Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
目から鱗でした!ずっと3声があるとそこだけゆっくりになってしまい、悩んでいました。ありがとうございます😭
役に立って何よりです!🤩三声だけを取り上げた動画もありますので、ぜひみてください。🙂🙂🙂
これは…!この教え方は天才ですね😆素晴らしく分かりやすい👍✨
👍👍👍 ありがとうございます!ぜひ活用してください。🤩
@@sing.chinese 個々の発音は出来ても、別々の声調が繫がってしまうと発音が乱れてしまい、なかなかコツが掴めずにいました。ミスレイさんのおかげでそこの理解がクリアになりましたよ!ありがとうございます✨👍今後の動画も楽しみにしています!
@@rojery3190 加油!🤩
大変勉強になりました📚ありがとうございます
お役に立ち何よりです。😃
言語の発音を音楽的理論から説明している点が素晴らしい!
ありがとうございます。😇
説明は単純明快。語り口も耳に心地良い。才気煥発。あなたについて行ったらきっとうまくなる気がします。このチャンネルに出会えてラッキーだと思えました。千恩万謝😋
なんて嬉しいコメント!😍😍😍ありがとうございます。🤩🤩🤩こちらこそ千恩万謝です。これからもよろしくお願いいたします。😃加油!👍💪💪
今までにない発音のコツですねありがとうございます
こちらこそご視聴ありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。🤩
お早うございます。目からウロコ!でした。四声は本当に難しいし、中国語学習超初心者、独学なので読む方メインになりがちでした。これからも楽しみにしています🥰🙆
お役に立てて何よりです!🤩
ありがとうございます!声調と発言を分けてやるの目から鱗でした。いつも頭が一杯になってました。
役に立って何よりです!頭がいっぱいの状態だと何も入ってこないですよね。ハードルを下げましょう👍
すごく分かりやすいです。私に第三声が出せる日がくるとは思いませんでした
勉強中ですが、このやり方が一番しっくり来ました。カメラ目線も素敵ですね。
お役に立ち何よりです!加油!😀😄
三声の音の出し方がとてもすっきり出来て快適です。ありがとうございます。
嬉しいです!ありがとうございます。三声に関してはこちらの動画も必見です!ua-cam.com/video/-hU9mtQlT4I/v-deo.htmlsi=2-Bj8w-Bqhm-WOvV
めっちゃ分かりやすかったです!ありがとうございます!!
ありがとうございます!ぜひ活用してください。😇
楽しい講義をありがとうございます。これからもよろしくお願いします。😊
ありがとうございます。楽しんで学習できるのがいいですよね!🙂
三声って言うから分かりづらいんですよね。本来は下平というトーンですもんね。分かりやすいです。
3声の理解が変わり、とても面白かったです。
ありがとうございます!
素晴らしい!声調の謎が解けました!!!ありがとう。
イェ〜イ!!声調は本当に大事で、あんまり誤魔化せません。加油!👍👍👍
7:23 声が上に上がっていく時は、喉仏も上に上がる声が下に下がっていく時は、喉仏も下に下がる喉仏を利用することで、声が上がってるか、下がっているか、手で確認が出来る
すごい! わかりやすい!ありがとうございます
よかったです。💫ぜひ他の動画もご覧になってください。
わかりやすい......モチベ上がりました!ありがとうございます!
それは嬉しいです。😄引き続き頑張ってください。
めっちゃわかりやすい。すごい
お役に立ち、何よりです!😃😃😃
心が綺麗です。
この先生教え方最高ですね。声調について今まで疑問に思っていたことが これで解決しました。もちろん 定着させるためには 訓練が必要ですがこれまでは訓練しようにもそもそも1正しい声調ができない状態では訓練になりませんでした。ありがとうございました。
よかったです〜!ぜひ頑張ってください。😃
分かりやすかったです🙇🙇三声は半三声で覚えれば大丈夫ですね😊毎日念仏のように言ってます(笑)
お役に立てて何よりです。🐵
いい切(入)り口ですね。真是个不错的切入点呢。Good idea!
谢谢!谢谢!!😃
とても分かりやすい
ありがとうざいます!!
