Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これはすごい!買います!バーガンディはほんと違いますねバーガンディ揃えちゃうのわかります笑
コメントありがとうございます。もうバーガンディマニアですが、このパーシアンレッドはバーガンディの仲間にしても良い感じです😂
くつざんまいさんの動画のおかげで靴クリーム散財が増えそうですw
コメントありがとうございます。靴クリームって使い切ることはかなり稀なので増える一方です😂
ひさしぶり(五年ぶり)に革靴を新調したので、メンテの動画を見ていてこちらにたどり着きましたブートブラックも種類が増えていることにおどろきつつ紹介されていたコレクションズのパーシアンレッドを購入まねをさせていただいて捨てようか迷っていた茶のウイングチップを実験的にパーシアンレッドで磨いていこうかと思いますボルドーっぽくなったらいいなと
初コメありがとうございます。パーシアンレッドはあまり売れていないらしいですが赤い靴を持っていないという理由だそうです。このクリームは茶靴に使うと独特な雰囲気が出るので面白いと思っています。
動画拝見させて頂き、速攻ポチりました笑爪先ガリったジョンロブのケアにも使えそうですし、モチテカにもしてあげたいと思います!
毎度ありがとうございます!と言っても私にはなんのマージンは入りませんが😂でも量と価格を考えるとコスパも悪くないですね。
試してみたいと思ってい物をだいたい試してくださるありがたいチャンネルです
コメントありがとうございます。そう言っていただけると動画を作った甲斐があります。クリームネタはあまり人気がないのでいつもビビります😂
コレクションズ いいですよね本当に簡単に光りますよね 量も多いし染料系なのでその後のカラーリングもいい感じになりますからねもっと知ってもらいたいです
コメントありがとうございます。今までスルーして来てました。色々オリジナルクリームも出ていますがこのコスパならイチオシですね。
ややバーガンディの方がボディビルダー感ありますね結構簡単にシャイニーに仕上げられそうなので、ナチュラル買ってみようかな
コメントありがとうございます。茶靴などでカラーに悩んだらニュートラルは良いです。特に光りますしニュートラルなら多めに塗っても問題無いので乾燥してる場合は特に良さそうです。
凄い光ってますね。本当にガラスレザーみたい。ニュートラルの方が光っているように見えます。黒靴でやったら茶靴より凄そうですね。ニュートラル1本でほとんど賄えそうですね。自分も買ってみようかなぁ。
コメントありがとうございます。実は後から見返しても見た目わからないのですがずっと使い続ければ差が出てきそうですね。このニュートラルは万能なので一つあると重宝しそうです。
乾拭きはされないんでしょうか?ところで、ニュートラルクリームは、一番使いたくなる薄茶色の靴に使うと、履きシワ部分とそうでない部分とがムラになるような気がして苦手ですですから、是非、履いた後の状態もアップしていただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます。ニュートラルは乾拭きしませんねぇ。本当は余分なクリームは拭き取るが基本なのでするのが正解だと思いますが、今回は全部染み込んでくれに期待です。履き皺のスジ問題ありますね。履き皺がムラになるのは染料の革なので染料の色クリームを使うようにしています。さて、この靴はどうなるかですが4月か引越するまで履けないので少々お待ちを。経過はインスタの方に上げていくと思います。
コレクションズのニュートラルを使ってみましたが、確かに凄く光るんですが履いていくうちに履き皺が白くなります。塗りすぎですかね?
コメントありがとうございます。革質によってもシワが白くなることがあります。他のニュートラルクリームではならないようであれば量の問題かもしれませんね。
染料系だとジュエル ヴィオラがありますね。どうなんだろ?ニュートラルを持っていますが、とりあえず塗りにくかった。
横から失礼します。私はジュエルのヴィオラを使ってます。水分が蒸発しやすいかなぁと感じますね。
コメントありがとうございます。ヴィオラシュークリームは価格も手頃で染料系を全面に打ち出しているので気にはなっていましたが使ったことがないんですよねぇ。
コメントありがとうございます。一度使ってみたいです😀
ここまでここまで光るでしたら、REDWINGの靴を使ってはあまり勧めではないでしょうか?
コメントありがとうございます。そこは好みですね。先日知り合いのヴィンテージ875をこのクリームで磨きとても喜んでもらいました。マットが好きな方は避けたほうが良いですね。
@@kutsuzanmai ありがとうございました。アルガンオイルあるのはAmazonには品は揃えてません、アルガンオイルなしの方は色揃いは多いの感じですね、自分は通販を使う、現場で買うことは出来ないので今持ってるの靴は875,9416、9413、8111、それそれオイルの色勧めは出来ますでしょうか?
