【海外の反応】海外では女性師匠キャラがほとんどいない⁉日本の作品ではメジャーなのに西洋では登場しない理由がヤバイ【反応集】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лип 2024
  • #海外の反応 #日本 #アニメ #漫画
    ぜひチャンネル登録よろしくお願いします♪
    / @user-gs1tr1ur7w
    【チャプター】
    00:00 女性師匠キャラは日本アニメの文化?
    01:21 海外の反応
    ▼お借りしている素材▼
    VOICEVOX:ずんだもん
    VOICEVOX:四国めたん
    VOICEVOX:春日部つむぎ
    VOICEVOX:玄野武宏
    VOICEVOX:青山龍星
    VOICEVOX:白上虎太郎
    voicevox.hiroshiba.jp/
    ・Canva
    www.canva.com/ja_jp/
    ・DIVA‐SYNDROME
    dova-s.jp/
    ・いらすとや
    www.irasutoya.com/
    お問い合わせはこちらへ
    wingsentanibers@gmail.com
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 823

  • @user-eu1bn5ht6d
    @user-eu1bn5ht6d 3 місяці тому +514

    女師匠は男弟子に最終的に抜かれるからダメみたいな意見があるけど別に男女関係ないだろ
    基本的に師匠は超えるべき壁として描かれることが多いんだから

    • @alexii9940
      @alexii9940 3 місяці тому +54

      スポーツチームの先輩後輩みたいなもんよね、追い越されると言うか先輩に教えを受けた後輩に選手としてピークが来たってだけ
      性別とかそういう話はしてない

    • @buck-tickht7627
      @buck-tickht7627 3 місяці тому +42

      追い越したと思った師匠が思いもよらない所で突然活躍するのも良いよね
      ドラゴンボール超の亀仙人みたいに
      あの時の亀仙人めちゃくちゃカッコよかったし

    • @bonmiso
      @bonmiso 3 місяці тому +57

      とはいえ、女性師匠をなんだかんだ主人公は絶対的に超えられてない気がする。
      強さ的には超えていても叱ってくれる立場に居続けるというか。
      やっぱりカーチャンみたいな立ち位置になるのかな。

    • @user-om6iz4io8r
      @user-om6iz4io8r 3 місяці тому +9

      @@bonmiso コメ見て浮かんだ言葉「カカア天下」
      ドラゴンボールだって悟空はチチにまったく敵わなかったわけで(超未視聴
      男は女には敵わないってのは世界共通なのかねぇ
      西洋だとヒステリーでお手上げ 東洋だと理屈で攻められて言い返せないくらいの違いか?

    • @user-iq8sw7hi4r
      @user-iq8sw7hi4r 3 місяці тому +1

      まぁ最近はフリーレンとか
      みたいな最後まで、作中最強キャラとかもちらほらいるけどね

  • @kouyou3278
    @kouyou3278 3 місяці тому +636

    文化の違いだけで止まればいいんだけど、そこから「俺/私たちが正してあげよう」に繋がるから困ったもんだ

    • @user-hk6gf8nx2p
      @user-hk6gf8nx2p 3 місяці тому +138

      正すって言ってる時点で差別だって気づいていなんだもんな

    • @user-bg9ci5iu1g
      @user-bg9ci5iu1g 3 місяці тому +52

      ワールドカップの時にカタールが女性差別だからボイコットしようとドイツがそういった運動してたな。
      日本に負けて世界からネタにされまくってたからそういった姿勢はやはり世界中から嫌われる傾向だよな。

    • @sojikawahara2013
      @sojikawahara2013 3 місяці тому +7

      帝国主義 定期

    • @Eme_shin
      @Eme_shin 3 місяці тому +6

      それこそがまさにグローバリズム。

    • @rabbit07236
      @rabbit07236 3 місяці тому +8

      WW2も結局それだもの

  • @sagattaru
    @sagattaru 3 місяці тому +829

    なんてそんなに性別に拘るんだ?
    凄い人は男女関係なく凄いんだよ。

    • @user-zo6ny7ik1h
      @user-zo6ny7ik1h 3 місяці тому +99

      根底に男のほうが強いと思ってるからだろ

    • @user-xr9xr1ti5t
      @user-xr9xr1ti5t 3 місяці тому +145

      年寄りが強いのも有り得んとか騒ぎやがる⸜( ¯⌓¯ )⸝ヤレヤレ

    • @user-katana54505
      @user-katana54505 3 місяці тому +137

      根底に男尊女卑と差別が根付いてるからでしょうね
      日本だと役割分担なんかの側面もあるが、西欧だとマジの差別感情みたいで

    • @ifm74chu
      @ifm74chu 3 місяці тому +133

      結局差別だなんだと騒ぎなら一番人種、ジェンダーに囚われて差別助長してるのは自分たち

    • @gaku0492
      @gaku0492 3 місяці тому

      ポリコレは母性が大嫌いだから、女が男を育てる描写が許せない
      そして奴等がアニメ好きをマザコンと中傷する理由でもある

  • @ここ-z8l
    @ここ-z8l 3 місяці тому +526

    「男が女を追い越す」じゃなくて「師匠を弟子が追い越す」っていうロマンなんだと思うけど
    年長者が主人公達若い世代を導き教え諭し未来へ繋ぐ為に先へ行かせるのが摂理というか人としての役目みたいなものを描いているだけでしょ
    女性なのは母的な役割だったり単純に強いお姉さんは最高だからだよきっと

    • @murt2286
      @murt2286 3 місяці тому +33

      出藍の誉れ
      だよね~。

    • @user-ip1ox8th7d
      @user-ip1ox8th7d 3 місяці тому +47

      女性師匠にもかつては師匠がいて、それは男性だったかもしれない
      男が女に導かれ強くなって追い越していくってのを意識してないかはわからんが、未来へと受け継がれていく意思みたいなストーリー性がメインではあるよね。

    • @shimazuzz
      @shimazuzz 3 місяці тому +39

      女性である必要性がある場合を除けば、日本では男か女か、女はこうだとかは気にせず描けるもんね。
      良いキャラを作ろうとか、美人な師匠が必要だよね!って感じが日本にはあるけど、向こうは政治的、あるいは思想的な制約が根底にあって、作品の自由度が奪われてるのよなぁ。

    • @user-mr9mf5kl7u
      @user-mr9mf5kl7u 3 місяці тому +38

      実際、亀仙人だって海王様だって悟空に追い越されるわけだしね。師匠が男でも女でもそこは同じ。

    • @user-hh8wn7um2g
      @user-hh8wn7um2g 3 місяці тому +16

      アメリカには空手教室はたくさんあるけど深く武道精神に傾倒するインテリ層と強さにしか関心が無いスノッブと両極端。強さにしか興味が無いと一通り技のカタチだけ覚えてちょっと強くなると独立して自分の教室開いて金儲け始めちゃう。師弟関係を疎かにするというか技術を金で売り買いするトレーナーと顧客という関係性でしか理解できていないので悪気は無いのかもしれない。