今日も有難うございます。先生の動画を繰り返し見て、無意識に鼻歌の様に発音がマスター出来るまでレッスンさせて頂きます。声調の苦手意識が無くなるまで、やってみようと思います。この様なレッスンは初めて見ました。素晴らしいレッスンを有難うございます。
「声調の苦手意識が無くなるまで」まさにこれです!これが達成するまで何十回かかっても、何百回かかっても、「できる」まで反復練習することが必要不可欠なんです。加油!💪💪💪
やっぱり2つしかないですよね。良かった、僕だけじゃなかった。最近勉強してきて、成長の線グラフ考えてやっていても話せないと感じてましたが、やっと納得しました。
納得いただけて何よりです。二つにしたら、よりシンプルで覚えやすくなりませんか?!🤩
わー!わかりやすーい❤ありがとうございます🤗🌷頑張るー!
よかったです〜。ぜひ頑張って〜😃
はじめまして。とても参考になりました。これから他の動画も見させていただきます
ありがとうございます!ぜひ活用してください。😀
うわー!!すごい!!中国語勉強、発音と声調で挫折したけど、これならできるしすごく楽しい!素晴らしい講義ありがとうございます!!❤️❤️
ありがとうございます!これをバネにぜひまた中国語の勉強に励んでください。✨
わかりやすかったです。谢谢蕾老师!
ありがとうございます、知花さん!😄
三声を低い音程でいうのにすごい納得しました。これは凄いです。今日からこの考え方を取り入れて単語を覚えていきたいと思いました。ありがとうございます。
お役に立ち、嬉しいです!ぜひ活用してください。🤩
めちゃくちゃわかりやすいです!今までどうしても二声と三声で頭が混乱してしまっていたんですが、これで聞き分けられそうです😭ありがとうございます!
いえ〜い!🤩🤩🤩「三声」だけを取り上げた動画もぜひ見てくださいね〜😃
凄い!目から鱗!
🤩🤩🤩
確かに単語レベルだと何とかクリア出来ても、文レベルになると時々声調が崩れる。私がコーチング受けていた時がまさにそうでした。ただひたすら単語と発音と声調を時間かけて一変に学習しようとすると、登山未経験者が、とてつもなく高い山に、いきなり挑戦する様な無謀さを感じた。この動画の、2つずつ分ける方法はとても良い🎉。ただ、それに見合った単語を探すとなると困難な気もしますね~。でも、声調が苦手な人や、声調をもっと勉強してみようという人には、発想の転換が面白いですね。😊
ありがとうございます。それに見合った単語は徐々に増やしていけば、リストアップ貯蓄していくとGoodです。そして最初のうちは丸暗記でOKです。
@@sing.chinese 非常好,你的回答。私は、3カ月間コーチング受け、まだ自信ないままコーチに勧められて、ダメ元でHSK3級受験。でも、結果的には、過去問の練習問題がなかなか納得行くまでにはならなかったのに、听力が87点と、不本意な点でしたが、他は殆ど満点で、後数十点という所。本試験が一番簡単に感じたのです。その後、コーチが教えてくださった様に、ひたすら3級レベルの初級レベルを復習する日々。文を読んだり、翻訳の様に、日本語の中国語化の練習すると、単語は浮かんでも、声調があやふやです。やはり自分にとって得意な単語や声調、その逆も有るという事に気付きました。オーバーラッピングもしてはいますが、まだ正しい単語の音のインプットが必要だと感じたところです。
@@hiro-ui3mo 日本の語学教育は「受験勉強」スタイルが主流ですので、コミュニケーションのためのトレーニング率はかなり低いです。何年も英語を勉強してきたのに喋れない人が多いのはそれが原因です。自分は何のために中国語を習得しようとしてるのかを明白にするといいですね。点数だけが高ければいいのか、ネイティブと話せるようになりたいのか。資格を取るための勉強と話すためのトレーニングは別物ですからね。
参考になりました😂
良かったです!他の動画もぜひ見てくださいね。😃
なるほど。メリーさんの羊の例は大変わかりやすかったです。発音を間違えても声調が合っていれば大体分かってもらえる、と言われる意味がよく分かりました。3声が一番苦手です。今のレッスンで、少し出来るようになるかも、と思えるようになりました。
少しでも役に立ち、何よりです。三声に関しての動画もアップしてありますので、ぜひ参考にしてください。
すごく勉強になります!!ありがとうございます。レッスンとか受けたいですね。
ありがとうございます!4月に発音スクールを開校しますので、そのときはぜひ!🤩
どうしても3声が入ってこなかったんですが、今まで見たどの動画よりも理解しやすかったです🥹これで折れることなく勉強続けられそうです…!
