Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんばんは。電気屋ですが、穴加工にエンドミルを使うとは、なるほどその手があったか。って、私には用の無い方法ではありますが、勉強になりました。私らはドリルかボール盤があれば用足りちゃいます。よほど精度が必要なら、そこは『餅は餅屋』ですね。
鉄道模型製作を趣味にしておる者です。エンドミルホルダーの製作方法が合理的で、とても参考になりました。早速車輪の軸孔不良の修正に応用させていただきます。ありがとうございました。
いつも視聴ありがとうございます、少しでもお役に立てる事があったら嬉しいです。今後もよろしくお願いします。
古い動画にすいません。私の卓上旋盤の芯押台(ドリルチャック)の加工深さは、20mmまでしか穴あけできませんが、この動画を見てドリルを3爪チャックに掴ませる事で、深穴(20mm以上)の穴あけ加工が出来る事に気づきました。以前、ステンレスの四角棒に完成丸バイト取付用の穴を空けるのに、4爪チャックに交換するのも面倒だったので、ボール盤に四角棒を垂直に立てて穴を空けた事がありますが、このホルダー作成方法ならボール盤より正確に穴が穴が開けられる事に気づかされました。今度からは、加工方法をまねて深穴を空けようと思います。とても参考になる動画、有難う御座います。
I love the video’s I wish they came with English subtitles
小径加工でバイト作る時色々困ってましたエンドミル使うのは想像もそ無かったです!勉強になりました! ホルダーは刃物台でなくチャックに噛ませて作ってましたこれも良いアイデアですねありがとうございました!お世話になった社長が健在だったら色々相談できるんですがけずりんさんが居て助かります!
素晴らしいね、費用効果考えながらの合理的作業が知恵だなぁ・・・😄❗👍
菅野さん今回も見て頂いて嬉しいです、有難うございました。
けずりんさん、発想力が豊富な上にレベルも高いですね、エンドミルを中ぐりバイトに改造するとは、中々思いつかんですねえ☺初めて見ました、勉強になりました。参考にして頂きます。ありがとうございます🐹
ネコ太郎さんご無沙汰してしまいました、お元気そうで何よりです。発想力なんて全く皆無です(笑)工具が高くてなかなか買えないのでなんとかあるものでやってるだけですよ、コメント頂いて嬉しいです、またよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。良いヒント頂きました〜😊
こんにちは、ちょっとでもお役に立てる事があったら嬉しいです。今後もよろしくお願いします。視聴ありがとうございました。
今回のカメラワーク抜群ですね見やすくて分かりやすくて最高でした、前回のコラボお互いの視聴者様に好評でしたね、また都合が合えばお邪魔しますね
こんにちは、nsrさんの編集も上手ですので御蔭で好評でした、お世話になりました、最近午前中はいつも在宅してるのでこちらに来るときはお寄りください、
ちょうど買おうか迷ってたら、有りもののエンドミルで出来るじゃないですか。ありがとうございます😊
こんにちは、エンドミル使うのはホントに便利ですよ、それに後でフライス盤にもそのまま使えます、いちいちバイト買ってたら大変です、エンドミルは細いのもあるのでほんと楽に小径穴加工出来ます、まぁホルダー作るのにチョット手間かかるけど大きい物はいらないので小物用に一つかふたつあれば使いまわし出来ますから是非作って下さいね、
勉強になりました。
マスターさんいつも視聴ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
最近はおっちゃんの過去動画少しずつ、見直す様にしてます加工技術もさることながら治工具の工夫に感心させられてます、少数加工の為には対費用効果を常に考慮すべきなのは当然ですが、メーカーであれば大量生産なら一個当たり一銭の節約でも大きな利益になります、動画見て初心忘るべからずで反省しています・・・・🤔❗️
バイトのホルダーの作り方が俺と全く一緒でしたw少し形は違いますが♪最近はフライスも使ってロウ付けバイトの内径溝入れ用のバイト作ったりしてます(笑)市販品よりも自分で作った刃物の方が愛着湧きます♪
おっさんの言葉使い好きだな(笑)優しさが伝わってくる。おっさんも私も若かったら弟子入りしたかったな😁
太郎さんこんにちはです、嬉しい事言ってくれて有難いですよ、これからもよろしくお願いします。
お疲れ様です😊前にいた会社の社長が旋盤師でエンドミル加工してバイト作ってましたね~👍
まさくんこんにちは、はい僕もエンドミル加工して色々作ってきました、昔は火作りでやってた時もあるけどあれはほんとに手間かかるので止めました、今回のはエンドミルの加工も手間がかかるのでそのまま使っています。フライス盤にも使えるので最近はこのやり方ばかり使っています。今回もコメント有難うございました。
これは便利ですね!小さい穴の仕事は断る事が多かったので、このやり方をやってみて売り上げ上げられるように頑張ります!笑
ひでちゃんこんにちは、僕もまえは小さい穴の仕事嫌だったけどエンドミル使うようになってほんと楽になりました。刃先を油砥石でちょっとこすってやると仕上げ面も抜群んに綺麗になりますよ、是非使ってみて下さい。
13:00からのホルダー作るやつちょっと感動したw その発想はなかったwww
視聴頂いて嬉しいです、今後ともよろしくお願いいたします
私もエンドミルで中グリします。通常のスローアウェータイプの中グリでは 快削材料で無い A5056 とかは融着して毟れちゃうので、結構気を使うのですが、エンドミル(片刃使用)で中グリすると 割ときれいに削れます。チャックでドリルをつかんで ホルダーに穴を明けるまでは気が付きませんでした。流石です
こんにちは、了解です、5056はハイスで穴クリした方がほんと楽ですね、エンドミルの刃先を油砥石で撫でてやるとかなり綺麗に仕上がるので小さい穴は最近エンドミルしか使わなくなりました、高価な刃物使う事ありませんね。今回も視聴ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
けずりんさんの方法だと、穴サイズが5/100mmくらいで色んなサイズに調整出来ますね!!ドリルやリーマーだと刃径サイズしか穴が開けれませんから、穴に入れるシャフト軸とリーマー等の刃径が同じなら叩き入れたりしないといけませんからね!!エンドミルの刃径とシャンク径が同じ物を使うと、もう少し厚みのある物にも対応できると思います。例:刃径4mm・シャンク径4mmや刃径6mm・シャンク径6mmなど・・・・私は、日進工具(NS)・三菱マテリアルからエンドミルを、エフ・ピー・ツール(F.P.)からリーマーを選んで購入しています。穴径精度が落ちても良い物に対しては、MonotaROブランドを選んでいます。MonotaROブランドは殆どの製品が中国製で当たり外れが多々あります。余談・・・・MonotaROブランドのベアリングはベアリングボールが真球になって無く、錆止めオイルを洗い流すとガタガタです。グリスを付けても改善しません。(爆)
こんにちは、お体の調子はいいですか?無理しないでお過ごしください。了解です。同径のエンドミルはいいですね、それとmonoブランドの件了解です、安価な物はやっぱりそれなりの精度なんですね、知りませんでした。僕もエンドミルは安いので使っています、やっぱり多少精度が落ちても安いのが一番ですね、今年は色々参考になる事お聞きして良かったです、来年も宜しくお願いします。よいお年をお迎えください。
体調のご心配有難う御座います。 無理のない程度にのんびり過ごしています。入院が長かったので(約1カ月)、卓上フライス盤(手動)の加工の感覚が落ちちゃいました。30分ぐらいしか熱中出来ず腰にきて、休憩を入れつつ作業は時間をかけて少しずつやってます。そうすると、微妙な感覚が長続きせずにヤフオクで買った激安エンドミル(刃径1.5mmが30本/1,000円位だったかな!?)を2本折ってしまいました。情けない・・・・ 激安でもショック!!ゆっくり時間をかけて感覚を取り戻さないとです。シャンク部分もハイスなので突っ切りとか中ぐり用として再利用します。こちらこそ本年は色々お世話になりました。 来年も良い情報を期待していますので頑張って下さい。 感謝!!
寒くなっても元気なけずりんさん、いつも癒されます。ニンニクパワーなんでしょうか?まだまだ寒くなりますが、お元気で!