  • @user-ez7bo1pm1c
    @user-ez7bo1pm1c 3 місяці тому +942

    女性の師匠キャラは大体「母は強し」みたいなものが根底にあると思ってる

    • @user-vn2qt5su6o
      @user-vn2qt5su6o 3 місяці тому +273

      弟子(男キャラ)が女師匠(女キャラ)を超えていくのではなく、母親が育てた子供が親を超えていくってイメージなんだよな
      「母は強し」そして「母性愛」

    • @63akibow21
      @63akibow21 3 місяці тому +196

      父親だってそう。
      日本は親子と師弟が似ていて、そこに性別はあまり関係ないのだろうね。少なくとも基本理念では。

    • @yuukirinon
      @yuukirinon 3 місяці тому +53

      治癒魔法の間違った使い方のローズとかw
      しっかりとした過去があって、並び立つ者を育てたくて。っていうのがあるから。

    • @user-Chinxi
      @user-Chinxi 3 місяці тому +12

      あ!シェークスピア

    • @gohantabetashi
      @gohantabetashi 3 місяці тому +84

      @@yuukirinonこれいい指摘だと思う。実は日本は母系社会なので、英雄譚で母ちゃんっぽくなるものでも出しやすいんだわ。北米はバリっバリの父系社会。下手に女師匠なんかを出すと、マザコンイメージと切り離せなくなる。

  • @user-nj9lf4wc7e
    @user-nj9lf4wc7e 3 місяці тому +308

    通りすがりの主婦が最強って凄いよね。

    • @user-zo6ny7ik1h
      @user-zo6ny7ik1h 3 місяці тому +38

      どっかの笑顔を絶やさない主婦かな?

    • @zozo6474
      @zozo6474 3 місяці тому +6

      ​@@user-zo6ny7ik1hさん
      まさか、高槻美沙(地獄の黒魔女)さんか?

    • @user-zo6ny7ik1h
      @user-zo6ny7ik1h 3 місяці тому +16

      @@zozo6474 2丁拳銃のお母さんは好きですか?
      (´;ω;`)怖くてないちゃいます

    • @user-ks6we7uh4t
      @user-ks6we7uh4t 3 місяці тому +10

      その家だとサラリーマンも強い

    • @6stars946
      @6stars946 3 місяці тому +12

      笑う女豹(ラフィングパンサー)だな

  • @sanbirds1196
    @sanbirds1196 3 місяці тому +173

    力で追い抜かれても経験や人格でいつまでも弟子から師匠として尊敬されるという強さがあるので、結果互いを尊重できる師弟になるんだな

    • @user-cx2yn9qm7y
      @user-cx2yn9qm7y 3 місяці тому +28

      最たる例が亀仙人かな?

    • @user-cf7hs6rf2l
      @user-cf7hs6rf2l 2 місяці тому +8

      @@user-cx2yn9qm7y
      悟空もクリリンも亀仙人を尊敬してるし亀仙流の教えは身に付いてるもんな。

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 2 місяці тому +2

      亀の甲より年の劫。とも言いますし。

  • @user-eo1eq7mh8d
    @user-eo1eq7mh8d 3 місяці тому +146

    女性師匠は力に頼らない柔軟な強さを持ってたりするから、
    主人公の成長にプラスになる事が多い。ストーリーの深みも増す。

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x 3 місяці тому +43

      あっちに柔よく剛を制すみたいな思考は薄いから登場させにくいのかもしれない

    • @test0145
      @test0145 3 місяці тому +31

      このコメントにはなるほどとなった。
      主人公(弟子)は自分より強い相手に勝つため修行する必要がある。女性師匠の方が自分より明らかにパワーのある相手に勝つための工夫に頭を凝らしてきた可能性が高い。
      最終的にパワーでまさって勝つドラゴンボールに女性師匠が出てこないことにも説明がつく。

    • @syusuii
      @syusuii 3 місяці тому +2

      そもそも魔法とか筋力に頼る戦い方じゃないなら、男性である必要が無い。

    • @syusuii
      @syusuii 3 місяці тому

      @@test0145 最終的にパワーでまさって勝つドラゴンボールに女性師匠が出てこないことにも説明がつく。
      カリン様は男だ女だ言う以前に猫なんですがそれは。

    • @184a-xx8km
      @184a-xx8km 2 місяці тому +1

      男性っぽい見た目してるから勘違いしてるけど、ピッコロさんは卵産むって意味ではメスだよ

  • @ha5337
    @ha5337 3 місяці тому +165

    女性が強くなるには男性化しないといけないって、それだと女性のままだと強くないってことだから、差別解消のための男性化強女性キャラクターの活躍って逆に差別を助長してるじゃん。

    • @harut7299
      @harut7299 3 місяці тому +46

      「女性的な要素」を最初から欠点と見做して否定してるんだもんな
      当然「女性的な強さ」なんてあり得ないってなる
      ごつい骨格とぶっとい猪首、モリモリの筋肉こそが「強さ」を表現する全てだ!って価値観の押し付けでしかないのに、それを「多様性」と言い張るなんて何のギャグだよと

    • @syusuii
      @syusuii 3 місяці тому +12

      アームレスリングの師匠とかならともかく、魔法とか技術系の師匠ポジションなら、男性的なマッシブさは必要無いじゃん。
      ファンタジーやSFのフィクションを何だと思ってるのかね?

    • @syusuii
      @syusuii 3 місяці тому +12

      @@harut7299
      ゴツい骨格やモリモリの筋肉が魔法使いにとってどれほどのものだというのかねぇ?
      ヨーダが体の大きさでは無いって言ってるのに。
      スターウォーズはアメリカ人の神話じゃなかったのかね?

    • @user-bq6dq4xw3x
      @user-bq6dq4xw3x 2 місяці тому +3

      そこは他の話題に飛ぶけど
      『能力をうまく広げられない』
      にも繋がるんじゃない
      女性のまま強くする方法探すよりとりまムキムキにして、じゃあそもそも女性じゃなくて良くなるし

    • @user-or9bl9ib2y
      @user-or9bl9ib2y 11 днів тому

      そのくせ平等とか公平とか言うてるんやから頭おかしいです

  • @harykotta
    @harykotta 3 місяці тому +511

    西洋は”性差別ガー!”とか”平等ガー”とか言ってるくせに矛盾しててめんどくせえ
    淑やかそうな女性キャラが実は最強とかのギャップがいいのに西洋のやつ等は理解できんのかなw

    • @tokinoshiki
      @tokinoshiki 3 місяці тому +45

      そもそも西洋はお淑やかが主張しないということであるなら、弱者としてしか理解出来ず、
      強い描写が出た際には「なんで?」みたいな反応をする人が多い気がする。
      リアクション動画とかでは、配信者ということもあってポジティブな言葉を多く使ってたりするけど、そうでない場合大体が前述の感じ

    • @yuzukusu2613
      @yuzukusu2613 3 місяці тому +67

      単純に、彼らが日常的に差別しているので、差別がー、平等がーって言わないといけないだけで、
      こっちから見たら、しらんがな って話でしかないんだよね

    • @user-ze2ht7bq3u
      @user-ze2ht7bq3u 3 місяці тому

      自分たちが差別主義者だから、余計に大きな声で差別反対って叫んで自分に暗示をかけてるんだよ。だから他国や他人のやってることに些細なことでも粘着して差別だと言ってるんだよ。
      自分たちは正しいことをしている(と思いたい。)、だから他国のやってることで理解できないものは差別であるという自分勝手な正義論を掲げてるだけだ。
      それは結局裏を返せば潜在的に自分たちが差別主義者だから、それを隠すために大声で叫んでいるんだ。
      日本人は人種差別、性差別が酷いとか言ってる奴らは自分たちが潜在的に差別的な人間だと主張しているのと同義だよ。

