リーガル純正オールソールがまさかの結末に

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 87

  • @utazuki_shochan
    @utazuki_shochan 7 місяців тому +1

    職人さんの靴への拘りからのご判断だったでしょうね……一言店舗側からあれば😢
    あと質問です!いつもメンテの際に下に敷いてらっしゃる革?シートはどこで買えますでしょうかね?

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      革のシートは手芸店やレザークラフトコーナーなどで購入しています。
      今使っているものはイオンのレザークラフトコーナーで3000円くらいで購入しました。ハンズなどでも買えます。

    • @utazuki_shochan
      @utazuki_shochan 7 місяців тому +1

      @@kutsuzanmai なるほど!ありがとうございます☆

  • @さんかくまる-b8j
    @さんかくまる-b8j 7 місяців тому +4

    メーカー、職人さんの言う出来ない理由はもっともだと思う。
    けどそれなら契約通り工事無しで返してほしいですね

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      そこにつきますね。私の要望より綺麗に仕上がったとしてもですね。

  • @191usinger4
    @191usinger4 7 місяців тому +2

    自分が見た中ではサンダース産のリーガルが有ったね

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      サンダースもあるんですね。興味が尽きないです。

  • @sasapon1010
    @sasapon1010 7 місяців тому +2

    大人対応ですね😅
    感服です。
    コスト高は受け入れ、事前説明もできているので、キャンセルも含め、きめ細かく対応して欲しいところですよね。
    ショップの方はリクエスト内容を理解していただけに、どこで、リクエストが漏れてしまったのか再考して欲しいところです。
    ややもすると、職人さんが勝手に判断して修理してしまった!ということなりますもんね。それって、普通に考えてありえないと思うのです。
    これから、この手のサービス低下はあらゆる業種で増えるのでしょうね。
    考えさせられる貴重な配信でした😊

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      この企画は過去動画から告知や伏線をはっていましたので立ち消えにすることが出来ませんでした。再修理は無理ということなので客観的事実のみを動画にすることで折り合いをつけた感じですね。
      おっしゃるように職人の単独判断でないことは祈ります。
      連携不足などの伝達ミスの可能性が高いと思いますがどの企業も人手不足によるヒューマンエラーは増加していますので身につまされる思いで他人事とは思えませんでした。

  • @MASAKAZUHASIDUME
    @MASAKAZUHASIDUME 7 місяців тому +2

    そーいえば昔リーガルの九分仕立てを買って、しばらく履いたらつま先とかかとがすり減ったので、リーガルのお店につま先ラバーを貼って、トップピース交換を頼んだら、つま先のウエルトがぎりぎりまで削られました。オールソール交換のときにはウエルトも交換しなければ無理だと思います。思い出したら泣けてきた。ご心情お察しいたします。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      ウエルト削りすぎ問題は結構あるようですね。綺麗にしようとしっかり削った結果なのか下手や頓着していないだけなのか大きな問題ですよね。

  • @aiueo_taro
    @aiueo_taro 7 місяців тому +4

    コメ欄みんな文句言ってるけど、注文が正しく通ってないのはREGALに問題あるけど、ブリティッシュコレクションって1980年代の製品だから約40年前の英国で作らせた革靴の木型をちゃんと残してて、中底交換&同じ木型で再つり込みの修理可能にしてくれてるのは企業としては凄いと思う。
    これ見て気になったのはREGAL TOKYOが別注したオールデンとかアルフレッドサージェントの修理も中底交換込みで同じ値段で受け付けてるのかな。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      もし中底が傷んでいれば交換したでしょうから実際に修理されればすごいことだとは思っています。
      ただ木型はないので似たような物で釣り込むとは言われていました。
      リーガルトーキョーなどはどうなのか確かに気になるところですね。

  • @lily.vincent
    @lily.vincent 7 місяців тому +6

    ダッフルコートをタバコで焦がして、洋服修理に持ち込んで「自然に見えるように直りますか」と訊くと「違和感なく出来ますよ」と自信満々だったので依頼したら、“これを自然といえるか…”とパッチワーク風だったことを思い出しました😅。焦がしたのは自分の不注意だし、仕方ないかと御礼しましたが、内心はショックでしたよね…。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。
      主観って怖いですよね。結構綺麗にとかメルカリの説明欄でも何度もやられてます😂

