Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
本当にきたがわさんの広く深くな見識で当時を感じられるのがありがたい
りぼん→別冊マーガレットを愛読してました。りぼんは付録も大好きだった!40代になった今、このような貴重なお話が聴けることが本当に幸せです☕🤎憂鬱な朝、わたしたちにはヤンサンがある❕って思える🤍
多田かおる先生大好きなんです!男の子キツネ顔、女の子タヌキ顔で最高すぎる。ギャグも上手でザックリぎゅいんっって曲線に心がつかまれます。(ファンの方は分かってくれるはず~)笑わせておいて急にほろっとしたりキュンとさせたり、本当に素敵です。デボラさんのイラスト原画、見れて嬉しいです🎵てか後半でやるのかああ
私は他に書くところがないのでここにお礼を書かせてください。今日はきたがわ先生の原画展へ行き、家に帰って何時間も経ちますが、いまだ余韻にひたっています。ドキドキしながら話しかけた一般人の私に、人懐っこい笑顔で対応してくださり、感謝感激です。それにしても初対面の男女が『同じ時代に見ていたマンガ』というコンテンツのみであれほどまでに話が盛り上がるとは、マンガの力恐るべしです。(本当はまだまだ話したかったです。)田渕由美子先生のことですが、話途中になってしまいましたが著書『まらそんノススメ』2006.10.26 (その後文庫にもなっています)に運動音痴に自信あり、だったのに46歳でマラソンにはまり、3か月でフルマラソンに出場したと書いてあります。(楽しい本です)また2022年2月26日の朝日新聞夕刊に「『フランス窓だより』1976年刊 少女漫画と大量消費時代」というタイトルの記事があったのですが改めて読みなおしたところ、記事の中で映画監督の岩井俊二さんが「LOVE LETTER」という作品は田渕作品をはじめ、70年代少女漫画の世界をそのまま再現しようとした、と書いてありました。きたがわ先生がおっしゃっていたように映画の下地がマンガって、思っている以上に多いのかもしれない、と思った次第です。岩館真理子さんの話ももっとしたかった。(『1月にはChristmas』や『森子物語』の頃の絵は大人っぽくてあこがれた、とか)付録の話ももっとしたかった。(貼ったら現代のようにきれいにはがせないシールとか)なかよしと言えば忘れちゃいけないわんころべえとか。おはようスパンクはアニメになったら声が予想外だったとか。書いていくと尽きません。きたがわ先生と同時代に生きていてよかった。ずっと応援します。
岡田あ〜みん先生について触れられなかったのがちょっぴりさみしかった。ときめきトゥナイトからちびまる子にきたときめちゃんこドキドキして待機してしまいました。「くるか?!少女漫画界に咲くドクダミの花!」と。この流れの中で、皆さまの口からお名前だけでも聞きたかったー!
くらもち先生の作品は登場人物への熱量がそれぞれに感じられる、読み手としても丁寧に読む姿勢になって、瞬時にくらもちワールドに引き込まれる、素晴らしい大好きな作家さんくらもち先生呼んで欲しいなぁ。。。イタキスも大好き、めちゃ笑えるシーンも沢山あってほんと楽しい作品
うわっ。もう多田かおるってタイトルにあるの見ただけで[ 👍🏻 ] 押したイタズラなkiss大好きだったんだよーー😭😭😭😭😭😭😭
いくえみ綾先生の描くイケてる高校に憧れた
きたがわさん、マツコの知らない世界で少女漫画について語って欲しいです。
マツコの好みだし
週間マーガレットになりますが、岩館真理子先生についてきたがわ先生のお話が聞きたいです。
あさぎり夕先生にも触れてくれて嬉しいなあ〜なかよしの軽くて動きのあるタッチはあさぎり先生が確立してそこから武内先生のセーラームーンの流れがある気がする
デボラさんのイラスト大変うらやましい!「さびしがりやのデボラ」多田先生の作品で一番好きです。
りぼん、別マ、LaLa買ってました。お小遣いつづかなくなったけど。別マは昔から今までずーっといくえみ綾さん一択です。大好きで今でもコミック買ってます。LaLaは山岸涼子さん、かわみなみさん、樹さん、日渡早紀のアクマくんシリーズ好きでした。きたがわさんは内容より絵とスクリーントーンのスキルがめちゃくちゃ綺麗だな思ったのを覚えてます。Xでの告知見ましたが絵が綺麗すぎてゾクゾクしました。クリアファイルとかほしい
きたがわ先生の漫画講座を受けた〜い。めっちゃ面白かったです。三原順先生のお話が出たのがとっても嬉しい💕きたがわ先生の描いたはみだしっ子を見せていただけたら狂喜乱舞しちゃいそうです💕
もしかしたら別冊マーガレットで「今日はみんなカレー食べていいぞ!おかわりもいいぞ!」が載ってた世界線もあったのか・・・
きたがわ先生の少女漫画解説、いつもわくわくです。りぼんの男性漫画家、弓月ひかる先生と、赤座ひではる先生、そして古くは、巴里夫先生もいらっしゃいましたね。
どうしてももう一度見たくて行った「追いきたがわ翔原画展」。楽しかったです。どの絵を見ても先生のお優しそうな人柄がにじみ出ていました。「モジリアーニって何だろう?と思って調べた」という話、タイパとか考えもせず興味のおもむくままにアナログで頑張って調べて辿りつき喜びを感じていた時代を思い出しました。ちなみに私は「モジリアーニ」をマンガではなく高2のときに大ベストセラーになった「サラダ記念日」で初対面。「レアアースとともに息して来し父はモジリアーニの女を愛す」
多田先生の作品で育ちました!アシスタントされてたなんて、すごすぎます〜!!
