殺陣講座42話【打倒大鎧】TV・映画じゃ見れない!兜割り・甲冑の部位破壊に刮目せよ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 85

  • @tamayori634
    @tamayori634 Рік тому +45

    書物やネットで知識として大鎧の弱点というのは解ってはいましたが、
    やはり映像で見るとより具体的なイメージとして頭に入ってきますね。
    素晴らしいです。

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +3

      そう言って貰えると創った甲斐があります。ありがとうございます。

  • @のぼう-s6o
    @のぼう-s6o Рік тому +17

    これまでのアクションと違い、本物ですね。観てて本当に勉強になります。何気無く座ってるように見えて凄いのは、臑当が床に触れないようにされている点ですね。普通に胡座をかくと臑当の端で畳や床に傷を付けます。こういう細かい点も本当に見応えがあります。

  • @岡浩幸
    @岡浩幸 Рік тому +20

    大鎧で太刀打ちするようになると、いよいよまずい状況だから太刀の操法がとても大切だとわかりました。

  • @中田中-f8s
    @中田中-f8s 10 місяців тому +5

    アントニオ猪木のネタをUA-camでやる度胸好き

  • @流浪七也
    @流浪七也 16 днів тому +1

    剛力武者は、大鎧に対して圧倒的"打撃攻撃"もしてたんですね
    いい殺陣動画でした

  • @めがねの職人さん
    @めがねの職人さん Рік тому +10

    堅牢な大鎧の打倒とても凄絶でした!戦場という場を表現するリアルさをしかと見届けさせて頂きました!大鎧ならではの作法の説明もとてもわかりやすくかったです!
    そして中川さんの最初の「出る前に負ける事考える馬鹿いるかよっ!!」目の前の事を考える事を意味したこの猪木さんの名言が不安や悩みにぶつかったときに背中を押してくれるような気がしました!日々精進です!

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +1

      猪木さんの名言が背中を押してくれたのは間違いない!

  • @poo5988
    @poo5988 Місяць тому +1

    先日、国立科学博物館に行って、日本の歴史展示を見てきました。鎧の展示には人だかりがあり特に外国人が夢中になって見ていました。彼らは鎧の美術的価値に興味を惹かれたようです。しかし実際の鎧の戦法など知ったうえで見て欲しかったですね。今回の動画は時代劇で見ていた自分にも興味深いものでした。

  • @A-S-ZZW123
    @A-S-ZZW123 Рік тому +9

    槍 対 太刀 でも、 太刀 対 短刀 でも、リーチをどう使うかが大事ですね。
    相手のリーチにどう入るか、どう防ぐか。
    "国盗り物語"で、大鎧を纏った斎藤道三がばっと立ち上がって刀を抜くシーン、かっこ良かったのをよく覚えてます。
    結局は槍武者二人に斃れていましたが。
    今回もお疲れさまでした。

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +3

      観る分には違うタイプの武器異色マッチはワクワクしますよね。実際にやると仮定するなら「短刀」はムリw

  • @tn1881
    @tn1881 Рік тому +11

    大袖の前進って敵側視点で怖いし侍に盾がいらなかったのがわかりますね。霞の構えって大袖で攻撃を受けることを前提にしてるようなので鎧なしでこの構えをしてるのは疑問でした。盾や構えを疑問に思ってる人が多いので敵側視点で大袖の前進が近寄ってくるショート動画があったらいいな、なんて
    「甲冑の戦いは十度に六、七度組討に至ることは必定なり。」ってありますしやはり最後は組討

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +4

      「甲冑の戦いは十度に六、七度組討に至ることは必定なり。」←この言葉は感慨深いですね。思ってる以上に組討が多いんですね。勉強になるわー。

  • @河村真徳-k8u
    @河村真徳-k8u Рік тому +4

    僕は
    時代劇がすごくすきです。
    若駒メンバーの皆さん大ファンです。
    自分は大鎧をつけてみたい。

  • @bluestream9270
    @bluestream9270 Рік тому +8

    モンハンの兜割りは唐竹割りって呼んだ方が正しいかもしれませんね。ハンターも実は“剥ぎ取りナイフ”という切れ味ゲージを消費しない恐ろしいサブウェポンを所持しています。破壊したバサルモスの腹部に組み付き、何度も刺したりする様は堅牢な鎧を着た難敵を仕留めんとする武者のようですね。