  • @bluetone8846
    @bluetone8846 7 місяців тому +13

    さすがリーガルさんですよね。メーカー都合しか頭にない会社。とても参考になります。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      これからはもっと脇を締めて臨もうと決心しました。

  • @TKura-y8o
    @TKura-y8o 7 місяців тому +19

    何のための事前確認だったのでしょう。これでは、安心してリペアに出せませんね。大切な靴を任せるのだから、できないなら初めから説明が欲しいですね。近々リーガル純正でオールソールを考えていましたが、どうするかもう一度考えてみます。とても参考になりました。ありがとうございます。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      自分がUA-camrで動画の企画であることも事前に伝えていたので申し送りをしていなかったことはないのではないかと推察しますが内部連携が上手く行ってなかったのだろうと思います。
      修理自体は確かに綺麗に仕上がってはいました。

    • @コナン-x2l
      @コナン-x2l 7 місяців тому +2

      @@kutsuzanmai そうですよね修理内容は素晴らしい技術レベルなのに顧客満足度や依頼内容を満たしてないというのが非常に残念でしたw

  • @hydy6013
    @hydy6013 7 місяців тому +6

    店員さん、そりゃあ焦るだろ。くつざんまいさんが超寛容な方だったからまだしも、当然ながら切れるお客さんもいるわけだし。
    営業職としては冷や汗出っぱなしだったのは想像できる。営業と職人との連絡体制がどうなってるのか、と問題になってるかもしれない。でも、問題になってもそこはしっかりと改善しないと、もっと大きな問題にもなる。……報連相、本当に大事。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。
      私の感じでは店舗にはトラブル解決に対する裁量権が無いのではないかと思いました。今回動画発信することの了解をリーガルショップより得ていますが逆に動画発信しない替わりに修理費用を調整するという方法も営利企業であれば選択肢にあってもおかしくないと思いました。

  • @ryo_n_
    @ryo_n_ 7 місяців тому +8

    いつも楽しく拝見しております。
    くつざんまいさんの大人な対応に感激しました…私なら大切な靴のリペアがこのような結果になれば、その場で泣き崩れていると思います😅

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +4

      コメントありがとうございます。
      電話で報告をいただきましたがその時は絶句してしまい滅多にないのですが沈黙してしまいました。

  • @Bond838
    @Bond838 7 місяців тому +1

    今回の動画拝見して、修理等をお願いする業者さんや職人さんの重要性を再認識しました。くつざんまいさんはお住まい等の関係でなかなかある意味専任的な靴職人さんや靴店を自由にご選択しずらい事をお示し戴き、またどの様に選択すべきかをご教示戴いたと思っております。
    でも修理の出来上がり素晴らしいですね👍

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。メーカーと修理工房の使い分けは重要ですね。
      特に我々のようなこだわり派は直接修理する人と打ち合わせしないと必ず齟齬が生じますね。
      取り次ぎ、伝言ゲームはほんと難しいです。

  • @Y.sanChannel
    @Y.sanChannel 7 місяців тому +6

    いやー。やり直して欲しかったですね。
    視聴者としては、ミスしたショップの対応(修理し直し、納期に対する責任の取り方等)と他人の沈み込みがない事でどれだけ違うのか教えて欲しかったですよ。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      やり直しが出来ないか一度は打診してみましたが無理でした。
      中底のリフレッシュは体感したいですので機会があれば再チャレンジしたいと思っています。

  • @ネコドライバー
    @ネコドライバー 7 місяців тому +2

    これは酷いですね。
    くつざんまいさん、心広いですね。
    何のための打ち合わせなのか?
    職人さんの考えや拘りもあるとは思いますけど、お客の意思を無視した作業はお客や靴のためではないです。
    お客の要望を無視した作業は「拘りの押し売り」ですよ。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      これは単なる連携不足なのか職人こだわりの単独判断なのか真実はどうなのか気になりますね。

  • @lovephantom890
    @lovephantom890 7 місяців тому +1

    修理屋さんの動画で「直せるはずの靴修理を断られたからウチに依頼が来た」みたいな話もありましたし、企業体制や商品に対する考え方に疑問が残ります…
    個人的に靴修理はやはり信頼できる修理屋さんに頼みたいです。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      やはり企業となると修理リスクは最小限に抑えなければならないという心理が働くのでオールソールは一回までとか制約を設けるところが多いですね。
      今度引っ越すのでまた新たに修理工房を探したいと思います。