よかったです〜!!お役に立ち嬉しいです。三声だけに関しての動画もありますので、そちらもぜひ観てください。⤵ua-cam.com/video/-hU9mtQlT4I/v-deo.htmlsi=I-Dag2aYCI8Xypze
めっちゃわかりやすいです!!
ありがとうございます!!!
すごくわかりやすいです。❤
よかったです!
音感の良い方は中国語簡単そうだな、と思ってましたが、音痴な私でもできそうなきがしました。ありがとうございます。
お役に立ち何よりです!ぜひ頑張ってください。🤩
Lei姐,·Nice
ありがとうございます〜😃
四声でつまづいてました😭 私は音痴で音程もよく分からないから、あがってるのか下がってるのかも分からなくなったりして、単語を覚えるのもなかなか進みませんでした😭 この動画はとっても分かりやすいので単語がどんどん覚えられそうです! 分かりやすく教えて頂き本当にありがとうございます😂 すぐにチャンネル登録させていただきました😂❤
ありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。難しいからこそシンプル化するのが大事だと思います。引き続き頑張りましょう!
目から鱗です
ありがとうございます。⭐
3声だけ特別なメロディラインなので「私にはただの低音にしか聞こえないけど ネイティブには跳ねて聞こえてるんだろうな…」と落ち込んでいたのですがこの動画ですこし気が楽になりました!
謎が解けてよかったです〜こちらもぜひ合わせて観てください。ua-cam.com/video/-hU9mtQlT4I/v-deo.htmlsi=KRNebztZGIvY98ar
本編 2:59
今悩んでいるのが、舌面音ji, qi, xi. と舌歯音 zi,ci,si, の区別です。先生のyoutubeで説明しているものはありますか?
それに関しての動画を今製作中です!楽しみにしててください。⭐
ありがとうございます。楽しみにしています。
とっても分かりやすく教えて頂いて感謝感謝です!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!役に立って何よりです!!🤩🤩
初めまして。言葉には音階がありますよね。今回の中国語発音、第3声:第1声=ミ(E):シ(B)……第2声和第4声は上げ下げのグリッサンドorチョーキングかな? ネイティブに教わらないと気付かない点です。勉強になりました。频道注册させて頂きます。(频道もグリッサンドorチョーキングの組み合わせですね)
ありがとうございます!その通りでございます。二声と四声は音程変化があり、一声と三声は変化がありません。グリッサンドORチョーキングのイメージ、いいですね!👍👍👍
1声と3声は高さだけ。2と4は早く。まずフフフフだけ。自分にはブレイクスルーが置きました。続けてくださるよう宜しくお願いいたしまーす🤗🤗
ありがとうございます♪頑張ります❣️
自分は現在タイ国に移住しております。日常生活で問題なく使える言語は、英語、フランス語タイ語、中国語。日常生活で使う頻度の高いのはタイ語です。そして以外に使う頻度が高いのが中国語です(中華系タイ人が数多く居住しているため)。どちらも同じく声調言語ですが、声調の難易度はタイ語の方が高く感じます。
そうですね!タイ語には5つの声調があるみたいなので、中国語よりもさらに複雑ですね〜。ちなみに広東語は声調6つあるみたいです。オーマイガーですよ〜😅
泰语我只学过皮毛。泰语有五个声调。粤语有六个声调。我现在自学闽语(台语)。台语有七个声调,此外还有十分复杂的变调规则。有人说台语比粤语还要难学。台语也就是福建话,在新加坡、马六甲、槟城等地也普遍通用。
三声を低い音でいいという発想、成程と思いました。二声・四声を喉仏で感じるというやり方、すごいと思います。・・二声が苦手な関東人です。
こんにちは。実は、二声はほぼ日本人のみなさん全員が苦手です。体に染み付くまで、長く訓練を続ける必要があります。加油!
耳で覚えているつもりで、単母音は大丈夫なのですが、複合母音「来(2)」laiのaで上がってiで下がる様に聞こえてしまい、2声か4声か迷う始末です。音楽家の人にはどの様に聞こえているのでしょうか?また、良い解決策は有りますか?