    • @ggrg-qo4te
      @ggrg-qo4te 3 місяці тому +4

      こういった西洋の矛盾を指摘するコメント、浅い

    • @user-gl9mz5ie7l
      @user-gl9mz5ie7l 3 місяці тому +23

      海外では差別意識が日本とは比較にならないほど激しいからこそポリコレが蔓延している。

  • @user-xb4nk2vp7g
    @user-xb4nk2vp7g 3 місяці тому +386

    アメリカの強いキャラクターはパワー系がメインだからなぁ。
    日本は源義経の時代から、小柄なヒーローが大男を手玉に取るというのがあるから、細身の女性が師匠でもあんまり違和感がないんだね。

    • @user-sr6nd4kx1e
      @user-sr6nd4kx1e 3 місяці тому +53

      確かにX-MENなど超能力物でもフィジカル重視だからな
      リアルでも柔道がJUDOUになってレスリングと変わらなくなってしまった

    • @25ja2k
      @25ja2k 3 місяці тому +39

      アメリカ発のゲーム「パワー系おっさん主人公、ちょいブスヒロインが銃で敵と戦います」
      日本発のゲーム「美男美女の主人公やヒロインが世界の危機を救ったり、ラブコメします」

    • @user-pp3fg2to4t
      @user-pp3fg2to4t 3 місяці тому +38

      巴御前とか御田八郎の首ねぢ切つて捨ててんげってるからね

    • @Johnmclaren913
      @Johnmclaren913 3 місяці тому +21

      1000年前から半官贔屓
      貴様がいる場所は既に我々が1000年前に通過した場所だッッッ!!!

    • @user-lc5ux1vh1z
      @user-lc5ux1vh1z 3 місяці тому +32

      西洋にもダビデとゴリアテのようなジャイアントキリング物語はあるのに
      なぜ一見してわかるストレングスをヒーローに求めたがるのやら。

  • @zzaza1048
    @zzaza1048 3 місяці тому +150

    外国の場合「肌の色がガー 宗教ガー 女性ガー 黒人白人アジアガー LGBTガー」
    日本の場合「このシチュ、いいよね……
    うん、いい……」

    • @ib4950
      @ib4950 Місяць тому +4

      ニグロイドとコーカソイドのDNAが混ざると…サイコパスに!?

  • @user-uj8rj7ol6n
    @user-uj8rj7ol6n 3 місяці тому +102

    ピーチ姫が師匠キャラって言われてて目から鱗だった
    たしかに映画のピーチ姫は師匠キャラだわ

  • @gerogerorin
    @gerogerorin 3 місяці тому +107

    むしろ日本で性別を理由に師匠キャラを叩こうもんならその何十倍も叩かれるわ
    男vs女、白vs黒ってすぐ対立構造に持って行こうとするからつまんないキャラになる

  • @オルステッド
    @オルステッド 3 місяці тому +85

    『師匠』キャラクターは男女共に「強さ」よりも「精神的成長」を導く指導者。だからぶつかりもすれば互いを助け合ったりもする。あるいは一切手出ししなかったりなど。
    そういった関係性の多様さこそが面白さを醸成しているんだと思う。

  • @kkd6909
    @kkd6909 3 місяці тому +81

    母から料理、家事を受け継ぐノリで技術も受け継いでる

  • @user-he9uq1ep1z
    @user-he9uq1ep1z 3 місяці тому +159

    多様性とか言ってる割に女師匠は作らないんだなw

    • @fumi-no-tsuki
      @fumi-no-tsuki Місяць тому +6

      根底とか深層心理がよくわかるよね。
      本当に多様性を求めてる人もいるだろうけど、多様性を求めて正義を執行してる私が好きって手合いも多そう。闇だよ。

    • @user-cd3df7mh5l
      @user-cd3df7mh5l 26 днів тому +2

      今まで多様性がなかったから「多様性を」って声が出てきたんだよ。差別するなって発言も差別があったから出てくるのであって。

  • @user-di43gaw7
    @user-di43gaw7 3 місяці тому +80

    日本の女師匠は血のつながらない母なんだよな。だから主人公に対して慈愛がある。
    今のポリコレの作る女性の強いキャラクターって自立している=自分が強いだけだから、粗野な男のコピーでしかない。
    日本のキャラで粗野な男キャラって改心しない限りあんまりいい退場の仕方しないキャラクター性だから日本でも人気ないし海外でも人気ない。
    「レオン」も粗野な暗殺者が少女を通じて改心したからあのストーリーで名作と呼ばれたわけで、レオンが少女の為に戦わなかったらつまんない映画になっていた。今のポリコレはそういう事。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 3 місяці тому +54

    西洋にだって学校に女性の教師いただろうに・・・
    女性教師が生徒に教えるのと創作の女師匠が教えるのは変わらないのになんでこんな騒ぐんだ

  • @sinriver8173
    @sinriver8173 3 місяці тому +58

    「母ちゃん」を兼任している女性が多い、それに子供を失って同じように禁忌に手を出したり、親友と袂を分ったり、実は母ちゃんだったり物語や完璧な人間でないのも魅力的な所。あと、綺麗で姉御肌、思春期の主人公をおちょくるくらいの大人の女性が嫌いなわけ無い!

    • @user-mr9mf5kl7u
      @user-mr9mf5kl7u 3 місяці тому +13

      まあ男性師匠も擬似的な「父ちゃん」や「じっちゃん」なんですけどね。そのへんもあまり男女に差がない…

  • @25ja2k
    @25ja2k 3 місяці тому +214

    西洋人「女性が男性に教えるとかおかしくね?」
    日本人「学校で女教師とか西洋にもいるだろ」
    西洋人「うっ」

    • @user-rg8ps6rb5b
      @user-rg8ps6rb5b 3 місяці тому +1

      学校とは事情が違うでしょ

    • @onikutabemasu
      @onikutabemasu 3 місяці тому +41

      いやおかしくないやろ
      学校で女師匠居たって意味やし

    • @zz-zq7pw
      @zz-zq7pw 2 місяці тому

      格闘技で女性の指導者が男性を教えることってほぼ無くね?

