【抵抗制御】南海6200系6501F,6519F,6521F走行音 / Nankai 6200 Sound

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024
  • Japanese train running sound and view in the car.(OSAKA/Nankai-Railway/Series6200)
    南海高野線系統用の6519F,6521F(元8000系)の駅発着シーン、6501Fの走行シーンです。走行機器は6000系や6100系同一の抵抗制御ですが、6200系では1C8Mで2両ユニット構成の電動車に改められました。
    ・東急に影響を受けた?切妻なステンレス車体
    高野線では1962年の6000系、1970年の6100系とステンレス車が増備されて来ましたが、1974年から投入された6200系では車体デザインが大きく変更され切妻スタイルとなりました。当時の南海向け新製車は東急車輌製ですが、この時期の東急車輌では東急8000系列が製造されていた時期で、同じオールステンレス車体であることから6200系の設計に影響を与えた可能性が考えられます。この6200系は1985年までに6連6本と4連4本が製造された後、元電機子チョッパ制御の8000系が6521Fに、元界磁チョッパ制御の8200系が6551〜6553Fに編入され、4連全車と6551〜6553FはVVVFインバータ制御化されています。抵抗制御で残るのは8000系編入車を含む6連7本で、高野線で日常的に目にする形式となっています。
    22.南海電鉄・泉北高速 / Nankai,Senboku railway
    • 22-1.南海電鉄・泉北高速 / Nanka...

КОМЕНТАРІ • 5

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 5 місяців тому

    6200系(非VVVF)車は扉開閉機が旧式なので、開扉時に「ドッテンガラガラガタン」と開き閉扉時は「シャー!ドテンガラガラ」
    と言う特徴的な音を出します。コレは京阪1000系が今の様にリノベーション工事前も扉に関しては同じ挙動でした。

    • @やすおな
      @やすおな 3 місяці тому

      南海6200系、元泉北3000系の他に22000系も有りましたね。南海はドア左右の動きの違いは少なかったですが、京阪1000系の更新前ドア左右の動きはバラバラでした。あの爆音、爆弾ドアが懐かしいです。

  • @user-azumi847
    @user-azumi847 2 місяці тому

    6521は元は旧8000系で電機子チョッパ制御だったのを、廃車になった抵抗制御に改造されて改番になったはず。三日市以降が行けなかったとか。

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 9 місяців тому +3

    6513は撮らなかったんだな🙄💬
    ネタ車なのに🙄🙄🙄

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  9 місяців тому

      最終増備車を組み込んだやつですかね。巡り会えずでした。。