内径バイトの製作と焼き入れ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лис 2024
  • Production of inner diameter bite and quenching
    SKH-9の焼き入れです。

КОМЕНТАРІ • 98

  • @trh219wtstakagi
    @trh219wtstakagi 4 роки тому +4

    いつも楽しく、拝見させて頂いております。熱処理屋です。
    SKH9 現在のSKH51ですと、焼入れ温度は1,200℃で問題無いと思いますが、S45C等の炭素鋼の様な短時間の加熱では、成分が固溶しない為、焼入れ後の硬度が上がらない傾向にあります(SKD11も同様)。
    参考になるかは分かりませんが、うちでは真空熱処理炉で焼入れを行っている為、熱伝導率が低いので、4~5時間の保持時間を取り、冷却は窒素ガスを使用しております。
    けずりんさんは、大気中で加熱をされており、素材の質量が小さい為、数時間もの加熱保持時間は必要ないかとは思いますが、保持時間は、結構重要です。
    また、他の方々もコメントされておりますが、ハイスは、焼入れをした際に硬くなれなかった組織が存在し易いです。
    焼が入って硬くなった組織をマルテンサイト。硬くなれなかった組織を残留オーステナイトと呼び、サブゼロ又は1回目の焼戻しを行うことにより、残留オーステナイトがマルテンサイトに変わり、硬化し焼入れ後より硬度が上がり、これを2次硬化と呼んでいます。
    この時点では硬く脆い組織の為、あと2回程焼き戻しを行い、粘りのある焼戻しマルテンサイトにしてあげて下さい。
    焼き戻しの際の冷却方法は、急冷(水・油冷却など)をしなければ、特に神経質になる必要は無いと思います。
    長文、失礼致しました。
    参考になれば幸いです。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +1

      いつも視聴有り難う御座います、
      とても参考になりました、
      やっぱり焼き入れの専門家に教えて貰わなければ全く分かりませんでした。
      焼き鈍しで硬さが増すと言うのは目から鱗でした。実験して見ます、
      熱処理って奥が深いので面白いですね、
      設備が無いので完璧は無理ですけどガス焼きでどのくらい出来るか挑戦して見ます。お忙しい中ご教授本当にありがとうございました。
      これからも宜しくお願いします。

  • @TheTaiki2513
    @TheTaiki2513 4 роки тому +21

    熱処理屋でーす!
    ハイスは1180くらいから1220℃で焼入れします。ハイスは焼戻しで二次硬化するんで550〜600℃で3回は焼戻しして下さーい。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +11

      渡邊さんお待ちしてました(笑)熱処理やさんにお聞きしたかったです。
      焼き入れ時の時間は1200度くらいでどのくらいですか?
      それと焼き鈍しは電気炉で時間かけて冷やしていくのですか?
      灰に入れて冷やすのはダメですか?
      二次硬化は全く知りませんでした。凄く参考になりました、
      お時間のある時でも又コメントお願いします。
      これからも質問が山のようにあるのでよろしくお願いします。

    • @寺門守
      @寺門守 4 роки тому

      0

  • @masakikamihara2187
    @masakikamihara2187 4 роки тому +13

    SKD11は空冷鋼ですので、1000〜1050℃で1〜5分程度保持してから風を当てて室温まで冷却して下さい、おおまかに色温度で言うと、45cとハイスの中間位、焼き戻しは180℃〜200℃ホットプレートや家庭用オーブンでの良いので2時間程度、出来れば、焼き戻し2回の間にサブゼロ処理、(ドライアイスとアルコールで−40℃まで下げる)で2次硬化含めて成功すれば、HRC60〜61で靭性の高い物になります。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +3

      凄い勉強になりました。SKD11が使いたかったですけど焼き入れが全くダメでSKH9を使うようになりました。
      空気冷却はほんと目から鱗です。思いもつきませんでした。まあガス焼きで完全に入れるのは無理と思いますけど
      挑戦してみます。参考になりました。上手く行くようになったら動画にしてみます。

    • @masakikamihara2187
      @masakikamihara2187 4 роки тому +5

      こちらこそ!いつも動画を楽しく拝見させていただいております。当方茨城県笠間市でナイフ工房を営んでおり、SKD11(日立金属だとSLD)はハンティングナイフによく使っております、小型の物ですとカセットハンディトーチでも焼き入れ可能です。UA-cam、Nozomi狩りチャンネル等でも製作動画(簡略版)等紹介していただいておりますので、よろしければご覧になって下さい。

