発電機を屋内配線に繋いでみました〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 гру 2023
  • 地震、台風などの災害時、停電は付き物ですよね😅そんなときに発電機を屋内配線に繋いで普通に生活できたらいいですよね!
    それを可能にする商用電力と非常用電源の切り替え器を取り付けたので、停電ごっこしてみました。
    第二種電気工事士免許は持ってます😅イチオウ
    購入品
    河村電器 KSS-63 切替開閉器 KSS
    [楽天] item.rakuten.co.jp/ipxstore/1... #Rakutenichiba
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 34

  • @dawlac_dojyo
    @dawlac_dojyo  4 місяці тому

    繋ぎ方が説明されていないとの指摘がありましたので、後日詳細動画アップ致しますが、一応説明すると〜
    スイッチの下側三本のうち、赤と黒を一つにまとめた線と、真ん中の白線に発電機からの二本を繋ぎます。
    そうする事で家の中の100V二系統が一つになって発電機に繋がるという事です。
    発電機には接地側無いので向きはどっちでもいいです。
    (追記)
    指摘がありました件、発売元二社に再度確認しましたが、発電機は小規模発電設備には該当しないです。
    切替器を取り付ける際に二種電気工事士が必要なだけです。

  • @maeshughes5333
    @maeshughes5333 2 місяці тому +3

    私も発電機繋げられるようにしています。既製品の分電盤で、200vの発電機を繋げれば、自動で切り替わるのを付けました。残念ながら発電機は100vなので、停電した際に発電機側に切り替えるのは、手動です。が、電力が復帰すると、自動で発電機側を切断して電力会社側に切り替えてくれます。

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      200Vがあるなんて心強いですね😃
      自動復帰カッコいいです🤩
      どうなってるのかな?
      リレーのB接点に発電機かな?
      最初手動だとするとリレーの電気食い続けるから〜通常はリレー使ってないのかな??
      なんかこういうの考えるの楽しいですね〜😃

  • @user-mn2xr2rj1f
    @user-mn2xr2rj1f 2 місяці тому +2

    停電が待ち遠しいぜは草

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  2 місяці тому

      こんなもん付けると停電しなくなるんです😂

  • @user-rg8tl6rg6g
    @user-rg8tl6rg6g 7 місяців тому +2

    絶縁キャップをつけないのには何か意図があるのですか?

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  7 місяців тому

      絶縁キャップというとどの部分ですか?ケーブルだけの接続部ですか?

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  7 місяців тому +1

      あ、スイッチの部分ですかね?
      今度付けるかな😅

  • @user-np2dy1fk4t
    @user-np2dy1fk4t 7 місяців тому +1

    これ、車のバッテリーから他のバッテリーに充電して車内で100v使える給電システムにならないですかね👀✨

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  7 місяців тому +1

      車から他のバッテリーにとなるとスマートアイソレーターとかでディープサイクルバッテリーに走行充電して、小さめのサイン波インバーターでAC100Vにするのがいいですね〜
      てか、今それ必要な状況でしょうね〜🤣

  • @pmpd3gmpM
    @pmpd3gmpM 7 місяців тому +2

    発電機運用ELB動作しないので漏電には注意が必要です。

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  7 місяців тому

      確かに電源の性質と漏電遮断器の仕組み上そうですね〜
      地震などの災害時は機器の破損とかあるかもしれないので一度に電源投入はしないで、必要なものを一つずつ確認してから電源入れるのも重要かも知れないですね😅

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin 7 місяців тому +2

    突っ込み自衛対策として、概要欄に資格保有している旨を記載したほうがよろしいかと...

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  7 місяців тому

      確かに突っ込まれそうですね😅
      今から書きます、ありがとうございます😃

  • @user-rx7oq3so2p
    @user-rx7oq3so2p 7 місяців тому +2

    ブレーカーのメインを切って外部と切断してから発電機の出力を電源延長ケーブルを壁コンセントに繋ぐ。この時のコンセントの両端がオスにしておくことで、屋内への電源供給ルートが出来上がる。屋外からの接続をブレーカーで遮断しているので、停電が回復した時は壁に供給している発電機のケーブルを抜けばよい。
    市販の電源延長ケーブルは15Aが使用許容容量なので注意(たまに12Aもあります)。この方法は新たな電気工事が不要。購入は交換用オスコンセント、工具はペンチ&プラスドライバーですので簡単です。非常用の対応なので、ドライヤーとかIHなどは使用しない方が良いでしょう。
    ※短時間でも発電機は屋外に設置しないと酸欠で死亡します(北海道で死亡例あり)。