なるほど〜!こういった悩みがあるんですね。シェアありがとうございます。これは、まず複合母音でも一音節であることを理解しておく必要があるかもしれませんね。日本語は一母音で一音節、「a」で一音節、「i」で一音節、ついついそれぞれの音節に声調をつけてしまう。それに対して中国語の複合母音は[ai]で一音節。そして声調をつける時は、「a」と「i」を別々に声調つけるのではなく、「ai」の全体に一つの声調を素早くつける感覚が必要です。もう一つ考えられるのは、そもそもの二声と四声の区別がうまく付いてないところです。日本語って語尾をあげることよりも下げることが多く、声を下げる四声の方になじみを感じやすいので、四声に聞こえてしまうことが考えられますね。確かに二声と四声の区別がうまくできない受講生が多いです。
分かりやすく、楽しい説明でした。80歳の手習いで中国語に挑戦してみます。
ありがとうございます!ぜひ頑張ってください!
活到老,学到老,免得患上老人痴呆症。
高い音と低い音の違いが聞いても全くわからないのですが、中国語マスターできますかね…?ちなみにHSKは4級持ちです。
まず高い音と低い音を鍛えるところからですね。これが一番の基本です。そこから四つの声調をしっかり区別できるようにすること、そしてランダムに並べられた声調を崩さずに発声できる事。その次が日本語に存在しない発音のトレーニングですね。話す=発音です。しっかり鍛えればできるようになります。💪がしかし!話すための訓練と試験対策は全く別物です。一般的に皆さんが普段慣れてるのは「試験勉強」で、残念ながらコミュニケーション(人と話す)ための訓練ではありません。
ありがとうございます!話して伝えることはできるのですが、相手の言葉挨拶以外何もわかりません。耳の病気で音の高低が一切分からないので、四声に依存しない聞き取り方やトレーニングを知りたいです。。
@@regainall そうだったんですね〜!ただ、四声なしでは中国語として成り立つかどうかという別問題になってきますがね〜
@@sing.chinese ありがとうございます。中国語は諦めきれないので、模索します(^^)
@@regainall そうですね!私も諦めませんので、何かあったらシェアします!
でも、7:56 8:26 の不要とか不行、実際に日常で使うときには声調変えて喋りますよね?正しい声調で喋ってたら面倒くさいから?もっと簡単な声調に変えて喋ってますよね?正しく言うときは強調したいときとか。あと、声調はメロディーみたいなのは確かです。実際に歌になると声調は全て消えますよね?
はい、歌うと声調は消えます。中国語には「変調ルール」がいつかあります。変調は声がスムーズに流れるためです。元の声調でそのまま発音すると声が詰まりやすいので、 変調して発音します。稀に強調するために元の声調で発音することもありますが、ごく稀でほとんどしません。
@@sing.chinese わっ!レス貰えて嬉しいです。ならお訊きたいんですが、歌の場合、どうやって意味が分かるんですか?文脈で分かるんですか?歌詞を読んで?
@@sunahamanagai9039 はい、文脈で理解するかか歌詞を読みます。 ネイティヴでも歌詞を読まないと分からないところがあります。
なんとなく自分で発声するときは四声わかるんですが、リスニングが全くダメです。拼音はかけても四声でつまづいてます😢
「er」出来るようになりました🙏
よかった!よかった!!
おぼろげに思っていることなんだけど、中国語の声調も英語のアクセント記号の組み合わせで表せられるんじゃないかな。色々な動画のお陰で、最近ようやく声調がわかりかけている段階なので自信はないけどね。
残念ながら、中国語の声調は英語のアクセント記号の組み合わせで表せられません。英語のアクセント記号はリズムのためにあって、声調のためにあるものではないんです。英語は声調言語ではないので、声調がないからです。中国語の声調は数日間、数回のレッスンで「分かる」ものではないです。数ヶ月の時間をかけて体に叩き込むしかないんです。辛抱強くトレーニングを重ねましょう!
@@sing.chinese 答えがわかってよかったです。iPadに動画いれてお風呂で練習してます
サムネをパッと見て、一瞬、榮倉奈々さんかと・・・(^^)
😆
むずかしい内容ですが 覚えたいです。無理だけはせずに がんばってほしいです。
日本語にないコンセプトなので、馴染みがなくて最初は苦戦すると思いますが、しっかり訓練すれば必ず身につきます。日々コツコツと積み重ねてば大丈夫です。加油!🤩
拝啓良く看るとビジョンケアキクチですね。
美女ですね。
彼女の説明で目がさめたよ。
お役に立ち、何よりです。😃😃😃
目から鱗でした!
