Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
なんか、病院の先生でいそうな話し方と声されてる…好きな声です💗(笑)
ありがとうございます(^^)声に自信が持てるようになります♬笑
完全感覚ベイカー:独学でパンに挑む人へ さんわざわざ返信ありがとうございます_|\○_自信もっちゃいましょう!(笑)本当に凄くいい声されてますよ(*´˘`*)
パンに関係ないけど優しい話し方で癒される。
そうなんですね!単純に嬉しいです♬ありがとうございます。
想像とは違っていました。無加糖と10%との違いはしっとり感で膨らみ方は殆ど変わらないのですね。面白いですね
KaoMさん本来なら砂糖はイーストの餌になるので、発酵が促進されると私も思っていました!おそらくですが、市販のインスタントドライイーストは発酵力が強いことや、作ったパンの大きさが小さかった(焼き上げ前40g)ため、違いが結果に出にくかったのかと思います。σ(^_^;)ちなみに赤サフを使ってます。実際にやってみないと分からないものですね!(^^)
今までの失敗の原因がわかりました。有難うございます。
コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです(^^)パンについての疑問やお悩みあれば、動画にさせて頂きたいのでお気軽にコメント下さい♬
イーストの餌になるから砂糖が必要って話は知ってたけど多すぎると生地がベトベトになるとは思っていなかった。レシピの何気ない分量もちゃんと意味があるんだなあ
そうなんですよね…疑問に思ってても、失敗することがわかってたらやらないですもんね!笑私はリスナーさんのためになるならいくらでも失敗するので、パン作りで気になることがあれば言ってくださいね♬
先日、海外のレシピでパンを作ったのですが捏ねても捏ねてもまとまらなくてどうしてだろうと思っていました。その時にこの動画を見つけることができ、理由が分かって今とても嬉しいです!すごく勉強になりました、ありがとうございます!
コメントありがとうございます。本場のフランスとかのパンだと高加水パンが多いので、そのレシピかもしれないですね。その場合手ごねでまとめるのは難しいと思いますσ(^_^;)高加水パンも今度動画にしてみますね!
イーストのパンは、ベーキングパウダーなどで膨らますケーキのような生地と違って、砂糖で生地そのものを甘くすることはできないという理解はありましたけど、こういう風に科学的に説明されると納得です。面白いですね。
6:34 あちっ。
反射的に出てしまいますね…😅
シンプルな編集と丁寧な説明で、とてもわかりやすかったです(*´ω`)焼き色も砂糖があるとないとで大きく変わるんですね。あとは砂糖なしは乾燥しやすい、というのがとても驚きました!
ありがとうござます!自分ではまだまだ編集に苦手意識があるので、マイペースで勉強中です(^^)きっとこれから少しずつ見やすくなっていくので、これからも見てくださいね!笑
何でも、適量が大事なんですね。毎回、興味深く拝見しています。
気になってたけど失敗したらもったいないと思って出来なかったこと色々やって発信していただき大変助かってます!ありがとうございます!🙇✨
赤サフじゃなくて、金の方ならまた違う結果になるかもですね。面白いです!ありがとう。
パン作り習っています。フォカッチャを砂糖なしで白く仕上がり、オリーブやドライトマト、ローズマリーに粗しおが効いて、食事パン風で美味しかったです。こうして一点ではなく各比べて、目で確認できる動画は大変ためになります。感謝です。ふむふむ☆
最近パン作りを独学ではじめたのでとても勉強になりました!!ありがとうございます!
独学のパン作りは多くの謎に出くわすので、なんでもコメントいただければ答えますね♬検証のリクエストなども是非お申し付け下さい(^^)
材料を大事に大事に使ってますね、参考にします。
このことを知れたことに感謝です!甘めのパンが好きなので、たまにレシピより少々多く砂糖を入れたりしますが、なぜいつもより捏ねにくいの?と。理由が分かりました!ありがとうございます。
勉強になります、甘いパンにしてと言われてつい多く入れたりしてましたがそういう事なんだと思いましたありがとうございます😊
初見なんですがものすごい落ち着く優しい声をしていらっしゃる
嬉しいです(^^)ありがとうございます♬
まとまらなくても検証のため進めてゆく、その姿勢が素晴らしい!砂糖多いとこうなるのか〜!ベタベタしてて捏ねることが無理でも、生地ってちゃんと膨らむんですね。びっくり。
勉強になりました!&ボールにこびりついた材料もしっかり綺麗に取っていて良い気分になりました😊
1g単位で計っているので、1gも逃さないつもりで作ってます♬笑洗い物も楽です!
勉強になります。今までなんとなく作っていたものが見方が変わりますね。
うまいハンバーガーを食べたい、でもバンズには大抵砂糖が入っている。。色々と悩んでいます。いつも色々な実験をして下さり大いに参考にさせて頂いています。
ハンバーグとかも調味料とか卵とかパン粉の分量で違った印象になりますよね!奥深いですね調理って。関係無いけど途中のワンコかわえぇ
まさにその通りです。その日の湿度や気温、捏ねる回数や発酵の時間など材料以外にもいろんな要素がパン作りには影響するので、作り方はシンプルだけど、本当に奥が深いんです(^^)
検証動画、お疲れ様です。すごく勉強になります・・・よくわかるし理論的/化学的に説明してくれるので「おおお、そういうわけだったのか!」と納得しちゃいます。まだビギナーですが、パン作り頑張ってみようと思いました。ありがとうございます。
3:16 タイルに小麦粉を塗りたくる動画
まさにその通りですよね。途中から見た人は絶対パンを作ってるなんて思わないですよね!笑
初めて拝見しました。とても参考になりました!✨
ありがとうございます(^^)コメントいただけてとても嬉しいです(^^)
イーストの分量を変えた動画の時に、イーストに対して糖分が足りないと言っていたので膨らみが強くなるのかと思っていたら、そうでは無いのですね!🤔いつも勉強になります!🍞
動画公開ありがとうございます子供の頃、家で初めて作った当時のパンを思い出しました。多分、砂糖が多すぎた結果だと確信しました。ホームベーカリーで食パンはたまに作りますが、機械任せの為、達成感無いです、また、パン焼いてみようと思います。
手ごねの場合、ホームベーカリーよりもたくさん失敗しますし、美味しくないパンもたくさんできてしまいます…でも、やっていくたびに上達する楽しさとか、美味しく作れるようになった時の達成感があるので、パンの奥深さに目覚めてしまいますよー(^^)手ごねの世界でお待ちしてますー笑
スゴーーイ勉強になりました、ありがとうございます😊
そう言っていただけると嬉しいです!これからも投稿頑張りますね♬
ジャムおじさんは毎日こんな大変な作業をこなしているのか…(発狂)
ジャムおじさんもおそらく手ごねだったので、きっとムキムキですね!頭が上がらないです(^^)
ホームベーカリーでパンを焼いたりしてるけど、大変勉強になりました。
出来上がりをイメージして自分で配合を変えられると、ホームベーカリーでも十分楽しいと思います♬これからもよろしくお願いしますね!(^^)
ちょっと気になってみてみたら、声がとっても素敵....✨落ち着く...