ほつさんお元気ですか?僕はニンニクのお陰で元気です(笑)まぁこれからは寒くなるので分かりませんけど頑張ります、コメント有難うございました。
最近この業界来たので勉強になります!
平田さんいつも視聴ありがとうございます。何かのお役に立てたら嬉しいです、今後もよろしくお願いします。
グアムですか。。良いですね。エンドミルを使うとは目から鱗です。
旋盤のチャック側にドリルつける発送はなかったのでびっくりです。何かの機会にためしてみたいです。
ベトナムで小規模な機械、工具屋営んでいます。部屋もあり居候できますよ。もちろん一年中半袖、短パンで生活できます。言われるほど湿度は高くなく最も暑い時期は4月、5月それでも日本の真夏に比べれば過ごしやすいです。
こんにちは、ベトナムから嬉しいです、ベトナムは年中蒸し暑いと思い込んでいました、suzukiさんがどんなきっかけでベトナムにお店開かれたのかとても興味あります。羨ましい限りです、ベトナムの鉄工所も一度見てみたいですね、移住先リストにベトナムも入れておきます(笑)suzukiさんこれを機会に今後もよろしくお願いします。
@@けずりん 様いつも拝見しこれはと思う動画をベトナムの皆さんへ工夫次第で何でも出来ることを言葉でのアドバイスはむずかしいのでFaceBookでシュアしています。ベトナムへはプレス屋のオッサンが放浪癖のなれの果てです。国外の中で比較的日本に状況が近い町工場が多数あります。日本で商材を集め、現地で商材の清掃や整備で日本とベトナム年に何度も行き来しています。訪越お待ちしております。
お見事!綺麗なキリコです。風邪ひかんといてな。オッサン。^-^
茶太郎さんいつも視聴ありがとうございます。これからの季節は大変です、お互いに体には気を付けましょう、有難うございました。
目から鱗の技を拝見出来ました.
こんにちは、いつも視聴ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
ありがたや~
ミニ旋盤が到着し約長さ150ミリ8ミリステンレス丸棒を0.2二回の粗で、0.05を二回の仕上げで0.5ミリの削ってます。しかし突っ切りバイトが二本とも折れてしまいました。突っ切り難しいですねぇ。替刃が無いので仕方なく金切りノコを当てて切断し断面を削る様にします。刃がビビる前に私がビビる、しかし削るの面白いですね、汚い丸棒が綺麗になるのを観てると心が洗われる気持ちに成ります
こんにちは、ステンを削ったようですけど大変だったと思います、ステンの突っ切りは刃先にスクイを付けないと切粉が噛んで強く押し付けなくても折れやすいですよ、グラインダでちょっとすくってやるだけで全く違ってきます。これから楽しみが増えていいですね、
@@けずりん ご指摘ありがとうございます。刃先の加工が大事なのですねぇ。。とても奥が深い世界だと思いました。替刃来てから再度チャレンジしてみます。ご指摘ありがとうございます。
@@けずりん昨日ステンレスを突っ切りしようとして、私なりに反省点が有りまして。。本日はそれを色々調べてました。(1)先ず突っ切りの速度が高すぎた速度ツマミを1500回転位にしてました、(2)突っ切りバイト刃の先端と材料のセンタを取って無かった。(3)使った刃物がアルミ用ですくい角がSUS用のチップでは無かった。(4)キリコが食らい付いて居たと思われるの大きなポカをしてたと思います。刃物が折れたと言うより熱にて溶け柔らかく成った感じでした。土素人なので。。けずりんさん、突っ切りって相当神経使いますねぇ。
@@けずりん 連投にてすみません。私のは小型旋盤なので、バイトの高さが8ミリと言う小ささ、汎用旋盤に比べてバイトの種類特に刃のチップの種類がとても少ない流通に成っています。汎用のバイトホルダーを8ミリ高さで削りヤフオク等で売ってますね。中国製の安い汎用バイトを8ミリ高さで削り結構儲けてるみたいです。私も先々バイトホルダーも自作したいと思ってます。
こんばんは。アジングの方の調子はいかがですか?寒くなりますから防寒対策に気をつけてくださいね。私は非鉄がメインなので、古い炭素鋼のドリル刃で中ぐりバイト作ってます。けずりんさんのチャンネルを拝見しているおかげで、最近どこをどう削れば切れ刃ができるか、何となく解ってきました。今は出来合いの丸バイト台を使っていますが、ホルダーも是非自作してみます。先日は、中国製のERコレットホルダーを買い、長過ぎるテーパーシャンクを金鋸で切って、端面を整えてバッチリ使えるようになりました。最近は中国製でも精度もそこそこ出てますね。
こんにちは、はい毎日のように行ってますけどいまだにボトムに付いたか分かりません(笑)1.8グラムとかだったらある程度分かりますけど軽いのは分かりませんそれに風がちょっとあったら糸がふけて何してるのか分からなくなります(笑)朝倉さんかなり時間がかかりそうです、まぐれで豆アジが2匹くらい釣れましたけど勝手に釣れてくれたような状態です(笑)先日のリンク見てみました、1万円切ってるようですね、今月は色々買ったので来月購入します、飛ばし浮きもそろえるつもりです、 また色々教えて下さいよろしくお願いします。
@@けずりん 竿を新調できるくらい動画をリピート視聴します。
dun understand what he saying but when old man smile like that u know he is happy XD ! like his mechanic skill also ! learn alot
はい、みなさん、こんにちは~。ハワイのおっさんです~。こんな動画がいつか見られるといいですねw
やっぱりすごいわ〜長年の経験ですね( ✧Д✧) カッ!!体調には気おつけください!
Hi... I live in Malta and just subscribed to your channel. i dont understand your language but really like watching you videos and always learning
はじめまして、動画拝見させて頂いております。質問ですが、止まり穴で、ドリルで穴開けした先端部のテーパー部分のみを角になるように加工したいと考えてます。チャックに無加工のエンドミルを咥えて加工は可能でしょうか。お時間がありましたら、御回答頂けると幸いです。
こんばんは、視聴ありがとうございます。はい僕もよくやっていますが穴の内径と同じエンドミルだと穴の終わり部分で多少振れが出て内径が少し大きくなります。少しくらい大きくなっても大丈夫ならエンドミルで加工できます。僕の場合は少し細めのエンドミルで加工後内径バイトで仕上げします。そのほうが結局早くてきれいに仕上がります、エンドミルでは見栄えの悪い穴になります。品物によって加工は変えています。コメントまで頂いてありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
@@けずりん さん返信ありがとうございました。細めのエンドミルで加工後に内径バイトにて仕上げるという技を教えていただきありがとうございました。動画内でエンドミルの先端部の加工の件がありましたが、出来ましたら、加工内容を教えていただけたらと思います。質問ばかりですみません。宜しくお願い致します。
海外に、けずりんが移住したら多分…おっちゃんのな〜工場と家な〜ハリケーンで飛ばされてもてな〜やから、徳島帰ります〜ハイハイって言ってそうw
こんにちは、はいはい全くそのとうりですね、台風は怖いけん台風のない所を探してみます(笑)良く分かりませんけど台風の無い所ってあるんでしょうか?ひろりんさん今回も見て貰って有難うございました。
けずりん シンガポールはどうでしょうか?シンガポールは、一年通して気温30度前後で台風が来ないらしいです…調べたらまとめに書いてありました笑なので、けずりんさんにはぴったりかも知れません😃
