大阪―浪花繁昌記

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 тра 2022
  • 大阪―浪花繁昌記
    製作・企画:講談社・英映画社
    1980年 カラー 28分
    先行配信のお知らせ「大阪ー浪花繁昌記」_b0115553_11044708.png
    秀吉の天下統一以来、大阪商人は始末、才覚、算用を旨として、移り変る社会に対応しながら天下の台所として町を発展させてきた。この「大阪-浪花繁昌記」は、流通経済の中心として、西回り、東回りの回船航路が栄えた元禄頃の大阪に焦点を合わせ、経済発展の背景と、町人文化成立の歴史を描こうとするもので、すでに製作された「町と歴史シリーズ」の、「東京-大江戸の春」「京都-洛中洛外」に続く第三作目である。(英文連データーベース検索より)
    監修
    大阪大学名誉教授 宮本又次
    大阪大学教授 作道洋太郎
    協力
    大蔵省造幣局      財団法人 文楽協会
    大阪府立中之島図書館  三和銀行
    大阪市立教育委員会  サントリー美術館
    大阪市立博物館    神戸市立南蛮美術館
    大阪大学       今宮戎神社
    大阪城天守閣     菊正宗酒造株式会社  
    スタッフ
    企画・製作:野間椎道/服部悌三郎
    脚本:柿本昭三
    演出:山添 哲
    演出助手:鈴木康敬
    撮影:廣内
    照明:岡本健一
    音楽:池多孝春
    解説:小池朝雄
    録音:工藤 勇
    製作担当:宮下英一
    現像:東洋現像所
    ◆NPO法人科学映像館よりご支援のお願い◆
    NPO法人科学映像館では毎週1本の動画フィルム時代の作品をデジタル化配信しています。
    これからも活動を続けていくためにご支援をお願い致します。
    kessai.canpan.info/org/kagaku...
    ※NPOのための寄付サービスCANPAN決済サービスの会員登録(無料)が必要です

КОМЕНТАРІ • 9

  • @user-ih3wh9ur6z
    @user-ih3wh9ur6z 2 місяці тому

    身近な地名ばかりで、歴史深い地なのだと感慨深かったです😂公園に日吉、土佐、島津の名が付き、交差点の名が鰹座橋、駅の名が阿波座、豊臣秀吉に関連し、またその時代の諸藩に関連しているのだという知識しかなく、それ以上の興味はなかったです。歴史好きの人なら、胸を踊らせながら探索されたでしょうね😊その時代に生まれ、その時代を力を尽くして、懸命に生きた人々の喜びと悲しみを思いながら、散策してみたいと思います😭それはこの時代に生まれ、この時代を生きる私達も同じですね😢時代は移り変わり、価値観も変化します。しかし、永遠に変わらないものが確かにあります‼️
    聖書のヨハネ第一2章17節
    世も、世の欲望も、過ぎ去りつつあります。
    一方、神の望むことを行う人は永遠に生きます。

  • @9r349
    @9r349 Рік тому

    これは素晴らしい教材です

  • @spain1983carlos
    @spain1983carlos 2 роки тому +1

    Sugoi 😮 💖🇯🇵💮🗾🏞️🏯

  • @onigiriponko2_88
    @onigiriponko2_88 2 роки тому

    おっ、自分と同い年の動画。(はい、年齢バレました~w)なのに綺麗でした。原盤の保管状況がよかったんですね。
    もうちょいコンパクトでもよきかも知れませんが、大阪が栄えた理由がわかってよかったです。☺
    シリーズ作品も見てみたくなりました👍

  • @naokinomura1435
    @naokinomura1435 2 роки тому +1

    もっとより多くのHDのコンテンツをお願いします。

  • @user-hd4im5or3f
    @user-hd4im5or3f 2 роки тому +1

    ナレーター小池朝雄!

  • @user-sr6ew9sh7l
    @user-sr6ew9sh7l Рік тому

    上方歌舞伎の名作、封印切

  • @user-sr6ew9sh7l
    @user-sr6ew9sh7l Рік тому

    大阪は紀州の湊から船で次に着くのは遠州は新居そこから掛塚、御前崎の湊を経て江戸に着く

  • @me4taki9oh
    @me4taki9oh 2 роки тому +2

    Q州から汽車で煙で燻され中卒出稼ぎ金の卵両親の子孫やけどホンマ人種が違うんやなおっとりとした農民やわワイ