    • @onikutabemasu
      @onikutabemasu 2 місяці тому +20

      @@zz-zq7pw 合気道や柔道だと女性が男性に教えることあるぞ

    • @amazawa
      @amazawa 2 місяці тому +13

      ​@@zz-zq7pwうちの中学だと元全日本選抜に選ばれた女の人が男子も教えていたよ

  • @user-ex6wm9kr6p
    @user-ex6wm9kr6p 3 місяці тому +100

    幻海師範ほんといいキャラ
    アンバランスなKISSをしてのサビを戸愚呂弟と一緒に飾ったのも納得の人選

    • @yu_skz_Chan
      @yu_skz_Chan 2 місяці тому +7

      わかる。玄海と戸愚呂弟の関係いいよね…切ないけど

  • @user-qj1to4yz4m
    @user-qj1to4yz4m 3 місяці тому +45

    ワンピースのチョッパーの師匠のDr.くれはとかも好きだな
    キャラとして女ってだけで「女師匠だから…」「男弟子だから…」っていちいちラベル付けして作品の面白さよりそっちを優先してたらいい作品にならなくて当然だと思う
    北米じゃないけどハリーポッターのマクゴナガル先生とかいいキャラだし自然体にキャラ作りすればいいのに

  • @user-nm5ml2uq6b
    @user-nm5ml2uq6b 3 місяці тому +35

    もっとシンプルな理由だと思うけどなぁ
    明らかに強そうな筋肉隆々なオッサンが登場するより、「ホントに強いのか?」ってキャラ出してから実力見せたほうが読者に印象を残せる。
    玄海は婆さんだし、亀仙人は爺さんだし、夜一はセクシーな見た目になる以前は猫だし、そういうのが強キャラでしたってインパクトが大事なんだろう。
    性差別がーとか女性を敬う文化がーとかは深読みしすぎだし、そういう発想が出てくること自体ポリコレに蝕まれてる気がするわ

  • @za3488
    @za3488 3 місяці тому +94

    日本の漫画の師匠は男女はあまり関係ないよな
    白人も黒人も何かに心を囚われえるなぁ

    • @user-ck6hr2yr4p
      @user-ck6hr2yr4p 3 місяці тому +2

      それだけの歴史がある…差別・迫害を受けた(或いはそう思ってる)って背景があるんでしょうよ。
      一概に否定するのも違うだろうけど他の事情抱えてる集団に強要されてもねえ、、、。

    • @za3488
      @za3488 3 місяці тому +2

      まぁ識字率からして、上流と下流の差がひどかった(産業革命時でも)
      あと、黒人は泳げないっていう洗脳とかも

    • @user-cf7hs6rf2l
      @user-cf7hs6rf2l 2 місяці тому

      日本だって白黒はともかく、男尊女卑は戦後まで続いてたんだから囚われるのはおかしな話よ。
      歴史上の偉人として女性を認めない西洋文化と女性も受け入れる日本文化の違いなんだろうか。
      日本にゃ男神も女神も居るし、文学では紫式部や清少納言。武人としても巴御前なんかも居るからなぁ。ジャンヌダルクを否定した西洋文化との違いかねぇ。

  • @serina6883
    @serina6883 3 місяці тому +33

    「その方がいいと思うから」でそう描くのと
    「そうしないといけないから」と渋々描くんじゃそら魅力にも差が出るというもの
    女師匠に魅力を感じないんなら無理に入れようとするより
    男師匠の魅力を徹底的に追求した方がいいんでない?

  • @Rulitora
    @Rulitora 3 місяці тому +29

    こういう反応集で引用される海外ニキたちを見てると、上手く言語化できないんだけど「当たり前だけど、誰も彼もが近頃騒がれてるような過剰なポリコレや差別に染まってる訳では無いし、寧ろそれにうんざりしながらフィクションをフィクションとして楽しむことができてる人も大勢いるんだな」って実感できて好き
    どうしても価値観にそういうものが入り込んできてしまっていることもあるけど、それでもその中でそう見ないようにしてる気がするというか

  • @user-oh5yc9db5o
    @user-oh5yc9db5o 3 місяці тому +51

    母性で弟子を我が子の様に育てるっていうのが、
    「女=子育て」って発想が許せないキーッって発狂するからじゃないかな

    • @syusuii
      @syusuii 3 місяці тому +7

      じゃあ、これまでの男の師匠も子育てしてたって事じゃん。

  • @user-go9ds8tg2m
    @user-go9ds8tg2m 3 місяці тому +53

    ターボフェミニズムっていう初めて聞いたワードに笑ってしまった😂www

    • @user-wg7pd6sr1q
      @user-wg7pd6sr1q 3 місяці тому +5

      カッ飛んでますねw

    • @user-go9ds8tg2m
      @user-go9ds8tg2m 3 місяці тому +3

      @@user-wg7pd6sr1q フェミニズムが暴走してる様かな?

  • @user-rd6fj3cj9r
    @user-rd6fj3cj9r 3 місяці тому +88

    別に力じゃなくても、精神的、道徳的な観点から主人公を導くなど女性でも魅力的に立たせる方法はありそうなんだけどね。

    • @kisaragikisaragi8840
      @kisaragikisaragi8840 3 місяці тому +10

      即死チートの高遠朝霞さんとかとある魔術の子萌先生とか戦闘力皆無でも主人公の味方であり続けたよね

    • @user-tg2te9uf8k
      @user-tg2te9uf8k 3 місяці тому +6

      日本の作品では主人公が問題に直面したり、精神的に追い込まれると家族や友人、幼馴染み等近しい立場や身近な人からヒントやアドバイス、励ましを貰ったりするのが当たり前だけど、海外の作品には無いのだろうか………

    • @user-bu4tv2dn5w
      @user-bu4tv2dn5w 3 місяці тому +5

      師匠枠とは少し違うけど「日本人作ファンタジー」の主人公の育った孤児院のシスターって、こういう役柄の格好いい人多い。

  • @september54r5
    @september54r5 3 місяці тому +52

    天使にラブソング2はいい先生と生徒の関係をしてるよね。バトル物じゃないけど。

    • @runerune2715
      @runerune2715 3 місяці тому +3

      ジャック・ブラックのSchool of Rockも見て欲しい!バトルモノじゃないけどすごく良い話!

  • @dingdongdang3944
    @dingdongdang3944 3 місяці тому +43

    フェルンの師匠はフリーレン、フリーレンの師匠はフランメ、フランメの師匠はゼーリエ。
    ゼーリエには男性の弟子もいるが基本的に女性師匠と女性弟子の関係性が続いている。
    閑話休題、伝統技術がなく男女・年齢に関係なく対等な関係性を好むアメリカ人には師弟関係とか徒弟関係とかが馴染めないのかもしれない。

    • @show-you_snowman
      @show-you_snowman 2 місяці тому +1

      全く知らないので憶測で意見する事になってしまいますが、そもそも根本的な教育論から異なっていそうですよね、日本とアメリカは。

  • @user-vv8wp4tt4n
    @user-vv8wp4tt4n 3 місяці тому +14

    女性の師匠は男性の弟子に追い越されるというけど、実力が追いつかれたとしても弟子の方が立場が上になると感じたことはありませんね。
    師匠に対する感謝と敬意、教えはちゃんと残っているものです。
    そしてそんな継承のストーリーを僕は美しいと感じるのです。

    • @user-dy5ej7tp7m
      @user-dy5ej7tp7m 3 місяці тому +5

      昔、茶道だったか俳句だったか忘れたが。
      名人が弟子と永久に別れる事になった時に。
      「私ではなく、私の目指している所を目指せ。そしていずれ私を越えて私がたどり着けなかった境地に達したなら、それが一番の恩返しだ」ってな感じの事を言ったって話が有るんだが。
      向こうにはこの感覚が無いのかね?