@@ひろりん-n7n 返信ありがとうございます。シンガポールもリストに入れておきます。台風が無いのは魅力ですね、まあ日本のように蒸し暑くなかったらいいですね、ひろりんさんわざわざ調べて貰って恐縮です、
はじめまして!自分もエンドミルを研いで内径、内径溝入れの加工をしてます!折れた超硬ボーリングバーを研いで刃物として使ったこともありますが研ぐのが大変なのであまりオススメは出来ませんね(笑)
いつも視聴ありがとうございます。はい超硬バーの加工は僕もやりたくありませんね、砥石ばかり摩耗してなかなか削れません、やっぱりエンドミル加工した方が楽ですね、
退院して間もないので、調子のいい時だけ書いています。エンドミルホルダーの作り方、とても参考になりました。私は何時も芯押台側にドリルチャックを取り付けて加工していましたが、けずりんさんのやり方の方が私の卓上旋盤では有効で、精度高く出来ると思いました。他の旋盤加工動画は汎用旋盤で、加工物が大きい事から、真似したいけど出来ないジレンマがありましたが、ホントけずりんさんの動画で学びたい事が色々あります。今後の動画にも期待致します。すいません。余談話は消しました。 m(_ _)m
こんにちは、余談は拝見しましたよ(笑) とても参考になりました。ネジの種類がそんなにあるとは全く知りませんでした、日曜大工さんの知識にはほんと頭が下がります。。今後も色々教えて下さいよろしくお願いします。それと病み上がりなので無理しないように適度に生活してくださいね、
体調のご心配など色々有難う御座います。 いまは、のんびり過ごしています。入院中にミニバイスの加工依頼を受けているのですが、PROXXON フライスモーターのベアリング交換がメーカーでは出来ないと言う事で、ベアリングの入荷待ちです。(買い替えて下さいと言われた。。。)完全分解して自己修理予定です。(スピコン故障で頂いた物を使おうとしたら、ベアリング摩耗で主軸がブレている事に気づいたので・・・)※ガス管アダプタの余談は、しつこい文書になってしまったと思い削除しました。簡単に書くと、OD缶のネジ規格は正式情報 非公式・非公開の様で、実測値で国内販売されているOD缶は7/16インチ28山なのですが、購入したアダプターは実測値ミリネジ相当M11-P1.0 インチ換算27/64インチ25山相当になり何処を探してもタップやダイスは販売されていません。(7/16インチ28山UNEF はネットショップ検索で探せば、一様あるみたいです。)
沖縄や小笠原は冬でも温かいよ。
こんばんは。お久しぶりです。質問なのですが、下穴5ミリで貫通させた後に7ミリの止め穴を正確な深さで開けたいんですけどこの方法では可能でしょうか?径7ミリのベアリングをはめる穴です。
お元気ですか? 寒くなりましたね、はい ちょうどいいですねこの加工法だと精度も出るのでいいと思います。下穴は出来るだけ7mmに近い方が加工しやすいです、5ミリでも問題ないですよ。是非お試しください。今回も有難うございました。
連投にてすみません。どれだけ安いコストで刃物を使えるか?を今は考えてます。バイトホルダーやらチップやら結構高いですねぇ。。中国製の刃物は安いですが長く使おうとすると信頼の日本製となります。丸いチップのバイトホルダーもあり、刃物だけでも相当奥が深いですね。
こんにちは、刃物は結構高価ですね、無理に超硬バイト使わなくてもハイスを使った方が安上がりです、グラインダがあればハイスの完成バイト(ハイス鋼の角)を買って刃物の形状に研いだ方が摩耗しても研ぎなおしで後々使えるのでいいと思います。ネットショップで色んなサイズ売っています、また試してみたらいいかと思います。
@@けずりん 御指南有り難うございます。早速8×8角のハイス角材を取り寄せて、作ろうと思います。前に見たけずりんさんの映像を観て参考にします。あと個人的には小形の砥石を作り、それで削ってみるとか、実験してみます。これは相当先に成ると思いますけど、小形砥石を刃先にしたバイトはこの世に無いみたいですね。刃先を砥石で磨ぐなら、その砥石自体を刃先にするって素人考えですが。。砥石なら焼付にて自由な厚みと粗度に出来ますし。セラミックとか。。。
2枚刃のエンドミルですと,エンドミル端面の刃のエッジが水平になるようにした方がいいのでしょうか?
こんにちは、視聴ありがとうございます。はいそんなに正確でなくても目で見て刃先が平行になってたら大丈夫ですよ、コメント有難うございました。これからもよろしくお願いします。
ステンの最小6ミリのテーパー加工の小ロット製作を依頼されていまして…今朝、どうやって加工したらいいのか考えていて寝起きした時にはっとなって 「そうだ エンドミルがあるじゃないか!」と思いまして 動画 を検索したら いつもお世話になっている オジサンの動画にいきつきました。 😁その少し前に 作った時は 穴が小さいのに テーパー加工 の指摘があったので 仕方なく マシニングセンターで エンドミルを使い 二次元半加工で 製品を仕上げたのですが、請求書を見たクライアントに「高すぎる」とクレームを言われました。😁マシニングで作ると旋盤のようにはいかないと言って納得してもらったのですが…。テーパー加工なのでNC旋盤を使って加工したいのですが、丸棒の真ん中にエンドミルシャンクの穴を開けてエンドミルの腹があたる所をグラインダーで落とせば穴グリバイトとして使えると思いますか?
いつも有り難う御座います。はい僕も小径のテーパー穴はエンドミル使っています、腹の部分は削らなくても少し斜めに取り付けたら大丈夫です、いつも3mmとか4mmの穴はそれでやっています。まあエンドミルの歯長の穴しか出来ないけど大体それで間に合います。NC旋盤だとホルダー作らないと行けないので少量なら汎用機でやっています、エンドミルは便利でよく旋盤で使っています。コメントありがとうございました。
言い忘れてました、以前の動画に小径穴クリがあります。エンドミル使っています。テーパーでも大丈夫です、
@@けずりん さんホルダーは、適当な丸棒を探してきてマシニングセンターで加工するので、あとは真ん中に穴を開けた方がいいのか、偏心させた方がいいのかと思案中です。ありがとうございましたさ
ありがとうございました😊…
げずりんさんご教授下さい。セットカラーなどのスリット加工が上手くできません。メタルソーが挟まりロックしたり、ほとんどの場合内径が小さくなります。量産メーカーはどんな工程なのかも気になります。
深見さんいつも視聴ありがとうございます。メタルソーでカラーを一か所切断するのは難しいですね、どうしても途中でロックされてメタルソー割ってしまう事は多いですよ、僕は最後の方になると1mmくらい残して後で鋸で切って仕上げるようにしていますけど内径が小さくなるのはどうしようも無いですね、薄い肉厚だと尚更です、これはどうしようもないので後で楔を打ち込んで既定の寸法にしています。それとメタルソーの代わりにすり割りカッターを使ったらrロックされるのはある程度防げます。鋸の刃のようにアサリが付いてるメタルソーです。深見さんあまり参考になる事が無くて申し訳ありません。
この方法でΦ5.2を開けたとして、切り込み量や仕上がりの確認はどのようにするんでしょうか?
こんにちは、はい切込み量は適当です、仕上げ代も少ないので多くて0.1位です、仕上がり確認は今回省きましたけど内側マイクロで測定しています。仕上げ面粗さは仕上げ削りの前に目視でみて悪ければ刃先を油砥石で研磨します、市販のチップより綺麗に仕上がります。今回もコメント有難うございました。
きっと適当(良い加減)なんでしょうね。適当(いい加減)にやったら折れちゃいますもんね。機械加工をかじった事があるのでいつも楽しく拝見させていただいております。頑張って下さい。
なに笑てんねんwwwとりあえず沖縄あたりはいかがですか・・?
こんにちは、沖縄も考えた事あります、近くていいですよね、海外もいいですけど言葉が分からんので大変です。阿波弁も通じないと思いますからね、
おっちゃんの工場見学をしたい!UA-camアップして?
