Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
エンペラー四駆郞使用を原作再現は感激です!
当時、オフロード走行にもハマって、意味もなくこのフロント再現して、何度も折れて、何度も修理してました。それが、このように大人クオリティで見られて、ワクワクしました。
その昔なにかのミニ四駆本(ファミコンの攻略本みたいなもの)にこのバンパーの作り方乗ってて真似したことあります。やり方はタイプ1か3シャーシのバンパー両端切って内側肉抜きしてヤスリでくぼみ作ってホイールシャフト接着して両サイドにハトメ接着みたいな。子供の頃作って走らせて2秒でバラバラになったのは切ない思い出ですw
やりました!笑コロコロに載ってた記憶が、、タイプ1シャーシですたしか。
@@inoken コロコロにも載ってましたっけ?知ってる人いてよかった(*´▽`*)
懐かしい!僕もそれやりましたw
僕も知っています 。コロコロ誌上で ( ミニ四駆ゲリラと戦った) ジェットブーメラン と ( 単5 じゃあないけど 単3電池 4本で6ボルトに改造した)ターボファルコンを再現した特集の ジェットブーメランの方のバンパーが 正にその作り方でした‼️
こういう動画待ってました!
原作だとカーボン製シャシーなんですよね。憧れたなぁ。お外で真似するとマシンの方が速くて、大変だった思い出😅
エンペラーが一番好きだなー
激アツだあ!!!!できたらタイプ1シャーシで更に黄色のスポンジタイヤならよかったのにぃ〜
ありがとうございます!黄色のスポンジタイヤの方は試してみました!→ua-cam.com/video/NCiLgaBPUWk/v-deo.htmlsi=qnAeKFEaRZ-GlfCH
やっぱアラフォーのおっさんにこのバンパーは刺さるなぁ。みんなほしかったもん。
これはかっこいい… やってみます ありがとうございます(バーニングサンとはいえ)あのバンパー売ってたんですね久しぶりに作ろう いやマジで
このバンパーは憧れましたよねえダッシュシリーズが1号、2号と出てくる度に次こそは・・・!と期待していたものですが、やはり強度の点で田宮模型は踏み切れなかったのでしょうかね何にしてもお見事です、感服しました
いや 強度の問題だけではない❗ 詳しくは説明しないが タミヤさんは意図的に あえて 四駆郎バンパー的なものは出さないようにしているふしがある‼️ 最も最近の例を挙げると K4ギャンボー の フロントバンパー( アニマルガード?)の 横棒が後ろに向かってラウンドせずに まっすぐだったらどれ程よかったか どれ程 四駆郎を彷彿させたことだろう …
子供の頃に憧れた原作版エンペラー!所詮子供なのでどうして良いか分からず、なんか適当なランナーを切った貼ったで作ったような···wまあ案の定酷い物でしたwバーニングサンのパーツが生かせるとは目から鱗です!いつかリベンジしたいな~!!そういえば、当時近所の兄ちゃんが原作エンペラーを持っていて、何処で手に入るか聞いたら、「東京の○○(憶えていない)という模型店で売ってる」と言っていたんですけど、ホントだったのかな~w
やっぱりエンペラーですね❗️決め手は四駆郎バンパー👍
懐かし当時、原作ままのエンペラー欲しかったな
サムネで引き寄せられました。しし狩りバンパー渋いっす!
ありがとうございます!
第1次ブームの頃に5ミリのプラ棒を蝋燭で炙って曲げて作りました。納得の行く作品ができるまで、プラ棒を何本使ったのか覚えていないほどです
私はバンパーは少し残して、先程のバンパーをネジ止めしました‼️😆ディスプレイですけどね🤣
皇帝&超皇帝はバンパーにフォグランプ付いてます❗超皇帝proのを使用すべきですね‼️私も斯様に改造しましたよ❗😆
シャーシにボディを装着する爪も、黒く塗っておいたほうが実感的になりますよ^^
原作だと、ホイールはスピードホイール三本スポークではなく、スピードホイールのようだけど、四本スポークでスポーク面が少し抉れてますよね。あれはなかなか再現難しいですよね。コロコロで発売よりもだいぶ前にワンオフのプロトタイプが載ってましたが、それでもスピードホイールでしたから。
ありがとうございます。恥ずかしながらご指摘いただいて初めて気づきました…確かに原作は4本スポークで今回使用したのは3本ですね。また機会があれば、より原作に近づけられるように改造してみたいと思います。(ステッカーとかも…)
@@retro_tanteidan 昔やってみたのは、ノーマルホイールの8穴を繋いで4穴、4本スポーク状にして、周りをパテで埋めて抉れた感じにして、白く塗装するってやつですが、きれいに丸く抉れた感じにならなくて、断念しました。まあ、所詮小学生がやるとそんなんですよね(笑)なので、是非とも再現を頑張って下さい!応援しています!