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😃
      過去何度か停電したときそれやりました😃
      短いオスオスケーブルを作っておいて、屋外コンセントと接続、屋内の電気来てるコンセントから来てないコンセントを同じくオスオスケーブルで接続しました!
      おっしゃるようにケーブルが容量15Aですし、各ブレーカーも15Aぐらいなので、16Aの発電機1台だけでしたが快適に過ごせましたよ🤩

    • @user-rx7oq3so2p
      @user-rx7oq3so2p 7 місяців тому +1

      5年前の北海道の地震の時にやっていた人います。全道各地で遣っていた人もいたと思います。が、室内で発電機を直接稼働していた家で死亡した家が複数ありました。

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  7 місяців тому +1

      あらら、それは悲しい😢
      自分も今回はガレージで撮影してましたが、シャッター開けてあっても排ガスはすごかったです😅
      騒音もそうですが、排ガス等発電機を回せる環境の確保も大事だなあと思います😃

    • @user-rg8tl6rg6g
      @user-rg8tl6rg6g 7 місяців тому +1

      オス同士コンセントでの接続ですと接続回路自体は正常に動きますが、他回路はブレーカーに対して逆接続を経由してからの接続になると思います。一般家庭ですと逆接続対応ブレーカーであることのほうが稀なので危険だと思いますが、その点についてどう思いますか?

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  7 місяців тому +1

      @@user-rg8tl6rg6g 逆でも同じ様に動作すると聞いていたので、気にしてなかったですが、今までは15Aに対して16Aの発電機でしたのでまあ発電機側に過負荷は任せていいかな〜って感じでした😅逆接続ダメだったら繋ぐ前提のコンセントの元にはそれに対応しているブレーカーが必要ということですね!!ありがとうございます😃

  • @akiyama8596
    @akiyama8596 7 місяців тому +1

    これは電気事業法に気をつけて下さい。

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  7 місяців тому +3

      ありがとうございます!
      発売元の河村電器産業の専門の方二名に二回確認してますが、取り付け使用に関して、二種の電気工事士の資格だけで問題無いということでした😃

  • @NORIZOUSAN
    @NORIZOUSAN 7 місяців тому +1

    配線なんかどーでもいいから発電機くれくれ🤣

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  7 місяців тому

      そういう人は三本束ねてやってみてくれです🤣🤣

    • @user-rx7oq3so2p
      @user-rx7oq3so2p 7 місяців тому

      ガソリン発電機で中華製で信用できない物なら3万円台で在ります。自分で購入するなら9万円ぐらいで在ります。
      手持ちに余裕あるなら溶接機併用の発電機買います。軽油なので燃料の長期保管も可能だからです。出力容量も150Aぐらなので、一軒家の普通の生活が余裕で出来ます。ただし、一人で車から抱えての積み下ろしが出来ません。120Aぐらいなら何とかなるかもしれませんがw

  • @tifuyu511
    @tifuyu511 7 місяців тому +1

    違法行為じゃんw

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  7 місяців тому +4

      そういうコメント待ってたよ🤣サンキュー

    • @user-rx7oq3so2p
      @user-rx7oq3so2p 7 місяців тому +3

      メインブレーカーから見て屋内側なので問題ない(電気工事資格がなくともローカル1次ブレーカー回路に電源を供給可能=発電機からの電源供給と同じだが電圧低下は防
      げない)、メインブレーカーを切断により商用回路は切断され、屋内ローカル回路になるので違法とは言えない。そして、屋内側の配線は変更していないので工事による違法と言うような問題はなし。
      ※商用が復旧して、発電機から商用に切り替えるタイミングの復旧作業手順を間違えない限り違法ではない。

    • @tifuyu511
      @tifuyu511 7 місяців тому +2

      @@user-rx7oq3so2p 違法とは言えない。
      語るに落ちるとはまさにこのことだw

    • @dawlac_dojyo
      @dawlac_dojyo  7 місяців тому +1

      ですよね!!
      停電復旧後もエンジン回しっぱなしで切り替えてもどちらも繋がる事は無いですよね~
      そういう用途専用に設計されてますから😃

    • @user-ky4lt3ft9z
      @user-ky4lt3ft9z 4 місяці тому

      電気事業法第38条第1項で定義されている小規模発電設備に該当する設備ですので、電気工事士資格が必要です