  • @yoshinoritakahashi2412
    @yoshinoritakahashi2412 7 місяців тому +3

    お気持ちお察し致します
    仕事でも営業から職人さんへの依頼は難しいですよね
    特にベテランの職人さんはこだわりが強いので、エンドユーザーの細かい希望通りはなかなかやってもらえません
    かと言ってお金を払っているからと言って、職人さんの信念や長年の経験からのアドバイスを無視してユーザーの希望通りやらせるのも違う気がしますし難しいですね
    でも今回の件は、リーガルの営業の力不足です
    事前の職人との修理可能かの相談の段階で、職人は中底を変えることに難色を示していたはずです
    それを読み取れなかったのか、それとも中底交換が客の一番の希望だということを読み取れなかったのか
    とにかく職人さんにやってもらえる自信がなければ受けてはいけない仕事でしたね
    なので、職人さんのせいではないのでクレームを入れていい案件だと思います

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。
      店舗と工房との単なる連携不足なのか、職人の単独判断によるものなのか真実が気になるところですがいずれにしてもオーダーをきちんと通すという当たり前の事を当たり前に実行できるスキームが重要だと改めて思いました。

    • @yoshinoritakahashi2412
      @yoshinoritakahashi2412 7 місяців тому +2

      @@kutsuzanmai
      ご返信いただきありがとうございます
      一流靴メーカーのリーガルのスタッフにしては、客にとって一点物の革靴を預かる慎重さ丁寧さが欠けていますね
      革靴修理店は職人さんと直接お話しできるところにお願いするのが間違いないですね

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +2

      @@yoshinoritakahashi2412 大多数のお客さんがそんなに靴にこだわりがあるわけではないのでその状態に店側も馴染んでしまってる感は否めないと思います。
      私もこの修理依頼の件で何店かのリーガルショップを回りましたがその時も「超マニアックな事を伺って良いですか?」と尋ねてました😂

  • @侵入社員-j2g
    @侵入社員-j2g 7 місяців тому +5

    たしかに職人さんには靴への愛、理解があるとは思いますが、メーカーには顧客への愛、理解がないんだなと思いました。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。リーガルショップの説明が真実とは思えないんですよね。単なる連携不足ならそういうヒューマンエラーはどこにでもあると理解しています。
      ショップの説明だと職人のスタンドプレーということになってしまいます。

  • @門田泰昌
    @門田泰昌 7 місяців тому +7

    くつざんまいさん優しすぎですね〜。
    私ならそのような大人の対応出来ないと思います。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。
      私も再修理をお願いしたりそこそこリクエストをしてみましたが時間ばかり費やしてもと思い妥協しました。
      この事実について動画にすることはリーガルショップの了承得られたので甘受した感じですね。

  • @paru-kuro
    @paru-kuro 7 місяців тому +5

    くつざんまいさん、優しい方ですね。
    オーダーを反故にした修理(契約不履行ですよ❓)でお代まで取るとは中々の厚顔無恥な気が…💦
    店舗担当の方はお代を支払ってもらえない可能性やUA-cam企画である事も知っていたはずなので焦っていたのでしょうかね。
    REGALは靴自体のコスパは良いと個人的には思いますが、修理依頼店としては選択肢から外さざるをえない気がしますね😣

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      この動画を見た視聴者の方の考え方は千差万別だと思いますが企業としてはプラスな情報ではないはずなので補償について前向きに検討しても良いかと思いました。それとも何も問題ではないと考えているのか、謝罪で解決と考えているのか判断に迷うところです。

  • @天野あまかん
    @天野あまかん 7 місяців тому +2

    残念でしたね
    最初にサイズが大きいので中底交換でと言っていれば…

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      そうなんです。それも伝えてたんですよ。中古で少し大きめなので釣り込みで小さくなる分にはありがたいとお話してたんですけど伝票に記載されてない時点で連携されないんでしょうね。
      そこはチェック不足でした。

  • @mujina6963
    @mujina6963 7 місяців тому +3

    中底ガサガサヒビヒビのREGALを調達して再凸お願いします!!🙏🙏🙏
    できればガラス革で(←さすがにTooHard条件か)🤣🤣🤣

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。どこかに良い実験台があるとよいのですがそれなりのグレードのものでないとオールソールする価値がないので高級ラインでソールが減りまくってる靴はなかなか見つからないんですよねぇ😂