嬉しいですね(^^)ありがとうございます♬
可愛いまーるいパンだね💖
ありがとうございます!
良い動画発見。ありがとうございます。
嬉しいです!ありがとうございます♬
…砂糖の入れすぎであんなのになったのか…
思い当たる節がありましたか(^^)動画がお役に立ってたら嬉しいです!
@@pandukuri とても役立ちました。ありがとうございます(^.^)
砂糖の種類でやってみても面白そう……
面白そうですね(^^)はちみつとか、ラカントとか…コメントをいただくといろんなネタが思いつきますね♬
完全感覚ベイカー:独学でパンに挑む人へ とても勉強になる動画をありがとうございます!きび砂糖や和三盆を使用した場合の香りや味わいの比較動画も見てみたいです。
とても勉強になりました!いい動画ありがとうございます꒰*´꒳`*꒱
Tarte’sSweetsさんはじめまして!コメントありがとうございます(^^)ステキな名前ですねー♬
味の違いを食レポして欲しいです。意外と、砂糖多めのパンが、菓子パンのようでおいしいかも?
確かにお菓子みたいで、それはそれで美味しかったですよ♬笑
研究者ですね!
パンは奥が深いですからね!知らないことがまだまだありますし、もっともっと上達していきたいですね♬
パルスイート使ったパンはやく時間普通より長いと思います😊😊今度作って下さい🙇🙇
パン大好きだからこういう動画嬉しい!
嬉しいコメントありがとうございます♬
実験動画(役に立つ)は、良かったです。知らないことがわかるので、色々な(パンだけにこだわらず)検証をしてほしいです。
検証はやっている私自身も新しい発見が多いです!パンも作り慣れてくると、ひらめきやアイデアが乏しくなってくるので、検証のアイデアや知りたいことが合えばコメント頂きたいです!(^^)
@@pandukuri ・バターには、有塩・無塩がありますが、他は同じ分量で作った場合の違いは?・牛乳の濃度?(低脂肪など)での出来方の違いは?・イーストに混ぜる液体(水・牛乳など)の温度(冷やし過ぎたら?)の違い。パッと思いつくのはこんな感じです。パン作りのみですと、材料が限られているので難しいかもしれませんね。
初めて拝見しましたが、とても面白い内容で見ていてとっても楽しかったし、勉強になりました!!お砂糖入れすぎるとべっちゃべちゃになるの初めて知りました😳膨らみもあんまり良くないのですね!自分も作るも時気をつけよう!!
見ていただいてありがとうございます(^^)分量を間違えてしまうととても作りにくくなってしまいますし、いまいちな仕上がりになってしまうので、パンは計量が命なんですね♬
食べ比べしたい(^^)
甘さだけではなく、食感なども違いがありました!でも、結論は砂糖もほどほどが一番食べやすかったですσ(^_^;)
なるほど!勉強になります(^^)
めちゃめちゃ勉強になります!!
This video is helpful, Thank you~ 💕
勉強になりました。
はじめまして。みほと申します。シュガーフリーに興味を持ち、お砂糖なしでもパンは作れるのかな?と思い検索した所、こちらの動画にたどり着きました😊少し乾燥気味になるとはいえ、お砂糖が入っていなくてもパンは焼けるのですね。とても参考になりました✨素晴らしい実験をして頂きありがとうございました✨
素直にすごいと思った。探求心って成功に繋がるんだな
アイコンが美女だと思ったら男子高生なんですね!一本取られました(^^)笑探究心大事ですね♬
とても勉強になりました🙂ありがとうございました‼️
お役に立てたら嬉しく思います(^^)パン作り頑張ってくださいね♬
初耳でした!ありがとうございます💓
パン作りで大事なのは計量ってことを実感できた検証でしたね(^^)!
美味しそう…じゅるり
ありがとうございます(^^)嬉しいです♬
これは勉強なりました。パン焼くのなんて一年に二回三回程度しかないので…
パンを作る機会に参考にしていただけたら嬉しいです(^^)
分量を記載してくれるとありがたいです💦あと、発酵中のワンちゃんめっちゃ可愛い❤️
상세한 설명 너무 좋아요
試食して欲しいな
ほどほどの糖分が良いんですね。有難うございました。
パン作りってバランスが大切なんですよね(^^)食べてるシーンの需要ありますかね?笑
@チャンネルSP 頭おかしいやろwwwww
@チャンネルSP わらえない
@チャンネルSP 内容にも突っ込みたいけど売名する時点でうざい
発酵で全然膨らまなくてもそれなりに食べられそうな感じですね
とりあえず火が通っていたら食べられますね(^^)
市販のドーナツはすごく甘いのですが、どうやって作っているのでしょう? 揚げるからドロドロでもいいのでしょうか。
とても気になっていたことでした。味はどのように違ったのでしょうか?