ずっと3声があるとそこだけゆっくりになってしまい、悩んでいました。
ありがとうございます😭
役に立って何よりです!🤩三声だけを取り上げた動画もありますので、ぜひみてください。🙂🙂🙂
これは…!この教え方は天才ですね😆素晴らしく分かりやすい👍✨
👍👍👍 ありがとうございます!ぜひ活用してください。🤩
@@sing.chinese
個々の発音は出来ても、別々の声調が繫がってしまうと発音が乱れてしまい、なかなかコツが掴めずにいました。ミスレイさんのおかげでそこの理解がクリアになりましたよ!
ありがとうございます✨👍
今後の動画も楽しみにしています!
@@rojery3190 加油!🤩
大変勉強になりました📚
ありがとうございます
お役に立ち何よりです。😃
言語の発音を音楽的理論から説明している点が素晴らしい!
ありがとうございます。😇
説明は単純明快。語り口も耳に心地良い。才気煥発。あなたについて行ったらきっとうまくなる気がします。このチャンネルに出会えてラッキーだと思えました。千恩万謝😋
なんて嬉しいコメント!😍😍😍
ありがとうございます。🤩🤩🤩
こちらこそ千恩万謝です。
これからもよろしくお願いいたします。😃
加油!👍💪💪
今までにない発音のコツですね
ありがとうございます
こちらこそご視聴ありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。🤩
お早うございます。
目からウロコ!でした。四声は本当に難しいし、中国語学習超初心者、独学なので読む方メインになりがちでした。これからも楽しみにしています🥰🙆
お役に立てて何よりです!🤩
ありがとうございます!声調と発言を分けてやるの目から鱗でした。いつも頭が一杯になってました。
役に立って何よりです!頭がいっぱいの状態だと何も入ってこないですよね。ハードルを下げましょう👍
すごく分かりやすいです。私に第三声が出せる日がくるとは思いませんでした
勉強中ですが、このやり方が一番しっくり来ました。カメラ目線も素敵ですね。
お役に立ち何よりです!加油!😀😄
三声の音の出し方がとてもすっきり出来て快適です。ありがとうございます。
嬉しいです!ありがとうございます。三声に関してはこちらの動画も必見です!
ua-cam.com/video/-hU9mtQlT4I/v-deo.htmlsi=2-Bj8w-Bqhm-WOvV
めっちゃ分かりやすかったです!ありがとうございます!!
ありがとうございます!ぜひ活用してください。😇
楽しい講義をありがとうございます。これからもよろしくお願いします。😊
ありがとうございます。楽しんで学習できるのがいいですよね!🙂
三声って言うから分かりづらいんですよね。本来は下平というトーンですもんね。分かりやすいです。
3声の理解が変わり、とても面白かったです。
ありがとうございます!
素晴らしい!声調の謎が解けました!!!ありがとう。
イェ〜イ!!声調は本当に大事で、あんまり誤魔化せません。加油!👍👍👍
7:23 声が上に上がっていく時は、
喉仏も上に上がる
声が下に下がっていく時は、
喉仏も下に下がる
喉仏を利用することで、声が上がってるか、下がっているか、手で確認が出来る
すごい! わかりやすい!
ありがとうございます
よかったです。💫ぜひ他の動画もご覧になってください。
わかりやすい......
モチベ上がりました!
ありがとうございます!
それは嬉しいです。😄引き続き頑張ってください。
めっちゃわかりやすい。すごい
お役に立ち、何よりです!😃😃😃
心が綺麗です。
この先生教え方最高ですね。声調について今まで疑問に思っていたことが これで解決しました。
もちろん 定着させるためには 訓練が必要ですがこれまでは訓練しようにもそもそも1正しい声調ができない状態では訓練になりませんでした。ありがとうございました。
よかったです〜!ぜひ頑張ってください。😃
分かりやすかったです🙇🙇三声は半三声で覚えれば大丈夫ですね😊毎日念仏のように言ってます(笑)
お役に立てて何よりです。🐵
いい切(入)り口ですね。
真是个不错的切入点呢。
Good idea!
谢谢!谢谢!!😃
とても分かりやすい
ありがとうざいます!!