    • @mujina6963
      @mujina6963 7 місяців тому +2

      ちょうどメルカリになかなかやれた見た目のブリティッシュコレクション6hの出品が🤭
      中底のコンディションは写真からはわからないですが。ソールそんなに減ってなさそうな割にアッパー荒んでます。この程度じゃ中底はピンピンしてるのか🤔。中底が早く痛むにはどんなプロセスがあるのかこれまで考えたこともありません😂😂😂
      中底エイジングを考えるよい機会になりました🫡

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      @@mujina6963 メルカリ探してみましたが該当っぽい商品が見当たりませんでした。カウンターが割れてる茶色のものですかね?
      今回の依頼でソールを希望するものでオーダーすると25000円くらいになると思いますのでその費用をかけても惜しくないモデルを探したいと思います(結構ムズい😂)

    • @mujina6963
      @mujina6963 7 місяців тому +1

      ブラックのウイングチップです。
      中はそんなに汚くなさそうな感じもしますね。
      くつざんまいさんの見つけたブラウンはツリーでカモフラージュされて気づきませんでした。たしかに右足ヒール履口割れてますね。中はどっこいな感じがします。どちらももっと破れてもらないと中底元気な懸念は大きいですね😭

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      @@mujina6963 あ、ありました。これまた印字がどこのブランドが作ったかわからないフォントですね。このシリーズはほんと面白いです😀

  • @ゲルちゃん-s8n
    @ゲルちゃん-s8n 7 місяців тому +4

    中々こちらの希望と、職人さんとの意見が上手く合致しない時もありますね。
    法的にはわかりませんが、受け取りした時点で了解したと思うのは自分だけですかね。厳しい意見も有るかと思いますがそれも縁だとして受け止めて良いのでは無いでしょうか。
    私もスエードのオールソールをして、ビブラムタンクソール仕様にしたばかりです。希望は360度出し縫いをお願いしたはずですが、セメント仕様で帰って来ました。受け取り時に気付いたけれども面倒なので言いませんでした。
    今更戻そうとしても戻りませんが楽しく行きましょう。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      やはり発注内容の齟齬というのはどこの世界にもありますね。
      おっしゃるように受け取り代金を支払えば契約履行となると思います。
      知り合いの弁護士にも相談してみましたが着地点はかなり難しいようですので今回は動画としてこのことを発信することの了解をリーガルショップに取付けて終結させた経緯でした。
      そうですね。次の機会は必ずあると思いますので楽しんで行きます!😀

  • @hidetakke
    @hidetakke 7 місяців тому +3

    ビスポークの世界だと「靴の本体=中底」らしいですね。車だったらシャシーのようなものだそう。
    なので、中底を交換しなければ、アッパーを作り直しても「同じ靴」と言えるんだとかなんとか(ホント?)
    しかし、4,500円で中底交換吊り込み直しするリーガルは異常w

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      以前から中底交換費用の安さが信じられなく今回の実体験企画になったのですが割と中底交換に至らないオールソールが多いということが何店舗から話を聞きわかりました。

    • @hidetakke
      @hidetakke 7 місяців тому +2

      ということは、「中底交換してよねっ!絶対にぃいいい!!!」くらいの勢いでオーダーしないと「状態良いので交換しませんでした♡」ってこともあるんですかね😅

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +3

      @@hidetakke これは100%推測ですがオーダーがきちんと通っていて職人が独断でオーダー変更することは無いと思っていますしそれこそヤバい組織ということになると思います。店舗の説明は後付のエクスキューズのように思いました。
      おそらくは単なる連携不足かと。

  • @ckv36
    @ckv36 7 місяців тому +3

    まさか、こういう結果とは!!
    仕上がりはとてもきれいですし、価格もそんなびっくりするほどでもなかったです。
    でも、注文と違うことをされるようでは困ります。
    修理前に内容が変わるなら、ちゃんと提案と確認をしてほしいし、店舗側も再修理の提案をしてほしかったなあ。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      仕上がりの良さは正直驚きました。職人の高い技術を実感しましたので内部管理体制を再構築して欲しいですね。

  • @ibs6336
    @ibs6336 7 місяців тому +4

    おー、これはひどいですね…。
    私ならその場で穏やかにクレームを入れてしまうと思います。きちんとお金を払っている以上、後でモヤモヤしそうなので笑
    中底交換の動画もいつか見れることを楽しみにしています!

