全バラ【TZR250R 3XVレストア】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 чер 2024
  • 動画内で使った工具
    ヘックスビット
    amzn.to/47c7xRZ
    エクステンションラチェット
    amzn.to/3NFIHDg
    00:00 あいさつ
    00:17 作業台導入
    02:01 リアホイールを外す
    04:53 リア周りを外す
    08:40 スイングアームを外す
    12:44 ステップ周りを外す
    17:52 カウルを外す
    20:37 メーターを外す
    21:43 ハンドル周りを外す
    22:54 フロントホイールを外す
    24:51 フロントフォークを外す
    27:45 まとめ
    ■TZR250R
    型式:3XV
    年式:1991年
    走行距離:1881.7km
    ヤフオクで23.1万円で購入
    音楽:T.Sさん
    オイル交換&整備記録シール amzn.to/3f5Zez8
    ステッカーVer.3 (大) 3枚組 amzn.to/3f3WwtZ
    ステッカーVer.3 (小) 3枚組 amzn.to/343FeqE
    ステッカーセット 大小2枚セット amzn.to/43tmRJc
    カラビナキーホルダー amzn.to/3JLvOTb
    ステンレスボトル amzn.to/3EdDNaB
    スポーツタオル amzn.to/3uLFPvc
    エコバッグVer.2 amzn.to/3AQAkhM
    クリアホルダー amzn.to/3Fie42Z
    走行会記念タオル amzn.to/3Faxx5A
    ドライTシャツ ネイビー M amzn.to/3KE2T68
    ドライTシャツ ネイビー 3L amzn.to/3UBCyu1
    車検証入れ(大) amzn.to/419Wbfd
    車検証入れ(小) amzn.to/41dWbut
    ※まーさんガレージグッズを1,000円以上購入すると送料が無料ですが、1,000円以下の場合送料198円かかります。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 119

  • @ma-s
    @ma-s  6 місяців тому +17

    動画で言い忘れましたけど
    ヘックスのコマをハンマーで叩き込んでボルト外して
    その後でボルトからヘックスのコマを抜く作業が一番時間かかってます
    何回かはヘックスのコマを万力に挟んで悪戦苦闘しないと抜けなかった
    あと、この動画撮影時に戦術マーカーさんがいましたが
    引き出しが空いたのは心霊現象です
    横目で見てました

    • @user-gu7ul9je2q
      @user-gu7ul9je2q 6 місяців тому +1

      ◯◯えもんが出る所間違えた〜

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY 6 місяців тому +11

    7:40 のところでツールボックスの引き出しが勝手に出てくるところにホラーを感じた。

  • @Princon
    @Princon 6 місяців тому +16

    これまでの燃料系統への水浸入、アルミの白錆具合からして「直射日光も当たらなければ、雨も当たらない」場所での保管だったというのは大きな疑問符がつきますね。
    何回か出てくるフレーズ「ヤマハだから」ということではないと思います。

  • @user-zr6ep6hx4x
    @user-zr6ep6hx4x 6 місяців тому +2

    固着したねじの外し方が非常に参考になりました。

  • @nightflyer1100
    @nightflyer1100 6 місяців тому +8

    これだけサビだらけだとキレイにしがいがありますね!仕上がりが楽しみです!
    自作の作業台が便利そうですね

  • @___NY
    @___NY 6 місяців тому +3

    レストアが始まるよ~って感じでワクワクします

  • @hyouekimotuki7836
    @hyouekimotuki7836 6 місяців тому +1

    錆ネジとの格闘、ご苦労様でした。ゆっくり組みあがるのを、ゆっくり楽しみたいです。

  • @user-xs9vp1rv8i
    @user-xs9vp1rv8i 6 місяців тому +2

    お疲れ様です🖐️

  • @vei05066
    @vei05066 6 місяців тому +20

    整備台自作!すごい!
    ていうか工具入れの自動ドアに恐怖

  • @sahi6083
    @sahi6083 6 місяців тому +8

    この動画見て、綺麗な2stレプリカが150万円とかで店頭販売してる理由がわかる人も多いと思います。3XVの互換性の無さと製廃の多さに負けないで頑張ってレストアして下さい!