なら次はバンパーにボールペンローラーやホイールにデフ機構を取り付けましょうwww(無茶振り)
超皇帝のバンパーエンドの形状が違うのは、コースに対応する為にベアリングが仕込まれたからです!懐かしいな~こうなったらダッシュ軍団のマシン揃えてやりたくなりますw
ターボエンドは?
ありがとうございます。ターボエンドもですね…次回以降再現してみます!
🤗😄👍😃😘😊
あとは、スポンジタイヤで原作にさらに近づきますね。
ありがとうございます。次の動画でスポンジタイヤにしてみました。ua-cam.com/video/NCiLgaBPUWk/v-deo.html
小学生のとき何度かマネして作ってみたけど、上手く出来たためしがないです。┐(´д`)┌またやってみようかなぁ。
塗装ブースとエアブラシ購入しましょう。 あと、必ず塗装する前はサフを吹いて傷のチェック、ヤスリがけまたサフを吹くという工程はやりましょう。この一手間が仕上がりに影響します。缶スプレーベタ塗りはあまりオススメしません。
ありがとうございます!いろいろ勉強していきたいと思います。エアブラシそのうち導入してみたいです。
エンペラーってタイプ1シャーシで、原作ではカーボンシャーシなんだよなぁ・・・
確かに…シールも違いますしね
今はタイプ1シャーシはプレ値付いて切るなんてもったいないですよ!
主はブーさん
エンペラー四駆郞使用を原作再現は感激です!
当時、オフロード走行にもハマって、意味もなくこのフロント再現して、何度も折れて、何度も修理してました。それが、このように大人クオリティで見られて、ワクワクしました。
その昔なにかのミニ四駆本(ファミコンの攻略本みたいなもの)にこのバンパーの作り方乗ってて真似したことあります。
やり方はタイプ1か3シャーシのバンパー両端切って内側肉抜きしてヤスリでくぼみ作ってホイールシャフト接着して両サイドにハトメ接着みたいな。
子供の頃作って走らせて2秒でバラバラになったのは切ない思い出ですw
やりました!笑
コロコロに載ってた記憶が、、
タイプ1シャーシですたしか。
@@inoken
コロコロにも載ってましたっけ?
知ってる人いてよかった(*´▽`*)
懐かしい!僕もそれやりましたw
僕も知っています 。コロコロ誌上で ( ミニ四駆ゲリラと戦った) ジェットブーメラン と ( 単5 じゃあないけど 単3電池 4本で6ボルトに改造した)ターボファルコンを再現した特集の ジェットブーメランの方のバンパーが 正にその作り方でした‼️
こういう動画待ってました!
原作だとカーボン製シャシーなんですよね。憧れたなぁ。
お外で真似するとマシンの方が速くて、大変だった思い出😅
エンペラーが一番好きだなー
激アツだあ!!!!できたらタイプ1シャーシで更に黄色のスポンジタイヤならよかったのにぃ〜
ありがとうございます!黄色のスポンジタイヤの方は試してみました!→ua-cam.com/video/NCiLgaBPUWk/v-deo.htmlsi=qnAeKFEaRZ-GlfCH
やっぱアラフォーのおっさんにこのバンパーは刺さるなぁ。みんなほしかったもん。
これはかっこいい… やってみます ありがとうございます
(バーニングサンとはいえ)あのバンパー売ってたんですね
久しぶりに作ろう いやマジで
このバンパーは憧れましたよねえ
ダッシュシリーズが1号、2号と出てくる度に次こそは・・・!と期待していたものですが、やはり強度の点で田宮模型は踏み切れなかったのでしょうかね
何にしてもお見事です、感服しました
いや 強度の問題だけではない❗ 詳しくは説明しないが タミヤさんは意図的に あえて 四駆郎バンパー的なものは出さないようにしているふしがある‼️ 最も最近の例を挙げると K4ギャンボー の フロントバンパー( アニマルガード?)の 横棒が後ろに向かってラウンドせずに まっすぐだったらどれ程よかったか どれ程 四駆郎を彷彿させたことだろう …
子供の頃に憧れた原作版エンペラー!
