【20万km軽トラ】真冬のオーバーヒートで過酷でした【サンバー】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 січ 2022
  • タダで貰った20万kmサンバーは雪道最強!なんて調子に乗ってたら余裕でオーバーヒートしました。
    水温は上昇しても体温は下がるばかり、雪国での青空整備は過酷、サーモスタットはまるで生きているかのようです
    ・オシロサイクルステッカー・Tシャツ販売中
    【オシロストア】購入はこちらから⬇︎
    auctions.yahoo.co.jp/seller/l...
    【Amazon欲しいものリスト】
    www.amazon.co.jp/hz/wishlist/...
    【お問い合わせはこちらまで】
    mercy.fu91@gmail.com
    多忙な為、全てのメールに返信することが出来ないことがあります、ご了承下さい
    ★舞台裏や、リアルタイムの最新情報が見れるかも!?SNSも適当にフォローしてね🏯
    【オシロサイクル インスタグラム】
    / mercy.fu91 .
    【オシロサイクル ツイッター】
    / oshirocycle
    ★他にも色々やってるよ
    【太古の遺跡から発掘されたCB750 four K0】
    • 太古の遺跡から発掘されたCB750four K0
    【50年前の車】マツダ ポーターバン【素人レストア】
    • 【50年前の車】マツダ ポーターバン【素人レ...
    【ヤフオクで買った古いジープ】三菱ジープj36
    • 【ヤフオクで買った古いジープ】三菱ジープ J...
    【軽トラ貰った】サンバースーパーチャージャー
    • 【軽トラ貰った】20万kmサンバートラック ...
    【古い民家を改装してガレージを作ろう・再生リスト】
    • 【古い民家を改装してガレージを作ろう】"DI...
    【10年放置バイクエンジン始動チャレンジ】
    • 【ちょ、待てよ】貰ったエイプのネオレトロリメ...
    #サンバートラック #オーバーヒート #水温上昇 #
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 151

  • @user-hs1xq5xn4e
    @user-hs1xq5xn4e Рік тому +9

    オシロさんには知識も技術も遠く及ばない1視聴者です。
    でも、おかしなもんで何か一つ貴方が理想や計画達成に前進したり、何か一つ課題が解決していく様を拝見すると我が事の様にとても良い気分になります。
    いつもありがとう😊

  • @honnon5736
    @honnon5736 2 роки тому +8

    何年か前の自分を見てる様です。あと経験したのがマフラーが穴が開き社外の純正同等品ステンマフラーに交換し、エアクリBOXの汚れにうんざりしてオイルキャッチタンクを付け、フロントの泥除けのすきまから水が入ってボディに穴開きました。一度泥除け外して確認したほうがいいかも。今は運転席側の雨漏り箇所を探してます。年式の同じスパジャのATです。サンバーじゃ無かったら自分で直してないと思う。いい車、いい道具です。最後まで使い果たそうと思います。

  • @user-dv9yg3fo9l
    @user-dv9yg3fo9l 2 роки тому +17

    寝板はお風呂マットがおすすめです。お風呂洗い場用のマットは色々使えます。サンバーでエアをかむと、停止中に水温上昇、走行で水温低下って事が経験上多いです。

  • @user-qe3fe8th6m
    @user-qe3fe8th6m 2 роки тому +18

    元整備士ですが、ホント、サンバーには手こずった覚えがあります😅サーモスタットが超面倒な所に付いてて大変ですよね。水温下がって良かったですが、ヘッドガスケット何ともないといいですね😃

  • @glorydaymilk-chan
    @glorydaymilk-chan 2 роки тому +7

    寒い中、本当にお疲れ様でした!寒さが凄く伝わってきました☃😭それにしても、サーモ外している時のBGMが意外にも、お気楽調でほのぼのしました☺

  • @ryutarou27
    @ryutarou27 2 роки тому +3

    サンバーはウォーターポンプの羽が腐食して冷却水が回らなくなる事が有る。タイミングベルト交換する時はウォーターポンプもセットで交換しないければいけない。他のヒート原因はファンスイッチの故障、ヘッドガスケットの圧縮漏れに由る冷却水の循環不能、サーモスタット、ウォーターポンプの水漏れ、ファンモーターの故障、ラジエーターの詰まり、冷却水の補給を全くしない、ラジエーターキャップの不良で冷却水が足りなくなって居るなんてのも有る。 実際に多い例はウォーターポンプからの水漏れ、ファンスイッチの故障、ファンモーターの故障、サーモスタットが閉まった侭で開かない。 クーラントが薄くなっていて 冷却水が凍結した可能性もある。