  • @mamekannadegozaru8446
    @mamekannadegozaru8446 6 місяців тому +8

    雨ざらしで錆びたと言う訳ではなく、バイクの良ーとをすっぽり被せたまま長い年月放置された車体だと、カバーの中の湿気が外に逃げずに、サビ、アルミ腐食がそんな感じになる気がします。なのでネジは錆びるけど外したシャフトは奇麗という感じなのかと思いますね。

  • @user-ki6do6ss8i
    @user-ki6do6ss8i 6 місяців тому

    初めてコメントします。
    憧れの2スト。買っておけばよかったと後悔しつつ、現在も4ストに乗り続けています。
    買えない分、レストア動画が楽しみで、今後の配信を楽しみにしています。

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 6 місяців тому

    お疲れ様でした。

  • @terrazo
    @terrazo 6 місяців тому

    まーさんの動画は早送りやスキップしないで観てます😊

  • @user-in5th4wk7f
    @user-in5th4wk7f 6 місяців тому +24

    7:40に心霊現象起きてます...

    • @user-sn4jv1hq3w
      @user-sn4jv1hq3w 6 місяців тому +2

      やっぱりおるか…

    • @taip
      @taip 6 місяців тому

      幽霊「次何使う?」

  • @hanamasa5042
    @hanamasa5042 6 місяців тому +3

    まさにサビの塊ですね。でも折れないのはほんと助かる😱フロントディスクローターボルト折れないよう祈願しますw

  • @user-dk9wx4xp2d
    @user-dk9wx4xp2d 6 місяців тому

    ボルトが折れないのはスゴイ!
    先のことを考えて、選定してるんですね。材料の。

  • @user-gp3zg4qc4k
    @user-gp3zg4qc4k 6 місяців тому

    この作業台、いいですね!

  • @so-ft7jb
    @so-ft7jb 6 місяців тому

    いやぁすごいわ!仕事が丁寧ですね😚
    街のバイク屋さんが、まーさんみたいな人ばかりなら安心して預けられるのですがね😁
    TZR純正部品は厳しすぎるのでヤフオクだよりですねw
    トップブリッチのセンターナットのトルクは甘いですよ
    リングナットが手で回るのはおかしすぎます😅

  • @user-ic5ip4in9d
    @user-ic5ip4in9d 6 місяців тому +1

    このあとは!みんな大好きブラスト大会ですなw

  • @user-zj5zr7rh8z
    @user-zj5zr7rh8z 6 місяців тому +3

    ステア軸のリングナットは緩くて正常です。
    下側でベアリングの与圧を調整し、上側はハンドルクラウンの締付け軸力を支えつつ
    爪付きワッシャを介して下側リングナットのまわり止めをしています。

  • @MS-FREEDOM
    @MS-FREEDOM 6 місяців тому +1

    アルミが裂けるのは2005年頃のヤマハ車のフロントフォーク(倒立)で見たことあります。
    その時も「こんなこと起こるの?」と不思議に思いました

  • @user-sc6rp9fm9q
    @user-sc6rp9fm9q 6 місяців тому +1

    当時はSP250と言う地方選手権や鈴鹿の4耐で使われた車両なので、レプリカと言えどもレーサーに近い作りになってます。

  • @age48sai54
    @age48sai54 6 місяців тому

    全バラお疲れ様でした(^^)✨
    年末ですので、ゆっくり🚢☁️☁️お休みください😊✨️

  • @rockmind555
    @rockmind555 6 місяців тому

    NSR250Rのシートレールはフレームからタンデムシートの距離までありましたよ~

  • @hideomio875
    @hideomio875 2 місяці тому

    懐かしい!僕も3XV4同じくらいの程度でフルレストアしました。
    エンジンも中サビサビでキャリパーも中ブレーキオイルが乾いて粉が酷こった。
    軽く作るために殆の部品の塗装が薄くパーツのサビに悩まされました。
    スイングアームのベアリングも錆びついていてベアリング交換しました。SPはスラストベアリング入りなので、今思えばやっとけば良かったなー。頑張ってください。
    完成したら僕のと並べてみたいです。笑

  • @mintR6
    @mintR6 6 місяців тому +1

    ヤマハのフロントフォークは普通に腕が3本必要になります
    スプリングを縮めながらスペーサーを入れてトップキャップのネジを締めます
    減衰機構が付いてたらクリック数を合わせるためにさらに面倒にw