  • @ratteshop9622
    @ratteshop9622 4 роки тому

    SKHの焼き入れ方法はとても参考になりました!
    何かバイト作る時試してみます
    けずりんさん長年の経験から編み出された技術は宝ですね!
    焼き入れどれも同じように出来ると思い込んでましたが一筋縄で行かないですね
    ステンバネ鋼は焼き入れした時、焼き入れて急冷、焼き慣らしに300度で15分でするので細い小さなバネ作った時にオーブンとキッチンタイマーで焼き慣らしました。
    ふにゃふにゃな針金が熱処理後ちゃんと使えるバネになるのが面白く思いました。
    30年前の古い本ですがジャパンマシニスト社 工作マニアル 基礎編の195ページにSKH9は無いですがSKH2~SKH59の熱処理温度や方法注意が少し書かれています。
    参考になるかは分かりませんが見てみて下さい。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +1

      ご無沙汰してしまいました。お元気そうで何よりです。いい事教えて貰いました。
      調べてみますね、300度でいいんですね!これから色々挑戦してみます。
      とても参考になりました。コメント有難うございました。

  • @SubaruSambar660cc
    @SubaruSambar660cc 4 роки тому +1

    けずりんさんの探究心を観ていると、やっぱり一生勉強なんですね。
    なにせ技術系の作業には数字できっちり決められないことが多くて大変です。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      こんばんは、焼き入れは奥が深くてまだまだ知らない事ばかりです、ほんと死ぬまで勉強です。
      コメント有難うございました。

  • @メトロマン-p8y
    @メトロマン-p8y 4 роки тому +1

    葛城鍛蔵さんの仰る通り1200度~1300度で焼入れし、550度で焼戻しを2回繰り返すと良いとgoogle大先生が教えてくれています。油で焼戻しでは温度が低すぎるみたいですね。
    なかなか奥が深い...コロナに負けずおっさんも頑張って下さい💪

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      参考になりました、とにかく焼き戻しが大事だという事ですね、早速実験したいと思います。
      焼き戻しの温度が低いのに驚きました。
      有難うございました。

  • @sasayan.r.garage
    @sasayan.r.garage 4 роки тому +2

    ハイス鋼を切削できる機械がないのでできないのが残念ですやってみたいですね―今回もためになる動画、勉強になりました 面白く見させていただきました

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +3

      今晩は、ハイスもチョット硬いだけで焼きが入ってなければ十分削れますから一度削って見て下さい。
      今回も有難うございました。

  • @alanm3438
    @alanm3438 4 роки тому +4

    いつもお会いできてうれしいです。 あなたは鋼を切っており、私は死んだ木を切っています。

  • @meetneet463
    @meetneet463 3 роки тому

    硬度を測ってみたいです、かなりいい感じに入ってる様に見えます。

  • @シャルルクルル
    @シャルルクルル 4 роки тому

    とりあえず真似してみましたが、焼き入れが難しい。
    バイトを自作する話を自分の師匠に聞いた事がありました。実際に作ってるのは初めて見ます。
    コークスを使いハンマーで叩いてヘールバイトを作っていたと聞いてます。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +2

      今晩は、焼き入れって難しいですね、今回の動画で色々参考になる事教えて貰いました。
      今実験中です、
      昔はヘールバイトも作ってましたけど最近は道具も無くなりやっていません、フイゴで
      コークス炊いてそれは大変でした、まあガスで焼いても作れますけど年取ってそんな元気が
      無くなりました(笑)
      シャルル クルルさんコメントまで頂いて嬉しいです。

  • @mischa315
    @mischa315 4 роки тому

    バイトの自作をここまでするかと只々感心するのみ・・・😀❗️
    万能選手のおっちゃんならではの芸当だなぁ・・・   🤗🎵

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      こんにちは、菅野さんいつも視聴ありがとうございます。まあ万能ではありませんけどバイト一つ買っても
      数万円なんで簡単な物は時間かかっても作るようにしています。それで余ったお金がお酒に変わるわけです(笑)
      まあ最近は余り飲まないけど他の趣味に使っています、

