ホンダ オデッセイ(初代) ビデオカタログ 1994 Honda Odyssey promotional video in JAPAN

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2022
  • 初代オデッセイのビデオカタログです。以前アップロードしたビデオとは内容違いになっております。

КОМЕНТАРІ • 30

  • @RS2000B
    @RS2000B 8 місяців тому +10

    当時のホンダらしい落ち着いたデザインが好き

  • @user-gx1wl1eu5w
    @user-gx1wl1eu5w 4 місяці тому +4

    オデッセイ 今も乗っています。RA1 RB1 RB3と引き継いで。RB3は24万Kmです。オデッセイ 最高❤❤❤

  • @tsubachan.2896
    @tsubachan.2896 Рік тому +11

    かっこいいよね、アメ車みたいで好きだったな。小ちゃいボイジャーって感じで😂
    縦列上手っ😂

  • @user-qt7yx2nr2u
    @user-qt7yx2nr2u 8 місяців тому +3

    ホンダ初代オデッセイですね。この車よく見かけましたね。私の親戚の子供もこの車乗っていました。私はホンダ初代オデッセイのデザインが大好きです。

  • @user-vp2sr9mr9m
    @user-vp2sr9mr9m Рік тому +8

    たしかSタイプで205万円だったなぁ、シンプルで良かったなぁ このビデオはベルノ店のテレビで見て以来で懐かしい‼︎

  • @greatpochi
    @greatpochi 6 місяців тому +1

    初代(ra1)型に乗っていました。乗り換え時、アコードを検討してましたが、ディーラーの強い勧めで選びました。箱根の急坂をグイグイ登るのに驚嘆した記憶があります。アフターパーツも豊富でいろいろ魔改造しました。

  • @user-bp1tq7of6c
    @user-bp1tq7of6c Рік тому +2

    登録しました😀家は親父が初代オデッセイ乗ってました😀音が静かでコーナリングは抜群です😀自分は4代目のアブッソルート乗ってますよ👍

  • @j.fuuryuji
    @j.fuuryuji Рік тому +4

    アコードのデザインを担当した、
    岩倉さんが行っていらっしゃったんですね。

  • @user-tm2en6nv8c
    @user-tm2en6nv8c 8 місяців тому +2

    このオデッセイみたいなヒンジドアのミニバンまた出てこないかなー

  • @hioki5303
    @hioki5303 Рік тому +4

    RA3のエアロスピリットに乗っていた。2300VTEC。

  • @alto8371
    @alto8371 2 роки тому +17

    初代オデッセイの方が歴代オデッセイより好き

  • @user-ud1te2ys4n
    @user-ud1te2ys4n 8 місяців тому +2

    昔の時代の方が生き生きしとったって感じる‼️

  • @skpe673
    @skpe673 2 роки тому +12

    初代オデは最初嫌いだったんだが
    徐々に好きになった エンジン音から考え方が変わった VTECじゃないけど心が震えた

    • @user-jb6ck7eh3n
      @user-jb6ck7eh3n 2 роки тому

      Тибе какая разница братишка

    • @PreludeTypeR
      @PreludeTypeR Рік тому +3

      後期からVTECだよね

    • @skpe673
      @skpe673 8 місяців тому

      ​@@PreludeTypeRはい、 何故かね・・・

  • @aiyama7389
    @aiyama7389 Рік тому +4

    RA1オデッセイ可愛い💕🚘

  • @limitedexpresshokutonumber23
    @limitedexpresshokutonumber23 11 місяців тому +1

    説明
    当時のホンダは、いすゞ自動車からビッグホーンのOEM供給を受け「ホライゾン」として細々と販売していた程度で、「RVを持っていないのが致命的」と言われるほどセダンおよびクーペ以外の車種展開に出遅れており、業績が低迷していた。
    そんな中、厳しいコストの制約からアコードワゴンのプラットフォームを用いて開発されたオデッセイは、発売まもなく同社の業績を回復させるほどの大ヒットとなり、同時期に販売されていたライバル車種とともに低ルーフミニバンブームの火付け役となった。ボディサイズをアコードワゴンと同じ生産ラインに流せるギリギリのサイズとし、当時のワンボックスカーでは常識であった後席スライドドアを採用できなかったことによる感覚や、4輪ダブルウィッシュボーンによる走りの良さが評価され、日本での大ヒットにつながったとされる。ファミリー層のユーザーだけではなく、当時ホンダが生産していたスポーツモデルからの乗り換えユーザーからも人気を得た。

  • @user-hz5wl8gz6i
    @user-hz5wl8gz6i Рік тому +5

    昔乗ってたなぁ〜懐かしい😆

    • @PreludeTypeR
      @PreludeTypeR Рік тому +1

      今も乗ってるな〜悲しい😢

    • @user-hz5wl8gz6i
      @user-hz5wl8gz6i Рік тому

      @@PreludeTypeR とても良い事🥰

    • @PreludeTypeR
      @PreludeTypeR Рік тому

      @@user-hz5wl8gz6i よかった😊

    • @PreludeTypeR
      @PreludeTypeR Рік тому +1

      おっと。
      乗ってるのは2代目だった

    • @user-hz5wl8gz6i
      @user-hz5wl8gz6i Рік тому

      @@PreludeTypeR RA6も素敵やん😗

  • @j.fuuryuji
    @j.fuuryuji Рік тому +4

    うちの叔父が持っていました。

  • @user-nc8cg3zd1f
    @user-nc8cg3zd1f 9 місяців тому

    三列目にある丸いものってなんなんですかね??

    • @higedansp
      @higedansp 8 місяців тому +4

      あれはスペアタイヤだそうです。
      ぱっと見ぺったんこでタイヤに見えないですよね。

    • @user-nc8cg3zd1f
      @user-nc8cg3zd1f 7 місяців тому

      @@higedansp そうなんですね!!!ずっと気になってたのでスッキリしました!ありがとうございます😊

  • @noguvoit3142
    @noguvoit3142 11 місяців тому

    RVが前提なのに走りを意識し過ぎて、トヨタにつられて高級志向に向かわなkレば良かったのにね・・・
    いっそのことスバルを見習って最低地上高を上げてSUV化して背の低いデリカD5みたいにすればファンが付くかもね。

  • @user-cq8lu6bf5t
    @user-cq8lu6bf5t Рік тому +1

    丸ライトのインテ居るwww