  • @user-vt5zb3od9i
    @user-vt5zb3od9i 6 місяців тому

    海辺に長期放置の可能性あり やりがいのある仕事ですね 最終が楽しみです 頑張ってください

  • @f-9137
    @f-9137 6 місяців тому +2

    まーさんは木工事上手いなあ〜

  • @user-qn3fr1vz7s
    @user-qn3fr1vz7s 6 місяців тому

    このバイクは正にごm…お宝ですね。

  • @user-mf7th9yn5k
    @user-mf7th9yn5k 6 місяців тому

    ヤマハの別車種ですが、ステアリングステムのセンターナットの締め付けトルクは113N
    2枚のロックナットですが、ロアナットを52Nで締めてまた緩めて13Nで締め付け。
    アッパーナットはロアと溝が合うように指で締め付けです。
    ベアリングのへたりではないです。仕様です😊

  • @TAMsun2000
    @TAMsun2000 6 місяців тому

    屋外放置のKLXのフロントフォークが同じようにささくれ状になったのを見たことがあります。
    傷とかから毛細管現象で内部に水が入るとそうなるっぽいです。

  • @PoisonousCollie
    @PoisonousCollie 6 місяців тому +1

    まーさん登録者31万人もいるんだな、すげぇー。
    しかし整備、レストア関連のマニアってけっこういるもんだなぁ。

  • @wolfewave6780
    @wolfewave6780 6 місяців тому

    パンパ(笑)
    絶好調ですね!!

  • @doseizrx
    @doseizrx 6 місяців тому

    ステムの調整は普通ゆるゆるですよ、タイヤがついてない状態なら少し強めに締めるけどタイヤついてたら手締め程度になりますよね

  • @user-dk9wx4xp2d
    @user-dk9wx4xp2d 6 місяців тому +1

    サンタさん来たー😂。まーサンタさんのレストア動画。

  • @kaoru44da
    @kaoru44da 6 місяців тому +3

    海のそばで放置され 潮風にさらされてたバイクかも知れませんね

  • @sakubondesu
    @sakubondesu 6 місяців тому +1

    なんか海辺の倉庫で放置されてたバイクみたいな腐食ですね〜
    フロントフェンダーの汚れ方は水没ぽいな〜

  • @user-dh9ff3um8t
    @user-dh9ff3um8t 6 місяців тому +1

    台車?が10年前製作と聞いて自分はいつからまーさんリスナーだったのかなー?って
    思っちゃいました。一緒に歳も取ってますね( *´艸`)この架台、アクロスの時に見ましたね。ボルトをはずす時の工具の曲面の美しさも好き。両方まわせるとこのあたりとか。工具がきれいっていいですね。作業風景もいつもわかりやすく解説していただきありがとうございます。動画中のヘックスレンチって、便利ですね。ウィンカーのナットの切れ目もなるほどですね。まーさんの「まじかー」も情感あっていいですね。

  • @naolumu3980
    @naolumu3980 6 місяців тому +7

    10:06 うしろっ!?

  • @shoryuoiso
    @shoryuoiso 6 місяців тому +4

    80~90年代のボルトやベアリングってまっとうでしたよね。結局今のクルマの低コスト化ってこういう部分に出てくるんだなぁと。(SRXに乗ってますが、代替部品の品質には涙が出そうになります)
    ステムナットは「ガタが出ない最弱トルクで締める」です。
    インナーチューブは部品出ないような…曲がりがなければ錆を落として再メッキも視野ですね。

  • @mt9103
    @mt9103 6 місяців тому +3

    ハンドルのアルミがササクレていたのを見たとき、まるでガリウムをかけたみたいって思いました。

  • @DJKingOne
    @DJKingOne 6 місяців тому +3

    グリップバーの腐食は化学変化でアルミアマルガム化したように見えますね。飛行機に水銀を持ち込む事が厳禁なのは、アルミと接すると急激な化学変化でアルミニウムアマルガムが大量の柱の様な形状で発生し大きな穴が空くからです。形がアマルガム柱に類似しているので、同様の成分が混入した可能性がありますね。ごく少量でも発生するので航空機の重要部分(エンジンブレード等)はアルミ合金ではなく高価なチタン合金を使ったりします。

  • @abumari1955
    @abumari1955 6 місяців тому

    みんな大好き全バラ動画、とっても見ごたえがあってよかったです。
    ボルトの錆以外は極上品ってところですかね。
    これからのレストアが楽しみです。

  • @toni4841
    @toni4841 6 місяців тому

    25:39 当時はレーサーレプリカなどの市販車に倒立サスが付き始めた頃ですよね。TZR250が倒立になったのは1つ前の後方排気 3MA後期型からで、
    それが'90年型のTZRなので、もう30年以上も昔…そう考えるとやはり3XVも古いバイクですよw
    ヤマハ車のフレームが黒く塗られる様になったのは、それと同時期のレーサー'90年型YZR500、250からのイメージですよね。