こんにちは、いつも視聴ありがとうございます、ちょっと掃除しないとあまりにも汚いのでお恥ずかしいです。仕事の合間に整頓するようにします、いつになるか分かりませんけど動画にしてみます。コメント有難うございました。
エンドミルやと面粗度が仕上がらないのが残念
こんにちは、エンドミルの刃先を油砥石でちょっと研いでやると超硬バイトやヘールよりも綺麗に仕上がるんですよ、仕上げは超硬で回転上げて仕上げるよりハイスのほうが面粗度は上がります、エンドミルの場合2番を当てやすいのでチョット手間かけるとつるつるに仕上がります、超硬では仕上げ面光りますけど面粗度はそんなによくありません、まぁそこまで綺麗にすることも無いので工作物によって使い分けしています。コメント有難うございました。
ネジのピッチは勘なのでしょか?見ている感じ特別に回転と送り出しの同期の機構があるようには見えなかったので。
こんにちは、はいネジのピッチは替え歯車の架け替えで切るようになっています。送りも切り替えがありますが送りは感でいつもやっています、コメント有難うございました。これからも宜しくお願いします。
お疲れ様です。お久しぶりのコメです(^^)/ハイスエンドミルで小径の穴加工・・自分も会社で生産ラインで毎日、車のエンジンに付いているテンションベアリングの穴加工してましたよ。材質はSAE5120?の冷間鍛造でしたか・・一日に2千個位削って・・刃物交換は3千個位でしたでしょうか。ベアリング加工ベラボーに安いのでこれ位使わんと元とれんかったような気がします。趣味の方でも同じような工具作ってやってます(^^)/
こんにちは、ご無沙汰です、寒くなってきましたね、先日来られた時は暑かったのに早いもんです、お互い風邪ひかんように気を付けましょう。
モバイルバッテリーでホカホカ♪の電熱ベスト暖かいですよ(*´ω`*)3mmのハンドドリルの刃(ステンレス用)がポキポキ折れるわ、刃先欠けるわこんちくしょ~!!( `ー´)ノ ってなります
こんにちは、はいはい電熱ベストは一度使ってみたいです、長い時間持つようだったら一つ買ってみます、ほんまに冬は色々大変です、harumiffyさんもご苦労されてるみたいですね(笑) 細い物の加工は僕もやりたくないです、寿命がほんとちじみますよね、まぁそんな事言っても仕方ないのでお互いに頑張りましょう、
はいはいワシもやたらこまい穴加工させられます(笑)昔はエンドミルで同じようにやってました。おっちゃん、ハイスの小径バイトは安いと思うよ。エンドミルとあまりかわらんかも。切れんようになったら研ぐし、深穴は根もと逃したり、6ミリ用を4ミリ用まで細く研いだりします。ただ、穴の精度はセンゲージで感ですわ。無い目盛りで同じ目盛りでもう1回送ったり。深穴バイトならも40くらいは深さいけるかな。やたらと多い加工で慣れました。苦笑問題はたまに10ミリ以下の穴で底付きでキー入れるから底に逃しを入れるとか〜(泣)しかも深穴とかは(泣)それからホルダーは同じように旋盤で作るんじゃけど大きいボーリングバイト以外はそれで作っとります。ドリルの後リーマ通しです。そんで、こまいのは押しねじ式で、16パイからは90°倒して旋盤で長穴掘ってカクスボールのネジで押さえます。NC旋盤用じゃけいな、ボーリングバーは芯がマルの中心じゃけい。ただ、ブリキ一枚下に入れたほうがええ。特にこまい穴は芯高が大事。こまい穴の面取りもこのホルダーにセンタードリル付けてとります。ほんまホルダー簡単に作れるし、60°でも90°でもこまい穴の面取りすぐ出来るすぐれものですね。
こんにちは、細い穴加工はほんと大変ですね、小さい穴の逃がし溝は僕もよくやりますけどほんと困ります、まぁ一つか二つ作っておけば大体の物に使えますけど穴が深かったりしたら作らないといけないので面倒くさくて泣きながら作る事もあります(笑)
@@けずりん おっちゃんええ方法思いついたんよ。20年ぐらい前(笑)あんな、超高の丸棒は結構安い。そんで、その方法で作ったホルダーに例えば10マルのホルダーに使うとして、ミガキの10マルを一面フライスで飛ばして位置出し出来るようにする。ホルダーごと縦でなく横にカクスボールに取り付けて同じようにドリルとリーマで穴開ける。そんで、奥に当たらんなら端面にタップ立てて押しねじどめ。これな、台形ネジの雌ねじ切りとかに使う。そんで、奥が壁の場合はカクスボール少し傾けて穴空けて上からこまいネジ締めになる。ネジ締めはやっぱり限界はあるけどな。後は穴が破れる手前まで端面削る。そんで、超高丸棒をグラインダーで切って穴に挿す。傾けた分、刃物の後ろ側は砥石で磨る。超高のマルの半径ですくい入れたら完成。後ろ側はハンマーでたたいてカシメとけば、後ろに下らん。後からこのバイトの外径削れば少しこまい穴にも使える。超高折れたら差し換え出来る。 ロウ付けバイト細うに辛抱して砥石て擦ってな、粉まみれやん苦笑。そんで折れた時のショックは仕事辞めたろうかと思うわ(笑)おっちゃんの旋盤でホルダー作るやり方いろんな応用きく。たとえば、センタードリル折れた時、30°に研いで、折れた先の径狙って突っ込むと折れたの取れる。暇なんで長ごうなったわ(笑)ごめんm(_ _)m
おっさんこんばんは、経験に勝るものはないですね。グアム。ハワイ移住いいですな、現実的に言ったら台湾もいいですよ特に南の方は、おっさんの技術があれば台湾では引っ張りだこじゃないですかね、本当寒くなりましたご自愛ください。
こんにちは、いつも視聴ありがとうございます。はい台湾もリストに入れておきます。台湾はあまり蒸し暑くも無いようなのでいいかもですね、hyさん今回も見て頂いて嬉しいです、有難うございました。
エンドミルでの小径ボーリングは商業(工場)でもよく使われる手法の一つですよ。一般的にはスプリングコレット式のチャックホルダーを刃物台に付けて使います。それだと軸径が違うエンドミルもスプリングコレットだけ変えればすぐ使えるので。因みにAliExpressならそういったものも千円や二千円とかで買えます。
こんにちは、いつも視聴ありがとうございます、それは知りませんでした、又調べてみます、参考になりました、今後もよろしくお願いします。
ヌクイわかりますよー。愛知では熱い沸騰している状態をチンチコチンと言います(笑)エンドミル、フライスでしか使用しないのでこういった使い方は非常に勉強になりました。
こんにちは、Ryojiさん了解です。チンチコチンは面白いですね、徳島では沸騰してるのをチンチンに湧いてるって言います。エンドミルは便利で最近は細い穴加工は全部この方法でやっています、後でフライス盤にも使えるので小径穴加工が楽になりました、
刃物ダイの角度調整にシクネスゲージ(シム)をどうぞ細くて折れやすい刃物と言うと リューター用で0.2のダイアモンド砥石(0,3は折れない)今時の南国でも異常気象で雪降るとかいってますよ。
南葉さんこんにちは、シクネスゲージって聞いたことありませんでした。勉強不足ですね、0.2mmの砥石があるのも知りませんでした、色々知らない事ばかりで流石に田舎のオッサンですね、これからも色々教えて下さいよろしくお願いします。
おっちゃん お久しぶりですこの所、勤務時間が不定期で忙しくてコメントできてないのですみません。シクネスゲージはいわゆる スキマゲージの事ですね。研磨屋さんが、指定の材質で指定の厚みに研削加工したものです(幅12.7mmでね)リューターの刃は使用してないとなかなかわかりませんよね。モノタロウから・・・こんな感じのダイアモンドバーですこのブランド・・高いwwww.monotaro.com/g/00211451/?t.q=%93d%92%85%83_%83C%83%84%83%82%83%93%83h%83o%81%5B
エンドミルはOSGが好き~!