  • @ryoji_1379
    @ryoji_1379 4 роки тому

    おっさん元気そうで良かったです。
    炉を使わずガストーチ炎焼入で感覚によるものでSKHを完璧に熱処理するのは不可能です。
    SKHの熱処理は冷却が特に難しく塩浴(ソルトバス)を必要としたり冷却時間から冷却温度と管理しないと金属組織として残留オーステナイト出まくりです。
    金属組織試験1級で似たような問題を見ました。
    しかし焼入時間10分超で1200℃近くまで加熱するのはありと思います。
    難しいですが…冷却をクリア出来ればげずりんから焼きりんになれますよ!
    その道の詳しい方から冷却のワザみたいな教示、私も興味があります。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +1

      Ryojiさんのお詳しい事にビックリしました。結局冷却の仕方がポイントという事ですね、
      金属組織試験1級って凄いですよね、これからも色々教えて下さいね、焼き入れってほんと奥が深いんで
      機械加工より興味があります、まあ道具が無いんで完璧には無理やけど挑戦してみます。
      ほんと参考になりました。

  • @ジジョー-w8b
    @ジジョー-w8b 4 роки тому

    ダイス鋼は確か真空焼き入れちがいましたっけ
    焼きなましは参考になりますねぇ

  • @ks-ru4od
    @ks-ru4od 4 роки тому

    阿波弁久しぶりに聴きました。懐かしいです。6年ほど徳島に住んでました。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      こんにちは、了解です、6年お住いでしたら阿波弁も自然に耳に入って来ますね、
      また遊びにいらして下さい、これからも宜しくお願いします。

  • @竜宮ちゃん
    @竜宮ちゃん 4 роки тому

    なるほど こうやってハイスの自作バイトは作るんですね、勉強になりました。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      竜宮ちゃん視聴ありがとうございます。コメントまで頂いて嬉しいです、今後も宜しくお願い致します。

  • @カバチ-n8h
    @カバチ-n8h 4 роки тому

    1回目1200°Cくらい熱を入れ、すばやく油に10秒くらい入れ焼鈍。
    1時間ほど放置。完全に冷却後600°Cくらい熱を加えたら、その後完全に冷めるまで自然焼鈍(空気焼鈍)
    バイトくらいならこれ1回でOK。1番硬い状態。
    これに加工を加えたりするなら粘りを出すために何度か温度調整などで繰り返すが、
    バイトなら1回のみ。

  • @あせまねメグ
    @あせまねメグ 4 роки тому

    触ったことがないので分かりませんが、ガスバーナーを見てるだけで汗が出てくるような季節になってきましたね。
    余分な部分をカットするシーン、切る部分を間違ったからもう一回同じものを作ったのかと思ったけど、間違ったのは編集のほうですよねw
    焼き入れは出来ないのでツッコミ入れてみました。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      メグちゃんこんにちは、はいはい編集失敗しました(笑)やっぱり最後に一応最後まで確認が
      必要でした(笑)後で自分の見ててビックリしました、以後気を付けます。
      ところでメグちゃんに質問です(笑) 
      お仕事は何をなさってるのですか? やっぱり製造業ですか?

    • @あせまねメグ
      @あせまねメグ 4 роки тому

      @@けずりん 小売業です。勉強したことは何一つお仕事には役立ってないですw

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +1

      @@あせまねメグ はいはい、小売業了解です。勉強したことは何かの役にたつと思います。頑張って下さいね、

  • @loftworks_eng
    @loftworks_eng 4 роки тому

    おはようございます!SKHの焼き入れ勉強になりました今度やってみます! 
    今日の徳島新聞では四国地方昨日梅雨入りしたそうですね。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +1

      あわのりさんこんにちは、チャンネル拝見しましたよ、先日は色々頂いて有難うございました。
      チャンネル開設おめでとうございます。これからも頑張って下さい、楽しみに拝見させてもらいます。
      コメントありがとうございました。

  • @6thfoots
    @6thfoots 4 роки тому

    けずりんさん いいものを見せて頂きました!材質が違うと焼き入れ温度も変わるのですね~ 尚 ペンチの頭が異常に変形してますが相当使い込んでいますネ!(笑)梅雨が明ければ好きな釣りも出来そうですね、それでは、、、、

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      八尾さん了解です。はいはいペンチの先端を細く砥いであります(笑)
      別に意味は無いけど小さい物を掴むのに研ぎました。
      焼き入れは難しくて困ってましたけど皆さんに色々アドバイス頂いて実験しています。