所詮子供なのでどうして良いか分からず、なんか適当なランナーを切った貼ったで作ったような···wまあ案の定酷い物でしたw
バーニングサンのパーツが生かせるとは目から鱗です!
いつかリベンジしたいな~!!
そういえば、当時近所の兄ちゃんが原作エンペラーを持っていて、何処で手に入るか聞いたら、「東京の○○(憶えていない)という模型店で売ってる」と言っていたんですけど、ホントだったのかな~w
やっぱりエンペラーですね❗️決め手は四駆郎バンパー👍
懐かし
当時、原作ままのエンペラー欲しかったな
サムネで引き寄せられました。しし狩りバンパー渋いっす!
ありがとうございます!
第1次ブームの頃に5ミリのプラ棒を蝋燭で炙って曲げて作りました。納得の行く作品ができるまで、プラ棒を何本使ったのか覚えていないほどです
私はバンパーは少し残して、
先程のバンパーをネジ止めしました‼️😆
ディスプレイですけどね🤣
皇帝&超皇帝はバンパーにフォグランプ付いてます❗
超皇帝proのを使用すべきですね‼️
私も斯様に改造しましたよ❗😆
シャーシにボディを装着する爪も、黒く塗っておいたほうが実感的になりますよ^^
原作だと、ホイールはスピードホイール三本スポークではなく、スピードホイールのようだけど、四本スポークでスポーク面が少し抉れてますよね。あれはなかなか再現難しいですよね。コロコロで発売よりもだいぶ前にワンオフのプロトタイプが載ってましたが、それでもスピードホイールでしたから。
ありがとうございます。恥ずかしながらご指摘いただいて初めて気づきました…確かに原作は4本スポークで今回使用したのは3本ですね。また機会があれば、より原作に近づけられるように改造してみたいと思います。(ステッカーとかも…)
@@retro_tanteidan 昔やってみたのは、ノーマルホイールの8穴を繋いで4穴、4本スポーク状にして、周りをパテで埋めて抉れた感じにして、白く塗装するってやつですが、きれいに丸く抉れた感じにならなくて、断念しました。まあ、所詮小学生がやるとそんなんですよね(笑)なので、是非とも再現を頑張って下さい!応援しています!
なら次はバンパーにボールペンローラーやホイールにデフ機構を取り付けましょうwww(無茶振り)
超皇帝のバンパーエンドの形状が違うのは、コースに対応する為に
ベアリングが仕込まれたからです!
懐かしいな~こうなったらダッシュ軍団のマシン揃えてやりたくなりますw
ターボエンドは?
ありがとうございます。ターボエンドもですね…次回以降再現してみます!
🤗😄👍😃😘😊
あとは、スポンジタイヤで原作にさらに近づきますね。
ありがとうございます。次の動画でスポンジタイヤにしてみました。
ua-cam.com/video/NCiLgaBPUWk/v-deo.html
小学生のとき何度かマネして作ってみたけど、上手く出来たためしがないです。
┐(´д`)┌またやってみようかなぁ。
塗装ブースとエアブラシ購入しましょう。 あと、必ず塗装する前はサフを吹いて傷のチェック、ヤスリがけまたサフを吹くという工程はやりましょう。この一手間が仕上がりに影響します。缶スプレーベタ塗りはあまりオススメしません。
ありがとうございます!いろいろ勉強していきたいと思います。エアブラシそのうち導入してみたいです。
エンペラーってタイプ1シャーシで、原作ではカーボンシャーシなんだよなぁ・・・
確かに…シールも違いますしね
今はタイプ1シャーシはプレ値付いて切るなんてもったいないですよ!
主はブーさん