こんにちは、いつも視聴ありがとうございます、僕もOSG好きですけど昔チョットだけNACHより高かったので使っていませんでした、今は分かりませんけど、久しぶりに使ってみます。コメント有難うございました。
なあなあがおおすぎで、前置きが長すぎおもろいけど
元木さんこんにちは、ついつい前置きが長くなってしまいます、申し訳なしです、これからもよろしくお願いします。有難うございました。
@@けずりん いえいえ、大変勉強になってます。これからも宜しくお願いします。
こんばんは。
電気屋ですが、穴加工にエンドミルを使うとは、なるほどその手があったか。
って、私には用の無い方法ではありますが、勉強になりました。
私らはドリルかボール盤があれば用足りちゃいます。
よほど精度が必要なら、そこは『餅は餅屋』ですね。
鉄道模型製作を趣味にしておる者です。エンドミルホルダーの製作方法が合理的で、とても参考になりました。早速車輪の軸孔不良の修正に応用させていただきます。ありがとうございました。
いつも視聴ありがとうございます、少しでもお役に立てる事があったら嬉しいです。
今後もよろしくお願いします。
古い動画にすいません。
私の卓上旋盤の芯押台(ドリルチャック)の加工深さは、20mmまでしか穴あけできませんが、この動画を見てドリルを3爪チャックに掴ませる事で、深穴(20mm以上)の穴あけ加工が出来る事に気づきました。
以前、ステンレスの四角棒に完成丸バイト取付用の穴を空けるのに、4爪チャックに交換するのも面倒だったので、ボール盤に四角棒を垂直に立てて穴を空けた事がありますが、このホルダー作成方法ならボール盤より正確に穴が穴が開けられる事に気づかされました。
今度からは、加工方法をまねて深穴を空けようと思います。
とても参考になる動画、有難う御座います。
I love the video’s
I wish they came with English subtitles
小径加工でバイト作る時色々困ってましたエンドミル使うのは想像もそ無かったです!勉強になりました! ホルダーは刃物台でなくチャックに噛ませて作ってましたこれも良いアイデアですねありがとうございました!
お世話になった社長が健在だったら色々相談できるんですがけずりんさんが居て助かります!
素晴らしいね、費用効果考えながらの合理的作業が知恵だなぁ・・・😄❗👍
菅野さん今回も見て頂いて嬉しいです、有難うございました。
けずりんさん、発想力が豊富な上にレベルも高いですね、エンドミルを中ぐりバイトに改造するとは、中々思いつかんですねえ☺初めて見ました、勉強になりました。参考にして頂きます。ありがとうございます🐹
ネコ太郎さんご無沙汰してしまいました、お元気そうで何よりです。
発想力なんて全く皆無です(笑)工具が高くてなかなか買えないのでなんとかあるもので
やってるだけですよ、コメント頂いて嬉しいです、またよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
良いヒント頂きました〜😊
こんにちは、ちょっとでもお役に立てる事があったら嬉しいです。
今後もよろしくお願いします。視聴ありがとうございました。
今回のカメラワーク抜群ですね見やすくて分かりやすくて最高でした、前回のコラボお互いの視聴者様に好評でしたね、また都合が合えばお邪魔しますね
こんにちは、nsrさんの編集も上手ですので御蔭で好評でした、お世話になりました、
最近午前中はいつも在宅してるのでこちらに来るときはお寄りください、
ちょうど買おうか迷ってたら、有りもののエンドミルで出来るじゃないですか。ありがとうございます😊
こんにちは、エンドミル使うのはホントに便利ですよ、それに後でフライス盤にもそのまま使えます、
いちいちバイト買ってたら大変です、エンドミルは細いのもあるのでほんと楽に小径穴加工出来ます、
まぁホルダー作るのにチョット手間かかるけど大きい物はいらないので小物用に一つかふたつあれば
使いまわし出来ますから是非作って下さいね、
勉強になりました。
マスターさんいつも視聴ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
最近はおっちゃんの過去動画少しずつ、見直す様にしてます加工技術もさることながら
治工具の工夫に感心させられてます、少数加工の為には対費用効果を常に考慮すべき
なのは当然ですが、メーカーであれば大量生産なら一個当たり一銭の節約でも大きな
利益になります、動画見て初心忘るべからずで反省しています・・・・🤔❗️
バイトのホルダーの作り方が俺と全く一緒でしたw少し形は違いますが♪
最近はフライスも使ってロウ付けバイトの内径溝入れ用のバイト作ったりしてます(笑)
市販品よりも自分で作った刃物の方が愛着湧きます♪
おっさんの言葉使い好きだな(笑)
優しさが伝わってくる。
おっさんも私も若かったら弟子入りしたかったな😁
太郎さんこんにちはです、嬉しい事言ってくれて有難いですよ、これからもよろしくお願いします。
お疲れ様です😊
前にいた会社の社長が旋盤師でエンドミル加工してバイト作ってましたね~👍
まさくんこんにちは、はい僕もエンドミル加工して色々作ってきました、昔は火作りでやってた時もあるけど
あれはほんとに手間かかるので止めました、今回のはエンドミルの加工も手間がかかるのでそのまま使っています。
フライス盤にも使えるので最近はこのやり方ばかり使っています。
今回もコメント有難うございました。
これは便利ですね!
小さい穴の仕事は断る事が多かったので、このやり方をやってみて売り上げ上げられるように頑張ります!笑
ひでちゃんこんにちは、僕もまえは小さい穴の仕事嫌だったけどエンドミル使うようになってほんと楽になりました。刃先を油砥石でちょっとこすってやると仕上げ面も抜群んに綺麗になりますよ、
是非使ってみて下さい。
13:00からのホルダー作るやつちょっと感動したw その発想はなかったwww
視聴頂いて嬉しいです、今後ともよろしくお願いいたします
私もエンドミルで中グリします。
通常のスローアウェータイプの中グリでは 快削材料で無い A5056 とかは融着して毟れちゃうので、結構気を使うのですが、エンドミル(片刃使用)で中グリすると 割ときれいに削れます。
チャックでドリルをつかんで ホルダーに穴を明けるまでは気が付きませんでした。
流石です
こんにちは、了解です、5056はハイスで穴クリした方がほんと楽ですね、エンドミルの刃先を油砥石で
撫でてやるとかなり綺麗に仕上がるので小さい穴は最近エンドミルしか使わなくなりました、
高価な刃物使う事ありませんね。
今回も視聴ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
けずりんさんの方法だと、穴サイズが5/100mmくらいで色んなサイズに調整出来ますね!!
ドリルやリーマーだと刃径サイズしか穴が開けれませんから、穴に入れるシャフト軸とリーマー等の刃径が同じなら叩き入れたりしないといけませんからね!!
エンドミルの刃径とシャンク径が同じ物を使うと、もう少し厚みのある物にも対応できると思います。
例:刃径4mm・シャンク径4mmや刃径6mm・シャンク径6mmなど・・・・
私は、日進工具(NS)・三菱マテリアルからエンドミルを、エフ・ピー・ツール(F.P.)からリーマーを選んで購入しています。
穴径精度が落ちても良い物に対しては、MonotaROブランドを選んでいます。
MonotaROブランドは殆どの製品が中国製で当たり外れが多々あります。
余談・・・・
MonotaROブランドのベアリングはベアリングボールが真球になって無く、錆止めオイルを洗い流すとガタガタです。グリスを付けても改善しません。(爆)
こんにちは、お体の調子はいいですか?無理しないでお過ごしください。了解です。同径のエンドミルはいいですね、それとmonoブランドの件了解です、安価な物はやっぱりそれなりの精度なんですね、知りませんでした。
僕もエンドミルは安いので使っています、やっぱり多少精度が落ちても安いのが一番ですね、
今年は色々参考になる事お聞きして良かったです、来年も宜しくお願いします。よいお年をお迎えください。
体調のご心配有難う御座います。 無理のない程度にのんびり過ごしています。
入院が長かったので(約1カ月)、卓上フライス盤(手動)の加工の感覚が落ちちゃいました。
30分ぐらいしか熱中出来ず腰にきて、休憩を入れつつ作業は時間をかけて少しずつやってます。
そうすると、微妙な感覚が長続きせずにヤフオクで買った激安エンドミル(刃径1.5mmが30本/1,000円位だったかな!?)を2本折ってしまいました。
情けない・・・・ 激安でもショック!!
ゆっくり時間をかけて感覚を取り戻さないとです。シャンク部分もハイスなので突っ切りとか中ぐり用として再利用します。
こちらこそ本年は色々お世話になりました。 来年も良い情報を期待していますので頑張って下さい。 感謝!!
寒くなっても元気なけずりんさん、いつも癒されます。ニンニクパワーなんでしょうか?
まだまだ寒くなりますが、お元気で!
ほつさんお元気ですか?僕はニンニクのお陰で元気です(笑)
まぁこれからは寒くなるので分かりませんけど頑張ります、コメント有難うございました。
最近この業界来たので勉強になります!