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。オールソールのやり直しを打診しましたがやはり難しかったのでこの動画を更改することの了解を得て納得した感じですかね。

  • @kosea5985
    @kosea5985 7 місяців тому +2

    くつざんまいさんもフォローされてますが、社内の伝達ミスですかね…くつざんまいさんのリクエストや、中古靴であることが職人さんまで伝わらなかったのですね。
    どんな仕事でも起きてしまう事ではありますが、当事者になると…お察しします😢

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。伝達ミスのような気がするんですがショップの説明はそうではないのでなんとも言えないところです。
      ミスなら誰にでも起こることなので甘受出来ますが頑固職人が言うこと聞いてくれなかったとなると組織としては致命的ですよね。

  • @bornbykk
    @bornbykk 7 місяців тому +6

    うーん😔 やっぱリーガル修理はダメですね。怠慢過ぎです。私だったら「なに勝手に修理方針を決めてんの⁉︎」と大クレームですね。
    他の方々も仰っている通り、くつざんまいさんがお優しいだけで、これは顧客の意に反する行為なので許容範囲ではないです。確かに靴にとってどうか?も重要ですが、そこも含めて、リーガル側は顧客に確認をすべき。事前にキャンセル条件も伝えていた訳だし…
    最近はリーガル全く履かなくなりましたが、なんかガッカリですね…😢

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      色々と紆余曲折はありましたがここはこの事実を客観的に情報発信することが出来るようにすることを優先させたという感じですかね。

  • @グランド-e8y
    @グランド-e8y 7 місяців тому +9

    注文内容(言い換えれば契約)を反故にされたのに相手を慮っていて人柄が伝わりますね。
    最後に仰っている通り一般的な依頼主は靴の構造とか詳しく知らないわけですから、担当された方は「お客さんが言ってたからそうする」のではなくて、きちんとプロとして視点と考えを持って仕事に取り組む矜持のある職人さんだったんでしょうね。
    そう思えばこそ、連絡不足は悔やまれます。矜持のある職人さんと顧客で認識共有ができれば素晴らしい成果物が期待できたのに。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。私の想像ですが職人が店舗からのオーダーを無視してまで強硬に修理するはずも無いと思うので「出来れば交換したい」くらいのレベル感でしか伝わってなかったのかなと思いました。
      こういう事象は普通に起こり得るので企業としてはどのような補償をすべきかあらかじめ考えて欲しいと思いました。

  • @aosorajutan
    @aosorajutan 7 місяців тому +5

    顧客のリクエストが「無視」されているわけですから、「職人だから」では済まされない事案ですね。
    特に交換するとフィット感が変わる、サイズ感が変わると懸念されているところはまさに、中古だから
    更地の状態を期待されていたわけですよね。なおかつ、中底交換不可能ならオーダーキャンセルという
    ことをオーダーの際に言っていたにもかかわらず強行となると、オールソールしたからええやろでは
    済まされないことですよねー。普通のビジネスなら「次にお願いすることはない」ということでは
    ないでしょうか。中古ならメーカの修理ではなくて修理専門の工房の方がいいのかもしれませんね。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      ショップ説明のとおり職人の判断で中底交換しなかったのであれば組織としてかなり重大な問題を抱えることになりますね。私の職場でもヒューマンエラーは一定起こるので連携不足なら理解できますがそうでなければ深刻です。

  • @takaoyag9340
    @takaoyag9340 7 місяців тому +7

    事前に連絡いただけていたら・・・この一言に尽きますね。
    同じ結果になるとしても心象は180°変わりますね。
    この動画を見てリーガルは・・・と決めました😊

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +4

      コメントありがとうございます。そこなんですよね。どのセクションやプロセスに問題があったのかまではわかりませんがおおよその想像はつきますので再発防止策のようなものは策定して欲しいところですね。
      自分も中底交換不可なら修理中止という意思を証拠化することを怠ったことは反省材料でした。

  • @rarirurerowawon
    @rarirurerowawon 7 місяців тому +4

    これは……徹底的に戦うか、この動画を上げないかの二択だったのではないだろうか……リーガルに文句言う視聴者が出るかも知れないし、そうなれば愉快犯であれ善意であれくつざんまい氏の意図とは違う結果になってしまうだろうし……