  • @user-nd1rp4dn4w
    @user-nd1rp4dn4w 6 місяців тому

    ナットブレーカー使ってレビューしてみてください

  • @elisuke
    @elisuke 6 місяців тому +3

    いやー、私も全く同じ道を通ったので非常に感慨深いです。
    ウインカー、ナット切ればよかったのですね...。
    ウインカー内部のボルトがプラで留まってるという全く意味のない仕様でしたのでヤマハに毒づきながらグラインダでボルトをぶった切ってしまいました。
    フォークのインナーチューブの交換は私もやりましたが非常に苦労しました。
    全ネジみたいな仕様で、ケースのイモネジが上手く抜けるか、インナーチューブ自体をどうやって抜くかがポイントになります。
    あぶっちゃダメと言われましたがバーナーで炙りまくりました。インナーチューブに回転トルクを持たせる方法が難しいです。
    ブレーキはフロントのピストンの新品は出ないので、可動部に傷がついてしまっていれば中古品をオクで落すか、社外品をキャリパごと交換するしかないです。
    ホイールとフレームは同じくボロボロだったのですが、私はウレタン2液の同色で塗装し直しました。
    ネットを探せば純正色を調色してくれているサイトがあります。
    最初はまーさんと同じく「塗らなくてもいいか」と思っていたのですが、周りのレストアラの方々の
    「今塗っとかないと絶対後悔する」
    の大きな声を受けて、塗装してみました。
    結論、塗って良かったと思います。ここは自分も良く見えてしまうところなので、新品同様になれば非常に気持ちが良いです。
    塗装をお勧めします。

  • @user-uo5qq2vo9u
    @user-uo5qq2vo9u 6 місяців тому

    多分ですが、可なり湿気の多い室内で保存されて居た様ですね。気温と湿度の関係でサビが発生します。
    結露では無いかと思います。樹脂製の物は太陽光と酸素の還元でダメに成るのです。
    ナットは工業製品ですから、欠けも有ります。特に過剰トルクで稀に割れも有ります。

  • @hutikoma
    @hutikoma 6 місяців тому

    うーむ、しゅばらしい。マグロの解体ショーを見るようだった。

  • @user-zz4hb1qr5v
    @user-zz4hb1qr5v 6 місяців тому +2

    10:07にいきなり後ろに人が現れた‼️🤪誰か手伝いにきてるのかな?
    その前に工具箱の引き出しが開くのはその人が工具取ったからですよね?😱

  • @user-zc2qi4xf5z
    @user-zc2qi4xf5z 6 місяців тому +1

    雨の日に走って、転けて泥まみれになったまま、放置した感じですね。

  • @N_Tea
    @N_Tea 6 місяців тому +3

    自分は人生で何回使うかわからないから買ってないですけどまーさんなら「ナットブレーカー」買っても良いと思う。

  • @midorinv5
    @midorinv5 6 місяців тому +1

    腐食の具合に対して、ベアリングとか中身が綺麗って…
    どういう素性の個体なのか気になりますねぇ

  • @yahooseiwameijin
    @yahooseiwameijin 6 місяців тому +34

    7分40秒、引き出しが勝手に動くのが不思議?10分7秒~誰でしょう?ステムナットは正常な締め具合ですね。

    • @norimikinori
      @norimikinori 6 місяців тому +3

      確かに🎉引き出しが、スルスルと動くし、謎の人が映っている😅😅😅幽霊かな?😅

    • @user-ne6wi1oj3j
      @user-ne6wi1oj3j 6 місяців тому

      重みで開いたのかな

  • @user-zg5qj8op6j
    @user-zg5qj8op6j 6 місяців тому +1

    長期間、海の近くで放置したようなアルミの腐食具合ですね

  • @kuroshiba1207
    @kuroshiba1207 6 місяців тому +1

    TZR250Rのフレームはアルミデルタボックスで、他社はアルミ地がわかるクリア塗装が多いのですが、差別化を図るために黒で塗装してあります
    自分も91年式TZR250Rに乗ってましたが、倒立フォークのシール抜けを何回か経験したので、要チェックだと思います
    あと、ブレーキキャリパーは再生できなければ、オリジナルより社外を購入する方が安くなりますが、大体取り付け位置がことなるので
    別途マウントを用意する必要があります