リアルタイムで きたがわ先生の掲載少女マンガに触れた世代です。 子供心に 「これまでにいなかった、都会的な絵柄 ストーリーの方だな~」と、ずっと印象に残っていました。このチャンネルで、年齢も自分とそう変わらない男性だったと知った時の衝撃🤣大好きだったマーガレットの黄金期、少女マンガの良き時代に活躍されたお二人から素敵なお話がきけて嬉しかった~!!
80年代後半になかよしを買ってました✨かろうじて外国人の出てくるお話があって憧れてました✨りぼんでは萩岩先生がそういうお話を描かれててすごい好きでした❤別マは中学生の頃流行ってたのでクラス中が読んでました😊
結構面白かった。漫画スクールとかの話はとくに興味深い。これは、きたがわさんがいないと出来ない企画だなと思う。山田さんは、80年代前半や70年代以前の少女漫画の話になると、だいぶ解像度が低くなるからね。
れいとしょうで花とゆめ Lalaとかもやってほしい!
双子の妹がいて、当時はジャンプとマーガレットをお互いに交換して読んでたなぁ
うちは年の離れた妹がりぼん、わたしが別マを買っていて交換してました。お姉ちゃん、ちびまる子が好きでしょ?って、付録のノートや下敷きを譲ってくれました。(^^)
叔母や従姉妹から漫画雑誌回ってきてて幼稚園児の頃から漫画浸けでした( ´・∀・`)因みに講談社は地元です( *´艸😊
ある時代からの少女漫画のテンプレで、24年組とか紡木たく登場のあいだにあった革命だけど、標準革命ってなかなか評価されないけど、こうやってきちんと語る人達がいるのはありがたい話。陸奥A子的なものはあだち充経由で少年誌のラブコメ、可愛い女の子は江口寿史さんにいって、ああいう世界観は萌えというか、きらら系の漫画になった感じですね。
90年代ぐらいまでは少女漫画雑誌って男も読めるの多かったけど、特にりぼんと別マとなかよしは男でも読みやすかった。でもだんだん別マが厳しくなって、なかよしもしんどくなって、りぼんも21世紀に入る頃には男にはしんどい漫画雑誌になってた。
れいとしょうで地球へ…やってほしいなぁ
従姉妹からりぼんやマーガレットの雑誌磨わってきてて幼稚園児の時から漫画浸けでした( ´・∀・`)
きたがわさんの暗記量と記憶力!興味が勉強にいけば東大いけてたんじゃないかな
別マと言えば渡辺多恵子が好きだった、ファミリーやはじめちゃん好きだったけど風光るは色々とキツかった…理由はあったとしても強姦妊娠はキツイって
渡辺多恵子先生は別コミですな。
31:14そもそも「セーラーV」自体が用意された企画だったということ?「セーラーV」は武内先生のオリジナルではないのでしょうか?
れいとしょう毎日やって欲しいわ北川先生死んじゃうと思うけど
おふたりに短い未読のまんがをその場で読んで頂きたいです時間の制限がある中難しい事なのでしょうがいつか、そんな場面を見てみたいです
徳弘正也先生、チャンピオンやサンデーにも投稿してるよね。シェイプアップランの前。
きたがわ翔先生。マンガ家人生を少しでも長くするために、今からでも良いので、トレパクを辞めて下さいませ。
阿部ゆたか先生の名前が出た^^
あさぎり夕先生のことをずっとあさぎリタ先生だと思ってた
😂
CLAMPのレイトショーまってます。
本当にきたがわさんの広く深くな見識で当時を感じられるのがありがたい
りぼん→別冊マーガレットを愛読してました。りぼんは付録も大好きだった!