今日も有難うございます。先生の動画を繰り返し見て、無意識に鼻歌の様に発音がマスター出来るまで
レッスンさせて頂きます。声調の苦手意識が無くなるまで、やってみようと思います。この様なレッスンは初めて見ました。素晴らしいレッスンを有難うございます。
「声調の苦手意識が無くなるまで」
まさにこれです!これが達成するまで何十回かかっても、何百回かかっても、「できる」まで反復練習することが必要不可欠なんです。
加油!💪💪💪
やっぱり2つしかないですよね。良かった、僕だけじゃなかった。
最近勉強してきて、成長の線グラフ考えてやっていても話せないと感じてましたが、やっと納得しました。
納得いただけて何よりです。二つにしたら、よりシンプルで覚えやすくなりませんか?!🤩
わー!わかりやすーい❤ありがとうございます🤗🌷頑張るー!
よかったです〜。ぜひ頑張って〜😃
はじめまして。とても参考になりました。これから他の動画も見させていただきます
ありがとうございます!ぜひ活用してください。😀
うわー!!すごい!!中国語勉強、発音と声調で挫折したけど、これならできるしすごく楽しい!素晴らしい講義ありがとうございます!!❤️❤️
ありがとうございます!これをバネにぜひまた中国語の勉強に励んでください。✨
わかりやすかったです。谢谢蕾老师!
ありがとうございます、知花さん!😄
三声を低い音程でいうのにすごい納得しました。これは凄いです。今日からこの考え方を取り入れて単語を覚えていきたいと思いました。ありがとうございます。
お役に立ち、嬉しいです!ぜひ活用してください。🤩
めちゃくちゃわかりやすいです!今までどうしても二声と三声で頭が混乱してしまっていたんですが、これで聞き分けられそうです😭ありがとうございます!
いえ〜い!🤩🤩🤩「三声」だけを取り上げた動画もぜひ見てくださいね〜😃
凄い!目から鱗!
🤩🤩🤩
確かに単語レベルだと何とかクリア出来ても、文レベルになると時々声調が崩れる。
私がコーチング受けていた時がまさにそうでした。
ただひたすら単語と発音と声調を時間かけて一変に学習しようとすると、登山未経験者が、とてつもなく高い山に、いきなり挑戦する様な無謀さを感じた。
この動画の、2つずつ分ける方法はとても良い🎉。ただ、それに見合った単語を探すとなると困難な気もしますね~。でも、声調が苦手な人や、声調をもっと勉強してみようという人には、発想の転換が面白いですね。😊
ありがとうございます。それに見合った単語は徐々に増やしていけば、リストアップ貯蓄していくとGoodです。そして最初のうちは丸暗記でOKです。
@@sing.chinese
非常好,你的回答。
私は、3カ月間コーチング受け、まだ自信ないままコーチに勧められて、ダメ元でHSK3級受験。でも、結果的には、過去問の練習問題がなかなか納得行くまでにはならなかったのに、听力が87点と、不本意な点でしたが、他は殆ど満点で、後数十点という所。本試験が一番簡単に感じたのです。
その後、コーチが教えてくださった様に、ひたすら3級レベルの初級レベルを復習する日々。文を読んだり、翻訳の様に、日本語の中国語化の練習すると、単語は浮かんでも、声調があやふやです。
やはり自分にとって得意な単語や声調、その逆も有るという事に気付きました。
オーバーラッピングもしてはいますが、まだ正しい単語の音のインプットが必要だと感じたところです。
@@hiro-ui3mo 日本の語学教育は「受験勉強」スタイルが主流ですので、コミュニケーションのためのトレーニング率はかなり低いです。何年も英語を勉強してきたのに喋れない人が多いのはそれが原因です。自分は何のために中国語を習得しようとしてるのかを明白にするといいですね。点数だけが高ければいいのか、ネイティブと話せるようになりたいのか。資格を取るための勉強と話すためのトレーニングは別物ですからね。
参考になりました😂
良かったです!他の動画もぜひ見てくださいね。😃
なるほど。メリーさんの羊の例は大変わかりやすかったです。
発音を間違えても声調が合っていれば大体分かってもらえる、と言われる意味がよく分かりました。
3声が一番苦手です。今のレッスンで、少し出来るようになるかも、と思えるようになりました。
少しでも役に立ち、何よりです。
三声に関しての動画もアップしてありますので、ぜひ参考にしてください。
すごく勉強になります!!
ありがとうございます。レッスンとか受けたいですね。
ありがとうございます!4月に発音スクールを開校しますので、そのときはぜひ!🤩
どうしても3声が入ってこなかったんですが、今まで見たどの動画よりも理解しやすかったです🥹これで折れることなく勉強続けられそうです…!