  • @takapuku
    @takapuku 4 роки тому +1

    笑いながらやってるけど
    すごい技術をお持ちですねー

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +1

      今晩は、いつも視聴ありがとうございます。
      田舎の職人で大した技術は持ってないですよ、昔は皆さん普通に刃物作っていました。
      最近はいい刃物も沢山あって自作する必要も無くなってきました、まあ時代の流れで仕方ないですね。
      コメントまで頂いて嬉しいです。

  • @千葉貴文
    @千葉貴文 4 роки тому

    いつもありがとうございます火造りでのバイト製作も見たいです

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      こんにちは、視聴有難うございました。はいはい火作りはもうやめてしまいました。
      最近は刃物も市販品が多くあるので使わなくなって処分しました、コークスの炉とか必要なので
      なかなか出来なくなってしまいました、残念です。
      コメントまで頂いて嬉しいです、有難うございました。

  • @青空-v1s
    @青空-v1s 4 роки тому

    すごいノウハウです。
    10分焼いたときの冷却は油と水どちらでしたか?

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      こんにちは、視聴有難うございました。はい油につける所が映ってなくて失礼しました。
      編集も同じシーンがダブってていい加減嫌になります(笑)
      これからも宜しくお願いします。コメントまで頂いて嬉しいです、

    • @青空-v1s
      @青空-v1s 4 роки тому

      ありがとうございます!
      けずりんさんの動画本当に勉強になります。
      暑くなってきますが、無理ないよう仕事頑張ってください!!

  • @koketarou
    @koketarou 4 роки тому

    ハイスの焼き入れなまし初めて見ました。すごいですね

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      こんにちは、完全には焼き入れできてないです。まあ使える程度と言ったところです。
      皆様のコメントで色々おしえていただいたので実験してみますね、
      上手く行くようになったら動画にします。
      さるすべりさん有難うございました。

    • @koketarou
      @koketarou 4 роки тому

      @@けずりん 返信有り難う御座います。実験中の動画もネタに成りますから、それも楽しみにしています。

    • @koketarou
      @koketarou 4 роки тому

      @@けずりん 焼き入れ焼きなまし温度が難しいでしょうねぇ。アマゾンにて非接触型の赤外線温度計3000円位のが有ります。私も使ってます。後はwishとかBanggoodとか更にアマゾン安いのが有ります。バイトとかも。。しかし中国製品なので安いけど。。は考慮して下さい。

  • @NO21BUZZ79ORACLE9
    @NO21BUZZ79ORACLE9 4 роки тому

    いつもありがとうございます。
    加工の動画は勉強になります。
    焼き入れ難しそうですね。。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +1

      今晩は、いつも視聴ありがとうございます。焼き入れは難しくて今でも満足に出来た事無いです。
      まあ使う事は出来るのでやっています。専門知識が無いので何時まで経っても出来ないです。
      コメントありがとうございました。

  • @田中孝義-i4g
    @田中孝義-i4g 4 роки тому +1

    今晩は私はpcも機会も素人でお父さんのような素晴らしい人になりたいです。
    お父さんの飾らない所 見ているとが好きです。いつも機械と関係ないコメントで申し訳ございません。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      田中さんこんにちは、いやいや機械に関係ないコメント大歓迎ですよ、
      機械に関係ない方に視聴してもらってホントに嬉しいです。

    • @田中孝義-i4g
      @田中孝義-i4g 4 роки тому

      @@けずりん 私は、埼玉県春日部市に住んで、います。お父さんと同じで関東地方以外あまり出た事が無い私です。15オで電気関係の学校に行き働きながら卒業して電気の仕事をお父さん同じ55以上やって来ましたのでお父さんが気になってなりません。これからもつまらないコメントですが 許して下さい。

  • @f.e.m.c4580
    @f.e.m.c4580 4 роки тому +2

    SKH9ハイスの熱処理は1200度以上で焼き入れしてから、550度位で2回程焼戻しするようです。
    高温焼戻しというそうです。
    切削中の刃先温度が500度位になるので、このくらいの高温での焼戻しになるそうです。
    又、最初の焼戻しで硬くなりきっていない成分(オーステナイト)が硬い成分(マルテンサイト)に変化するようです。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +1

      参考になりました、やっぱり焼き戻しが重要なんですね、今まで焼き戻しは適当にやってたので
      目から鱗です、ガスで試してみます。ありがとうございました。

    • @kaitaiyasan9394
      @kaitaiyasan9394 4 роки тому +1

      こんばんは🌙😃❗作りたい物、あるんやけど、いっしょうに作ってくれませんか?