いつも参考にさせて頂いでます。砂糖はココナッツシュガーやラカント、エリスリトールなどでも代用して作れるのでしょうか?調べましたが良い記事が見つけられずもしご存知でしたら教えていただいたいです。よろしくお願いします。
やってみましょう!(^^)
勉強になります
ありがとうございます(^^)
すご!てか美味そう!
面白い!!!
ヤマザキの北海道チーズ蒸しパン作ってほしいです!いつも、みてます。勉強になります。
料理動画っていうより、実験の動画みたいな感じだなあ…あ、実際そうか
面白くて好き!
パンに科学はつきものですね(^^)パンは奥が深いので実験のしがいがありますね(^^)
めっちゃ腹減るなー
焼きたてのパンって美味しいですもんね!
天然酵母種で真っ白なパンが出来てしまったので「なんで?」と思ってました。
焼き時間は180度で何分ですか?あと、全て同じ焼き時間なのでしょうか。
パン焼いたら表面割れるんですけど、どうしたらいいですか
卵が多い配合だと割れやすくなったりします…それか、二次発酵が少ないと生地が十分に緩まないので、割れる原因になります。まずは二次発酵を少し長めにとってみたらいかがでしょうか?
フランスパンは砂糖を使いませんね。最近は普通の食パンやロールパンはいささか飽きてきた。バゲットやチャバタブレッドは発酵と捏ねの手間がたいへんだけど外側カリカリで中も風味があり味わい深い。
使う材料や配合を変えるだけで色々なパンができますもんね!それもパンの面白さだと思います(^^)
こんにちは。粉250グラムで砂糖を50グラム入れてしまいました。そういう場合修正する方法ありますか?またその生地で他になにか作れますか?
詳細が分かりませんが・作る予定だった味にしたければ砂糖を多く入れたのと同じ割合で粉も増やす。 粉がもうない、買う予定も無い、 粉はあってもパン生地を沢山捏ねても焼き切る時間が無いとか 焼かない分が冷蔵庫に入りきらない、 全部焼くにしても時間が経って古くなったパンは食べたくないから作りすぎたくない、 等の場合はリカバリーのしようがないと思います。・小麦粉以外の粉を混ぜて味が変わっても生地がまとまりさえすればいいなら 家にある粉を何でも混ぜて砂糖を中和する。 米粉、片栗粉、蕎麦粉、黄な粉、何でもいいですね。 もし自分が砂糖を25g入れるつもりだったところを倍の50g粉と混ぜてしまって 最初の予定の粉250g分しか作りたくないなら その混ぜた粉を半分にして一方は袋にでも入れて保管し 焼く分の粉には他の粉をかき集めて125g足します・粉以外でも味を変えていいのなら(甘すぎるのさえ抑えられればいいなら) これも他のものをたくさん入れて中和します 例えばパウンドケーキは粉に対する砂糖の割合はもっと多いですよね。・単にしっかり膨らませたいならまずべとつきを抑えるために水を少な目に入れ 膨らませる素材を多く入れる。 ただしイースト菌は増やせばそれだけよく膨らむ訳ではなく この動画の砂糖同様に多すぎても少なすぎても膨らみにくくなります。 ベーキングパウダーがあればそれが唯一有用だと思います。 サワー種、酒種は数日かけて自作する必要があるし そういうの作ってる人ならここで質問してないし それらの水分が多いので生地は益々べたべたするか、 それを回避するために水分を少なくしすぎてどのみちうまく膨らまない気がします砂糖を入れすぎたにしても水も混ぜてしまったかそうでないかで出来る事が変わってきます人や作るものによっては器に最初に水とか牛乳とか生クリームとかの液体を入れその上からイースト菌や小麦粉を混ぜるのを推奨してる人もいます理由も人の数だけありますがその中で多いのはイースト菌を水にたくさん触れさせて発酵力を高めるためですねもっと細かい人は一つ一つの材料の混ぜる順番にこだわりがあり例えば塩も本当は生地を少し捏ね終わった後から混ぜた方が生地が膨らみやすくなるという話もありますが(塩にはパン生地の発酵を遅らせ、この効果として確か グルテンを形成させやすくしたり気泡を均一にする等の効果があった気がします 煮物で味醂を入れると食材が固くなるけど入れないと味気なくなるのに似てます)主さんは話が細かくなりすぎるのでこの頃はまだあえて触れてないんだと思いますコメ欄で触れてる人がいるけどイースト菌の種類として砂糖が多くても膨らむ力の強い金サフとか生イーストとかもありますが粉と砂糖を混ぜてしまったのならパウンドケーキ、水混ぜたのならペーキングパウダーで蒸しパンかホットケーキがいいと思います時間かけてもいいならメレンゲも案に含められますねただそれらはだいたい薄力粉でやるものなので動画通り強力粉で始めた場合は出来上がりが重くなります
参考になります。 今日、ライ麦パンを参考に作りましたが、まとまらず手にまとわりつき綺麗にねれませんでした。シンガポールに住んでおり、室内の温度や湿度も関係しますか? 室内は28度で湿度も高めです。
ライ麦はグルテンを作らないので、小麦粉みたいにはまとまらないですよ!もちろんどんな配合で作ったかにもよるので、なんとも言えないですが…(ノД`)
@@pandukuri のライ麦パンのレシピの配合を参考にさせてもらいました。なので、部屋の温度かと思いました。