  • @user-of7kg1mi2l
    @user-of7kg1mi2l 2 роки тому +3

    某サイトで
    サンバ―の下回り防錆作業を見ましたが
    サンバーは 荷台がラダーフレーム?にボルトオンされている。とかで
    潔く 荷台を外して作業されていました。
    「それ」に係る二次、三次事作業が必要になるので、ある意味面倒ですが
    リアがフレーム剥き出しで「作業性そのもの」は 大変良さそうでした。

  • @user-wi3fv4dj7q
    @user-wi3fv4dj7q 2 роки тому +17

    砂利駐車場や濡れた路面での整備にはキャンプマットやお風呂マットが便利ですよ

  • @user-ey5gx7nv2l
    @user-ey5gx7nv2l 2 роки тому +3

    とりあえず、休みながら帰って
    こられて良かったです😃
    いつも楽しく見させて頂いてます😃勉強になります❗

  • @miyomiyo1321
    @miyomiyo1321 2 роки тому +15

    お疲れ様でした。故障で調子悪い状態で走るって「薄氷を踏む」思いでドキドキもんですよね。

  • @m3gtre90
    @m3gtre90 2 роки тому +14

    作業おつかれさまでした😃
    オーバーヒートはまずファンベルト、ウォーターポンプを疑い、次はラジエターコアの詰まり、エアの混入。サーモスタットの不良は大抵開きっぱなしでオーバークールになることが多いですね。
    サンバーは冷却系が複雑なのでエア抜き面倒です💦
    なにより無事で良かったです😊

  • @suketto1407
    @suketto1407 2 роки тому +8

    いつも拝見してます。車屋ですが、最終型サンバーは俺もこれやったことあります。キモは後ろを上げてレーシングし2~3回ほどエア抜きしてやるとやるとすんなりエアぬきができます。車検の途中でなったときはコンビニでミネラルウォーターを買い、何回となく3か所のエア抜きキャップを外してやった記憶があります。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 роки тому +1

      3日ほど乗ってエンジン冷えたタイミングで抜いてって感じでやっと抜けたかなって感じです
      お仕事だと時間も無いしすごい面倒だろうな〜って思いました🏯

  • @KS-no2nk
    @KS-no2nk 2 роки тому +3

    ヒーターコアのエア抜きは、適当なホースとペットボトルを用意して、下にタオル引いてやるとフロアを濡らさずに出来ますよ。さらに補足するとラジエーターキャップ外す前にヒーターコアのエア抜きキャップ外せば…ほぼ漏れてこないので、そのタイミングで適当なホース突っ込んでおいてあげでホースの先を挟んでおくか、ボルトでも突っ込んでおいてあげるとかなり成功率上がります。よかったら次回タイベル交換の時にでも試してみてください。

  • @SH-rj2di
    @SH-rj2di 2 роки тому +2

    自分でなんとかする前提でやってるのがとても良いです。ギターのメンテ、補修などもし自分でされるのなら興味あります。
    自分は元バイク整備士で、趣味でギターメンテしてます。

  • @hijet
    @hijet 2 роки тому +5

    知り合いのサンバーがオーバーヒートしたので見に行ったらリザーブタンク割れてましたw

  • @asahio54
    @asahio54 2 роки тому +5

    ウチのサンバーもオーバーヒートしました!
    そん時は3週間入院して全部変えたけど見つからず、最後に配管の一部が錆びて穴が空いてるのが見つかり、そこからの漏れでした。
    古い車両だったんで気になって、冷却関係の確認した後だったんで、今までチョロチョロしか水が回って無かったのが、給水されてちゃんと水が回り始めて錆びて弱くなったところから破口したのかなと想像してます。