  • @user-dr7kc5qr5k
    @user-dr7kc5qr5k 3 місяці тому +34

    これは老人師匠にも通ずるところがありますね。明らかに年老いた人物が教え導いたり、ボスでいることはない。
    西洋だと現在力があるかないかで、東洋では老人の蓄えた多くの経験を敬う(あとバトルものであればその年まで生きていること自体が強さの証明といえる)
    それはそうと、0:21 は「男性主人公が女性キャラに師事する」なら正しい。
    「師事」とは(その人を)師として尊敬し教えを受けるという意味なので、言葉の主体は弟子側なんです。

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky 3 місяці тому

      日本語が不勉強な日本人が、増えてきてしまったね・・・

  • @user-pp3fg2to4t
    @user-pp3fg2to4t 3 місяці тому +46

    師匠キャラってノリのいい最強爺さんか性格キツめの美魔女ってイメージだわ

  • @user-jk8hk6sy9d
    @user-jk8hk6sy9d 3 місяці тому +9

    「青は藍より出でて藍より青し」という言葉があるように、弟子が師匠を超えるのは師匠への最大の恩返しだ、みたいな風潮というか感覚はあるよね。
    師匠もだけど親とか、とにかく目上の人より優れることに遠慮や畏れがないのはいい事だと思う。
    (もちろん建前としての風潮だったり、相手の立場や名誉を忖度することもあるけれど)

  • @etakko8921
    @etakko8921 3 місяці тому +16

    少年マンガしか見てない
    少女マンガだと男性師匠は
    珍しくないし、エースを狙えみたいに、女性の弟子が男性師匠を追い越すとかあるし
    男も女も潜在的に、異性に補完されたい意識があるのかもしれない

  • @user-bb8zo2vg6o
    @user-bb8zo2vg6o 3 місяці тому +38

    日本だと「柔よく剛を制す」が受け入れられている事が重要な気がしますね
    西洋の基本は「剛よく柔を制す」なので筋力や体格が劣る女性が男性の師匠というのが理解しがたいのではないだろうか?
    また日本では武術については武道、剣道、弓道といった強さではない「道」を求めるというのも重要な要素
    特にアニメ等の日本のカルチャーでは物理的な強さを突き詰めていくなかで精神的な強さによって開化するような作品が多いというのも理由の1つだろうと思います

    • @K_gemini
      @K_gemini 3 місяці тому +5

      柔よく剛を制すか…昔見た柔道讃歌ってアニメ(本は漫画だが)で主人公が悩んでた時、母親が自分より大きな女性プロレスラーを投げ飛ばして柔道の本質を思い出させるとかあったなぁ。

    • @user-yt3wl5rc1o
      @user-yt3wl5rc1o 3 місяці тому +2

      「剛よく柔を断つ」ラオウと「柔よく剛を制す」トキとの対決みたいな物やね

    • @yoshima64
      @yoshima64 3 місяці тому +1

      @@K_gemini 柔道讃歌の母ちゃんは作中一番の柔道の鬼だからねw
      柔よく剛を制すのために小柄な父ちゃんを選んだ徹底っぷり、やばそうな先生よりも精神性では上を行く鬼だった

    • @user-ef4qy1iu4o
      @user-ef4qy1iu4o 3 місяці тому +1

      柔も剛も臨機応変にどちらも出来たら良いのですが、難しい。

    • @user-vt8fn9he3y
      @user-vt8fn9he3y Місяць тому

      向こうの人間に聖闘士がいない理由が良く解る。
      表面的な力しか身に付かなそうだから、せいぜいカシオス止まりなんだろうな。

  • @user-xr9xr1ti5t
    @user-xr9xr1ti5t 3 місяці тому +47

    自分が知る限りだと一番古いのは三代家光の頃の「伊達の鬼夫婦」こと井伊直人 & 貞かな。
    奥さんの貞さんが剣術はさっぱりな直人を鍛えて藩の武芸指南役にまで育て上げたって言う「愛妻が師匠で亭主が弟子で」って言うパターン。
    それ以前だと誰だろうな。

  • @user-fx7ip1cz4m
    @user-fx7ip1cz4m 3 місяці тому +8

    女性師匠が男性主人公に最終的には実力で追い抜かれたとして、それで女性師匠の立場や実力が弱くなることも主人公との関係が逆転することもないんだ
    主人公にとって師匠は追い越したとしても尊敬する相手だし、師匠にとって弟子はいつまで経っても弟子なんだよ

  • @user-ox5be5rp5d
    @user-ox5be5rp5d 3 місяці тому +8

    女性師匠って、母性の要素が強い気がする。主人公を正しく導いたり、成長すること喜んだりで。
    母親に対する根源的な理想とか安心感って、万国共通だと思うんだよね

  • @user-gy4qv5hm5n
    @user-gy4qv5hm5n 3 місяці тому +28

    (序盤では)超強いけど酒乱で酒癖が悪かったり、他者や社会と絡むことを極端に避けてたり、日本の女師匠はちゃんと負の部分を持ち合わせている魅力がありますが、
    今の向こうの描き方では、女性キャラにそういう“弱い”点を書き込むと非難され、結果品行方正で非の打ちどころのないキャラにするしかないってのは致命的ですね。
    結局『なら、コイツがすればええやん』で完結しそうな、キャプテンマーベルみたいなキャラばかりで、ストーリーに面白みが感じられない作品しかできないってのに。

  • @user-if7rn8es4n
    @user-if7rn8es4n 3 місяці тому +14

    師匠キャラって主人公より技術と知識と経験が上なら、男だろうが女だろうが爺さんだろうが人外だろうが成り立つと思う

  • @user-ei8ck7gz3n
    @user-ei8ck7gz3n 3 місяці тому +44

    女は強くても弱くても「育てる」のには向いている性なんだと思うよ。

  • @user-qo3yk4xz2e
    @user-qo3yk4xz2e 3 місяці тому +16

    師匠としての魅力があれば男でも女でもどっちでも良いよ

  • @DORAYAKROLL
    @DORAYAKROLL 3 місяці тому +33

    ハガレンの通りすがりの主婦は師匠であり(義理の)母親の二足のわらじでは?

  • @user-ww5rv2vo6q
    @user-ww5rv2vo6q 3 місяці тому +18

    細かな事だが、師事とは「師に事(つか)える」であって、弟子が師匠に教えを乞う形で結び付く事、であるはず。
    「男性キャラが女性キャラに師事する」が正しいんでは?