室温と湿度はものすごく影響しますね。日本でも地域や季節によって水を1割くらい加減する必要がありますし。他にも硬水であるほど固くなり、pHが高くても低くても膨らみにくくなります。自分も熱帯に住んでましたが高温多湿の環境下では空気中・小麦粉中・砂糖や塩などに含まれてる水分が既に多いので生地に混ぜ込む水分は少なめにする必要があります。東京や名古屋だと夏冬で湿度がすごく変わるのでそういうのを実感する人も多いと思うけど、山陰北陸など冬にも湿った雪がたくさん降る多湿地域では夏冬の湿度差が少ない安定した環境なので、そこから国内外の異なる環境の場所に移住した場合に捏ね具合が大きく違って感じられると思います。気温が高すぎると発酵が速くなりすぎて味気ないパンになってしまうので、細かいレシピには水の温度だけでなく小麦粉の温度や室温にも1度単位で理想の環境が書かれていてそれを目指すよう或いはその環境にふさわしい配合に変えるよう説明があります。ただ日本の欠点として気温には敏感でも湿度には無頓着なので、折角英語に慣れている環境にいるのなら湿度にも言及してるレシピをたくさん読むことをお勧めします。日本人は「日本には四季があって良かった」などと言いたがるけど、大概の国にも四季はあるし、はっきりした四季は無くても雨期乾季など何かしら周期的な気候変化があったり、南半球なら年ごとの気流蛇行幅が大きい分適応は大変だけどそれだけ幅広い経験も積める事になります。日本のおにぎり屋などで米を炊く人もその日の気温湿度で(買う人の味覚変化も考慮に入れて)水の量を変えるくらいなので、粉にしてあって完成後には水分をそこから思うように飛ばす事ができないパンは猶更気温湿度を気にする必要があります。気温が高いほど絶対湿度も高いので、そういう細かい事にはまず触れないレシピを参考にするなら水はそれも考えて更に減らすとか、パン生地も冷蔵庫で適度に冷やしてゆっくり発酵させる必要もあるし、ライ麦パンは元々北欧東欧のパン小麦が採れない寒冷乾燥の環境での食べ物なので、それを海に囲まれた熱帯で作るには最大限の配合変化が求められます。但し原産地の作り方や味が再現できたところでシンガポールの人の口には合わない筈なので、現実的には例えば生地をなまじ冷蔵庫でゆっくり発酵させるとコクがありすぎて重く感じ不味いって事になりかねませんね。味覚は現地の人が普段食べているもの・作っているもの・作りやすい方法・採れる食材に染まるので、まず自身が作りやすい方法で作る事が最適です。日本でもパスタをわざわざ硬水で茹でないし、麺もパンもしっとり系が好きなのは、軟水でそれらが柔らかくなったものに口が慣れているからです。東南アジアなら農作物が育つのが速い分大味になり、人々の味覚もそれに合わせて淡泊で瑞々しいものが美味しいと感じてる筈なので、ヨーロッパどころか日本のパンの味も重いとか硬いとか感じると思います。生地は他の食材の配合比などの条件を同じにして短期間で(季節が変わらないうちに)5回も作れば水の加減が手の感触で分かってきて、その中で水が多すぎて捏ねられなくなるギリギリ加減や、発酵を速めすぎないための水の減らし方(熱帯でも30分はかかった方がいい)が掴めてくる筈で、それが分かるまでは面倒くさいけど一旦分かれば歩いたり呼吸したりするのと同じくらい頭使わなくても無意識に適度な水加減で作れるようになると思います。
@@meroppa1 さん、すごく感動しながら読ませてもらいました。ありがとうございます!とても参考になりました。そして、まさにそうだなと思います。このコメントを書いたのが約2年前で、その後何回かやるごとに徐々に水の加減と温度や湿度を見ながら試行錯誤して感覚でわかってきたように思えます。最近は体調もあり、パン=小麦粉(特に薄力粉)の食べる量を少し減らしています。Meroppa1さんは、パン職人さんですか?
材料の調達はスーパー?ネットですか?😊
よく富澤商店にお世話になってます(^^)
勉強になりました。ところでダックスは、女の子ですか?
うちのダックスは女の子です(^^)
卵を入れるのと入れないのはどう違うでしょうか!
【検証】卵の入る生地と入らない生地を焼き比べて分かったこと ua-cam.com/video/9Kteob6lax4/v-deo.htmlぜひご覧ください(^^)
ありがとうございます!たくさん、勉強になりました。
声が好き( ◜௰◝ )♡ワンオクも好きなんですね私も好きです💭
パンとロック全般が好きですね♬
ワンちゃんかわいいー!!!うちにもダックスちゃんいるのでなんか嬉しいで(^O^)
ダックスちゃん買っているんですね(^^)なんか親近感湧きます♬
6:50
コストコのディナーロール
図らずもいつもコストコのディナーロールがたくさんできちゃいます(^^)笑
良い
パン屋さんですか?
ただの趣味なんですよね(^^)まだまだプロには程遠いです…笑
4:50 ここちくび写ってる
味の感想は無いんかいw
食レポもした方が良かったですね!笑次回以降、食レポ入れますね!
サムネだけ見たら巨大ボーロに見えた
こんなに大きな卵ボーロだったら口中の全水分奪われそうですね!笑
レシピの生地の砂糖の量が30グラムなのですが、大丈夫ですか?😟
大丈夫じゃないですよって言う検証なので、作れないことはないですが、作りにくいですし、とても甘いパンになりました…(ノД`)
生地も人も甘やかすとベッタベタになるんだな
おいあいそう
たぶんローマ字入力で「o・i・si・sou(おいしそう)」ですよね。私もよくミスするので分かります(^^;) 本当にどれも美味しそうですね❣️
😍❤Uo・ェ・oU🐾❤
音が気持ち悪すぎる…どうにかそこだけ編集してよ、、
それは無理があるでしょう、、イヤホンつけずに聞くと少しは解消されると思いますよ!
BGMには無頓着だったので、これを機に動画にしっくりくる音源探してみますね!別で編集ソフトを使っているため、アップロードした動画の修正ができないので、そちらはご容赦頂けると助かります(^^)
ASMRちゃうねん
音も捏ね加減の伝わる参考要素の一つなのに何を言ってるのか。文句あるなら見ないか自分で作るか音消して見ろ。二年前だろうとクレーマーは許さねえよ。主さんにもこういう奴に迎合して欲しくない。
勉強になります。
なんか、病院の先生でいそうな話し方と声されてる…
好きな声です💗(笑)
ありがとうございます(^^)
声に自信が持てるようになります♬笑
完全感覚ベイカー:独学でパンに挑む人へ さん
わざわざ返信ありがとうございます_|\○_
自信もっちゃいましょう!(笑)本当に凄くいい声されてますよ(*´˘`*)
パンに関係ないけど優しい話し方で癒される。
そうなんですね!