  • @user-zb3cn3gv1o
    @user-zb3cn3gv1o 6 місяців тому

    お疲れ様でした、色々参考になるので続き頑張って下さい🙂
    話は変わりますが4回も流れた呪術廻戦のCMがウザい😰

  • @rohiona1972
    @rohiona1972 6 місяців тому

    凄い見た目に反してボルト、ナットは固着は当然として折れませんね やはりバブル期の日本の工業水準は末端までちゃんとしてたのでしょうか?

  • @yasu-in2dk
    @yasu-in2dk 6 місяців тому +4

    7分40秒:お分かりいただけただろうか

  • @astray819
    @astray819 6 місяців тому

    リアアクスルのところのナットは、この状態で正解です
    (ワイヤリングとかできるようにこうなってるぽい)

  • @kazuni0730dolphin
    @kazuni0730dolphin 6 місяців тому +5

    グリップのアルミの部分は層間腐食だと思います

  • @user-dk9wx4xp2d
    @user-dk9wx4xp2d 6 місяців тому +1

    ラジオ体操、続けると、悪くないと思います。始めて、効果が出るのは、時間かかるかもしれませんが。3年ぐらいとか。血管が固くなってるのかなと、考えてます。(私は、たばこを吸ってるので。)

  • @user-ne6wi1oj3j
    @user-ne6wi1oj3j 6 місяців тому

    ミラウォークスルーバンの椅子はどおなりましたか?ちらっと映ってたので

  • @makka3213
    @makka3213 6 місяців тому

    フォークはソーダブラストあたりで錆びとってなんとかならんもんですかね

  • @GunchanDao
    @GunchanDao 6 місяців тому

    表面だけキチャナイ感じですね。
    霧雨でどっぷり濡れて、拭かずに倉庫みたいなところに突っ込んで長年放置でもしてたのですかね

  • @user-wk3gu9up3x
    @user-wk3gu9up3x 6 місяців тому

    このTZRは土の中にでも埋めてあったのかな?

  • @TheShue777
    @TheShue777 6 місяців тому +4

    こういう達成感のあるバラシ、嫌いじゃないな~(^^)
    雨ざらしでもこれだけ錆びるのは海に近い土地だったのかと思いますね。
    ヤマハのネジの材質はいい方だと思いますけどね。
    フレームはブラックアルマイトかな?
    この程度なら掃除してタッチアップしても綺麗になると思いますね。

  • @Yuito_Irinami8873
    @Yuito_Irinami8873 6 місяців тому +9

    22:06 アルミにガリウムとか水銀が触れて反応した状態に見える。さすがに違うか

  • @user-zr5td3vd4g
    @user-zr5td3vd4g 6 місяців тому

    まーさんの動画、使わないの分かってるけど「これ良いなぁ、欲しいなぁ~」って思う工具が出てきて財布に悪い

  • @user-kj2bl1en5o
    @user-kj2bl1en5o 6 місяців тому

    海のそばに置いてあった車両なんですかね?アルミの塩害のように見えました

  • @seed2zero
    @seed2zero 6 місяців тому

    アルミが裂けるように腐食してるバイクを見たことがあります。Fフォークのアウターがそうなってました。海沿いの家で、軒下保管、下は土でした。ほどよい湿気と塩害の組み合わせかもしれません。

  • @tomrt834
    @tomrt834 6 місяців тому +1

    塩害或いは 融雪剤の洗浄をしなかった車ですね  電気回路も要注意ですね

  • @bakuchirider
    @bakuchirider 6 місяців тому

    サビたネジですよね・・いつもこういうのはネジが問題。一つ一つサビを取るのはすごく大変だし、防錆が問題。全部新しいネジにしたいところだけど揃えるのが面倒で純正で取ると高価。バレル研磨とかで一気にサビを取って、上手いことめっきする方法って無いものかといつも思います。。

  • @user-zd5hw2ro7v
    @user-zd5hw2ro7v 6 місяців тому

    潮風🦆

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 6 місяців тому +1

    なんか白い粉が出てる気がしますが、サビの原因は潮風かしら?

