How to make green sushi roll egg

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 144

  • @リリーミルク
    @リリーミルク 5 років тому +37

    何時もより一時間早起きして、
    新緑卵焼きを真似して作りました
    主人の弁当今日は今までの中で…
    一番すごい😆⤴️色鮮やかな🎵弁当が出来ました弁当を見た主人がびっくりする事でしょう😆💞

    • @姫タコ
      @姫タコ 5 років тому +1

      凄い!

    • @リリーミルク
      @リリーミルク 4 роки тому +4

      今でも…周4日は、新緑卵焼きを作って、弁当🍱に入れてます😊主人が相当気に入って…色合いが大好きみたいです❗😊

    • @リリーミルク
      @リリーミルク 4 роки тому +1

      @@じゃがいも-l6k はい😃末永く…爆発させて頂きます😊

  • @kzk.t82和子
    @kzk.t82和子 3 роки тому +1

    卵焼きと言えばこのだし巻き卵と思っていた大阪人後期高齢者です。高度成長期以降ぐらいから関東の甘い厚焼き玉子が幅を効かせ、巻き方も関西風の向こう側から手前が若い世代に忘れ去られたようにで寂しかった。 しかし最近外人にでもこのだし巻き卵の良さ知られこの卵焼き単品を食されるニュースを見るにつけ、嬉しくなっていました。 今回のグリーン鮮やかなこの玉子焼きは日本料理の基本でしょうか。香リ、色鮮やかさは木の芽、春菊等日本料理の繊細さの普及を今様のYou Tubeで発表して頂けることに感謝しています。

  • @石仁-l4m
    @石仁-l4m 5 років тому +28

    キレイな色ですね。食べてみたくなりました。

  • @蛇団子
    @蛇団子 3 роки тому +2

    これまで フライ返しを使わずに卵を巻けたことが無かったのですが、
    こちらの動画で コンロから外したところで卵焼き器を振っているのを見て、自分のやりやすい高さで卵焼き器を振ってみたら、人生で初めて、お箸で最後まで巻くことができました!!
    ありがとうございます✨✨✨

  • @mirei8367
    @mirei8367 4 роки тому +2

    素敵ですね。
    ボールを何気に回して泡の部分をとるのが素晴らしいです

  • @モンキーDキヨヒロ
    @モンキーDキヨヒロ 3 роки тому +2

    緑が綺麗で美味しそうですね!

  • @kenvoki1745
    @kenvoki1745 3 роки тому +2

    とっても綺麗です👏👏👏
    おそうめんの付け合わせとかにピッタリ!
    真似して作ってみます😄
    ありがとうございました🙌

  • @あやちゃん-p5j
    @あやちゃん-p5j 5 років тому +16

    新緑の季節はこういうのが新鮮です。仕事が丁寧、このひと手間で口当たりとかが全然違うんですよね。
    先日 京都の料理屋さんでえんどう豆のすり流しとヤングコーンのヒゲのかき揚げをいただきました。初夏だなぁと感じます。

  • @マイマイ-c9p
    @マイマイ-c9p 5 років тому +2

    卵焼きにほうれん草❣️想像もしなかった、何て素晴らしい のかしら💖⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️和食は日本人の誇りですね、有難うございました。

  • @あんざいみゆき
    @あんざいみゆき 2 роки тому +1

    いつもながら‥ 本当に丁寧な仕事で惚れ惚れします❣️❣️
    色も綺麗、これなら私にも出来そうです♪

  • @小堀真純
    @小堀真純 4 роки тому +2

    最高に感動致しました!
    灰汁抜きも丁寧に何度も焼く手先の動かし勉強になります。ありがとうこざいました😊励みになります!
    早速使ってみます

  • @d.y371
    @d.y371 5 років тому +8

    大変勉強になりました。
    巻き鍋が綺麗に手入れさて見ていてとても心地良かったです!