  • @classicmetaller5231
    @classicmetaller5231 2 роки тому +2

    親方お疲れさまっす~🎵
    雪凄いですね😃
    お風邪などひかれませんように😃

  • @user-bt9uy7lo7y
    @user-bt9uy7lo7y Рік тому +3

    サンバーは楽しませてくれますね~。自分もサンバー乗りですが。何故か手放したくないですね~新しい軽トラはいくらでもあるけど、こだわりのある車は好きですね~

  • @aduaduadu
    @aduaduadu 2 роки тому +4

    サンバーは水が足りなくてもヒーター効かなくなりますよ。水量不足で前まで水が来なくなっちゃう。
    この前の型はラジエータが後ろ、ヒーターコアだけが前のデザインだったのでオーバーヒートはしなかったんだけど、この型はラジエータも前だからなぁ。
    その場合、エンジン回してると暖かいが信号で止まってアイドリングしてると寒いって症状になるので、水足してエンジン回して走ってたら水温上がらなかった可能性あります。
    この前の型のNAはこんなに整備性悪くなかったんだけど、やっぱ狭いところに過給機まで押し込むと厳しいすね。
    オフィスやデパートの什器搬入の時に床に敷く養生用のプラベニとか青ベニっていうのがあるんですが、寝板の代わりにおススメです。滑る面とざらざらの面があるので状況によって使い分け出来ます。
    頑丈で車で踏んでもガソリン垂らしてもOK。濡れたら窓用カッパギで飛ばせます。ただ普通のホムセンにはなかなか置いてないですが。
    岐阜に数か月だけ住んでた時に乗ってた名鉄の路面電車に似てるのが走ってるなと思って調べてみたら、岐阜のが廃線になって譲渡されたと知って驚きました。なんと奇遇な。

  • @if8899
    @if8899 2 роки тому +14

    自分もサンバー乗ってますが確かにエア抜きしっかりやらないと同じ事がありました😭ボルトの位置が微妙なところにあるので大変でしたよ。

  • @user-mf7th9yn5k
    @user-mf7th9yn5k 2 роки тому +6

    寒い中お疲れ様です❄️
    オーバーヒートしたの夏じゃなくてよかったかもですね….

  • @sins787
    @sins787 2 роки тому +41

    お疲れ様!エンジニア時代に幾度となく経験して気持ちが伝わります、でもこの経験がいつか生かせる場面が来ますよ!
    ディーラー店長12年勤めましたが時々エンジニアが困てるのを見て経験した事が生きる場面が有りつい手を貸して直せた時
    は尊敬されました、知識は財産 ガンバって!

  • @gdbaf
    @gdbaf 2 роки тому +5

    エア抜きの時めんどくさいけどエア抜きプラグからホース延長でファンネルに戻してやればエア抜けるよ

  • @user-de7oj1lj2q
    @user-de7oj1lj2q 2 роки тому +4

    私もTT2、2台所有してますが1台が何故か水温計がよく上がりました。自分でいろいろやってたらエア抜きがよく出来てなかったみたいで最後はスバルに直接やってもらいました。

  • @user-bc8ph3wg6r
    @user-bc8ph3wg6r 2 роки тому +4

    私のサンバーも冷却水のリザーブタンクが劣化して亀裂が入ってガムテープ等で巻いて漏れ止めしましたが走りながらヒヤヒヤでした!
    リザーブタンク路駐だと紫外線で割れますね!

  • @user-it9pt9zj2l
    @user-it9pt9zj2l 2 роки тому +4

    プレミアムカーのエンジンがお釈迦にならないかドキドキしました。とりあえずは良かった。
    私がいま乗っている車もエアー抜きが難しいらしくて、真冬に暖房が出てきません。
    サーモ変えてと頼みに行くこと3回、そのたびにディーラー整備士に説得されてエアー抜き。
    毎回少しずつ改善。
    ってことはディーラー整備士も一発でエアー抜き出来ないってことじゃねえかよ・・・

  • @user-hq1pb9ec1l
    @user-hq1pb9ec1l 2 роки тому +1

    修理動画参考にさせて貰ってます。

  • @user-cf7fs2xc4f
    @user-cf7fs2xc4f 2 роки тому +8

    車全くわかんないけど若い時インプレッサ乗ってて
    エンジンルーム開けてミチミチのルーム内見てそっと閉めました😱

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r 2 роки тому +4

    多分エアーでしょう!細かい音無くなるまでやるしかないね!

  • @shiz2001
    @shiz2001 2 роки тому +2

    こんにちは、エアーかんでますね、おそらくヒーターコア内部にエアーがかんでたと思います ここのエアーが抜け難いのです!! サンバーは冷却水が漏れてる?訳では無くても冷却水の減りが早いです!!ちまちま点検しましょう。リザーバータンクに亀裂が入りクーラントが漏れオーバーヒートする事も多々有ります、新しいタンクに交換するか金属製のタンクも良いと思います。

  • @user-ff2of2gd3r
    @user-ff2of2gd3r 2 роки тому +3

    ご主人は寒い🥶外でスバルの修理、二ヤンはあったかい部屋でぬくぬく。そんなもんでスネ。でも平和ですね。幸せ者の白黒君。

  • @user-ih1ds9rx2o
    @user-ih1ds9rx2o 2 роки тому +3

    ヘッドガスケットが無事でよかったですね!!エア抜きなんですが自分も面倒に感じたことがあります。サンバーやバモスは後ろエンジンなのでエア抜きの口から逆にデカイシリンジ等でクーラントを入れてやるとエア抜けやすいですよ!