単純に嬉しいです♬
ありがとうございます。
想像とは違っていました。無加糖と10%との違いはしっとり感で膨らみ方は殆ど変わらないのですね。面白いですね
KaoMさん
本来なら砂糖はイーストの餌になるので、発酵が促進されると私も思っていました!
おそらくですが、市販のインスタントドライイーストは発酵力が強いことや、作ったパンの大きさが小さかった(焼き上げ前40g)ため、違いが結果に出にくかったのかと思います。σ(^_^;)
ちなみに赤サフを使ってます。
実際にやってみないと分からないものですね!(^^)
今までの失敗の原因がわかりました。有難うございます。
コメントありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです(^^)
パンについての疑問やお悩みあれば、動画にさせて頂きたいのでお気軽にコメント下さい♬
イーストの餌になるから砂糖が必要って話は知ってたけど多すぎると生地がベトベトになるとは思っていなかった。
レシピの何気ない分量もちゃんと意味があるんだなあ
そうなんですよね…
疑問に思ってても、失敗することがわかってたらやらないですもんね!笑
私はリスナーさんのためになるならいくらでも失敗するので、パン作りで気になることがあれば言ってくださいね♬
先日、海外のレシピでパンを作ったのですが捏ねても捏ねてもまとまらなくてどうしてだろうと思っていました。
その時にこの動画を見つけることができ、理由が分かって今とても嬉しいです!すごく勉強になりました、ありがとうございます!
コメントありがとうございます。
本場のフランスとかのパンだと高加水パンが多いので、そのレシピかもしれないですね。
その場合手ごねでまとめるのは難しいと思いますσ(^_^;)
高加水パンも今度動画にしてみますね!
イーストのパンは、ベーキングパウダーなどで膨らますケーキのような生地と違って、砂糖で生地そのものを甘くすることはできないという理解はありましたけど、こういう風に科学的に説明されると納得です。面白いですね。
6:34 あちっ。
反射的に出てしまいますね…😅
シンプルな編集と丁寧な説明で、とてもわかりやすかったです(*´ω`)
焼き色も砂糖があるとないとで大きく変わるんですね。
あとは砂糖なしは乾燥しやすい、というのがとても驚きました!
ありがとうござます!
自分ではまだまだ編集に苦手意識があるので、マイペースで勉強中です(^^)
きっとこれから少しずつ見やすくなっていくので、これからも見てくださいね!笑
何でも、適量が大事なんですね。
毎回、興味深く拝見しています。
気になってたけど失敗したらもったいないと思って出来なかったこと色々やって発信していただき大変助かってます!ありがとうございます!🙇✨
赤サフじゃなくて、金の方ならまた違う結果になるかもですね。
面白いです!ありがとう。
パン作り習っています。フォカッチャを砂糖なしで白く仕上がり、オリーブやドライトマト、ローズマリーに粗しおが効いて、食事パン風で美味しかったです。こうして一点ではなく各比べて、目で確認できる動画は大変ためになります。感謝です。ふむふむ☆
最近パン作りを独学ではじめたのでとても勉強になりました!!
ありがとうございます!
独学のパン作りは多くの謎に出くわすので、なんでもコメントいただければ答えますね♬
検証のリクエストなども是非お申し付け下さい(^^)
材料を大事に大事に使ってますね、参考にします。
このことを知れたことに感謝です!
甘めのパンが好きなので、たまに
レシピより少々多く砂糖を入れたりしますが、なぜいつもより捏ねにくいの?と。
理由が分かりました!
ありがとうございます。
勉強になります、甘いパンにしてと言われてつい多く入れたりしてましたが
そういう事なんだと思いました
ありがとうございます😊
初見なんですがものすごい落ち着く優しい声をしていらっしゃる
嬉しいです(^^)
ありがとうございます♬
まとまらなくても検証のため進めてゆく、その姿勢が素晴らしい!砂糖多いとこうなるのか〜!ベタベタしてて捏ねることが無理でも、生地ってちゃんと膨らむんですね。びっくり。
勉強になりました!
&ボールにこびりついた材料もしっかり綺麗に取っていて良い気分になりました😊
1g単位で計っているので、1gも逃さないつもりで作ってます♬笑
洗い物も楽です!
勉強になります。今までなんとなく作っていたものが見方が変わりますね。
うまいハンバーガーを食べたい、でもバンズには大抵砂糖が入っている。。色々と悩んでいます。いつも色々な実験をして下さり大いに参考にさせて頂いています。
ハンバーグとかも調味料とか卵とかパン粉の分量で違った印象になりますよね!奥深いですね調理って。
関係無いけど途中のワンコかわえぇ
まさにその通りです。
その日の湿度や気温、捏ねる回数や発酵の時間など材料以外にもいろんな要素がパン作りには影響するので、作り方はシンプルだけど、本当に奥が深いんです(^^)
検証動画、お疲れ様です。すごく勉強になります・・・よくわかるし理論的/化学的に説明してくれるので「おおお、そういうわけだったのか!」と納得しちゃいます。まだビギナーですが、パン作り頑張ってみようと思いました。ありがとうございます。
3:16 タイルに小麦粉を塗りたくる動画
まさにその通りですよね。
途中から見た人は絶対パンを作ってるなんて思わないですよね!笑
初めて拝見しました。
とても参考になりました!✨
ありがとうございます(^^)
コメントいただけてとても嬉しいです(^^)
イーストの分量を変えた動画の時に、
イーストに対して糖分が足りないと言っていたので
膨らみが強くなるのかと思っていたら、そうでは無いのですね!🤔
いつも勉強になります!🍞
動画公開ありがとうございます子供の頃、家で初めて作った当時のパンを思い出しました。多分、砂糖が多すぎた結果だと確信しました。ホームベーカリーで食パンはたまに作りますが、機械任せの為、達成感無いです、また、パン焼いてみようと思います。
手ごねの場合、ホームベーカリーよりもたくさん失敗しますし、美味しくないパンもたくさんできてしまいます…
でも、やっていくたびに上達する楽しさとか、美味しく作れるようになった時の達成感があるので、パンの奥深さに目覚めてしまいますよー(^^)
手ごねの世界でお待ちしてますー笑
スゴーーイ勉強になりました、ありがとうございます😊
そう言っていただけると嬉しいです!