    • @user-dy5ej7tp7m
      @user-dy5ej7tp7m 3 місяці тому +3

      俺も気になってた、それ。

  • @user-qh9zk1yi9m
    @user-qh9zk1yi9m 3 місяці тому +26

    映画『ドクター・ストレンジ』のエンシェント・ワンはかなりの好例だと思うなぁ
    X-メンのミュータントなんて女性も沢山いるんだから、若い世代を導く役目の人がいても良さそうなもんだ。

  • @hr4057
    @hr4057 3 місяці тому +21

    師弟揃って全員男の修行シーンって大体汗臭いむさ苦しいシーンになりがちやから目の補養にと女性キャラを師匠にしてる説。

  • @user-el9ls4di6z
    @user-el9ls4di6z 3 місяці тому +6

    自分に無い優れた技能や能力を持つ存在に対して敬意を持つのは人として当たり前だと思う。

  • @wolffenris7092
    @wolffenris7092 2 місяці тому +6

    ケルト神話にスカサハ(スカアハ)という女師匠の極みみたいな方も居るのにな…

  • @YO-high
    @YO-high 3 місяці тому +43

    究極的にいえば「母」を超えるかどうかって話だよね。
    自分の母親は、当然母親(自分)を超えていくような「教育」をしたわけだんだけれど、海外ではそうではない???
    師匠としては、弟子が師匠を超えて世界一になるというのは「誉れ」であるという認識なんだが、、西洋では違うのか??
    将棋で「藤井8冠」が絶対王者であったとしても、その師匠の「杉本8段」は「それに値する尊敬」があると思うのだが。。
    なんとなく「師匠と弟子」の関係が、西洋では違うのかなぁ?
    ましてや「女性」だとさらにマズイってのも「意味不明」だよなぁ。。

    • @user-ji9qj2yr3b
      @user-ji9qj2yr3b 3 місяці тому

      子供の育て方や女性差別の文化に関係があるのかもしれませんね。
      確か、昔の欧米では、働いて金を稼ぐことが正義であり、専業主婦は召使的な扱いだったとか。
      だからこそ、女性が対等な人間として扱われる為に男性に負けないキャリアーウーマンを目指さなければいけない。
      故に、育てる女性=専業主婦=劣った存在となり、敬遠されてしまうのかも?

    • @user-cx2yn9qm7y
      @user-cx2yn9qm7y 3 місяці тому +6

      師弟関係じゃなくて、上官と部下って関係が殆どなんでしょう、きっと。
      上の奴と下の奴が居る、ただそれだけ、っていう。

  • @tita9603
    @tita9603 3 місяці тому +22

    ケルト神話?のスカサハとか有名な女性師匠じゃない?大英雄クーフーリンと同レベルで有名な気がする。

    • @user-cz8mw3mu5n
      @user-cz8mw3mu5n 3 місяці тому +5

      マーリンもアーサー王の師匠とも言えるしね

    • @user-op7hi4nd9w
      @user-op7hi4nd9w 3 місяці тому +3

      マーリンは男ですよ

  • @tzoe938
    @tzoe938 3 місяці тому +9

    これって実は「何故日本の実写ドラマがつまらないか」にも当てはまってるの草

  • @user-cu7xm6is5u
    @user-cu7xm6is5u 3 місяці тому +12

    母親が子供の成長を喜ぶ所 みたいなもんだろ
    子供にとって最初の師匠は母親で女性なんだから それを女性が師匠なんてと思う方が差別的

  • @Maedakeijirou
    @Maedakeijirou 3 місяці тому +58

    本当に文化が破壊されてるんだな
    映画オール・ユー・ニード・イズ・キルやスターシップトゥルーパーズでは
    女性的でありながら芯の強い上官や師匠キャラは普通に居たのに

    • @user-lr7ib1iw6b
      @user-lr7ib1iw6b 3 місяці тому +21

      オール・ユー・ニード・イズ・キルの原作は日本じゃなかったか

    • @25ja2k
      @25ja2k 3 місяці тому +23

      ハリーポッターの作者「マクゴナガルを出して西洋にも女性師匠キャラがいるのを教えたんだけどなぁ」

    • @Maedakeijirou
      @Maedakeijirou 3 місяці тому +9

      @@user-lr7ib1iw6b
      なので「映画オール・ユー・ニード・イズ・キル」とコメントした
      原作とは内容がかなり違ってて、ヒロインの師匠感が強いのが映画版

    • @nap01234
      @nap01234 3 місяці тому +1

      「スタートレック」にも女性艦長が主人公の話がありましたね。たしかミセス・コロンボの主演女優さんだったと思います。

    • @user-vo3xq7mk6c
      @user-vo3xq7mk6c 3 місяці тому

      元々現代の見世物商売なんてユダヤ人が牛耳ってる既存文化の破壊行為ですよ

  • @user-eu5wd3yd8d
    @user-eu5wd3yd8d 3 місяці тому +50

    日本でゆう強い女性の元祖は淀君や巴御前、北条政子などだね😊

    • @tksintomo3809
      @tksintomo3809 3 місяці тому +33

      最高神おるやろ

    • @murt2286
      @murt2286 3 місяці тому +16

      弟が暴れるとスネて引きこもるけどね。

    • @yuumyura318
      @yuumyura318 3 місяці тому +5

      淀殿か淀の方と呼んであげてください
      淀君は失礼な呼名です

    • @user-xb6yg4zb4z
      @user-xb6yg4zb4z 3 місяці тому +8

      額田王とか、推古天皇、持統天皇とかも。

    • @astersealily
      @astersealily 3 місяці тому +5

      神功皇后も忘れてはいけません。

  • @user-iq6wd6ik8f
    @user-iq6wd6ik8f 3 місяці тому +12

    日本の師匠と弟子は親子関係の模倣であるのに対し、欧米のそれは上司と部下になる。
    血が繋がってなくても親子関係を築くことができるのは知っているはずなので、あとは女性を女性らしく描くことは罪ではないと気づけるかどうかだ。

  • @user-et3mu8oc7c
    @user-et3mu8oc7c 3 місяці тому +7

    「出来ない」というより「やらせて貰えない」の方が正しい気がする
    今の若い世代の西洋の作家でもこれをやりたいヤツは沢山いると思う
    規則は大事だしポリコレや思想を完全否定まではしない
    ただ何事にも限度がある

  • @適宜テキトー
    @適宜テキトー 3 місяці тому +6

    アジアの武術には「心技体」など精神面の
    成熟を求める考え方があり、強くてもイキらず
    体の小さい者でも勝つための武術などがある。
    だから米軍の上官みたいにオラオラせずとも、
    穏やかな女性のまま尊敬と実力が両立する。

  • @user-jb2vh5vl3l
    @user-jb2vh5vl3l 3 місяці тому +7

    北条政子、巴御前、山本八重などなど男性程ではないけれど、歴史に名を残している女性は多いですよね。
    彼女たちの原動力の多くは自分のパートナーや故郷に対する愛情なんだと思います。
    海外の女性だってそういう一面があるのだからもっと上手に表現して欲しいです。

  • @user-jr3pe5oj7b
    @user-jr3pe5oj7b 3 місяці тому +40

    個人的に海外って師匠のキャラが多くない
    イメージがある
    師匠「弟子 立派に成長..た....な」
    弟子「師匠?」「師匠ォオオオオ(号泣)」
    とかのイメージが出ないです

    • @user-zo6ny7ik1h
      @user-zo6ny7ik1h 3 місяці тому +15

      東方が真っ赤に燃えてそう

    • @lizzyebiss6569
      @lizzyebiss6569 3 місяці тому +12

      西洋には、師匠に弟子入りする文化がそもそもありませんから。
      師弟関係はどちらと言えば東洋の文化ですね。そして東洋文化の直撃を食らって生まれたSWではマスターとパダワンという師弟関係が大手を振っています。
      その上SWシリーズには、メイスの弟子(女性)は、男の子を弟子に迎え、その弟子はSWアニメシリーズで主人公の少年を導く師として活躍するのですからディズニーには十分過ぎるほどのポテンシャルがあった。

    • @user-wm9gd6no6g
      @user-wm9gd6no6g 3 місяці тому +2

      この手の描写は日本ならではの事

    • @user-xr9xr1ti5t
      @user-xr9xr1ti5t 3 місяці тому +4

      赤く燃えてる東方以外だと戦国BASARAの信玄と幸村かな❓

    • @user-nc7dg7vr2w
      @user-nc7dg7vr2w 3 місяці тому +1

      奥義!旋牙!連山拳!