  • @toyota.2000gt
    @toyota.2000gt 2 роки тому +5

    EN07は意外と頑丈です。(保証はしません)それよりクランク子メタルのが弱いかも。ヒーターコアの
    エアー抜きは最初からホース付けておきますね。クーラント交換の電動ファン回るまでが滅茶苦茶長い。

  • @tsurusan5807
    @tsurusan5807 2 роки тому +3

    お疲れ様です。ww半泣きで修理したことあるので、気持ちわかるー🤣🤣

  • @komityanr1200gs
    @komityanr1200gs Рік тому +2

    サーモスタット不良ですね…
    開き切ってないです。
    新品で確認すると、もっと開きますので…
    あとはエア抜き不良ですかね…
    エンジン側のエア抜きはペットボトル等を立てて、サイフォン式にしてエア抜きをしないとエンジン側のエアが抜ききれません。ラジエーター側の補充口の水面とエンジン側のエア抜き口から出したホースを延長してペットボトルに入れて、サイフォン式でラジエーターと水位を同じ状態にしてから、始動し水温を上げてエア抜きを行い、エンジンが冷え切ってからエンジン側のエア抜き口を閉めて、ラジエーター口を閉めれば抜けます。
    なお、ラジエーターにもエア抜き口がありますのでお忘れなく…

  • @user-ot6gi8fd2l
    @user-ot6gi8fd2l 2 роки тому +2

    自分はタイミングベルト緩みによるウオーターポンプスリップでした。ポンププーリーはベルト背面で回すので緩むとスリップしてしまいます。ですが、タイベルカバーにサービスホールがあるので調整は楽です。。

  • @user-tp1jq7wk3x
    @user-tp1jq7wk3x 2 роки тому +3

    寝板…自分わぁキャンプ用テント内に敷くウレタンのやつ…風呂場に敷くマットと同じ感じ😊
    切り売りしてるホームセンターなんかも有ります。
    めちゃ便利ですよ😊

  • @ayukawa3738
    @ayukawa3738 2 роки тому +9

    富士重工製のサンバーは冷却水エア抜きは半日掛かりですね。
    新車製造時ににはブリーダーから吸い取りで作業しているんでしょう。
    雪国使用だとヒーター、ラジエターに行く配管が腐る事が多いので、ホースの継ぎ目を入念に点検してください。配管途中キャビン直後も腐るポイントが有ります。

  • @kawajyan8686
    @kawajyan8686 2 роки тому +2

    最近発見した事です。
    ウチの作業場は、下が土なので全然背中が痛く無いです。
    この間、雨の中クラッチ交換したのですが、泥ドロになり恥ずかしかったです。

  • @user-ez7im4do3b
    @user-ez7im4do3b 2 роки тому +5

    お疲れ様です。自分は昨年の11月に買って来た時にヒーターが効かず、交換しました… 同じくS/Cなんで全て下から行いました! めんどくさいですよね…

  • @user-zu7ge4tq5z
    @user-zu7ge4tq5z 2 роки тому +3

    真冬のオーバーヒート、ワタシもやりました。水温下がってヒーター効かなくなる…そのうち今度は水温上がってオーバーヒートしました。登り坂に車とめて、補水しながら電動ファンが回ってヒーターが効くまでエアー抜きしました。

  • @zashiki.
    @zashiki. 2 роки тому +3

    こんばんは、冷却系の整備はクーラントで濡れて、冬は寒いのでやりたく無いですね
    私のキャリーは、エア抜きが不十分でオーバーヒートしました(新車時…) (1年落ちの新車)1年寝かせている間にエアがサーモに集まって、クーラントが循環しなくなってました❗
    今は30万kmを越えているので色んなトラブルが有りました、20万kmでラジエターが冷えなくなりました(詰まってない)
    ラジエター内部がザビでコーティングしたみたいになってました❗クーラントの流れは大丈夫だったけど…冷えませんでした。サビコーティングが原因と思ってますサンバーも次はラジエーターが心配です。