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +4

      唐竹割が的確ですね。剥ぎ取りナイフ最強説浮上w

  • @花菱-z2o
    @花菱-z2o Рік тому +5

    是非やってほしいことがあります。
    大河ドラマなどで合戦シーンがありますが。集団戦なのに最初からいきなり太刀を抜いて突撃、切り込みをするものばかりです。本来なら、鉄砲(弓)→槍→組み討ちになると思うのですが、ドラマでは合戦シーンがあり得ない表現になっています。是非ともこれを正してもらいたいです。

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому

      詳しいですね。それ、やってみたい!!
      でも予算かかりそう‥

  • @加藤-d2o
    @加藤-d2o Рік тому +3

    大鎧が大好きなので、実戦での動きを映像で見る事ができたのはとてもありがたいです!
    平安の大鎧が一番美しいと思っていましたが、こうやって見ると、佩楯や諸籠手、喉輪など、時代に合わせて弱点を覆いながら進化しているんだなぁと、改めて実感できました。

  • @ちろさん-z3z
    @ちろさん-z3z Рік тому +5

    甲冑着けたアクション。迫力凄いですね!
    館長の迫力も凄かったです

  • @bushimaru334
    @bushimaru334 Рік тому +8

    これからも若駒衆後々殺陣を楽しみに待っておきます

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +2

      有難いお言葉✨

    • @bushimaru334
      @bushimaru334 Рік тому +3

      @@user-wakakoma 林殿の意を継いでこれからも若駒の血を絶やすことなく頑張ってください

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +1

      嬉しすぎて泣いた

  • @yukikaze0315
    @yukikaze0315 Рік тому +7

    ビジュアルでは大鎧が一番カッコイイですね。ただ右手に防具がなく、喉がガラ空きだったり防御面で疑問があったので解説して頂いてよく分かりました。騎射戦や1対1で対峙するこの時代の戦いのルールの上で役立つ鎧なのかなと思いました。
    あと、壇ノ浦の戦いなどの海戦では大鎧を着て落水したらもう終わりですね。

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +3

      鎧着て水没は終わりですね‥撮影で水没の場合は近くにダイバーさんが常駐してくれてますが、あっという間に溺れてます。恐ろしい‥

  • @挫折太郎
    @挫折太郎 Рік тому +6

    これまで兜割りのことをそういう名前の技だと思って生きてきたので衝撃的でした

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +4

      ドラクエ、モンハン共に技名ですもんね(笑)

  • @河村真徳-k8u
    @河村真徳-k8u Рік тому +3

    大鎧のアクションもすごかったです。

  • @サキエル-x6x
    @サキエル-x6x Рік тому +2

    兜割りの重々しいSEがニヤリものでした…カッコイイ!

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому

      あ、あのサキエルからコメント!?ニヤリ‥

  • @鯖笠子
    @鯖笠子 Рік тому +4

    最後の兜割初めて見ました!ああいうのもあるんですね!

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +1

      時代劇じゃ滅多に観ないですもんね。以後、御見知りおきを!

  • @studio-tomy
    @studio-tomy Рік тому +1

    すごい勉強になります!

  • @Amazake_daisuki
    @Amazake_daisuki 7 місяців тому +1

    実践のところカブトガニ捌いてるかんじでおもろいw

  • @MarcusH.Valentine
    @MarcusH.Valentine Рік тому +10

    oh man, i wasn't aware of the existence of the Yoroi Doshi, even tho i've been studying Japanese weapons and armor for years!!
    The little tribute to Antonio Inoki was also splendid. So as a japanese culture lover and Professionale wrestler, Thank You so much for this video

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +1

      Thank you for watching! Professional wrestlers are great.

  • @deadguyled
    @deadguyled Рік тому +5

    8:11 可動部が少ない感じで何かぎこちなくて動きが可愛いな、と思っていたら
    「切り上げやらないっていったじゃないですか」でもう駄目だった。はい可愛い。

  • @ケーリアン
    @ケーリアン Рік тому +2

    こう見ると
    陸主体のヨーロッパなんかは早期に板金鎧が流行ったんでしょうねぇ
    理由は違えど最低限の防御に重きを置いたギリシアの重装歩兵から板金鎧の重装歩兵への進化を
    馬から陸にシフトした戦場への適応による
    重装化として経験しているのは面白いですよねぇ

  • @jacobaguirre288
    @jacobaguirre288 Рік тому +1

    That’s good to teach us about what is using the equipment with history.

  • @igaluitchannel6644
    @igaluitchannel6644 10 місяців тому +1

    Great. Also, with rapid thrusts, the Yari can penetrate armour.