よかったです〜!!お役に立ち嬉しいです。
三声だけに関しての動画もありますので、そちらもぜひ観てください。⤵
ua-cam.com/video/-hU9mtQlT4I/v-deo.htmlsi=I-Dag2aYCI8Xypze
めっちゃわかりやすいです!!
ありがとうございます!!!
すごくわかりやすいです。❤
よかったです!
音感の良い方は中国語簡単そうだな、と思ってましたが、音痴な私でもできそうなきがしました。ありがとうございます。
お役に立ち何よりです!ぜひ頑張ってください。🤩
Lei姐,·Nice
ありがとうございます〜😃
四声でつまづいてました😭 私は音痴で音程もよく分からないから、あがってるのか下がってるのかも分からなくなったりして、単語を覚えるのもなかなか進みませんでした😭 この動画はとっても分かりやすいので単語がどんどん覚えられそうです! 分かりやすく教えて頂き本当にありがとうございます😂 すぐにチャンネル登録させていただきました😂❤
ありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。難しいからこそシンプル化するのが大事だと思います。引き続き頑張りましょう!
目から鱗です
ありがとうございます。⭐
3声だけ特別なメロディラインなので
「私にはただの低音にしか聞こえないけど
ネイティブには跳ねて聞こえてるんだろうな…」
と落ち込んでいたのですが
この動画ですこし気が楽になりました!
謎が解けてよかったです〜こちらもぜひ合わせて観てください。
ua-cam.com/video/-hU9mtQlT4I/v-deo.htmlsi=KRNebztZGIvY98ar
本編 2:59
今悩んでいるのが、舌面音ji, qi, xi. と舌歯音 zi,ci,si, の区別です。先生のyoutubeで説明しているものはありますか?
それに関しての動画を今製作中です!楽しみにしててください。⭐
ありがとうございます。楽しみにしています。
とっても分かりやすく教えて頂いて感謝感謝です!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!役に立って何よりです!!🤩🤩
初めまして。言葉には音階がありますよね。今回の中国語発音、第3声:第1声=ミ(E):シ(B)……第2声和第4声は上げ下げのグリッサンドorチョーキングかな? ネイティブに教わらないと気付かない点です。勉強になりました。频道注册させて頂きます。(频道もグリッサンドorチョーキングの組み合わせですね)
ありがとうございます!その通りでございます。二声と四声は音程変化があり、一声と三声は変化がありません。グリッサンドORチョーキングのイメージ、いいですね!👍👍👍
1声と3声は高さだけ。2と4は早く。まずフフフフだけ。自分にはブレイクスルーが置きました。続けてくださるよう宜しくお願いいたしまーす🤗🤗
ありがとうございます♪頑張ります❣️
自分は現在タイ国に移住しております。日常生活で問題なく使える言語は、英語、フランス語タイ語、中国語。日常生活で使う頻度の高いのはタイ語です。そして以外に使う頻度が高いのが中国語です(中華系タイ人が数多く居住しているため)。どちらも同じく声調言語ですが、声調の難易度はタイ語の方が高く感じます。
そうですね!タイ語には5つの声調があるみたいなので、中国語よりもさらに複雑ですね〜。ちなみに広東語は声調6つあるみたいです。オーマイガーですよ〜😅
泰语我只学过皮毛。泰语有五个声调。粤语有六个声调。我现在自学闽语(台语)。台语有七个声调,此外还有十分复杂的变调规则。有人说台语比粤语还要难学。台语也就是福建话,在新加坡、马六甲、槟城等地也普遍通用。
三声を低い音でいいという発想、成程と思いました。
二声・四声を喉仏で感じるというやり方、すごいと思います。・・二声が苦手な関東人です。
こんにちは。実は、二声はほぼ日本人のみなさん全員が苦手です。体に染み付くまで、長く訓練を続ける必要があります。加油!
耳で覚えているつもりで、単母音は大丈夫なのですが、複合母音「来(2)」laiのaで上がってiで下がる様に聞こえてしまい、2声か4声か迷う始末です。音楽家の人にはどの様に聞こえているのでしょうか?また、良い解決策は有りますか?