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +2

      Daichi Yさん。コメントありがとうございます。あまり大したことは載せていませんが、何かの足しになれば嬉しいです。m(_ _"m)

  • @hamayayukie2387
    @hamayayukie2387 5 років тому +2

    素晴らしい‼️色で驚かせたい☺️
    ほうれん草の味は感じないにしても栄養価は あるんですよね

  • @そうわたしは
    @そうわたしは 5 років тому +8

    いつも丁寧で美味しそう!
    こんな料理が出来るようになってみたいです

  • @hamayayukie2387
    @hamayayukie2387 5 років тому +12

    下手に説明音声入れなくても見ているだけで分かり易かったです。 主婦に取っては前代未聞の 緑の玉子焼き(巻きすを事前に水に慣らす事も知りませんでした💧)
    息子のお弁当に入れて驚かせちゃえ!クソ生意気な新社会人の息子の箸の運びが楽しみです。

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +3

      YUKIE Yukie Hamayaさん。おーおー息子さん驚きそう!(*´∇`*) ぜひ試して感想聞かせてください!

  • @ひろろ-p4o
    @ひろろ-p4o 5 років тому +3

    明日早速作らせて頂きます。
    いい動画をありがとうございます。

  • @熊谷淳-s5b
    @熊谷淳-s5b 3 роки тому +1

    キレイですね❗今度作ってみます。

  • @キールロワイヤル-b7u
    @キールロワイヤル-b7u 5 років тому +2

    キレイな卵焼😍

  • @姫タコ
    @姫タコ 4 роки тому +2

    緑大好き! 食べてみたい❗

  • @astrorosegold0485
    @astrorosegold0485 5 років тому +4

    初夏らしい一品ですね!いつもながら手際の良さには感激です。端っこの切ったところ、味見したい!(小さいころ、母が卵焼きを作ったとき。端っこを
    食べてました)

  • @井手照美-z2o
    @井手照美-z2o 3 роки тому +1

    素晴らしい😃

  • @トーラス-c4u
    @トーラス-c4u 5 років тому +4

    美味しそう 😊 食べてみたいです
    流石プロ 美しい仕事ですね

  • @ネオゼクトール
    @ネオゼクトール 4 роки тому +2

    研がれて包丁が刀みたいに鋭くなってんのかっこええわぁ

  • @gake-no-ue-no-tounyou.F
    @gake-no-ue-no-tounyou.F 5 років тому +2

    おぉっ‼️👍色ですねぇ❤️

  • @またたびにゃんにゃ
    @またたびにゃんにゃ 5 років тому +2

    夫と娘のお弁当に 新緑と黄色のだし巻き玉子を入れたら 驚いてました。
    美味しかったと喜んでくれました。

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +2

      コメントありがとうございます。m(_ _"m) おーおー喜んでいただけて良かった!(⌒▽⌒)

    • @またたびにゃんにゃ
      @またたびにゃんにゃ 5 років тому +2

      @@和食の技術チャンネル
      色々と勉強になります!
      いつもありがとうございます(*^^*)

  • @レモン-k2s
    @レモン-k2s 2 роки тому +1

    これは、お弁当にして、自慢したいです。ありがとうございました(*´ω`*)作るの楽しみです。ワクワク。

  • @minn8835
    @minn8835 5 років тому +29

    日本食って本当に綺麗だなぁ

  • @さやのすけ-p7h
    @さやのすけ-p7h 5 років тому +2

    一切れにつき卵一個って思うと凄いけど、美味しそう…!

  • @葉月-r6w
    @葉月-r6w 5 років тому +3

    綺麗〜!😋

  • @ks2951
    @ks2951 5 років тому +1

    だし巻きは特に卵とお友達にならなければ上手く巻けませんし、油を使いすぎると
    時間が経つと接断面がくろくなるので要注意ですね😀

  • @norinori8988
    @norinori8988 5 років тому +3

    これ食べてみたい~~~~!!!!!!
    最後ちゃんとしたテーブル(食卓?)とかの上に置いて撮影すると、更に美味しそうに見えるかも♪

  • @こひろ-u3m
    @こひろ-u3m 5 років тому +4

    自然にあるものの色って美しいですねーーー(*u_u)
    切った後もぷるぷるしていてとても美味しそうです💓

  • @つるかめ-y4c
    @つるかめ-y4c 5 років тому +18

    切り落としたところの……その端っこが食べたい!(*´艸`*)
    焼いている途中で、巻いた玉子が、つ~っと自主的に移動していて、「あら、すごーい!」😱
    若草色の玉子焼き! 和の心、和の感性……和の美意識、素晴らしいです!