  • @ぽんちゃん-m2f
    @ぽんちゃん-m2f 4 роки тому +9

    アマゾンにモノタロウ

  • @荒井謙二
    @荒井謙二 4 роки тому +1

    けずりん。さんと黒苺さんが最強旋盤UA-camr!!!

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      はいはい、黒苺さんが一番いい仕事されてますね、僕なんかお恥ずかしいです。
      彼はお若いけどいい腕してますね、撮影 編集もお上手でほんと素晴らしいです。
      荒井さんこれからも宜しくお願いします。

  • @123425rabbit
    @123425rabbit 4 роки тому +1

    釈迦に説法で恐縮できるが、ソルトバスの動画が参考になるかもです。
    温度の予熱本加熱焼入れの加熱と分けて管理しやすくなってますが、これを火炎でやるのは大変ですね。
    ただ、融点ちかくまで加熱するのは数分で良さそうです。
    あと、焼き戻しは教科書的には2回が良いようです。1回目は残留オーステナイトの分解、2回目は本来の焼き戻しです。焼き戻し時間は分で無く時間単位なので、火炎では無力ぽいですが。
    生意気書いてすみません。
    ua-cam.com/video/M7MDzAeNMfA/v-deo.html

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +2

      視聴ありがとうございます。参考になりました、やっぱりガスの火で完璧に入れるのは難しいですね、
      焼き戻しを2回に分けるのは知りませんでした。リンクのページで勉強させて頂きます。
      早速の御教授恐縮です、今後ともよろしくお願いいたします。

  • @与作-d8z
    @与作-d8z 4 роки тому

    おっちゃん おはよう御座います
    お疲れ様でした。
    うる覚えですけど、昔は 青酸カリを使ったように記憶が有りますけど、今は、青酸カリを入手出来無いからネ!
    金型屋には、青酸カリが有りましたけどネ!

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +1

      こんにちは、昔は浸炭焼入れとか言ってたように覚えています。僕の親父も青酸カリ使って
      SS材を焼き入れしてたように思います、詳しくは分かりませんけど、怖いですけど僕の所も
      置いてました!

  • @ヒューマンガス-b7u
    @ヒューマンガス-b7u 4 роки тому

    素晴らしいですね〜‼️

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +1

      こんにちは、昔の方は普通にやられてたんですけど最近はいい刃物も沢山あって自作の必要は
      無いですけど勿体ないんで自作できるものは作っています。まあケチという事です(笑)
      コメントまで頂いて嬉しいです、今後もよろしくお願いします。

    • @ヒューマンガス-b7u
      @ヒューマンガス-b7u 4 роки тому

      けずりん様
      まだ若い時にこの動画を見てたら弟子入りしたかったです。
      物づくりが好きです。
      先生は日本の宝ですね。
      応援してます‼️

  • @朝倉哲也-v8z
    @朝倉哲也-v8z 4 роки тому

    刃物製作シリーズ、「待ってました」という思いです。
    私の場合は金属ではなく竹に火を入れていますが、ホントに難しいですね。
    竹の場合は、焼を入れた際の匂いを頼りにしていますが、これだけは一生正解が出ないように思います。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      今晩は、竹に焼き入れするんですか?知りませんでした、釣り竿の硬さを調整するんですか?
      焼いて油ぬきするのは知ってましたけど焼き入れは初めて聞きました。

    • @朝倉哲也-v8z
      @朝倉哲也-v8z 4 роки тому +1

      @@けずりん おっしゃるとおり油抜きの意味もあるんですが、焼きを入れて竹の繊維を炭素化しないと、魚掛けたら竿が曲がったままになってしまいます・・・そういう意味では竹竿をカーボンロッドにするんです。
      おそらく、刃物に焼を入れて硬度を上げるのと同じ原理だと思います。

  • @うしおに-t2m
    @うしおに-t2m 4 роки тому

    ハイスは何で削るのですか?
    超鋼ですか?