  • @tomi1508
    @tomi1508 Рік тому +1

    別の動画のショートから来ましたが、凄い殺陣でした他の動画もですが歴史背景も知れてとても楽しいです

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +1

      嬉しいです。楽しんで貰えて何よりで御座います。

  • @kebaichen919
    @kebaichen919 Рік тому +2

    Hi, first of all thank you for the great video!
    I really like your channel's show about samurai armor, because it's really exciting! I watch these videos over and over again.
    There's a lot of detail and lore about samurai armor in the show, and I think both samurai fans and armor fans will really enjoy the videos.
    We all know that samurai armor is not only beautiful, cool, very personal, but also provides very good protection.
    And as far as I know Japanese armor has the best mobility and agility in the world, important thing: I think they hardly hinder your movement.
    So, if you can, I suggest you make a video demonstrating the mobility of the samurai armor. For example, introduce the weight of armor. Then wear the samurai armor to show the mobility of these armor, run, jump or do various actions...
    I believe many people will be very interested in this topic!
    Of course, this is just my suggestion.
    Thanks again for your channel! thank you very much!

  • @カテキン誠
    @カテキン誠 11 місяців тому +1

    こういうの見ると本当に石強いな。
    少し大きいとグラつかせられるし脚に当たれば向こうが崩れてくれる。

  • @sprite1202
    @sprite1202 Рік тому +4

    毎回、更新が楽しみなチャンネル。

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому

      毎回更新が遅くても文句ひとつ言わない視聴者の鏡。

  • @rizdam3137
    @rizdam3137 Рік тому +1

    Thanks man, Great detail on this video 🤩🤩🤩🤩

  • @jiandongli2801
    @jiandongli2801 Рік тому +2

    That's great. Thank you so much for seeing the armor battle video I've been waiting for. Thank you very much indeed.

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +1

      Sorry for making you wait. I really appreciate the comments from overseas.

  • @河村真徳-k8u
    @河村真徳-k8u Рік тому +1

    すごく面白いです。
    今度は大鎧と大鎧の殺陣がみてみたいすごく面白そうわかったことは大鎧での戦いの姿が中川邦しろうさんがかっこいいです。自分も殺陣を上手になりたいと体験してみたい

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому

      練習すればきっと上手になれますよ!

  • @ch-zc9xo
    @ch-zc9xo Рік тому +3

    この時代の武士に生まれなくて良かった。

  • @lunachan1990
    @lunachan1990 Рік тому +5

    鎧の胸元の中心が左にズレてる😢

  • @halloween7516
    @halloween7516 10 місяців тому +1

    これ
    世界的にバズッていい動画(*´ω`*)❤
    楽しい❤何回も見ちゃう❤

  • @よっちゃん旧
    @よっちゃん旧 Рік тому +2

    7:36
    あれ・・・
    28話で太刀は茎が短いから手をくっ付けてを持つって言っていた気が・・・
    それはともかく!
    今回も凄かったです!
    リアルなやり方はエグいけど、そっちの方が役ではなく本物って感じで良いですね!(実際は役だけど・・・)

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +1

      そうですね。矛盾してますね(笑)他の動画の豆知識を覚えてくれてるのが嬉しい‥よっちゃんさんは間違ってないですよ!

    • @よっちゃん旧
      @よっちゃん旧 Рік тому +1

      @@user-wakakoma
      楽しく分かりやすい動画だったので覚えちゃいましたよw

  • @SBBAckk-ts8xw
    @SBBAckk-ts8xw Рік тому +1

    🤍best video🤍...so
    when is Yabusame demo 😁

  • @あおいしみず-k9b
    @あおいしみず-k9b Рік тому +1

    次の動画も楽しみ、

  • @小烏丸岩融
    @小烏丸岩融 Рік тому +2

    大鎧は、良いですよね。
    やはり、後の甲冑よりも華があります。
    江戸時代に使われ始めた大上段は、視界を塞ぐので実戦的ではないと思います。

  • @user-hyphen
    @user-hyphen Рік тому +3

    うーん。見ごたえ満点。
    個人的には
    金棒持ったならず者VS大鎧
    なども見てみたいなあ。

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому

      設定はよくわからんけど異色の戦い楽しそうw

    • @user-hyphen
      @user-hyphen Рік тому +1

      @@user-wakakoma
      大鎧にとって打撃武器は割と怖いですしね。

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому

      なるほど!しっかり考察されてる‥

  • @ニワトリマン-c3q
    @ニワトリマン-c3q Рік тому +2

    中川先生、アントニオ猪木が好きだったんですねw・・・それはそうと大鎧が大袖の前進をした時って前が見えているんでしょうか?もし見えているなら面頬がなくても鎧兜は顔をガッチリとガードできているんですね、勉強になります。