  • @user-ut4ej6em3r
    @user-ut4ej6em3r 2 роки тому +3

    ヘッドガスケット無事でよかったです。
    クンビアもよかったです。

  • @ishinjirs
    @ishinjirs 2 роки тому +3

    ご苦労様です。
    11年式サントラ持ってます!
    全く、同じ症状になりました。
    ラジエーター変えた時ですね。
    私もラジタン使ってましたが、エア抜きの際にラジエーターキャップ付けて加圧しないとエア抜き出来なかったです。
    個人的には、ラジタンかな〜って思ってます。
    水温下がってから、リザーブタンクとラジエーターの補水口に足してあげると良いと思います。
    参考になれば幸いです。
    いつも楽しく見させて頂いてます。

  • @si1060
    @si1060 2 роки тому +2

    25~26年前に親戚が営農サンバー新車で買って2週間でオーバーヒートしました。原因は親方ポルシェと同じと思われるエア抜き不足でしたがもちろん無償でラジエーターからホース類冷却系全て交換し、幸いエンジン交換しなくて済む状態でした。

  • @user-nd8qi9yd1r
    @user-nd8qi9yd1r 2 роки тому +3

    吾輩サンバーKS4 乗ってます サンバー最高です

  • @117toshi8
    @117toshi8 2 роки тому +4

    サンバーオーナです、最近のサンバー人気で昨年の12月から仲間入り 勉強になるー。

    • @user-zp5cf3bk5w
      @user-zp5cf3bk5w 2 роки тому +1

      私もサンバースパチャが欲しくて探していますが超人気で安くて良いものが有りません、ホントサンバーブームですね、やっぱ色々あるけど良い車ですね、現在エブリー に乗っていますけど軽トラが欲しくて、軽トラ見ていると何故かサンバーしか無いと思う様になっていますがまだこれと言うサンバーにお目にかかれません、4wd スパチャが欲しいです。ケイバン、軽トラ二台もち、その他デカいキャブコンも持っているのですが、もう手放そうか、キャンピングカーより軽トラですね。デカイ車は要らない。

  • @jyu-sun
    @jyu-sun 2 роки тому +5

    友人もサンバー乗っててエア抜き不足でオーバーヒートしてた!
    サンバーはエンジンが遠いのでエンジン側とヒーター側2箇所エア抜きしないとダメだって!😅

  • @user-uv6yk2ot2p
    @user-uv6yk2ot2p 2 роки тому +1

    お疲れさまでした。寒いときは特に大変でしたね

  • @user-oy8of8xd4k
    @user-oy8of8xd4k 2 роки тому +3

    お疲れ様です
    私もスーチャー付きでタイミングベルト交換時にサーモ交換しましたが 下からですが やりずらかったですね〜
    もうやりたくないです(笑)

  • @user-fy1pu9vp7r
    @user-fy1pu9vp7r 2 роки тому +3

    自分はウオポンだめになってました。しかし多少の走行で焼き付かないのはさずがにスバルの4発ですね

  • @hama8144
    @hama8144 2 роки тому +3

    基本的にはタイベル&ウォーポン交換時にはサーモもかえましょう!

  • @musasi1619
    @musasi1619 2 роки тому +9

    似たような経験があります。
    エンジンは無事でしたが、その後、リアクランクシール近辺からのオイル漏れが始まり
    ミッションを下ろすことになりました。
    熱でやられた感じです。

  • @garageaircool6628
    @garageaircool6628 2 роки тому +3

    お疲れ様でした〜
    軽トラでサンバーもエア抜きめんどくさいですけど1番はホンダのアクティですね〜w
    ヘッドガスケット抜けがなさそうで本当に良かったですね!
    サーモが72℃だったのは夏対策ですかね?
    他に理由がなければ良いですが。
    サンバーもヘッドガスケット抜けをよくするので注意が必要ですね!

  • @rabbitman211
    @rabbitman211 2 роки тому +6

    ジャッキでフロント思いっきり持ち上げてエア抜きが良いですね
    2気筒のピラーに冷却水口ある奴はエアー抜けなかったなぁ
    サーモの上に向く方に3mm位の穴一個開けとくとエア抜けやすくなりますよ

  • @kaokun2809
    @kaokun2809 2 роки тому +5

    サンバーの見逃しがちなのは樹脂のサブタンクが劣化してヒビから冷却水が漏れて少しずつ全体の冷却水が減っていく現象。
    もしくは荷台下の4本の冷却水パイプの腐食で水漏れが起きているなど。。共に経験者です(^-^;

  • @user-yv7vm7tk4x
    @user-yv7vm7tk4x 2 роки тому +10

    寒い中お疲れ様です。
    サンバーのエアー抜きですが、エンジン冷えたらもう一回エアー抜きした方がいいかもしれません。
    RX-7なんかは、エアーがなかなか抜けないので冷却水交換はエアー抜き最低でも4・5回くらいしないとメーターから警報が鳴ります。