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +1

      今晩は、焼き入れしてないハイスは普通に削れます、まあチョット硬いですけどハイスのバイトでも
      削る事は出来るんですよ。焼き入れしてあるものはセラミックかダイヤで無ければチョット無理です。
      うしおにさん視聴ありがとうございました。コメントまで頂いて嬉しいです、

  • @srx6607
    @srx6607 4 роки тому

    何がおもろいんか解らん事言うて自分でひゃっひゃ笑ろてるおっさん。
    でも見てるとなんかこっちも楽しなってまう不思議なおっさん。
    ミクロンチャンネルってチャンネルの二人組がコラボしたい言うとったで。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      ミクロンチャンネルさんの動画よく見ています。お若いのに凄いな~と思ってみています。
      あのお二人とコラボできたら面白そうですね、そんな機会が欲しいです。どこの方なのか分からないので
      今度コメントでお聞きしてみます。
      有難うございました。

  • @taketomo551212
    @taketomo551212 4 роки тому

    おっさん先生!
    内径の台形ネジ加工が観てみたいですm(_ _)m

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +1

      今晩は、視聴して頂いて嬉しいです。リクエスト有難うございます。
      又やって見ますのでよろしくお願いします。今後ともよろしくお願いいたします。

    • @taketomo551212
      @taketomo551212 4 роки тому

      @@けずりん お返事ありがとうございます!
      工場が好きで、NC旋盤やマシニングを習っているのですが、なかなか熟練の方の技術を見学する機会が持てないので、ありがたく視聴させてもらってます。
      今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • @johns208
    @johns208 4 роки тому

    Boring bar heat treat. Good stuff.

  • @harumiffy
    @harumiffy 4 роки тому

    簡単にやってるけど
    私には難しいわぁ( >Д<;)
    コメント欄がすごく勉強になる

  • @mugenmugen2030
    @mugenmugen2030 4 роки тому

    マイクの線だけ巻き込み注意で!ご安全に

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      視聴ありがとうございます。困ったものでいつも何かが邪魔しています、マイクはワイヤレスがいいですね。
      コメントありがとうございました。これからも宜しくお願いします。

  • @冨田春夫-j3f
    @冨田春夫-j3f 4 роки тому +1

    刃が欠けたりしたら、ぱーでは初めから作り直しかけ方による

    • @isaiahivan4421
      @isaiahivan4421 3 роки тому

      i guess I'm kind of off topic but does anybody know a good website to watch newly released series online ?

    • @westonjaxx7286
      @westonjaxx7286 3 роки тому

      @Isaiah Ivan Try FlixZone. Just search on google for it =)

    • @alessandrodraven9791
      @alessandrodraven9791 3 роки тому

      @Isaiah Ivan i would suggest Flixzone. You can find it on google =)

  • @keima_amemiya
    @keima_amemiya 4 роки тому

    大事な事なので二回言いました

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      視聴ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。

  • @マーチ-r9m
    @マーチ-r9m 4 роки тому

    さっぱりわからん(笑)
    ハイス焼入れして刃物作るのってやってる人いるのかなあ?
    スゲ〜と思う。

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому +2

      こんにちは、最近では自分で作る方は少ないと思います。いい刃物が沢山出てるので自作は意味無いです。
      まあ安く上がるのでたまに作っています、手間かかりますけど、

    • @マーチ-r9m
      @マーチ-r9m 4 роки тому

      @@けずりん 普通、焼入れ済みのハイスをグラインダーで擦ってだからね。
      ボーリングバー母体全部ハイスに驚きましたよ。
      昔、スローッターの刃のダメになったのを2、3箇所刃をグラインダーで飛ばしてこまいボーリングバーやミゾ入れバイトとか、エンドミルのボロからとかよくやったなぁ。
      砥石の粉まみれになって(笑)
      時代ですねぇ‥

  • @井原辰晃
    @井原辰晃 4 роки тому

    こりゃ難しい

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      井原さん今晩は、はいはい焼き入れはほんと難しいですね。これからも勉強します、
      今回もコメントもらって嬉しいです!

  • @西川キヨシ
    @西川キヨシ 4 роки тому

    おっさん、鮎釣れたでー?

    • @けずりん
      @けずりん  4 роки тому

      今晩は、はいはい鮎はまだ行った事無いけど近くに沢山釣り場があるようなんで
      一度行ったみたいです、今は主に海釣りやっています。鮎は美味しいんで是非挑戦してみます。