これからも投稿頑張りますね♬
ジャムおじさんは毎日こんな大変な作業をこなしているのか…(発狂)
ジャムおじさんもおそらく手ごねだったので、きっとムキムキですね!
頭が上がらないです(^^)
ホームベーカリーでパンを焼いたりしてるけど、大変勉強になりました。
出来上がりをイメージして自分で配合を変えられると、ホームベーカリーでも十分楽しいと思います♬
これからもよろしくお願いしますね!(^^)
ちょっと気になってみてみたら、
声がとっても素敵....✨落ち着く...
嬉しいですね(^^)
ありがとうございます♬
可愛いまーるいパンだね💖
ありがとうございます!
良い動画発見。ありがとうございます。
嬉しいです!
ありがとうございます♬
…砂糖の入れすぎであんなのになったのか…
思い当たる節がありましたか(^^)
動画がお役に立ってたら嬉しいです!
@@pandukuri
とても役立ちました。ありがとうございます(^.^)
砂糖の種類でやってみても面白そう……
面白そうですね(^^)
はちみつとか、ラカントとか…
コメントをいただくといろんなネタが思いつきますね♬
完全感覚ベイカー:独学でパンに挑む人へ
とても勉強になる動画をありがとうございます!
きび砂糖や和三盆を使用した場合の香りや味わいの比較動画も見てみたいです。
とても勉強になりました!いい動画ありがとうございます꒰*´꒳`*꒱
Tarte’sSweetsさん
はじめまして!
コメントありがとうございます(^^)
ステキな名前ですねー♬
味の違いを食レポして欲しいです。
意外と、砂糖多めのパンが、菓子パンのようでおいしいかも?
確かにお菓子みたいで、それはそれで美味しかったですよ♬笑
研究者ですね!
パンは奥が深いですからね!
知らないことがまだまだありますし、もっともっと上達していきたいですね♬
パルスイート使ったパンはやく時間普通より長いと思います😊😊今度作って下さい🙇🙇
パン大好きだからこういう動画嬉しい!
嬉しいコメントありがとうございます♬
実験動画(役に立つ)は、良かったです。
知らないことがわかるので、色々な(パンだけにこだわらず)検証をしてほしいです。
検証はやっている私自身も新しい発見が多いです!
パンも作り慣れてくると、ひらめきやアイデアが乏しくなってくるので、検証のアイデアや知りたいことが合えばコメント頂きたいです!(^^)
@@pandukuri
・バターには、有塩・無塩がありますが、他は同じ分量で作った場合の違いは?
・牛乳の濃度?(低脂肪など)での出来方の違いは?
・イーストに混ぜる液体(水・牛乳など)の温度(冷やし過ぎたら?)の違い。
パッと思いつくのはこんな感じです。
パン作りのみですと、材料が限られているので難しいかもしれませんね。
初めて拝見しましたが、とても面白い内容で見ていてとっても楽しかったし、勉強になりました!!
お砂糖入れすぎるとべっちゃべちゃになるの初めて知りました😳
膨らみもあんまり良くないのですね!
自分も作るも時気をつけよう!!
見ていただいてありがとうございます(^^)
分量を間違えてしまうととても作りにくくなってしまいますし、いまいちな仕上がりになってしまうので、パンは計量が命なんですね♬
食べ比べしたい(^^)
甘さだけではなく、食感なども違いがありました!
でも、結論は砂糖もほどほどが一番食べやすかったですσ(^_^;)
なるほど!勉強になります(^^)
めちゃめちゃ勉強になります!!
This video is helpful, Thank you~ 💕
勉強になりました。
はじめまして。みほと申します。シュガーフリーに興味を持ち、お砂糖なしでもパンは作れるのかな?と思い検索した所、こちらの動画にたどり着きました😊
少し乾燥気味になるとはいえ、お砂糖が入っていなくてもパンは焼けるのですね。とても参考になりました✨素晴らしい実験をして頂きありがとうございました✨
素直にすごいと思った。探求心って成功に繋がるんだな
アイコンが美女だと思ったら男子高生なんですね!
一本取られました(^^)笑
探究心大事ですね♬
とても勉強になりました🙂
ありがとうございました‼️
お役に立てたら嬉しく思います(^^)
パン作り頑張ってくださいね♬
初耳でした!
ありがとうございます💓
パン作りで大事なのは計量ってことを実感できた検証でしたね(^^)!
美味しそう…じゅるり
ありがとうございます(^^)
嬉しいです♬
これは勉強なりました。パン焼くのなんて一年に二回三回程度しかないので…
パンを作る機会に参考にしていただけたら嬉しいです(^^)
分量を記載してくれるとありがたいです💦
あと、発酵中のワンちゃんめっちゃ可愛い❤️
상세한 설명 너무 좋아요
試食して欲しいな
ほどほどの糖分が良いんですね。
有難うございました。
パン作りってバランスが大切なんですよね(^^)
食べてるシーンの需要ありますかね?笑
@チャンネルSP 頭おかしいやろwwwww
@チャンネルSP わらえない
@チャンネルSP 内容にも突っ込みたいけど売名する時点でうざい
発酵で全然膨らまなくてもそれなりに食べられそうな感じですね
とりあえず火が通っていたら食べられますね(^^)
市販のドーナツはすごく甘いのですが、どうやって作っているのでしょう? 揚げるからドロドロでもいいのでしょうか。
とても気になっていたことでした。
味はどのように違ったのでしょうか?