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +2

      つるかめさん。いつもコメントありがとうございます。m(_ _"m) 若草色好きなんですよーーー(*´∀`*)

  • @onidai0202
    @onidai0202 5 років тому +3

    泡?を取るところとか、和食の真髄なんだなと感じました。
    そういう丁寧な所が、和食なのかなと思ってますが、どうでしょうか?
    引っ付かない焼き器って、それ相応の品物なのでしょうか?
    腕前や経験はあると思うんですが、振り上げるて玉子を返すのがカッコよすぎて。。

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +3

      いつもコメントありがとうございます。良く和食はもったいないと言われます。贅沢がご馳走、ある意味今の時代には不向きかもしれません。皮など剥かずにそのままの技法も存在します。剥いた部分も使う人もいれば捨てる人もいます。臨機応変が店により存在しますので、本当に難しいといまだに思います。卵焼き器は使い手で変化します。昨日まで当たらなかったものを、若手に練習させれば次の日から又引っ付く場合もあります。ほんと難しいです。 (;^_^A

  • @rizumuss1783
    @rizumuss1783 4 роки тому +2

    抹茶ですると、スイーツになるんでしょうね。砂糖入ってないか。

  • @da-nori5585
    @da-nori5585 5 років тому +9

    美しい

  • @cycleworks_1999
    @cycleworks_1999 5 років тому +8

    1回目の巻の段階でしっかりと形を整えた方が最後の巻の時に綺麗に仕上がるんですか?
    あと出来れば返す時の手首の動かし方を見てみたかったです。

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +1

      おりょうさん。はい。一度目にきれいにまけばおのずときれいに仕上がります。手首ですね。すいません映ってなくて(;^_^

  • @gordanageczy834
    @gordanageczy834 4 роки тому +2

    Great respect for this craft

  • @猛-s9q
    @猛-s9q 5 років тому +7

    その卵焼きのしましまの跡ってマキスだったのか!工場製のだと思ってた!

  • @村田慧介
    @村田慧介 5 років тому +2

    ほうれん草と出汁はどれぐらいの割合でミキサーにかけるんですか??
    勉強に、なりました!
    ありがとうございます!

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +1

      村田慧介 さん。コメントありがとうございます。m(_ "m) 144CCに二束ほどで作りました。お好みで大丈夫かとは思います(⌒▽⌒)

    • @村田慧介
      @村田慧介 5 років тому +1

      @@和食の技術チャンネル 返信遅れました!
      わかりました!
      わざわざありがとうございます✌

  • @齋藤江美子
    @齋藤江美子 5 років тому +4

    おはようございます。upありがとうございます。想像は、つくのですが 見入ってしまいました。綺麗です。(*⌒▽⌒*)

  • @otoki8692
    @otoki8692 5 років тому

    ほうれん草をミキサーに掛ける時は出汁は?ほうれん草自体の水分?

  • @HANIWAYA
    @HANIWAYA 3 роки тому +1

    おいしそー😂

  • @jochelin_
    @jochelin_ 5 років тому +1

    最近のほうれんには紫ががったところがないので残念です。
    実際に調理したくなりました。巧みな技にも感動します。
    様々な和の技を有難うございます。

  • @einhardmaika1803
    @einhardmaika1803 5 років тому +3

    とても美しいです。
    西欧ではソースとして使いますが、タマゴとミックスすることないです。
    グリーンに辛味大根のレッドがあると更に美しいと思いました。

  • @acetamichi8989
    @acetamichi8989 5 років тому +4

    同業の者です。
    青寄せを作ってから地と割るのではないんですね。
    動画の方が香りが活きるのでしょうか。
    今度両方試してみようと思います。
    貴重な情報ありがとうございます。

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +5

      正直なところほうれん草は色合いを出すためだけと考えたほうが良いかもしれません。卵に味がかなりかき消されます。青寄せでも同じように出来ます。少し色落ちが早い位です。 金糸にして巻物や前菜などに色々と使えます。ぜひ一度やられてみてください。(⌒▽⌒) コメントありがとうございました!