@@tsouchinyu ちょっと質問内容が理解出来ないのですが、もしレッドウィングに使うならニュートラルが良いと思います。
最近、ガラスレザー(本物)の登場頻度が低い気がしてます。剥いちゃったり、アドカラーでペッカペカにしたり、最後は顔料クリーム厚塗りで、日サロで焼いたホストみたいに黒光りしてるやつがまた見たいです!!
コメントありがとうございます。ガラスレザーネタも出し尽くした感がありましたが、ガラスレザーはかなりのキラーコンテンツで再生も伸びるのでまた何か企画したいですね。
おー!再生も伸びるんですね😝厚塗り顔料・樹脂の靴、アップでマジマジと見るだけで面白いですからね。修理屋さん系の動画でも修理内容は割といつも定番で同じだったりするんで、個体を変えてガラスレザー動画出してもらえれば十分面白いと思います👍
最近チャンネルを知ったのですが、こちらはトリッカーズで言えばマロンのカラーに属するでしょうか
ご視聴、コメントありがとうございます。このトリッカーズの元色はエイコンよりもさらに白っぽく感じます。元はエイコンで退色したのかもしれません。
モチテカ、いいですね。リッチモイスチャーと靴クリームの合わせ技。なんか、すぐ買って試しそうw靴のメンテナンス用品売り場は、改善の余地かなりありますね。書店のポップアップは効果ありなので、そのまま【真似てみる】ところから始めてほしいですね。今の売り場は【プロ向け】になっていますよね。
コメントありがとうございます。ショップ問題ありますよね。ハンズなどでもこのクリーム何が違うかとかオススメの靴クリームはどれですか?という質問をするお客さんをたくさん見かけます。コレクションズはかなり使い勝手の良いクリームだと思いましたがぜんぜん知られていないです😂
パーシャルレッドじゃなくてペルシアンレッドですねw
コメントありがとうございます。公式では「パーシアンレッド」との記載ですね。公開前にコロンブスさんにも動画を見て頂いたのですが😂読み方としてはペルシアンも正しいのでしょうね😀
@@kutsuzanmai なるほどパーシアンと話されていたのですね。失礼しました。
そんなカッコイイのに実験靴😭
お悔やみありがとうございます😂この靴だんだん雰囲気出てきましたが最初の薄汚い白っちゃけた状態はちょっと履くのをためらいました。最終的にどうなるかは私も想像出来ませんがお楽しみに。
これはすごい!買います!
バーガンディはほんと違いますね
バーガンディ揃えちゃうのわかります笑
コメントありがとうございます。
もうバーガンディマニアですが、このパーシアンレッドはバーガンディの仲間にしても良い感じです😂
くつざんまいさんの動画のおかげで靴クリーム散財が増えそうですw
コメントありがとうございます。
靴クリームって使い切ることはかなり稀なので増える一方です😂
ひさしぶり(五年ぶり)に革靴を新調したので、
メンテの動画を見ていてこちらにたどり着きました
ブートブラックも種類が増えていることにおどろきつつ
紹介されていたコレクションズのパーシアンレッドを購入
まねをさせていただいて捨てようか迷っていた茶のウイングチップを
実験的にパーシアンレッドで磨いていこうかと思います
ボルドーっぽくなったらいいなと
初コメありがとうございます。
パーシアンレッドはあまり売れていないらしいですが赤い靴を持っていないという理由だそうです。このクリームは茶靴に使うと独特な雰囲気が出るので面白いと思っています。
動画拝見させて頂き、速攻ポチりました笑
爪先ガリったジョンロブのケアにも使えそうですし、モチテカにもしてあげたいと思います!
毎度ありがとうございます!と言っても私にはなんのマージンは入りませんが😂
でも量と価格を考えるとコスパも悪くないですね。
試してみたいと思ってい物をだいたい試してくださるありがたいチャンネルです
コメントありがとうございます。
そう言っていただけると動画を作った甲斐があります。
クリームネタはあまり人気がないのでいつもビビります😂
コレクションズ いいですよね
本当に簡単に光りますよね 量も多いし染料系なので
その後のカラーリングもいい感じになりますからね
もっと知ってもらいたいです
コメントありがとうございます。
今までスルーして来てました。色々オリジナルクリームも出ていますがこのコスパならイチオシですね。
ややバーガンディの方がボディビルダー感ありますね
結構簡単にシャイニーに仕上げられそうなので、ナチュラル買ってみようかな
コメントありがとうございます。
茶靴などでカラーに悩んだらニュートラルは良いです。
特に光りますしニュートラルなら多めに塗っても問題無いので乾燥してる場合は特に良さそうです。
凄い光ってますね。
本当にガラスレザーみたい。
ニュートラルの方が光っているように見えます。
黒靴でやったら茶靴より凄そうですね。
ニュートラル1本でほとんど賄えそうですね。
自分も買ってみようかなぁ。
コメントありがとうございます。
実は後から見返しても見た目わからないのですがずっと使い続ければ差が出てきそうですね。
このニュートラルは万能なので一つあると重宝しそうです。
乾拭きはされないんでしょうか?