いつも参考にさせて頂いでます。
砂糖はココナッツシュガーやラカント、エリスリトールなどでも代用して作れるのでしょうか?
調べましたが良い記事が見つけられずもしご存知でしたら教えていただいたいです。
よろしくお願いします。
やってみましょう!(^^)
勉強になります
ありがとうございます(^^)
すご!てか美味そう!
ありがとうございます(^^)
面白い!!!
ヤマザキの北海道チーズ蒸しパン作ってほしいです!いつも、みてます。勉強になります。
料理動画っていうより、実験の動画みたいな感じだなあ…
あ、実際そうか
面白くて好き!
パンに科学はつきものですね(^^)
パンは奥が深いので実験のしがいがありますね(^^)
めっちゃ腹減るなー
焼きたてのパンって美味しいですもんね!
天然酵母種で真っ白なパンが出来てしまったので「なんで?」と思ってました。
焼き時間は180度で何分ですか?
あと、全て同じ焼き時間なのでしょうか。
パン焼いたら表面割れるんですけど、どうしたらいいですか
卵が多い配合だと割れやすくなったりします…
それか、二次発酵が少ないと生地が十分に緩まないので、割れる原因になります。
まずは二次発酵を少し長めにとってみたらいかがでしょうか?
フランスパンは砂糖を使いませんね。最近は普通の食パンやロールパンはいささか飽きてきた。バゲットやチャバタブレッドは発酵と捏ねの手間がたいへんだけど外側カリカリで中も風味があり味わい深い。
使う材料や配合を変えるだけで色々なパンができますもんね!
それもパンの面白さだと思います(^^)
こんにちは。粉250グラムで砂糖を50グラム入れてしまいました。
そういう場合修正する方法ありますか?またその生地で他になにか作れますか?
詳細が分かりませんが
・作る予定だった味にしたければ砂糖を多く入れたのと同じ割合で粉も増やす。
粉がもうない、買う予定も無い、
粉はあってもパン生地を沢山捏ねても焼き切る時間が無いとか
焼かない分が冷蔵庫に入りきらない、
全部焼くにしても時間が経って古くなったパンは食べたくないから作りすぎたくない、
等の場合はリカバリーのしようがないと思います。
・小麦粉以外の粉を混ぜて味が変わっても生地がまとまりさえすればいいなら
家にある粉を何でも混ぜて砂糖を中和する。
米粉、片栗粉、蕎麦粉、黄な粉、何でもいいですね。
もし自分が砂糖を25g入れるつもりだったところを倍の50g粉と混ぜてしまって
最初の予定の粉250g分しか作りたくないなら
その混ぜた粉を半分にして一方は袋にでも入れて保管し
焼く分の粉には他の粉をかき集めて125g足します
・粉以外でも味を変えていいのなら(甘すぎるのさえ抑えられればいいなら)
これも他のものをたくさん入れて中和します
例えばパウンドケーキは粉に対する砂糖の割合はもっと多いですよね。
・単にしっかり膨らませたいならまずべとつきを抑えるために水を少な目に入れ
膨らませる素材を多く入れる。
ただしイースト菌は増やせばそれだけよく膨らむ訳ではなく
この動画の砂糖同様に多すぎても少なすぎても膨らみにくくなります。
ベーキングパウダーがあればそれが唯一有用だと思います。
サワー種、酒種は数日かけて自作する必要があるし
そういうの作ってる人ならここで質問してないし
それらの水分が多いので生地は益々べたべたするか、
それを回避するために水分を少なくしすぎてどのみちうまく膨らまない気がします
砂糖を入れすぎたにしても水も混ぜてしまったかそうでないかで出来る事が変わってきます
人や作るものによっては器に最初に水とか牛乳とか生クリームとかの液体を入れ
その上からイースト菌や小麦粉を混ぜるのを推奨してる人もいます
理由も人の数だけありますがその中で多いのはイースト菌を水にたくさん触れさせて
発酵力を高めるためですね
もっと細かい人は一つ一つの材料の混ぜる順番にこだわりがあり
例えば塩も本当は生地を少し捏ね終わった後から混ぜた方が
生地が膨らみやすくなるという話もありますが
(塩にはパン生地の発酵を遅らせ、この効果として確か
グルテンを形成させやすくしたり気泡を均一にする等の効果があった気がします
煮物で味醂を入れると食材が固くなるけど入れないと味気なくなるのに似てます)
主さんは話が細かくなりすぎるのでこの頃はまだあえて触れてないんだと思います
コメ欄で触れてる人がいるけどイースト菌の種類として
砂糖が多くても膨らむ力の強い金サフとか生イーストとかもありますが
粉と砂糖を混ぜてしまったのならパウンドケーキ、
水混ぜたのならペーキングパウダーで蒸しパンかホットケーキがいいと思います
時間かけてもいいならメレンゲも案に含められますね
ただそれらはだいたい薄力粉でやるものなので動画通り強力粉で始めた場合は
出来上がりが重くなります
参考になります。 今日、ライ麦パンを参考に作りましたが、まとまらず手にまとわりつき綺麗にねれませんでした。シンガポールに住んでおり、室内の温度や湿度も関係しますか? 室内は28度で湿度も高めです。
ライ麦はグルテンを作らないので、小麦粉みたいにはまとまらないですよ!