なるほど〜!こういった悩みがあるんですね。シェアありがとうございます。
これは、まず複合母音でも一音節であることを理解しておく必要があるかもしれませんね。日本語は一母音で一音節、「a」で一音節、「i」で一音節、ついついそれぞれの音節に声調をつけてしまう。それに対して中国語の複合母音は[ai]で一音節。そして声調をつける時は、「a」と「i」を別々に声調つけるのではなく、「ai」の全体に一つの声調を素早くつける感覚が必要です。
もう一つ考えられるのは、そもそもの二声と四声の区別がうまく付いてないところです。日本語って語尾をあげることよりも下げることが多く、声を下げる四声の方になじみを感じやすいので、四声に聞こえてしまうことが考えられますね。確かに二声と四声の区別がうまくできない受講生が多いです。
分かりやすく、楽しい説明でした。80歳の手習いで中国語に挑戦してみます。
ありがとうございます!ぜひ頑張ってください!
活到老,学到老,免得患上老人痴呆症。
高い音と低い音の違いが聞いても全くわからないのですが、中国語マスターできますかね…?ちなみにHSKは4級持ちです。
まず高い音と低い音を鍛えるところからですね。これが一番の基本です。そこから四つの声調をしっかり区別できるようにすること、そしてランダムに並べられた声調を崩さずに発声できる事。その次が日本語に存在しない発音のトレーニングですね。
話す=発音です。しっかり鍛えればできるようになります。💪
がしかし!話すための訓練と試験対策は全く別物です。一般的に皆さんが普段慣れてるのは「試験勉強」で、残念ながらコミュニケーション(人と話す)ための訓練ではありません。
ありがとうございます!
話して伝えることはできるのですが、相手の言葉挨拶以外何もわかりません。耳の病気で音の高低が一切分からないので、四声に依存しない聞き取り方やトレーニングを知りたいです。。
@@regainall そうだったんですね〜!ただ、四声なしでは中国語として成り立つかどうかという別問題になってきますがね〜
@@sing.chinese ありがとうございます。中国語は諦めきれないので、模索します(^^)
@@regainall そうですね!私も諦めませんので、何かあったらシェアします!
でも、7:56 8:26 の不要とか不行、実際に日常で使うときには声調変えて喋りますよね?正しい声調で喋ってたら面倒くさいから?もっと簡単な声調に変えて喋ってますよね?正しく言うときは強調したいときとか。
あと、声調はメロディーみたいなのは確かです。実際に歌になると声調は全て消えますよね?
はい、歌うと声調は消えます。中国語には「変調ルール」がいつかあります。変調は声がスムーズに流れるためです。元の声調でそのまま発音すると声が詰まりやすいので、 変調して発音します。稀に強調するために元の声調で発音することもありますが、ごく稀でほとんどしません。
@@sing.chinese わっ!レス貰えて嬉しいです。ならお訊きたいんですが、歌の場合、どうやって意味が分かるんですか?文脈で分かるんですか?歌詞を読んで?
@@sunahamanagai9039 はい、文脈で理解するかか歌詞を読みます。 ネイティヴでも歌詞を読まないと分からないところがあります。
なんとなく自分で発声するときは四声わかるんですが、リスニングが全くダメです。拼音はかけても四声でつまづいてます😢
「er」出来るようになりました🙏
よかった!よかった!!
おぼろげに思っていることなんだけど、中国語の声調も英語のアクセント記号の組み合わせで表せられるんじゃないかな。
色々な動画のお陰で、最近ようやく声調がわかりかけている段階なので自信はないけどね。
残念ながら、中国語の声調は英語のアクセント記号の組み合わせで表せられません。英語のアクセント記号はリズムのためにあって、声調のためにあるものではないんです。英語は声調言語ではないので、声調がないからです。
中国語の声調は数日間、数回のレッスンで「分かる」ものではないです。数ヶ月の時間をかけて体に叩き込むしかないんです。辛抱強くトレーニングを重ねましょう!
@@sing.chinese 答えがわかってよかったです。iPadに動画いれてお風呂で練習してます
サムネをパッと見て、一瞬、榮倉奈々さんかと・・・(^^)
😆
むずかしい内容ですが 覚えたいです。無理だけはせずに がんばってほしいです。
日本語にないコンセプトなので、馴染みがなくて最初は苦戦すると思いますが、しっかり訓練すれば必ず身につきます。日々コツコツと積み重ねてば大丈夫です。加油!🤩
拝啓良く看るとビジョンケアキクチですね。
美女ですね。
彼女の説明で目がさめたよ。
お役に立ち、何よりです。😃😃😃