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому

      昭和のプロレス観て育ったんだと思いますw
      熱意が凄すぎて‥

    • @ニワトリマン-c3q
      @ニワトリマン-c3q Рік тому +1

      @@user-wakakoma ご返事ありがとうございます。この前亡くなられましたから、やっぱりファンは何らかの形で思い出を残したくなると思います。自分もプロレス好きなんで気持ちが良く分かりますw

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому

      大袖の前身は兜の吹き返しで視界不良でしたw

  • @エクシオ仮面
    @エクシオ仮面 Рік тому +6

    大鎧は防御自体はあるが所詮、騎馬戦ありきの防具。徒歩の戦いだと剥き出しのとこだらけ。だから、後の時代にて衰退した。(故に当世具足や胴丸が流行りだした。何せ剥き出しのとこが大鎧より少ない上に騎馬戦や徒歩の戦いに対応してる)
    後、今川義元はこの動画の様に戦死したのだろうか。(槍で一突きで死んだイメージがあるから。)

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому +3

      大鎧は大袖が心強かったですが、やはり下半身は防具が寂しいですね。今川義元は毛利良勝に首を斬られて討たれていますが、討たれる最後に義元は毛利の指を食いちぎって果てたと記録に残ってるようです。

    • @エクシオ仮面
      @エクシオ仮面 Рік тому +3

      @@user-wakakoma
      なるほど、この動画は平敦盛の最期をむしろ、一応彷彿とするのだろう。(この動画は足掻いてたが敦盛は潔く討たれたが。)
      後、死ぬ前に義元は毛利に対し一子報いたとは流石、海道一の弓取りと謳われた武闘派。

  • @Mjanja
    @Mjanja Рік тому +2

    解説中結構鳩尾板が胸板の裏に行ってるのは何か意味がおありなんでしょうか?

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Рік тому

      鳩尾板の下を括り付けて無かったのです。意味は無いのです。大変お見苦しい様失礼致しました。

  • @hiroyukitanaka1264
    @hiroyukitanaka1264 Місяць тому +2

    頤唇溝(おとがいしんこう)に陣取った大きなこま結び…下唇としばしば干渉して煩わしくありませんでしたか? (^_^;

    • @user-wakakoma
      @user-wakakoma  Місяць тому +1

      現代人の我々の感想ではありますが、撮影のための数十分では特に気になりませんでした。当時の人たちはこの状態で何時間も「話す」「飲む」「戦う」等していたとすれば本当に凄いですよね。

  • @正男加藤-l3c
    @正男加藤-l3c 11 місяців тому +1

    私は大鎧や甲冑は大戦の集団戦ではそれほど役立つものてはないと考えています。まったくの素人がさしでがましく失礼ながら、6㍍のなが槍を振り下ろされたら鎧兜の上からでも相当の衝撃を受けますよ。場合よっては骨折もすると思います。その時点で動けなくなって組み打ちで首を取られますね。乱戦にしても甲冑の上から強烈な打撃を受ければ刀傷でなくても打撲で動けなくなると思います。その時点で殺されますね。一応の合戦における弓矢よけ程度のものじゃないでしょうか?

    • @杉の根本に埋まる骨
      @杉の根本に埋まる骨 3 місяці тому

      両手持ちの武器による振り下ろしを無防備に受けたら不味いのは当たり前では?防具がなければ槍に体重を乗せた訳でもない素早く繰り出すような突きでも太刀を体表で滑らせる程度の斬撃でも容易く致命傷になり得ますよね。例に挙げた状況でも素肌剣術だったらそこで終わる一撃を流れを左右する一撃に抑えているのでとても役に立っているように聞こえます。ゲームで遠距離攻撃ということで弱体化されている印象が強いかもしれませんが弓矢よけになる時点で防御効果は十分ありますよ。

  • @thomaslee_1523
    @thomaslee_1523 Рік тому +4

    hi

  • @Sakabashira
    @Sakabashira Рік тому +1

    💚🦊👺💚
    💚 Hyottoko-san💚

  • @栗仙人
    @栗仙人 Рік тому +1

    やれるもんならやってみろwww