  • @まるまる-i3l5v
    @まるまる-i3l5v 5 років тому +5

    こんばんわ和食さん、今日も楽しく動画のほうを拝見させていただきました。ほうれん草のだし巻き、緑色が映えてきれいですね♪油の量が少なくてあれだけだし巻きをきれいに巻けるのが凄いです。いつも仕事がきれいだなと感心してみさせていただいてます(*´ω`)

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому

      まるまるさんこんばんはー。実は今回巻くときかなり失敗してます。入れた時の温度の低さ 一度目の巻くときの温度の高さで少し焦げている、最後巻くときに火入れが足りず仕上げにもう一度ひっくり返して焼いた、、などなど、、お見苦しいのですが、(;^_^A  コメントありがとうございます。

    • @まるまる-i3l5v
      @まるまる-i3l5v 5 років тому +1

      そうだったんですね。何度もチャレンジしての動画大変でしたね。お疲れさまでした(*'▽')@@和食の技術チャンネル

  • @親雀
    @親雀 5 років тому +3

    美しいですね。完璧コピーは お時間掛かりますので💦主婦は お手抜きバージョンで 作ってみます。いつも ありがとう ございます🙇

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +1

      親雀 さあん。いえいえ、、こちらこそありがとうございます!(⌒▽⌒) ぜひ試しにやられてみてください

    • @親雀
      @親雀 5 років тому +2

      お忙しいのに 御返信、ありがとう ございました🙇 コツコツと 出来る事を マネッコさせて 頂きます🍴🙏お身体 お気をつけて お仕事 頑張って 下さい‼️

  • @yanma09
    @yanma09 5 років тому +2

    最初サムネ見た時、画像の彩度あたり失敗して緑色になったのかと...。
    こういう卵焼きもあるのですね!

  • @miguelmontes8427
    @miguelmontes8427 5 років тому +4

    Estupendo video yo siempre e querido probar esa tortilla de huevo enrollada debe de saber delicioso su canal es el #1 gracias por tan fenomenal trabajo son los mejores saludos y un gran abrazo👍👍👍👍👍👍👍💯💯💯💯💯💯💯💯💯🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦muchos exitos🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

  • @yuji314
    @yuji314 5 років тому +2

    おお、抹茶ロールケーキにホイップのせてるみたいですね。初めて見るので不思議な感じ。なにげにミキサーがステンでオシャレです。ついでに言うとまな板の向こうのステンのオシャレ蓋付き鍋は何につかうのでしょうか?この新緑玉子、あまり手間がかからずちょっと作ってみようかなと思える一品ですね。玉子焼鍋って磨きました?前見たときより縁が綺麗になってますよね?

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +3

      ちびノリさん。さすがです!誰も気がつかないかなと思いましたが(;^_^A 何日か前に包丁本気で研いだ時に、磨きスイッチが入ってしまい、この玉子焼きのパンもついでに30分ほど磨きました!向こう側のステンは保温器です。朝食の味噌汁や、バイキングでカレーなどを入れて保温するタイプのものです。(⌒▽⌒)

  • @fmisaki09
    @fmisaki09 5 років тому +12

    お疲れ様です。
    ホウレンソウと玉子は相性がいいから切って一緒に焼いたりはしますが、
    こうやって玉子に説き込んで新緑色に焼いて巻くと、季節感あふれますね。
    造り方は初めて知ったので、やってみます!

  • @Kino57oKill
    @Kino57oKill 4 роки тому +1

    滑りやすくするコツってやっぱりこまめに油をしくことですか?

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  4 роки тому +2

      フライパンにもよりますが、油を敷くのと温度です。ちょうどよい温度で薄く油が敷いてあるのがベストです。

  • @pjaki8477
    @pjaki8477 5 років тому +2

    冷凍のほうれん草でも大丈夫ですか?後は、抹茶でも大丈夫ですか?

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +1

      aki sasagawaさん。コメントありがとうございます。冷凍でも大丈夫だと思います。抹茶はメーカーにもよりますが、高い色粉無の抹茶だと色飛びが早いです。

    • @pjaki8477
      @pjaki8477 5 років тому +2

      @@和食の技術チャンネル ありがとうございます!

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +3

      @@pjaki8477さん。生の赤しそなんかでやると面白いくらい赤くなります。ご参考までにm(_ _"m)

    • @pjaki8477
      @pjaki8477 5 років тому +2

      @@和食の技術チャンネル わざわざありがとうございます。試してみますね!