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。確かにそういう行動をとる人が現れる可能性はあるかと思います。
      今回は再修理を打診しましたがそれも難しいということであらかじめUA-cam企画ということも伝えていたのでこの結果の事実は動画になることの了承をリーガルショップより得られたので終結したという経緯でした。
      知り合いの弁護士にも相談しましたが金銭賠償にせよ修理としては機能を回復しているため損害額の算出はかなり難しいということでした。今回は中底交換不可なら修理中止という意思を書面等に残さなかった脇の甘さがあると反省して良い勉強をしたと思うようにしています。

  • @skyhigh0510
    @skyhigh0510 7 місяців тому +5

    くつざんまいさんは優しいからそう仰いますが、これはありえないです。注文を受けた側の最低限の対応ができてません。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      私も最初は落胆して再修理もお願いしましたがなかなか着地が難しい事例だとわかりました。
      オーダー表に「中底交換不可なら修理中止」と書くところまで依頼しないといけなかったと反省してます。

  • @きちこー
    @きちこー 7 місяців тому +3

    くつざんまいさんの動画を見てマスターリーガルに憧れるようになりました!
    そしてついに自身の誕生日にストレートチップのブラックを買ってしまいましたー!!!
    テンション爆アゲです♪
    いつかリーガルオフ会開いて欲しいです!
    聞きたい!語りたい!リーガル好きが集まって語りまいましょうー!

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      マスターリーガル購入おめでとうございます😊
      革も良いですが細部の作り込みは卓越してますよね。
      私もマスターリーガルはオールソールするくらい履き込みたいと思っていますので履き込んだリーガルを持ち寄って酒の肴にしたいですね。

  • @mamsij6663
    @mamsij6663 7 місяців тому +2

    いや その仕事は駄目だな

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      どこでどうボタンがかけ違ったのかですよね。

  • @コナン-x2l
    @コナン-x2l 7 місяців тому +3

    いい感じに仕上がりましたね、ミッドソールのグッドイヤーウエルテッド製法に下底接着でしょうかねえ、REGALの職人は靴のことを考えたうえでコルク交換をしなかったのですね、確かにつり込みは革に負担が生じます。靴底をはがす行為もかなりの負荷がかかりすからね。職人さんですからお客様の要望をおろそかにとはいいませんが靴の負担を最低限に抑えた修理だったと思うしかありませんね、ただし私も何回かREGALリペアの依頼をしてますがすべり革の縫い方とかオールソールの仕上がりは一般の工房より仕上がりは良いと思います。(数えるくらいの靴工房ではありますがw)

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      今回の修理はかなり綺麗に出来上がっていて19800円でしたので通常の依頼なら大満足レベルです。
      過去にも簡単な修理を何度か依頼していますが満足度は高かっただけに今回は残念な結果でした。

  • @noburin1000
    @noburin1000 7 місяців тому +1

    リーガルで昔のジョンストンアンドマーフィーを修理したら、提携をもうしていないので純正部品はないとのことで了解済みで出したら、敷革を交換されて大事なロゴが消えました😢ソールもイメージと違うのがついたし。
    そうかと思えば、ウェルトを追加料金なしとか、手厚いところもありますよ。
    結局、純正パーツ以外になる時は出さない方が良いというかとかと思います。カスタマイズも絶対受けませんし。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      ジョンマのインソールを残す事になっていたのに交換されてしまったということでしょうか?
      今回のブリティッシュコレクションもそうですがヴィンテージの雰囲気を残したいというユーザー心理はメーカー側にはあまり理解されにくいのかもしれませんね。
      私は基本的には顔の見えるかかりつけ職人を見つけたいと思っています。

    • @noburin1000
      @noburin1000 7 місяців тому +1

      リーガルはヒール交換の時は基本的に敷革を交換するそうです。つまり、当時知らなかった自分と、言わなかった店員の双方の過失から取り返しのつかない結果になってしまいました。😢

    • @noburin1000
      @noburin1000 7 місяців тому

      結局、カスタムするなら馴染みの工房を持つしかないと言うことですね。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      @@noburin1000 そこは店員のリテラシーを上げて欲しいですよね。サービスも期待に外れてれば価値がないものになりますね。

  • @subone9027
    @subone9027 7 місяців тому +2

    どて~w
    手放しちゃいますな。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      修理としてはかなり綺麗に出来たと思いますが今回履くかなぁと言うのは現実的にはありますね。