平田さんいつも視聴ありがとうございます。何かのお役に立てたら嬉しいです、
今後もよろしくお願いします。
グアムですか。。良いですね。
エンドミルを使うとは
目から鱗です。
旋盤のチャック側にドリルつける発送はなかったのでびっくりです。何かの機会にためしてみたいです。
ベトナムで小規模な機械、工具屋営んでいます。
部屋もあり居候できますよ。
もちろん一年中半袖、短パンで生活できます。
言われるほど湿度は高くなく最も暑い時期は4月、5月
それでも日本の真夏に比べれば過ごしやすいです。
こんにちは、ベトナムから嬉しいです、ベトナムは年中蒸し暑いと思い込んでいました、
suzukiさんがどんなきっかけでベトナムにお店開かれたのかとても興味あります。羨ましい限りです、
ベトナムの鉄工所も一度見てみたいですね、移住先リストにベトナムも入れておきます(笑)
suzukiさんこれを機会に今後もよろしくお願いします。
@@けずりん 様
いつも拝見しこれはと思う動画をベトナムの皆さんへ工夫次第で何でも出来ることを言葉でのアドバイスはむずかしいのでFaceBookでシュアしています。
ベトナムへはプレス屋のオッサンが放浪癖のなれの果てです。
国外の中で比較的日本に状況が近い町工場が多数あります。
日本で商材を集め、現地で商材の清掃や整備で日本とベトナム年に何度も行き来しています。
訪越お待ちしております。
お見事!綺麗なキリコです。風邪ひかんといてな。オッサン。^-^
茶太郎さんいつも視聴ありがとうございます。これからの季節は大変です、お互いに体には
気を付けましょう、有難うございました。
目から鱗の技を拝見出来ました.
こんにちは、いつも視聴ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
ありがたや~
ミニ旋盤が到着し約長さ150ミリ8ミリステンレス丸棒を0.2二回の粗で、0.05を二回の仕上げで0.5ミリの削ってます。しかし突っ切りバイトが二本とも折れてしまいました。突っ切り難しいですねぇ。
替刃が無いので仕方なく金切りノコを当てて切断し断面を削る様にします。刃がビビる前に私がビビる、しかし削るの面白いですね、汚い丸棒が綺麗になるのを観てると心が洗われる気持ちに成ります
こんにちは、ステンを削ったようですけど大変だったと思います、ステンの突っ切りは刃先にスクイを付けないと
切粉が噛んで強く押し付けなくても折れやすいですよ、グラインダでちょっとすくってやるだけで全く違ってきます。これから楽しみが増えていいですね、
@@けずりん ご指摘ありがとうございます。刃先の加工が大事なのですねぇ。。とても奥が深い世界だと思いました。替刃来てから再度チャレンジしてみます。ご指摘ありがとうございます。
@@けずりん昨日ステンレスを突っ切りしようとして、私なりに反省点が有りまして。。本日はそれを色々調べてました。
(1)先ず突っ切りの速度が高すぎた
速度ツマミを1500回転位にしてました、
(2)突っ切りバイト刃の先端と材料のセンタを取って無かった。
(3)使った刃物がアルミ用ですくい角がSUS用のチップでは無かった。
(4)キリコが食らい付いて居たと思われる
の大きなポカをしてたと思います。
刃物が折れたと言うより
熱にて溶け柔らかく成った感じでした。
土素人なので。。
けずりんさん、突っ切りって
相当神経使いますねぇ。
@@けずりん 連投にてすみません。
私のは小型旋盤なので、バイトの高さが8ミリと言う小ささ、
汎用旋盤に比べてバイトの種類特に刃のチップの種類がとても少ない流通に成っています。
汎用のバイトホルダーを8ミリ高さで削りヤフオク等で売ってますね。中国製の安い汎用バイトを8ミリ高さで削り結構儲けてるみたいです。私も先々バイトホルダーも自作したいと思ってます。
こんばんは。
アジングの方の調子はいかがですか?寒くなりますから防寒対策に気をつけてくださいね。
私は非鉄がメインなので、古い炭素鋼のドリル刃で中ぐりバイト作ってます。
けずりんさんのチャンネルを拝見しているおかげで、最近どこをどう削れば切れ刃ができるか、何となく解ってきました。
今は出来合いの丸バイト台を使っていますが、ホルダーも是非自作してみます。
先日は、中国製のERコレットホルダーを買い、長過ぎるテーパーシャンクを金鋸で切って、端面を整えてバッチリ使えるようになりました。
最近は中国製でも精度もそこそこ出てますね。
こんにちは、はい毎日のように行ってますけどいまだにボトムに付いたか分かりません(笑)
1.8グラムとかだったらある程度分かりますけど軽いのは分かりませんそれに風がちょっとあったら
糸がふけて何してるのか分からなくなります(笑)
朝倉さんかなり時間がかかりそうです、まぐれで豆アジが2匹くらい釣れましたけど勝手に釣れてくれたような
状態です(笑)先日のリンク見てみました、1万円切ってるようですね、今月は色々買ったので来月購入します、
飛ばし浮きもそろえるつもりです、 また色々教えて下さいよろしくお願いします。
@@けずりん 竿を新調できるくらい動画をリピート視聴します。
dun understand what he saying but when old man smile like that u know he is happy XD ! like his mechanic skill also ! learn alot
はい、みなさん、こんにちは~。ハワイのおっさんです~。
こんな動画がいつか見られるといいですねw
やっぱりすごいわ〜
長年の経験ですね( ✧Д✧) カッ!!
体調には気おつけください!
Hi... I live in Malta and just subscribed to your channel. i dont understand your language but really like watching you videos and always learning
はじめまして、動画拝見させて頂いております。
質問ですが、止まり穴で、ドリルで穴開けした先端部のテーパー部分のみを角になるように加工したいと考えてます。チャックに無加工のエンドミルを咥えて加工は可能でしょうか。
お時間がありましたら、御回答頂けると幸いです。
こんばんは、視聴ありがとうございます。はい僕もよくやっていますが穴の内径と同じエンドミルだと穴の終わり部分で多少振れが出て内径が少し大きくなります。少しくらい大きくなっても大丈夫ならエンドミルで加工できます。
僕の場合は少し細めのエンドミルで加工後内径バイトで仕上げします。そのほうが結局早くてきれいに仕上がります、エンドミルでは見栄えの悪い穴になります。品物によって加工は変えています。
コメントまで頂いてありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
@@けずりん さん
返信ありがとうございました。
細めのエンドミルで加工後に内径バイトにて仕上げるという技を教えていただきありがとうございました。
動画内でエンドミルの先端部の加工の件がありましたが、出来ましたら、加工内容を教えていただけたらと思います。
質問ばかりですみません。
宜しくお願い致します。
海外に、けずりんが移住したら多分…おっちゃんのな〜工場と家な〜ハリケーンで飛ばされてもてな〜やから、徳島帰ります〜ハイハイって言ってそうw
こんにちは、はいはい全くそのとうりですね、台風は怖いけん台風のない所を探してみます(笑)
良く分かりませんけど台風の無い所ってあるんでしょうか?
ひろりんさん今回も見て貰って有難うございました。
けずりん
シンガポールはどうでしょうか?
シンガポールは、一年通して気温30度前後で台風が来ないらしいです…
調べたらまとめに書いてありました笑
なので、けずりんさんにはぴったりかも知れません😃
@@ひろりん-n7n 返信ありがとうございます。
シンガポールもリストに入れておきます。
台風が無いのは魅力ですね、まあ日本のように蒸し暑くなかったらいいですね、
ひろりんさんわざわざ調べて貰って
恐縮です、
はじめまして!
自分もエンドミルを研いで内径、内径溝入れの加工をしてます!