  • @gtomo8668
    @gtomo8668 2 роки тому +14

    サーモ交換お疲れさまでした!
    サーモが劣化すると斜めに開く事があり、その時に真鍮色の部分とステンレスの部分が引っかかって開ききらない時があります😅
    真鍮色の部分に引っかかき傷があれば間違いないと思いますよ!
    TT系サンバーのエア抜きですが、エンジン側のエア抜きホースに延長ホースをつないで、通常はホースの先をラジエーターキャップより高い位置にしてエアを抜きますが、私の場合は逆に低い位置にして、水位の高低差でエアが押し出される原理を利用してエア抜きしてます👍
    勢いよくクーラントとエアが出てくるのでラジキャップの所に付けてるタンク内のクーラントを切らさないように補充しながらエア抜きすると簡単にエアが抜けます。
    エンジン側でキレイにエア抜き出来れば、ヒーターコアとラジエーターのエア抜きしなくても意外と大丈夫ですよ😊
    今回はクーラント漏れではないのでヘッドガスケットは大丈夫だと思います!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 роки тому +5

      あっ!よく見てみたら真鍮のところに縦傷を発見しました、サーモ不良の線で結論づけたい笑🏯

    • @gtomo8668
      @gtomo8668 2 роки тому +3

      やはりサーモが怪しいですね!
      一度水温が下がったのは、たまたまサーモが全開になったのではないかと思います😅

    • @user-zp5cf3bk5w
      @user-zp5cf3bk5w 2 роки тому +2

      サンバーじゃ無いけど同じ経験が有ります普通はサーモが開きぱなしになる、のがサーモの故障パタンですが、開かなくなった事が有りオーバーヒートしました。なんか斜めになって開いて冷えてしまると斜めなって引っかかって開かなくなった様です。最近のはサーモも品質が良くなってそんな事はないと思いますがもう30年前の車で起きました。症状からして同じ様な気がしました。

  • @kojisaru
    @kojisaru 2 роки тому +3

    サンバーのエア抜き手間かかりますよね、スピルフリーファンネル付けてエンジン掛けっぱなしにしとくと
    え、今頃?って時期にズゴゴゴーってファンネル内のクーラントが吸い込まれて行ってこれがエア抜き上手くいったサインですね

  • @750gsf7
    @750gsf7 2 роки тому +3

    冬の帰り道・・・ お疲れ様です

  • @esayari841
    @esayari841 2 роки тому +4

    サンバー大好きですが、水とエアコンのややこしい配管だけは勘弁ですわ。エア抜きはエンジンルームからハンドポンプで引くのがよいと信じてます。

  • @user-uw7is9cf6b
    @user-uw7is9cf6b 2 роки тому +2

    おいらのトランポ、ホビオもリアエンジンなのでエア抜きがなかなか大変だったそうです…宿命なんですね……

  • @user-ki4se3tm2j
    @user-ki4se3tm2j 2 роки тому +4

    水冷ポルシェの911とかもエア抜き大変ですよ。

  • @murone3505
    @murone3505 2 роки тому +4

    スタンレーのボトル
    同じの使ってまーす

  • @user-uk9ob2st6i
    @user-uk9ob2st6i 2 роки тому +2

    今日久々にサンバー、S/C無のタイミングベルトと水廻りの部品(サーモ含む)を交換しましたがサーモ以外は楽勝なんですよね😅

  • @user-sv3jr1ze1j
    @user-sv3jr1ze1j 2 роки тому +7

    寒い地域なら82度のサーモのがいいかもですね(^^)
    ヒーターコアの出入口に適当なホース繋いでエンジンより高く吊るす(点滴みたいなイメージで)とエアだけ抜けていくとおもうので抜き楽になるかもですね。
    もう心配で心配で仕方ないならアッパーとロアホースに各水温計つけるとか笑
    古いポルポル君はライオン丸と同じ空冷だよ( ^ω^ )

  • @nuru88heatmania33
    @nuru88heatmania33 2 роки тому +3

    サンバーって鉄の配管で前まで持って来るじゃん?
    私の場合、この配管が腐って穴空いてLLCが無くなって水温計の針が踊ってた
    エア抜きはこれ以上は倒れるってくらいジャッキで傾けてたなぁ
    しばらくは走行前にラジエターキャップからLLC減ってないか確認してた