  • @cozy1247
    @cozy1247 3 місяці тому +4

    師弟関係に、どちらが男女かを絡めて考えてしまう時点で、そこには超えられない壁がある。

  • @user-mj6or4dv1z
    @user-mj6or4dv1z 3 місяці тому +42

    自由の国どころかガチガチに思想の自由がないから斬新さの無いつまんないものしか作れないんだよね。性別とか良いキャラの前にはどうでもいいんだよ。

    • @user-bg9ci5iu1g
      @user-bg9ci5iu1g 3 місяці тому +9

      自由の国も宗教が自由であってガチガチの日本以上の同調圧力の国がアメリカだったりする。

  • @mamy3370
    @mamy3370 3 місяці тому +5

    今回の「女性師匠」ってのもそうだけど、海外の人ってなんでこんなに「男女平等」とかに妙に敏感な割に、明後日の方向に対策を打つのだろうと疑問だった。
    動画でもあったけど、多分意識しすぎなんだと思う。言語的にも「このキャラクターはheなのsheなの?」と妙なところで敏感になる。日本人(日本語話者)にしたら「どっちでもいいじゃん」と思う。一人称が「オレ」なら男性的に在りたい人なんだろうし、「アタシ」なら女性的に在りたい人。多分日本は自発的な性別で、海外は第三者的な性別なのだろう。
    だから海外では「女性っぽさを排除した女性なんだから徹底的に男性的じゃなきゃいけない」みたいゴリマッチョが出来上がる。そして「厳しくある(男性的)」ことと「優しくある(女性的)」ことを分別しないと気が済まない。
    男性的な女性でもオシャレでもいいし、厳しい師匠でも時に母親のように優しくてもいい。人間白か黒じゃなきゃいけないことなんてないのに。大体が中間色やマーブルでしょ。

  • @AS-lv9ro
    @AS-lv9ro 3 місяці тому +65

    イズミ先生が嫌いってコメントしたやつ絶対アニメも漫画も読んだことないだろ。聞いた瞬間「は?」ってなったわ。

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky 3 місяці тому +7

      母性の塊みたいな人じゃないか

    • @user-wr4bz8zy4c
      @user-wr4bz8zy4c 3 місяці тому

      師匠としても母親としても 勿論キャラクターとしても120%素敵なキャラよ

    • @syusuii
      @syusuii 3 місяці тому

      自分の母ちゃんがああいうタイプだったんじゃねぇの?

  • @user-wy1xp2kv5j
    @user-wy1xp2kv5j 3 місяці тому +27

    聖闘士星矢の星矢における摩鈴さん
    も入れたげて

    • @user-dn5hl4gi8u
      @user-dn5hl4gi8u 3 місяці тому

      そういやリングにかけろもおねーちゃんが師匠だったっけ

  • @gravity32064
    @gravity32064 3 місяці тому +37

    そもそもアメコミに師弟の概念が少ないんですよね
    あってもあくまで前任者であったり日本風のSenseiであったり

    • @user-cx2yn9qm7y
      @user-cx2yn9qm7y 3 місяці тому +8

      アメリカのは師弟関係というよりは、上官と新兵、みたいなイメージ。

    • @user-lu1li1kd2r
      @user-lu1li1kd2r 3 місяці тому +1

      言っちゃァ悪いが、キリシタンっていうのが悪さしてると思うなぁ…
      実際ギリシャやケルトに女戦士とかいっぱい居たし

    • @momosest3s
      @momosest3s 2 місяці тому

      スターウォーズ辺りから徐々に浸透していったのかもしれませんね、後ベストキッド

  • @user-qm5we8ox4t
    @user-qm5we8ox4t Місяць тому +2

    この話題を見て真っ先に思い出したのはクーフーリンの師匠のスカハサ。西洋でもその源流までさかのぼれば女師匠も普通に存在する。
    日本の文化ではなく、西洋が失ってしまったものなんだろうね。

  • @akigame5719
    @akigame5719 3 місяці тому +5

    夜一さんといっしょに温泉入りたいってホンネでてるw

  • @omega-izumo
    @omega-izumo 3 місяці тому +2

    性別って面白さに必要?弱そうに見えて強いとか怖そうに見えて優しいとかのギャップはすげえ好きw

  • @user-mo9py6uz1k
    @user-mo9py6uz1k 3 місяці тому +4

    日本は内面的にも外見的にも魅力的に描こうとするからね
    男性キャラも女性キャラも平等に魅力的に描こうとする
    そしてそれぞれ様々な性格で個性的だ
    見せかけだけの多様性なんかよりよっぽど多様性にあふれてる

  • @user-sr6nd4kx1e
    @user-sr6nd4kx1e 3 місяці тому +12

    ターニャについてどういう反応をするか気になる
    師匠では無いが教師としても魅力的だったバイオニックジェミー

  • @user-hh8wn7um2g
    @user-hh8wn7um2g 3 місяці тому +8

    日本のボクシングやプロレスなんかだと武道の影響でトレーナーと選手の間に師弟関係があるし同じジムの先輩後輩には兄弟弟子のような関係がある。
    アメリカの格闘技だとトレーナーと選手はビジネスの関係。選手は自分に有益なトレーナーなら雇い不要と見れば契約を切る。トレーナーは自分のキャリアアップに有効でない選手は金だけもらって手を抜くか契約解除。同じジムの選手はただ同じ場所で練習する他人。強さや知名度で恩師を上回れば自分のほうが立場が上となるのがアメリカのスポーツビジネスの世界。
    師弟関係が疑似親子であるアジア文化に馴染みが無いというのが影響してるかも。

  • @user-td8ur7bn7n
    @user-td8ur7bn7n 3 місяці тому +4

    女性師匠が男性主人公を教えるって構図の原点はケルト神話のクーフーリンとスカサハの関係ですよね

  • @yukit3101
    @yukit3101 3 місяці тому +12

    米国には日本の様な女性の師匠はいないんだぁ?おかしな話ですね。
    好きな師匠と言えば『通りすがりの主婦』でしょうwww

  • @you-no
    @you-no 3 місяці тому +3

    女性師匠キャラの根源は多分「母ちゃん」
    ママとかお母さんじゃなくて「母ちゃん」

  • @user-gq6wy5sz7o
    @user-gq6wy5sz7o 3 місяці тому +10

    日本の漫画・アニメ・ゲーム等に登場する師匠は弟子に武術や魔術等を教える時には基本的な技術から応用的な技術や実戦的な立ち回り方を教えて弟子を成長させる事が一般的。🧐

  • @user-ij3ib4bl2q
    @user-ij3ib4bl2q 3 місяці тому +5

    女性キャラの師匠枠は
    だからこそ格好良いのです。

  • @user-qm1tw4bh8o
    @user-qm1tw4bh8o 3 місяці тому +7

    めちゃ強い女性師匠の共通点に「ラスボスに近い存在に負ける」というのがあるよね

    • @user-rg3rj9zh7e
      @user-rg3rj9zh7e 3 місяці тому +3

      共通点と言えるほどか知らんけど
      「女師匠がラスボスキャラに負ける」から
      「弟子な主人公がそのラスボスキャラに奮闘」
      という形で
      主人公の成長ぶりを見せるイベントはある。