折れた超硬ボーリングバーを研いで刃物として使ったこともありますが研ぐのが大変なのであまりオススメは出来ませんね(笑)
いつも視聴ありがとうございます。はい超硬バーの加工は僕もやりたくありませんね、砥石ばかり摩耗して
なかなか削れません、やっぱりエンドミル加工した方が楽ですね、
退院して間もないので、調子のいい時だけ書いています。
エンドミルホルダーの作り方、とても参考になりました。
私は何時も芯押台側にドリルチャックを取り付けて加工していましたが、けずりんさんのやり方の方が私の卓上旋盤では有効で、精度高く出来ると思いました。
他の旋盤加工動画は汎用旋盤で、加工物が大きい事から、真似したいけど出来ないジレンマがありましたが、ホントけずりんさんの動画で学びたい事が色々あります。
今後の動画にも期待致します。
すいません。
余談話は消しました。 m(_ _)m
こんにちは、余談は拝見しましたよ(笑) とても参考になりました。
ネジの種類がそんなにあるとは全く知りませんでした、日曜大工さんの知識にはほんと頭が下がります。。
今後も色々教えて下さいよろしくお願いします。それと病み上がりなので無理しないように適度に生活してくださいね、
体調のご心配など色々有難う御座います。
いまは、のんびり過ごしています。
入院中にミニバイスの加工依頼を受けているのですが、PROXXON フライスモーターのベアリング交換がメーカーでは出来ないと言う事で、ベアリングの入荷待ちです。(買い替えて下さいと言われた。。。)
完全分解して自己修理予定です。
(スピコン故障で頂いた物を使おうとしたら、ベアリング摩耗で主軸がブレている事に気づいたので・・・)
※ガス管アダプタの余談は、しつこい文書になってしまったと思い削除しました。
簡単に書くと、OD缶のネジ規格は正式情報 非公式・非公開の様で、実測値で国内販売されているOD缶は7/16インチ28山なのですが、
購入したアダプターは実測値ミリネジ相当M11-P1.0 インチ換算27/64インチ25山相当になり何処を探してもタップやダイスは販売されていません。
(7/16インチ28山UNEF はネットショップ検索で探せば、一様あるみたいです。)
沖縄や小笠原は冬でも温かいよ。
こんばんは。お久しぶりです。質問なのですが、下穴5ミリで貫通させた後に7ミリの止め穴を正確な深さで開けたいんですけどこの方法では可能でしょうか?径7ミリのベアリングをはめる穴です。
お元気ですか? 寒くなりましたね、はい ちょうどいいですねこの加工法だと精度も出るのでいいと思います。
下穴は出来るだけ7mmに近い方が加工しやすいです、5ミリでも問題ないですよ。是非お試しください。
今回も有難うございました。
連投にてすみません。
どれだけ安いコストで刃物を使えるか?を今は考えてます。
バイトホルダーやらチップやら
結構高いですねぇ。。
中国製の刃物は安いですが
長く使おうとすると信頼の日本製となります。丸いチップのバイトホルダーもあり、刃物だけでも相当奥が深いですね。
こんにちは、刃物は結構高価ですね、無理に超硬バイト使わなくてもハイスを使った方が安上がりです、
グラインダがあればハイスの完成バイト(ハイス鋼の角)を買って刃物の形状に研いだ方が摩耗しても
研ぎなおしで後々使えるのでいいと思います。ネットショップで色んなサイズ売っています、
また試してみたらいいかと思います。
@@けずりん 御指南有り難うございます。早速8×8角のハイス角材を取り寄せて、作ろうと思います。前に見たけずりんさんの映像を観て参考にします。あと個人的には小形の砥石を作り、それで削ってみるとか、実験してみます。これは相当先に成ると思いますけど、小形砥石を刃先にしたバイトはこの世に無いみたいですね。刃先を砥石で磨ぐなら、その砥石自体を刃先にするって素人考えですが。。砥石なら焼付にて自由な厚みと粗度に出来ますし。セラミックとか。。。
2枚刃のエンドミルですと,エンドミル端面の刃のエッジが水平になるようにした方がいいのでしょうか?
こんにちは、視聴ありがとうございます。はいそんなに正確でなくても目で見て
刃先が平行になってたら大丈夫ですよ、
コメント有難うございました。これからもよろしくお願いします。
ステンの最小6ミリのテーパー加工の小ロット製作を依頼されていまして…今朝、どうやって加工したらいいのか考えていて寝起きした時にはっとなって 「そうだ エンドミルがあるじゃないか!」と思いまして 動画 を検索したら いつもお世話になっている オジサンの動画にいきつきました。 😁
その少し前に 作った時は 穴が小さいのに テーパー加工 の指摘があったので 仕方なく マシニングセンターで エンドミルを使い 二次元半加工で 製品を仕上げたのですが、請求書を見たクライアントに「高すぎる」とクレームを言われました。😁
マシニングで作ると旋盤のようにはいかないと言って納得してもらったのですが…。
テーパー加工なのでNC旋盤を使って加工したいのですが、丸棒の真ん中にエンドミルシャンクの穴を開けてエンドミルの腹があたる所をグラインダーで落とせば穴グリバイトとして使えると思いますか?
いつも有り難う御座います。
はい僕も小径のテーパー穴はエンドミル使っています、腹の部分は削らなくても少し斜めに取り付けたら大丈夫です、いつも3mmとか4mmの穴はそれでやっています。
まあエンドミルの歯長の穴しか出来ないけど
大体それで間に合います。
NC旋盤だとホルダー作らないと行けないので
少量なら汎用機でやっています、
エンドミルは便利でよく旋盤で使っています。
コメントありがとうございました。
言い忘れてました、以前の動画に小径穴クリがあります。エンドミル使っています。
テーパーでも大丈夫です、
@@けずりん さん
ホルダーは、適当な丸棒を探してきてマシニングセンターで加工するので、あとは真ん中に穴を開けた方がいいのか、偏心させた方がいいのかと思案中です。
ありがとうございましたさ
ありがとうございました😊…
げずりんさんご教授下さい。
セットカラーなどのスリット加工が上手くできません。メタルソーが挟まりロックしたり、ほとんどの場合内径が小さくなります。
量産メーカーはどんな工程なのかも気になります。
深見さんいつも視聴ありがとうございます。メタルソーでカラーを一か所切断するのは難しいですね、
どうしても途中でロックされてメタルソー割ってしまう事は多いですよ、
僕は最後の方になると1mmくらい残して後で鋸で切って仕上げるようにしていますけど内径が小さくなるのは
どうしようも無いですね、薄い肉厚だと尚更です、これはどうしようもないので後で楔を打ち込んで既定の寸法にしています。それとメタルソーの代わりにすり割りカッターを使ったらrロックされるのはある程度防げます。
鋸の刃のようにアサリが付いてるメタルソーです。
深見さんあまり参考になる事が無くて申し訳ありません。
この方法でΦ5.2を開けたとして、切り込み量や仕上がりの確認はどのようにするんでしょうか?
こんにちは、はい切込み量は適当です、仕上げ代も少ないので多くて0.1位です、
仕上がり確認は今回省きましたけど内側マイクロで測定しています。仕上げ面粗さは仕上げ削りの前に
目視でみて悪ければ刃先を油砥石で研磨します、市販のチップより綺麗に仕上がります。
今回もコメント有難うございました。
きっと適当(良い加減)なんでしょうね。適当(いい加減)にやったら折れちゃいますもんね。
機械加工をかじった事があるのでいつも楽しく拝見させていただいております。頑張って下さい。
なに笑てんねんwww
とりあえず沖縄あたりはいかがですか・・?
こんにちは、沖縄も考えた事あります、近くていいですよね、
海外もいいですけど言葉が分からんので大変です。阿波弁も通じないと思いますからね、
おっちゃんの工場見学をしたい!UA-camアップして?
こんにちは、いつも視聴ありがとうございます、ちょっと掃除しないとあまりにも汚いのでお恥ずかしいです。
仕事の合間に整頓するようにします、いつになるか分かりませんけど動画にしてみます。
コメント有難うございました。
エンドミルやと面粗度が仕上がらないのが残念
こんにちは、エンドミルの刃先を油砥石でちょっと研いでやると超硬バイトやヘールよりも綺麗に仕上がるんですよ、仕上げは超硬で回転上げて仕上げるよりハイスのほうが面粗度は上がります、エンドミルの場合2番を当てやすいのでチョット手間かけるとつるつるに仕上がります、超硬では仕上げ面光りますけど面粗度はそんなによくありません、まぁそこまで綺麗にすることも無いので工作物によって使い分けしています。
コメント有難うございました。
ネジのピッチは勘なのでしょか?