ところで、ニュートラルクリームは、一番使いたくなる薄茶色の靴に使うと、履きシワ部分とそうでない部分とがムラになるような気がして苦手です
ですから、是非、履いた後の状態もアップしていただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます。
ニュートラルは乾拭きしませんねぇ。本当は余分なクリームは拭き取るが基本なのでするのが正解だと思いますが、今回は全部染み込んでくれに期待です。
履き皺のスジ問題ありますね。
履き皺がムラになるのは染料の革なので染料の色クリームを使うようにしています。
さて、この靴はどうなるかですが4月か引越するまで履けないので少々お待ちを。経過はインスタの方に上げていくと思います。
コレクションズのニュートラルを使ってみましたが、確かに凄く光るんですが履いていくうちに履き皺が白くなります。塗りすぎですかね?
コメントありがとうございます。
革質によってもシワが白くなることがあります。他のニュートラルクリームではならないようであれば量の問題かもしれませんね。
染料系だとジュエル ヴィオラがありますね。
どうなんだろ?
ニュートラルを持っていますが、とりあえず塗りにくかった。
横から失礼します。
私はジュエルのヴィオラを使ってます。
水分が蒸発しやすいかなぁと感じますね。
コメントありがとうございます。ヴィオラシュークリームは価格も手頃で染料系を全面に打ち出しているので気にはなっていましたが使ったことがないんですよねぇ。
コメントありがとうございます。一度使ってみたいです😀
ここまでここまで光るでしたら、REDWINGの靴を使ってはあまり勧めではないでしょうか?
コメントありがとうございます。
そこは好みですね。先日知り合いのヴィンテージ875をこのクリームで磨きとても喜んでもらいました。
マットが好きな方は避けたほうが良いですね。
@@kutsuzanmai ありがとうございました。
アルガンオイルあるのはAmazonには品は揃えてません、
アルガンオイルなしの方は色揃いは多いの感じですね、
自分は通販を使う、現場で買うことは出来ないので
今持ってるの靴は875,9416、9413、8111、それそれオイルの色勧めは出来ますでしょうか?
@@tsouchinyu ちょっと質問内容が理解出来ないのですが、もしレッドウィングに使うならニュートラルが良いと思います。
最近、ガラスレザー(本物)の登場頻度が低い気がしてます。
剥いちゃったり、アドカラーでペッカペカにしたり、最後は顔料クリーム厚塗りで、日サロで焼いたホストみたいに黒光りしてるやつがまた見たいです!!
コメントありがとうございます。
ガラスレザーネタも出し尽くした感がありましたが、ガラスレザーはかなりのキラーコンテンツで再生も伸びるのでまた何か企画したいですね。
おー!再生も伸びるんですね😝
厚塗り顔料・樹脂の靴、アップでマジマジと見るだけで面白いですからね。修理屋さん系の動画でも修理内容は割といつも定番で同じだったりするんで、個体を変えてガラスレザー動画出してもらえれば十分面白いと思います👍
最近チャンネルを知ったのですが、こちらはトリッカーズで言えばマロンのカラーに属するでしょうか
ご視聴、コメントありがとうございます。このトリッカーズの元色はエイコンよりもさらに白っぽく感じます。
元はエイコンで退色したのかもしれません。
モチテカ、いいですね。
リッチモイスチャーと靴クリームの合わせ技。
なんか、すぐ買って試しそうw
靴のメンテナンス用品売り場は、改善の余地かなりありますね。
書店のポップアップは効果ありなので、そのまま【真似てみる】ところから始めてほしいですね。
今の売り場は【プロ向け】になっていますよね。
コメントありがとうございます。
ショップ問題ありますよね。ハンズなどでもこのクリーム何が違うかとかオススメの靴クリームはどれですか?という質問をするお客さんをたくさん見かけます。
コレクションズはかなり使い勝手の良いクリームだと思いましたがぜんぜん知られていないです😂
パーシャルレッドじゃなくてペルシアンレッドですねw
コメントありがとうございます。
公式では「パーシアンレッド」との記載ですね。
公開前にコロンブスさんにも動画を見て頂いたのですが😂
読み方としてはペルシアンも正しいのでしょうね😀
@@kutsuzanmai なるほどパーシアンと話されていたのですね。失礼しました。
そんなカッコイイのに実験靴😭
お悔やみありがとうございます😂
この靴だんだん雰囲気出てきましたが最初の薄汚い白っちゃけた状態はちょっと履くのをためらいました。
最終的にどうなるかは私も想像出来ませんがお楽しみに。