  • @BPR6FS
    @BPR6FS 2 роки тому +7

    いつも楽しく拝見してます。寝板を使わないなら風呂桶を包んでるくらいのデカいダンボールが便利ですよ、敷き直さなくても身体を滑らせてポジションを変えやすいので。小さいのでも裏側をダクトテープで張り合わせればしばらくはイケると思います。自分は寝板も持ってますが扱いが楽なのでダンボールばっかり使ってます。

  • @TFBASS-xv5pw
    @TFBASS-xv5pw 2 роки тому +1

    親方お疲れさまです!
    どの程度のオーバーヒートか分からないけど、ベット歪んでなきゃ良いですね😅
    整備士やってた時、オーバーヒートのタクシーが入庫して何も考えずにラジキャップ外したら減圧した事で急に沸騰して蒸気機関車の様に冷却水が噴き出してきたの思い出しました😆www
    ラジキャップ外した瞬間にボコボコいいだしたので逃げれたから火傷もしないで済んだから良かったんですが、うかつにラジキャップ開けると怖いですよ😊

  • @DARAZ-xh2dk
    @DARAZ-xh2dk 2 роки тому +3

    雪の中での作業本当につらいです❗
    お疲れ様です❗
    寒いし、手がかじかむし、言うこと聞かないし‼️冷たいし❗
    一人作業は、本当に大変です❗
    近くなら、手伝ってみたいっす❗

  • @user-dr8bn5vw4w
    @user-dr8bn5vw4w 2 роки тому +1

    自分はウォーターポンプ不良からのオーバーヒートでヘッドガスケットが抜けてしまい、アクティ ストリートを廃車にしてしまった事があります。今思えば直せば良かったと後悔してます。

  • @user-ta63-3s-ge
    @user-ta63-3s-ge 2 роки тому +4

    サンバーのオーバーヒートはお約束ですね…😅
    ウチのサンバーはバイク用水温計を付けてますよ~☺️

  • @tokyo8787
    @tokyo8787 2 роки тому +1

    試行錯誤がスキルになるけど、経験のない初のトラブルはヒア汗でますね~

  • @Haru1997HAL
    @Haru1997HAL 2 роки тому +2

    サンバーのクーラントのエア抜きは非常に面倒臭いのがよく伝わりました。やりたくないw こればかりは設計ミスなのでは?
    今回は特にコメント欄に皆さんの経験と知恵が集まりましたね。みんな苦労してる~

  • @gt-rmonozuki2002
    @gt-rmonozuki2002 Рік тому +1

    お疲れ様です。
    うちにもTT-2の最終のSC車があります。
    同様に自分もエア抜きが面倒で前上げてドレンから少しずつ抜きながらエンジンが空にならない様に補充・・の繰り返しで数回に分けてやっています。
    完全には入れ替えになりませんしクーラントの量も結構要りますがエア抜きの手間に比べたら楽なもんです。

  • @user-yt5vk9om7e
    @user-yt5vk9om7e 2 роки тому +5

    サブタンクの劣化も確認して!
    俺のパネルバンは高速道路走行中に割れた(笑)

  • @hjk
    @hjk 2 роки тому +2

    STANLEYのその水筒使ってますw
    すっごい便利ですよね♪

  • @user-uc8rk1cb7e
    @user-uc8rk1cb7e 2 роки тому +3

    あるある。
    他の軽トラックも似たようなもんでね。
    その中でもキャリーは特に分かりづらい。
    とっくに冷却経路の冷却水が半分切っててもな
    で、既にサーモスタットは死んでいると。
    あ~それとサンバーもサブタンクは要注意な

  • @asou1965
    @asou1965 2 роки тому +4

    ヒヤヒヤ道中お疲れ様でした。エア抜き一つでオーバーヒート…サンバーって丈夫な反面、デリケートな所が有るんですね( ..)φメモメモ

  • @super.8399
    @super.8399 2 роки тому +3

    お疲れ様です。🤗

  • @yotuasinabeyan
    @yotuasinabeyan 2 роки тому +7

    いや~この天候での作業は辛すぎる(^-^;
    冬はほぼ晴ればかりの地域なんで寒いとか言うのは贅沢ですね。。

  • @deru1272
    @deru1272 2 роки тому +2

    お疲れ様です。見てて楽しいです、これからも頑張って下さい!!