  • @susan178210
    @susan178210 6 місяців тому

    全てのボルトを外し終わったら米津玄師のキックバックみたいになってそう

  • @TI-vi3nz
    @TI-vi3nz 6 місяців тому +2

    錆の原因はアルミフレームに固定されているから電食の影響で鉄が溶けていきます。

  • @Surugadai-noboru
    @Surugadai-noboru 6 місяців тому +6

    ECUは点火タイミング以外ではOIL吐出量と排気デバイスの制御ですね。

  • @user-nn8we7zv1s
    @user-nn8we7zv1s 6 місяців тому +2

    7:40 おわかりいただけただろうか

  • @Zkmtk
    @Zkmtk 2 місяці тому

    フレームはアルマイト加工じゃないですか?そうなら磨いて傷や汚れを落とした後、ネジ穴マスクして専門業者に依頼したら剥離して再成膜してくれると思います。受けてくれる会社を探せれば....

  • @cdxmmn5622
    @cdxmmn5622 6 місяців тому +1

    まーさん一人でやってんのかと思ったんですが、誰かスタッフさん居るんですね?

    • @ma-s
      @ma-s  6 місяців тому +1

      今回の動画で謎の作業音が入っているのは、戦術マーカーさんに911の作業を手伝ってもらっている音です

  • @user-sn4jv1hq3w
    @user-sn4jv1hq3w 6 місяців тому +3

    塩害みたいに見えますね^_^

  • @user-mn6yl7lf3p
    @user-mn6yl7lf3p 6 місяців тому +5

    多分海没してますね。それを水洗いした感じです。

  • @mk46mod55
    @mk46mod55 6 місяців тому +1

    ハンドルの素材、超超ジュラルミンでは⁉️確か鍛造だと裂けるように錆びます。

  • @Suzumushi999
    @Suzumushi999 6 місяців тому +1

    錆びたボルトは全交換?
    費用すごそう・・・

  • @dannnanann4349
    @dannnanann4349 6 місяців тому

    個人的には、ヤマハ車は、アルミの電食が顕著な気がします

  • @user-jj2bp6kp3h
    @user-jj2bp6kp3h 6 місяців тому

    やっぱりバイクの方が面白いですね

  • @soundonly2
    @soundonly2 6 місяців тому

    ハンドルは超々ジュラルミンの経年腐食みたいに見えますね。そんな素材は使っていないだろうとは思いますが。

  • @vild9629
    @vild9629 6 місяців тому

    水没からのガルバニック腐食?

  • @user-qf5lp5fx7c
    @user-qf5lp5fx7c 6 місяців тому

    この時代のWGP250とかのレースシーンって、ビートルテールとか言いうのか。
    結構、大きめシートカヲルでしたよね。なのでタンデムシート部分のシートレールは
    外してくださいって事なのかな。?
    H社さんの市販のNSRは、鉄でシートレールがボルト締めでしたけど、
    コンペティションモデルのRS250は、シートレールもアルミで溶接でだったと思います。
    後、ECUって、点火時期だけでなくて、排気バルブもコントトロールもしてますよね。?

  • @aichi0120
    @aichi0120 6 місяців тому

    ヤマハの関係者が見てたら、いろいろご意見や、何やら感想を訊いてみたいですね…。🤔🤔

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 6 місяців тому

    ナット、緩めようとしてタガネで叩いて諦めた痕では?

  • @okshot8298
    @okshot8298 6 місяців тому

    何回錆びてるって言うねん!笑

  • @oku3564
    @oku3564 6 місяців тому

    裂けるチーズみたいなのはまさか水銀に触れた??

  • @kenken6446
    @kenken6446 5 місяців тому

    フレーム シルバーのほうが かっこよくないですか?

  • @highside2690
    @highside2690 6 місяців тому

    オイルポンプはレーサーには要らないですからね

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 6 місяців тому +1

    王蟲の子供を助ける為に酸の海に突っ込んで行った車輌ですね。

  • @user-yo3gu8gr9z
    @user-yo3gu8gr9z 6 місяців тому +3

    10:10 コワ過ぎ…!引き出し勝手に開くわ…オカシイゾ!

  • @RYOZs
    @RYOZs 6 місяців тому

    けっこう言ってそうでサビって単語はこの動画で23回しか言ってないね。
    いや多いか。

  • @apu9952
    @apu9952 6 місяців тому

    フレームのタンデム部分のセパレートなのは、レーサーTZと共通だからじゃないの?(;^_^A