見ている感じ特別に回転と送り出しの同期の機構があるようには見えなかったので。
こんにちは、はいネジのピッチは替え歯車の架け替えで切るようになっています。
送りも切り替えがありますが送りは感でいつもやっています、
コメント有難うございました。これからも宜しくお願いします。
お疲れ様です。お久しぶりのコメです(^^)/
ハイスエンドミルで小径の穴加工・・自分も会社で生産ラインで毎日、車のエンジンに付いているテンションベアリングの穴加工してましたよ。材質はSAE5120?の冷間鍛造でしたか・・一日に2千個位削って・・刃物交換は3千個位でしたでしょうか。ベアリング加工ベラボーに安いのでこれ位使わんと元とれんかったような気がします。
趣味の方でも同じような工具作ってやってます(^^)/
こんにちは、ご無沙汰です、寒くなってきましたね、先日来られた時は暑かったのに早いもんです、
お互い風邪ひかんように気を付けましょう。
モバイルバッテリーでホカホカ♪の電熱ベスト
暖かいですよ(*´ω`*)
3mmのハンドドリルの刃(ステンレス用)がポキポキ折れるわ、刃先欠けるわ
こんちくしょ~!!( `ー´)ノ ってなります
こんにちは、はいはい電熱ベストは一度使ってみたいです、長い時間持つようだったら一つ
買ってみます、ほんまに冬は色々大変です、
harumiffyさんもご苦労されてるみたいですね(笑) 細い物の加工は僕もやりたくないです、
寿命がほんとちじみますよね、まぁそんな事言っても仕方ないのでお互いに頑張りましょう、
はいはいワシもやたらこまい穴加工させられます(笑)
昔はエンドミルで同じようにやってました。
おっちゃん、ハイスの小径バイトは安いと思うよ。
エンドミルとあまりかわらんかも。
切れんようになったら研ぐし、深穴は根もと逃したり、6ミリ用を4ミリ用まで細く研いだりします。
ただ、穴の精度はセンゲージで感ですわ。無い目盛りで同じ目盛りでもう1回送ったり。
深穴バイトならも40くらいは深さいけるかな。
やたらと多い加工で慣れました。苦笑
問題はたまに10ミリ以下の穴で底付きでキー入れるから底に逃しを入れるとか〜(泣)
しかも深穴とかは(泣)
それからホルダーは同じように旋盤で作るんじゃけど大きいボーリングバイト以外はそれで作っとります。
ドリルの後リーマ通しです。そんで、こまいのは押しねじ式で、16パイからは90°倒して旋盤で長穴掘ってカクスボールのネジで押さえます。
NC旋盤用じゃけいな、ボーリングバーは芯がマルの中心じゃけい。
ただ、ブリキ一枚下に入れたほうがええ。特にこまい穴は芯高が大事。
こまい穴の面取りもこのホルダーにセンタードリル付けてとります。
ほんまホルダー簡単に作れるし、60°でも90°でもこまい穴の面取りすぐ出来るすぐれものですね。
こんにちは、細い穴加工はほんと大変ですね、小さい穴の逃がし溝は僕もよくやりますけどほんと困ります、
まぁ一つか二つ作っておけば大体の物に使えますけど穴が深かったりしたら作らないといけないので面倒くさくて
泣きながら作る事もあります(笑)
@@けずりん おっちゃんええ方法思いついたんよ。20年ぐらい前(笑)
あんな、超高の丸棒は結構安い。
そんで、その方法で作ったホルダーに例えば10マルのホルダーに使うとして、ミガキの10マルを一面フライスで飛ばして
位置出し出来るようにする。
ホルダーごと縦でなく横にカクスボールに取り付けて同じようにドリルとリーマで穴開ける。
そんで、奥に当たらんなら端面にタップ立てて押しねじどめ。
これな、台形ネジの雌ねじ切りとかに使う。
そんで、奥が壁の場合はカクスボール少し傾けて穴空けて
上からこまいネジ締めになる。ネジ締めはやっぱり限界はあるけどな。
後は穴が破れる手前まで端面削る。
そんで、超高丸棒をグラインダーで切って穴に挿す。
傾けた分、刃物の後ろ側は砥石で磨る。
超高のマルの半径ですくい入れたら完成。
後ろ側はハンマーでたたいてカシメとけば、後ろに下らん。
後からこのバイトの外径削れば少しこまい穴にも使える。
超高折れたら差し換え出来る。
ロウ付けバイト細うに辛抱して砥石て擦ってな、粉まみれやん苦笑。
そんで折れた時のショックは仕事辞めたろうかと思うわ(笑)
おっちゃんの旋盤でホルダー作るやり方いろんな応用きく。
たとえば、センタードリル折れた時、30°に研いで、折れた先の径狙って突っ込むと折れたの取れる。
暇なんで長ごうなったわ(笑)ごめんm(_ _)m
おっさんこんばんは、経験に勝るものはないですね。グアム。ハワイ移住いいですな、現実的に言ったら台湾もいいですよ特に南の方は、おっさんの技術があれば台湾では引っ張りだこじゃないですかね、本当寒くなりましたご自愛ください。
こんにちは、いつも視聴ありがとうございます。はい台湾もリストに入れておきます。
台湾はあまり蒸し暑くも無いようなのでいいかもですね、
hyさん今回も見て頂いて嬉しいです、有難うございました。
エンドミルでの小径ボーリングは商業(工場)でもよく使われる手法の一つですよ。
一般的にはスプリングコレット式のチャックホルダーを刃物台に付けて使います。
それだと軸径が違うエンドミルもスプリングコレットだけ変えればすぐ使えるので。
因みにAliExpressならそういったものも千円や二千円とかで買えます。
こんにちは、いつも視聴ありがとうございます、それは知りませんでした、又調べてみます、
参考になりました、今後もよろしくお願いします。
ヌクイわかりますよー。愛知では熱い沸騰している状態をチンチコチンと言います(笑)
エンドミル、フライスでしか使用しないのでこういった使い方は非常に勉強になりました。
こんにちは、Ryojiさん了解です。チンチコチンは面白いですね、徳島では沸騰してるのをチンチンに
湧いてるって言います。
エンドミルは便利で最近は細い穴加工は全部この方法でやっています、後でフライス盤にも使えるので
小径穴加工が楽になりました、
刃物ダイの角度調整にシクネスゲージ(シム)をどうぞ
細くて折れやすい刃物と言うと リューター用で0.2のダイアモンド砥石(0,3は折れない)
今時の南国でも異常気象で雪降るとかいってますよ。
南葉さんこんにちは、シクネスゲージって聞いたことありませんでした。
勉強不足ですね、0.2mmの砥石があるのも知りませんでした、色々知らない事ばかりで
流石に田舎のオッサンですね、これからも色々教えて下さいよろしくお願いします。
おっちゃん お久しぶりです
この所、勤務時間が不定期で忙しくてコメントできてないのですみません。
シクネスゲージはいわゆる スキマゲージの事ですね。
研磨屋さんが、指定の材質で指定の厚みに研削加工したものです(幅12.7mmでね)
リューターの刃は使用してないとなかなかわかりませんよね。
モノタロウから・・・こんな感じのダイアモンドバーです
このブランド・・高いw
www.monotaro.com/g/00211451/?t.q=%93d%92%85%83_%83C%83%84%83%82%83%93%83h%83o%81%5B
エンドミルはOSGが好き~!
こんにちは、いつも視聴ありがとうございます、僕もOSG好きですけど昔チョットだけNACHより高かったので
使っていませんでした、今は分かりませんけど、久しぶりに使ってみます。
コメント有難うございました。
なあなあがおおすぎ
で、前置きが長すぎおもろいけど
元木さんこんにちは、ついつい前置きが長くなってしまいます、申し訳なしです、
これからもよろしくお願いします。有難うございました。
@@けずりん いえいえ、大変勉強になってます。
これからも宜しくお願いします。