  • @いなかめ
    @いなかめ Рік тому +1

    エア抜きはエンジンを1分だけ掛けて切るのを繰り返してやりましたよ

  • @user-el9sf5rs9o
    @user-el9sf5rs9o 2 роки тому +2

    おつかれさまです、水経路が複雑ですね。

  • @user-uc8xb9wh2h
    @user-uc8xb9wh2h 2 роки тому +4

    はじめまして
    私も、普通の人より車触れる人でしたが車の趣味は、辞めました金が掛かりすぎでした。
    でも毎回楽しく見てます。
    機械ってほんま楽しいですよね

  • @magicalcoin
    @magicalcoin 7 місяців тому +1

    私もまったく同じ症状になって、同じように休み休み運転したことがあります。
    車の事は分からないし整備士に見てもらっても全く治らなかったので廃車にしましたが、もったいなかったかも。。。
    無知は損ですね。

  • @mostbeet
    @mostbeet 2 роки тому +3

    お疲れ様です。
    普通のボンネットタイプなら、エア噛みしてても、ココまでにはならないんですが・・・
    この前、XTRAILのホース交換したときは、なにも考えなくってもエア混入が殆ど無かったですね。
    ヒーターコアとエンジンとラジエーターの位置関係が良かったのか?それとも絶妙な設計のなせる業か?
    前車が四半世紀前の車だったので、整備する度にカルチャーショックななります。

  • @user-kp1ik9rl3c
    @user-kp1ik9rl3c 2 роки тому +3

    軽トラのエア抜きは手間かかって大変ですね(笑)
    お疲れ様です

  • @na0h1t0n2
    @na0h1t0n2 2 роки тому +1

    勉強なります!

  • @kaedeyuzukichi
    @kaedeyuzukichi 2 роки тому +3

    先日サーモ交換したら、そこのホースに亀裂は言ってしまい、2度外すことに……(泣)
    サーモ78℃でエア抜きピン2本は純正です。社外品は82℃+ピン1本です。
    寒冷地はエア抜き大変だけど82℃の方が渋滞や信号待ちとかで温度下がりにくくなるので良いと思います!!

  • @Kakufudaisuki
    @Kakufudaisuki 2 роки тому +2

    11:46
    ああああああああああああああ!

  • @user-wf5om4qw5f
    @user-wf5om4qw5f 2 роки тому +4

    自分のアクティこの間坂道かっ飛ばした後嫌な予感がしてリザーブタンクの匂い嗅いだら排ガス臭え…ヘッドガスケット抜けちゃったw修理高そうだ~

    • @user-zp5cf3bk5w
      @user-zp5cf3bk5w 2 роки тому

      アクティガスケット弱いですね。よくあるある見たい、森本モーターさんが言ってましたね、

  • @ceb10200
    @ceb10200 2 роки тому +4

    ヒーターコアのトコ、延長ホース付けといた方が良い気がする

  • @user-mu1td4fg7v
    @user-mu1td4fg7v Рік тому +1

    プラスチック段ボールが安くてでかくてオススメです。
    養生シートなんてのはもっと安いです。
    塗装の時にも使えますよ。
    紙段ボールで試したら穴空いてびしょ濡れになって大変でした。

  • @user-md7kp2gl9s
    @user-md7kp2gl9s 2 роки тому +6

    親方お疲れ様です
    水周りって大体真夏か真冬にイカれるってイメージです(私の主観)。
    寝板は、2段ベットの床板使うと広くてイイですよ( ´∀` )b。

  • @user-he3ej4dw7c
    @user-he3ej4dw7c 2 роки тому +2

    お疲れ様です。サーモ交換で無事に治ったでしょうか?オーバーヒートでヒーターが効かなくなるのだと、ラジエーター方面に水が回ってない感じですね。サーモが閉じたままのオーバーヒートでもヒーターは効くような気もします。でも、軽トラ特有の故障ってこともあるので、間違ってたらすみません。

  • @sabu-kominka
    @sabu-kominka 2 роки тому +1

    やっぱり見ててヒヤヒヤドキドキするところがいいっすね❤︎

  • @tamune1830
    @tamune1830 2 роки тому +4

    サンバーのサーモスタットは78度が純正の温度だったと記憶しています。82度はヴィヴィオの4気筒用じゃないかと。熱のこもるエンジンルームなので低めに設定してあります。夏場がきついかもしれません。

    • @mn3683
      @mn3683 2 роки тому

      産婆NAとスーチャサーモ2種類あるよ

  • @speedmatsumoto3687
    @speedmatsumoto3687 2 роки тому +2

    悪い作業環境中、サーモカバーのBOLT折れなくて良かった。自分は折れたトラウマがあるので…ヒヤヒヤしました。

  • @user-he2yr6ku3d
    @user-he2yr6ku3d 2 роки тому +2

    ホンダアクティ バモスもエア抜き大変です