    • @user-hf4rd3ny2f
      @user-hf4rd3ny2f 2 місяці тому +1

      女性師匠っていうかめちゃ強いキャラの扱いはそれが一番無難なんだと思う、トリコの二狼とかね

  • @user-zu8uc1ev8x
    @user-zu8uc1ev8x 3 місяці тому +8

    治癒魔法の間違った使い方のローズも癖が強かった

    • @user-ux5fr7pb2y
      @user-ux5fr7pb2y 3 місяці тому +3

      ただウサトは原作でも未だに師匠超え出来てないという…むしろウサトの技術を練習して身に付けるから差は広がる…

  • @user-qj2wh3zv6f
    @user-qj2wh3zv6f 3 місяці тому +3

    「強い」「弱い」は個人の属性だろう。
    主語がデカくなるそれ以外の属性と紐付けるんじゃねえ

  • @godraitoninngu
    @godraitoninngu Місяць тому +1

    女性らしさは母性からくる母親としての強さであって何物にも代えがたい美しさであり男性が望んでも得られない真の強さ、外見的な強さではない。精神的な面で男性を癒したり元気づけたりしてくれるし、一般てきな母親は子供を守る時にはあらゆる面で最強だと言える。日本のアニメキャラにはそういった面が見て取れるし何人も見下すことはないのが普通で海外のように優劣をつけて見下してしまうような事は無いのが大きな違いの一つだと感じる

  • @user-st4np9zq2x
    @user-st4np9zq2x 3 місяці тому +3

    たぶん幻海師範は幽助が不良じゃなくても、たとえ他のやつが弟子だったとしても修行に関してはゴリゴリのスパルタだったと思うw

  • @HIHIIRONOKANE
    @HIHIIRONOKANE 3 місяці тому +10

    毛唐と違ってナチュラルボーンレイシストじゃないからだよ

  • @user-nq7fv7sm2z
    @user-nq7fv7sm2z 3 місяці тому +3

    「母は強し」の面が一切ないのに、素晴らしい師匠でありつつ人間的な弱みも見せたキャラ性を持つドクターストレンジのエンシェントワンはすごくいいバランスだったと思う
    例え性別改変だったとしても、性別も超越した高位存在らしさが出てよかったと思う

  • @user-us8ky8nc2u
    @user-us8ky8nc2u 3 місяці тому +23

    実際強いし。
    我が国で霊長類最強とまで言われたのは吉田沙保里さん。
    谷亮子さん、伊調馨さん、阿部詩選手。出したらキリがない。

    • @user-ln7ds8bf7h
      @user-ln7ds8bf7h 3 місяці тому +13

      北条政子とか井伊直虎が美談として残ってるあたり侍の時代から強い女性が好きな人種だからな

    • @grobda7650
      @grobda7650 2 місяці тому

      坂本龍馬を育てた坂本乙女さん。身長157cm、体重112kgのヤバいフィジカルで龍馬を厳しく指導

  • @user-pg8mc2mj5p
    @user-pg8mc2mj5p 3 місяці тому +10

    単純にキャラクター自体に芯がなくなるとキャラクターとしての魅力もそれ相応に下がるってだけの話だと思う

  • @atagom9201
    @atagom9201 2 місяці тому +1

    象徴的な「父性」と「母性」に対しての意識の違いがあるのかも
    「大いなる強く優しき母」に育てられる願望って割と根深いかもしれない

  • @user-nt2ob9oh6v
    @user-nt2ob9oh6v 2 місяці тому +3

    「アメリカも昔はできていた」的なコメントを見るたびに、いつかは日本も今のアメリカみたいになるのかなぁ…と思ったりした。ポリコレ等に屈しないでくれよ日本…!!!

  • @user-sp1lx3ol5d
    @user-sp1lx3ol5d 3 місяці тому +3

    そういえば、そういう師匠は多いですよね、しかもみんなすごく楽しそうだし、弟子を育てる以外の部分も生き生きとしている。
    ドラクエでロウを育てたニマ大師も、キレイなお姉さんですよね。たぶん年齢は、若くて130歳くらいでしょうか😂

    • @user-hf4rd3ny2f
      @user-hf4rd3ny2f 2 місяці тому +1

      ドラクエ11は(外見上は)美魔女の指導者多かったですね。ニマ、ヤヤク、セレン……あとはリーズレットあたり?

  • @user-hc8jw5oe8t
    @user-hc8jw5oe8t 3 місяці тому +3

    3:23イズミが怒った理由を、禁忌を破ったことしか挙げられてないのはまだ不十分
    まだ囚われているように感じる

  • @user-lc5ux1vh1z
    @user-lc5ux1vh1z 3 місяці тому +3

    好きな女性師匠キャラで
    「人狼への転生、魔王の副官」登場のモヴィちゃん先生ことゴモヴィロア様を挙げさせていただく
    今まで読んだフィクションの中で最も理想のロリババア師匠キャラなんだ

  • @user-lc9tw8di2y
    @user-lc9tw8di2y 3 місяці тому +5

    アメリカドラマだけど、悪魔艦長ジェン・ウェインは母親的引率者で、割と好きだったなあ。

  • @mifusho3244
    @mifusho3244 3 місяці тому +6

    男だ女だって言ってる時点ですでに縛られてるからなぁ…
    人気のある主人公の導き手は人種性別問わず、相応に魅力的なんよ
    けど、文化的、育ってきた環境があるから仕方ないし
    欧米文化にも日本にない良いところはもちろんあるよ
    思いつかないけど

  • @user-ga8pqdgt9
    @user-ga8pqdgt9 3 місяці тому +14

    海外ポリコレは男より強いとマウント取りがちよな

    • @user-wg7pd6sr1q
      @user-wg7pd6sr1q 3 місяці тому

      もっとおかしいぞ。
      女は弱いから守れ、男は逆らわずに稼いでこい、
      が頭に有る様ですからね。

  • @tokeinashi1465
    @tokeinashi1465 Місяць тому +1

    最後のアマテラスの誤解笑った
    結局西洋の『強い』価値観はオス的強さ

  • @user-dd6gc3bv9g
    @user-dd6gc3bv9g 3 місяці тому +2

    有名な女師匠キャラはやっぱりイズミさん、ビスケ、夜一さん、リサリサですかね。今でもみんな大好きです。

  • @user-jh8uw8ns9g
    @user-jh8uw8ns9g Місяць тому +2

    欠点を持つからより魅力的なキャラクターって赤毛のアンのアニメ(アニメ化制作は日本だが)で学んだけどなぁ…。

  • @QueSera53
    @QueSera53 3 місяці тому +4

    今はあまりないかもしれないが、昔は弟子入りすれば師匠と寝食を共にしたから親子関係に近いものがあった
    だから師が女性の場合は母親と息子という関係になると理解すれば漫画やアニメの女性師匠との関係性が分かるんじゃないかな
    師弟関係を教師と生徒として見るから理解できない人が出てくるんじゃないかと思う