  • @ryryn1
    @ryryn1 5 років тому +5

    チャラさが微塵もない質素なステンレスのミキサーがプロの道具らしくてかっこいいですね。
    偏見かもしれないけど包丁でもフライパンでもなんでも今風の道具使ってる人より
    こういう地味で無骨な道具を使ってる人の方がプロっぽくて料理も美味しそうですよねw

    • @Kezendia
      @Kezendia 5 років тому +3

      全面的に同感です。 「地味で武骨」って事は掃除や手入れが隅々までできるのとイコールですもんね。 作り手の衛生観念的にも安心して食べられます。

  • @story6303
    @story6303 5 років тому

    枝豆などでも可能ですか?

  • @どんどこずんどこ
    @どんどこずんどこ 5 років тому +7

    これはいいものを見ました!
    小松菜でも代用できますか?

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +1

      どんどこずんどこさん。コメントありがとうございます。小松菜問題ないです!できますよ(⌒▽⌒)

  • @メタボパパ-e7p
    @メタボパパ-e7p 3 роки тому

    木の芽味噌の青みを出すように「青寄せ」を作るのかと思いましたが、青汁ごと出汁にするのですね。灰汁とかは味に影響ありませんか?私も一度作ってみたいと思います。

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  3 роки тому

      サラダホウレンソウでやりました。普通のホウレン草だと青よせでやった方がいいかもしれませんね。

  • @mina2935
    @mina2935 5 років тому +2

    こんばんは〜🤗
    ほうれん草の出汁巻き卵焼き始めて見ました😲‼️
    綺麗ですね❣️❣️
    緑が欲しい時、お弁当に入れたら綺麗ですね。
    ほうれん草の他に、使える物はありますか⁉️

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому

      MINAさんこんばんはー。青物なら、好き嫌いが分かれますがアオサ、小松菜、パセリ、春菊 などでもできると思いますよー♬

    • @mina2935
      @mina2935 5 років тому +1

      あつ、私恒松美奈からMINAに変えました〜🤗
      これからもよろしくお願いします🥰❣️
      アオサは、よく入れますが、ここまで青くなるまでは入れた事ないです。

  • @sanaefreedom5073
    @sanaefreedom5073 5 років тому +1

    綺麗な色ですね。茶碗蒸しにしたら 色が飛んじゃうでしょうか?

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому

      茶碗蒸し大丈夫です!時間によりますが蒸して1時間ほどは綺麗です!

    • @sanaefreedom5073
      @sanaefreedom5073 5 років тому +1

      @@和食の技術チャンネル
      お返事ありがとうございました。若草色の茶碗蒸しやってみます。

  • @長谷川忠-n7f
    @長谷川忠-n7f 4 роки тому +1

    すべてが気持ちいい(^^)

  • @c1oudywo1f112
    @c1oudywo1f112 5 років тому +2

    手入れが甘いのか、それとも火力が強いのか、私の所の鍋がこの油の量だと卵が当たってしまいボロボロになってしまいます。
    改善点等もし分かれば教えていただきたいです。

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +6

      スティル・ウォレスさん。鍋に油を多めに入れ、一度温度を上げ、(煙が出ない程度に)ぬれタオルなどの上で冷ましてください。その作業を3回ほど繰り返せば当たる箇所は少なくなります。それでも当たる場合は中を一度ボンスターなどできれいに磨き、再度油の工程を3回ほど繰り返し、薄焼き卵を2個分ほど焼いたら、卵の中の油でコーテイングされますから、巻きやすいと思います。私がやっているやり方ですので、正解とかはないと思いますがもしよろしければお試しください。

    • @c1oudywo1f112
      @c1oudywo1f112 5 років тому +1

      @@和食の技術チャンネル ありがとうございます!これからさっそく試してみます!