もちろんどんな配合で作ったかにもよるので、なんとも言えないですが…(ノД`)
@@pandukuri のライ麦パンのレシピの配合を参考にさせてもらいました。なので、部屋の温度かと思いました。
室温と湿度はものすごく影響しますね。日本でも地域や季節によって水を1割くらい加減する必要がありますし。他にも硬水であるほど固くなり、pHが高くても低くても膨らみにくくなります。
自分も熱帯に住んでましたが高温多湿の環境下では空気中・小麦粉中・砂糖や塩などに含まれてる水分が既に多いので生地に混ぜ込む水分は少なめにする必要があります。東京や名古屋だと夏冬で湿度がすごく変わるのでそういうのを実感する人も多いと思うけど、山陰北陸など冬にも湿った雪がたくさん降る多湿地域では夏冬の湿度差が少ない安定した環境なので、そこから国内外の異なる環境の場所に移住した場合に捏ね具合が大きく違って感じられると思います。
気温が高すぎると発酵が速くなりすぎて味気ないパンになってしまうので、細かいレシピには水の温度だけでなく小麦粉の温度や室温にも1度単位で理想の環境が書かれていてそれを目指すよう或いはその環境にふさわしい配合に変えるよう説明があります。ただ日本の欠点として気温には敏感でも湿度には無頓着なので、折角英語に慣れている環境にいるのなら湿度にも言及してるレシピをたくさん読むことをお勧めします。日本人は「日本には四季があって良かった」などと言いたがるけど、大概の国にも四季はあるし、はっきりした四季は無くても雨期乾季など何かしら周期的な気候変化があったり、南半球なら年ごとの気流蛇行幅が大きい分適応は大変だけどそれだけ幅広い経験も積める事になります。日本のおにぎり屋などで米を炊く人もその日の気温湿度で(買う人の味覚変化も考慮に入れて)水の量を変えるくらいなので、粉にしてあって完成後には水分をそこから思うように飛ばす事ができないパンは猶更気温湿度を気にする必要があります。気温が高いほど絶対湿度も高いので、そういう細かい事にはまず触れないレシピを参考にするなら水はそれも考えて更に減らすとか、パン生地も冷蔵庫で適度に冷やしてゆっくり発酵させる必要もあるし、ライ麦パンは元々北欧東欧のパン小麦が採れない寒冷乾燥の環境での食べ物なので、それを海に囲まれた熱帯で作るには最大限の配合変化が求められます。
但し原産地の作り方や味が再現できたところでシンガポールの人の口には合わない筈なので、現実的には例えば生地をなまじ冷蔵庫でゆっくり発酵させるとコクがありすぎて重く感じ不味いって事になりかねませんね。味覚は現地の人が普段食べているもの・作っているもの・作りやすい方法・採れる食材に染まるので、まず自身が作りやすい方法で作る事が最適です。日本でもパスタをわざわざ硬水で茹でないし、麺もパンもしっとり系が好きなのは、軟水でそれらが柔らかくなったものに口が慣れているからです。東南アジアなら農作物が育つのが速い分大味になり、人々の味覚もそれに合わせて淡泊で瑞々しいものが美味しいと感じてる筈なので、ヨーロッパどころか日本のパンの味も重いとか硬いとか感じると思います。
生地は他の食材の配合比などの条件を同じにして短期間で(季節が変わらないうちに)5回も作れば水の加減が手の感触で分かってきて、その中で水が多すぎて捏ねられなくなるギリギリ加減や、発酵を速めすぎないための水の減らし方(熱帯でも30分はかかった方がいい)が掴めてくる筈で、それが分かるまでは面倒くさいけど一旦分かれば歩いたり呼吸したりするのと同じくらい頭使わなくても無意識に適度な水加減で作れるようになると思います。
@@meroppa1 さん、すごく感動しながら読ませてもらいました。ありがとうございます!とても参考になりました。そして、まさにそうだなと思います。このコメントを書いたのが約2年前で、その後何回かやるごとに徐々に水の加減と温度や湿度を見ながら試行錯誤して感覚でわかってきたように思えます。最近は体調もあり、パン=小麦粉(特に薄力粉)の食べる量を少し減らしています。Meroppa1さんは、パン職人さんですか?
材料の調達はスーパー?ネットですか?😊
よく富澤商店にお世話になってます(^^)
勉強になりました。ところでダックスは、女の子ですか?
うちのダックスは女の子です(^^)
卵を入れるのと入れないのはどう違うでしょうか!
【検証】卵の入る生地と入らない生地を焼き比べて分かったこと ua-cam.com/video/9Kteob6lax4/v-deo.html
ぜひご覧ください(^^)
ありがとうございます!
たくさん、勉強になりました。
声が好き( ◜௰◝ )♡
ワンオクも好きなんですね私も好きです💭
パンとロック全般が好きですね♬
ワンちゃんかわいいー!!!
うちにもダックスちゃんいるのでなんか嬉しいで(^O^)
ダックスちゃん買っているんですね(^^)
なんか親近感湧きます♬
6:50
コストコのディナーロール
図らずもいつもコストコのディナーロールがたくさんできちゃいます(^^)笑
良い
パン屋さんですか?
ただの趣味なんですよね(^^)
まだまだプロには程遠いです…笑
4:50 ここちくび写ってる
味の感想は無いんかいw
食レポもした方が良かったですね!笑
次回以降、食レポ入れますね!
サムネだけ見たら巨大ボーロに見えた
こんなに大きな卵ボーロだったら口中の全水分奪われそうですね!笑
レシピの生地の砂糖の量が30グラムなのですが、大丈夫ですか?
😟
大丈夫じゃないですよって言う検証なので、作れないことはないですが、作りにくいですし、とても甘いパンになりました…(ノД`)
生地も人も甘やかすとベッタベタになるんだな
おいあいそう
たぶんローマ字入力で「o・i・si・sou(おいしそう)」ですよね。私もよくミスするので分かります(^^;) 本当にどれも美味しそうですね❣️
😍❤Uo・ェ・oU🐾❤
音が気持ち悪すぎる…
どうにかそこだけ編集してよ、、
それは無理があるでしょう、、イヤホンつけずに聞くと少しは解消されると思いますよ!
BGMには無頓着だったので、これを機に動画にしっくりくる音源探してみますね!
別で編集ソフトを使っているため、アップロードした動画の修正ができないので、そちらはご容赦頂けると助かります(^^)
ASMRちゃうねん
音も捏ね加減の伝わる参考要素の一つなのに何を言ってるのか。文句あるなら見ないか自分で作るか音消して見ろ。二年前だろうとクレーマーは許さねえよ。主さんにもこういう奴に迎合して欲しくない。
勉強になります。