40代になった今、このような貴重なお話が聴けることが本当に幸せです☕🤎
憂鬱な朝、わたしたちにはヤンサンがある❕って思える🤍
多田かおる先生大好きなんです!
男の子キツネ顔、女の子タヌキ顔で最高すぎる。
ギャグも上手でザックリぎゅいんっって曲線に心がつかまれます。
(ファンの方は分かってくれるはず~)
笑わせておいて急にほろっとしたりキュンとさせたり、本当に素敵です。
デボラさんのイラスト原画、見れて嬉しいです🎵
てか後半でやるのかああ
私は他に書くところがないのでここにお礼を書かせてください。
今日はきたがわ先生の原画展へ行き、家に帰って何時間も経ちますが、いまだ余韻にひたっています。
ドキドキしながら話しかけた一般人の私に、人懐っこい笑顔で対応してくださり、感謝感激です。
それにしても初対面の男女が『同じ時代に見ていたマンガ』というコンテンツのみで
あれほどまでに話が盛り上がるとは、マンガの力恐るべしです。(本当はまだまだ話したかったです。)
田渕由美子先生のことですが、話途中になってしまいましたが著書『まらそんノススメ』2006.10.26 (その後文庫にもなっています)に運動音痴に自信あり、だったのに46歳でマラソンにはまり、3か月でフルマラソンに出場したと書いてあります。(楽しい本です)
また2022年2月26日の朝日新聞夕刊に「『フランス窓だより』1976年刊 少女漫画と大量消費時代」というタイトルの記事があったのですが
改めて読みなおしたところ、記事の中で映画監督の岩井俊二さんが「LOVE LETTER」という作品は田渕作品をはじめ、70年代少女漫画の世界をそのまま再現しようとした、と書いてありました。きたがわ先生がおっしゃっていたように映画の下地がマンガって、思っている以上に多いのかもしれない、と思った次第です。
岩館真理子さんの話ももっとしたかった。(『1月にはChristmas』や『森子物語』の頃の絵は大人っぽくてあこがれた、とか)
付録の話ももっとしたかった。(貼ったら現代のようにきれいにはがせないシールとか)
なかよしと言えば忘れちゃいけないわんころべえとか。
おはようスパンクはアニメになったら声が予想外だったとか。
書いていくと尽きません。
きたがわ先生と同時代に生きていてよかった。
ずっと応援します。
岡田あ〜みん先生について触れられなかったのがちょっぴりさみしかった。ときめきトゥナイトからちびまる子にきたときめちゃんこドキドキして待機してしまいました。「くるか?!少女漫画界に咲くドクダミの花!」と。
この流れの中で、皆さまの口からお名前だけでも聞きたかったー!
くらもち先生の作品は登場人物への熱量がそれぞれに感じられる、読み手としても丁寧に読む姿勢になって、瞬時にくらもちワールドに引き込まれる、素晴らしい大好きな作家さん
くらもち先生呼んで欲しいなぁ。。。
イタキスも大好き、めちゃ笑えるシーンも沢山あってほんと楽しい作品
うわっ。もう多田かおるってタイトルにあるの見ただけで[ 👍🏻 ] 押した
イタズラなkiss大好きだったんだよーー😭😭😭😭😭😭😭
いくえみ綾先生の描くイケてる高校に憧れた
きたがわさん、マツコの知らない世界で少女漫画について語って欲しいです。
マツコの好みだし
週間マーガレットになりますが、岩館真理子先生についてきたがわ先生のお話が聞きたいです。
あさぎり夕先生にも触れてくれて嬉しいなあ〜
なかよしの軽くて動きのあるタッチはあさぎり先生が確立して
そこから武内先生のセーラームーンの流れがある気がする
デボラさんのイラスト大変うらやましい!「さびしがりやのデボラ」多田先生の作品で一番好きです。
りぼん、別マ、LaLa買ってました。お小遣いつづかなくなったけど。別マは昔から今までずーっといくえみ綾さん一択です。大好きで今でもコミック買ってます。LaLaは山岸涼子さん、かわみなみさん、樹さん、日渡早紀のアクマくんシリーズ好きでした。きたがわさんは内容より絵とスクリーントーンのスキルがめちゃくちゃ綺麗だな思ったのを覚えてます。Xでの告知見ましたが絵が綺麗すぎてゾクゾクしました。クリアファイルとかほしい
きたがわ先生の漫画講座を受けた〜い。めっちゃ面白かったです。
三原順先生のお話が出たのがとっても嬉しい💕きたがわ先生の描いたはみだしっ子を見せていただけたら狂喜乱舞しちゃいそうです💕
もしかしたら別冊マーガレットで「今日はみんなカレー食べていいぞ!おかわりもいいぞ!」が載ってた世界線もあったのか・・・
きたがわ先生の少女漫画解説、いつもわくわくです。
りぼんの男性漫画家、弓月ひかる先生と、赤座ひではる先生、
そして古くは、巴里夫先生もいらっしゃいましたね。
どうしてももう一度見たくて行った「追いきたがわ翔原画展」。楽しかったです。どの絵を見ても先生のお優しそうな人柄がにじみ出ていました。
「モジリアーニって何だろう?と思って調べた」という話、タイパとか考えもせず興味のおもむくままにアナログで頑張って調べて辿りつき喜びを感じていた時代を思い出しました。
ちなみに私は「モジリアーニ」をマンガではなく高2のときに大ベストセラーになった「サラダ記念日」で初対面。
「レアアースとともに息して来し父はモジリアーニの女を愛す」
多田先生の作品で育ちました!アシスタントされてたなんて、すごすぎます〜!!