  • @蘭暖
    @蘭暖 5 років тому +2

    はじめまして。
    こちらの料理は和食の技術チャンネルさんのオリジナルの物なのでしょうか
    当方も和食を齧っていた人間なのですが、見慣れない、それどころか文献等にも載っていないので少々気になりました。

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому

      ran nonさん。コメントありがとうございます。 オリジナルではなく昔からあります。若い頃に教わりました。元は春菊だと聞きましたが、卵の味を邪魔したくないときはほうれん草のほうがいいと習いました。文献や本などには書く人によりけりだと思います。金糸にして若草薄焼き玉子にしても綺麗で前菜などに用いていました。

    • @蘭暖
      @蘭暖 5 років тому +1

      返信有難うございます
      昔から存在していたのですね
      このような貴重な品を映像として発信してくださり、とてもありがたく思っている次第です。
      今後も有難く拝見させて頂きます。
      返信、有難うございました。

  • @度會縣民よっとん兄
    @度會縣民よっとん兄 5 років тому +4

    見た目はスイーツ🍰

  • @口金屋小紅
    @口金屋小紅 5 років тому +1

    ほうれん草の農薬はどのように落としてるのですか?

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +4

      口金屋小紅使用しているのは契約農家の無農薬を使用しています。外からかけるタイプの農薬なら水洗いもしくは重曹水で落ちそうですが、栄養剤みたいに根から吸うタイプの農薬は完全にとるのは難しいと思います。

    • @口金屋小紅
      @口金屋小紅 5 років тому +2

      契約野菜農家さんとのやり取りも動画で上げてください。

  • @0100w
    @0100w 3 роки тому +1

    とても感動しました、
    字幕でも真似してつくれそうですが、よくばると、音声があれば
    もっとプロの知識がえられるんじゃないかなと、思ってみました、
    お料理が上手ではないので
    すこし、調味料の分量を教えていただければありがたいです、でも動画だけでも大体の目分量でわかりそうな気はします、ながくなりすみませんでした、

  • @柴犬ひなた-r8c
    @柴犬ひなた-r8c 5 років тому +5

    ほうれん草の卵焼きって初めて知りました!ほうれん草はシュウサンが強く、中々上手く茹でれないのであまり食べません。
    サラダ用ほうれん草もやはりシュウサンが気になります。
    何かポイントなどあるのでしょうか?

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому

      生ですが、火が巻いてる途中に入りますので、特に味的にも気にならなかったのですが、(;^_^A

    • @yuji314
      @yuji314 5 років тому +4

      ほうれん草のお浸しってほとんど食べることはないんでしょうか?シュウ酸の何が気になるんでしょうか。健康面ですか?エグ味でしょうか?筍と同様にエグ味はその野菜の個性です。ちなみにほうれん草のシュウ酸が体に悪影響を及ぼすためには1日1kg毎日食べなければいけません。ゆでる方法はググればいくらでも方法は出てきますよ。含まれる栄養素が気になるならば短時間で先に根本をゆでて上の方も短時間でゆでると水に溶け出す栄養素も気にするほど無くならないと思います。

    • @柴犬ひなた-r8c
      @柴犬ひなた-r8c 5 років тому +2

      ちびノリ
      失礼ながら、何か色々と勘違いされていませんか?
      シュウ酸の味が苦手で、インターネットからの情報も大体は試しました!
      それでも解決しないので、プロにお聞きした次第です。
      何か仰りたい事はありますか?

    • @yuji314
      @yuji314 5 років тому

      あ、それは大変失礼しました。味が苦手なんですね。

    • @ばあば博子
      @ばあば博子 5 років тому +1

      @@yuji314 さんへ
      私は胆石が有るので、問題無いと言われても心配です。胆石の痛みはそれほど大変です😱
      七転八倒と言う感じ😭
      せっかく教えて頂いたのにやっぱり怖い😫

  • @スキンヘッド兄貴
    @スキンヘッド兄貴 5 років тому +4

    お聞きしたいのですが、寿司屋で出る甘めの卵焼きでもほうれん草を入れて作ることは可能でしょうか?

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +3

      渡邉#428雅利さん。大丈夫と思いますよ。色とびが少し気になりますが、その日のうちならそんなに色も抜けないと思います。(⌒▽⌒)

    • @スキンヘッド兄貴
      @スキンヘッド兄貴 5 років тому +1

      和食の技術チャンネルさん
      返信ありがとうございます。
      早速試してみたいと思います。

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +3

      追伸ですが、ほうれん草を出汁とミキサーにかけた時軽く漉したほうが焦げにくいと思います。(⌒▽⌒)

  • @nu-one2758
    @nu-one2758 5 років тому +1

    夜に見るもんじゃなかった…。

  • @加藤雅弘-o8g
    @加藤雅弘-o8g 4 роки тому

    二色にも出来る

  • @shoko-xi
    @shoko-xi 4 роки тому

    卵巻いてるときに、箸で卵パンを叩くのは、どうしてですか?

