【ひたすら自戒】専門家とはどうあるべきか?『アンラーニング質的研究』をレビューしたよ!
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- この面白い本の魅力を伝えられているかどうか本当に不安ですが,意を決してアップロードします。この本を読むことで読者は「アンラーニングとはなにか」「質的研究とはなにか」を理解し,そして今得たばかりのそれらの知識をアンラーニングする実体験を得ることができます。なんという鮮やかでメタな構成…しびれますね〜。他にも「表象の危機」を巡る質的研究の変容の歴史が非常に端的にわかりやすく書かれていたり,ポストモダン等の「ポスト」についてのかっこいい解釈があったり等,いろいろ推したいところはあるのですが,まぁとにかく総括すれば「ソーシャルグッドに貢献する"専門家"として世界と対峙するのであれば,既定路線を妥当だと思い込むな,常に批判的,倫理的,内省的であれ」というメッセージだと受け取りました。大変勇気づけられました,オススメ!!!
楠見友輔(2024)『アンラーニング質的研究ー表象の危機と生成変化』
amzn.asia/d/g7...
それと動画の最後に紹介した拙著も!!よろしくお願いいたします!!!
長谷川諒(2024)『音楽科教育はなぜ存在しなければならないのか ー「良い音楽科教育」を構想するための目的』明治図書出版
Amazon
amzn.asia/d/0c...
明治図書出版公式オンラインストア
www.meijitosho...
最近開設したHPはこちら
hasemusic.com
***
【長谷川への質問はこちらからどうぞ(マシュマロ)】
marshmallow-qa...
【Zoom面談の申込や問い合わせ,仕事の依頼はこちら】
メール:
haseryomusic@gmail.com
公式LINE:
lin.ee/OoKXvcd
公式HP:
hasemusic.com
【書籍購入リンク】
長谷川諒(2024)『音楽科教育はなぜ存在しなければならないのか ー「良い音楽科教育」を構想するための目的』明治図書出版
amzn.asia/d/0c...
長谷川諒(2023)『中学校音楽「主体的に学習に取り組む態度」学習評価完全ガイドブック』明治図書出版
amzn.asia/d/3c...
*
各種SNS
x(旧twitter)
/ haseryo_me
note
note.com/haser...
instagram
/ haseryo_impro
soundcloud
soundcloud.app...
ご支援いただける方は下記の窓口から投げ銭をいただけると泣いて喜びます
ofuse.me/haser...
#アンラーニング質的研究
#楠見友輔
#爆酔ブックレビュー