リアルタイムで きたがわ先生の掲載少女マンガに触れた世代です。 子供心に 「これまでにいなかった、都会的な絵柄 ストーリーの方だな~」と、ずっと印象に残っていました。
このチャンネルで、年齢も自分とそう変わらない男性だったと知った時の衝撃🤣
大好きだったマーガレットの黄金期、少女マンガの良き時代に活躍されたお二人から素敵なお話がきけて嬉しかった~!!
80年代後半になかよしを買ってました✨かろうじて外国人の出てくるお話があって憧れてました✨
りぼんでは萩岩先生がそういうお話を描かれててすごい好きでした❤
別マは中学生の頃流行ってたのでクラス中が読んでました😊
結構面白かった。漫画スクールとかの話はとくに興味深い。
これは、きたがわさんがいないと出来ない企画だなと思う。
山田さんは、80年代前半や70年代以前の少女漫画の話になると、だいぶ解像度が低くなるからね。
れいとしょうで花とゆめ Lalaとかもやってほしい!
双子の妹がいて、当時はジャンプとマーガレットをお互いに交換して読んでたなぁ
うちは年の離れた妹がりぼん、わたしが別マを買っていて交換してました。
お姉ちゃん、ちびまる子が好きでしょ?って、付録のノートや下敷きを
譲ってくれました。(^^)
叔母や従姉妹から漫画雑誌回ってきてて幼稚園児の頃から漫画浸けでした( ´・∀・`)
因みに講談社は地元です( *´艸😊
ある時代からの少女漫画のテンプレで、24年組とか紡木たく登場のあいだにあった革命だけど、標準革命ってなかなか評価されないけど、こうやってきちんと語る人達がいるのはありがたい話。
陸奥A子的なものはあだち充経由で少年誌のラブコメ、可愛い女の子は江口寿史さんにいって、ああいう世界観は萌えというか、きらら系の漫画になった感じですね。
90年代ぐらいまでは少女漫画雑誌って男も読めるの多かったけど、特にりぼんと別マとなかよしは男でも読みやすかった。でもだんだん別マが厳しくなって、なかよしもしんどくなって、りぼんも21世紀に入る頃には男にはしんどい漫画雑誌になってた。
れいとしょうで地球へ…やってほしいなぁ
従姉妹からりぼんやマーガレットの雑誌磨わってきてて幼稚園児の時から漫画浸けでした( ´・∀・`)
きたがわさんの暗記量と記憶力!興味が勉強にいけば東大いけてたんじゃないかな
別マと言えば渡辺多恵子が好きだった、ファミリーやはじめちゃん好きだったけど
風光るは色々とキツかった…理由はあったとしても強姦妊娠はキツイって
渡辺多恵子先生は別コミですな。
31:14
そもそも「セーラーV」自体が用意された企画だったということ?
「セーラーV」は武内先生のオリジナルではないのでしょうか?
れいとしょう毎日やって欲しいわ
北川先生死んじゃうと思うけど
おふたりに短い未読のまんがをその場で読んで頂きたいです
時間の制限がある中難しい事なのでしょうがいつか、そんな場面を見てみたいです
徳弘正也先生、チャンピオンやサンデーにも投稿してるよね。シェイプアップランの前。
きたがわ翔先生。マンガ家人生を少しでも長くするために、今からでも良いので、トレパクを辞めて下さいませ。
阿部ゆたか先生の名前が出た^^
あさぎり夕先生のことをずっと
あさぎリタ先生だと思ってた
😂
CLAMPのレイトショーまってます。