    • @yuji314
      @yuji314 4 роки тому

      横から失礼します。単なるクセみたいですよ。包丁使う時もクセがあります。

  • @suuka0307
    @suuka0307 5 років тому +3

    油、結構ヒタヒタに塗るんですね
    いつも拭いとってしまうから銅でもくっつくのかな(;´Д`)
    玉子2個分で作るなら、材料÷3くらいでできるかな...作りたい...

  • @8remu93
    @8remu93 3 роки тому +1

    ほうれん草をミキサーにかけるなら、あらかじめ包丁で切る必要が無いのでは?

  • @shio4458
    @shio4458 5 років тому +3

    おぉぉぉぉ😧

  • @グルメ気取り
    @グルメ気取り 5 років тому +2

    昔働いていた!親方からまな板の上には物を置くなと言われたの思い出したけど!板長!置いてるやないですか!😭

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +3

      確かに置かないほうがいい場合もあります。刺し場などは120センチのまな板を使用していますから、盛り付けの際には器を置いたり重宝します。時と場合によりだと思ったほうがいいかもしれないですね。小さなまな板の上だと置いたら邪魔でしょうがないですね(;^_^ ただの私の意見です。聞き流してください。

    • @グルメ気取り
      @グルメ気取り 5 років тому +1

      和食の技術チャンネル
      ご丁寧にお返事ありがとうございます🙇‍♂️

    • @和食の技術チャンネル
      @和食の技術チャンネル  5 років тому +3

      いえいえ。私も言われたことありますよ。(;^_^ 寿司屋行ったらたくさん物がのってるだろ?とか心の中で思った経験があります。若いころそんなこと言うたら殴られますから言えませんでしたが、、(;^_^A 乗せないのは正解の場合もあると思いますよ。(⌒▽⌒)

    • @グルメ気取り
      @グルメ気取り 5 років тому +2

      和食の技術チャンネル はい!😊
      時と場合によりますね!

    • @yuji314
      @yuji314 5 років тому +2

      昔にカウンター割烹でバイトしてた時は、約2.5メートルぐらいのまな板の上で刺盛や色んな料理の盛りつけをやってましたのでまな板の上に物を置かずに営業するのは不可能です。その時の総料理長は料理の鉄人に出た人の元で修行した方です。ぜひ教えて頂きたいのですが、まな板の上に皿を置かずに刺盛をどのように作るのですか?あ、これは別に否定してる訳ではなく、ただ単純な疑問です。

  • @久保和彦-q5r
    @久保和彦-q5r 5 років тому

    レン荘

  • @ロディ
    @ロディ 5 років тому +2

    ためしてみよ( *`ω´* )و ̑̑

  • @user-tc8pc4xl3e
    @user-tc8pc4xl3e 5 років тому +1

    English recipe pls

    • @masako83sai45
      @masako83sai45 5 років тому +1

      144cc Dashi ( stock of something fish or veggie I’m not sure what was used ) and one bunch of spinach blended together in a blender and take foam out on top of mixture carefully
      Beat 6 large eggs and add mixture and take foam out again
      Mirin and usukuchi soy sauce ( I am not sure how much it seems like 2 table spoons each or so for me) added to it
      Strain mixture and take foam once more
      Mirin is rice wine
      Usukuchi soy sauce is right color than regular soy sauce so it would not ruin spinach color but containing more salt.
      Heat up egg pan ( it’s square. So omelets come out rectangle shape) with oil
      Keep low heat
      Pour egg mixture one ladle ( seems 4 oz or so ) at a time
      Once egg starts turning solid, fold egg from far from you to near
      Slide egg near to far, pan oiled again
      Pour one ladle mixture, make sure from 2nd time you need mixture under omelet in pan as glue
      Repeat
      Cold and memorizing shape in a wet bamboo mat for 3mins
      Dada!
      You could make it regular round fly pan but omelets shape is not square.
      I do sub plastic wrap for bamboo mat. It works.
      Good luck