【やりすぎ】軽自動車界FF最強マシン!?ホンダ トゥデイをゆっくり解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 今回のお題はHONDA トゥデイとなります!
    今でこそ原付の代名詞ですが、昔は軽自動車でも存在していました。実はこんな可愛い顔しておきながらもある部分では最強クラスの車でした。
    みんなのコメントもお待ちしております!
    ↓チャンネル登録はこちら↓
    / @user-by1rf3fp7r
    #HONDA #トゥデイ #ゆっくり解説 #ゆっくりカースタジオ

КОМЕНТАРІ • 92

  • @kのガレージ
    @kのガレージ 2 роки тому +25

    個人的にはjw4がすごく好き、初めていじった車でもあるしシビックみたいな見た目と四駆の5速て言うのがとにかくいい!!パーツも足はビートのがつくしエンジンも同系統のやつのターボ付きが安く手に入る、とにかく安くカスタムできるし目立つ!!最高の軽カー!!!

  • @toshimichi_sakaki
    @toshimichi_sakaki 2 роки тому +26

    初代のうつくしさといったら。今こそ、こういうシンプルで洗練されたデザインが欲しい

  • @anikieng0042
    @anikieng0042 2 роки тому +11

    トゥディをとりあげて頂き大変嬉しく思っております♪トゥディ大好きユーザーの一人として大変感激しております♪

  • @kotonamo
    @kotonamo 2 роки тому +10

    オートマ3速ではありますがJA4に現在乗っているものです。
    街乗りでもめっちゃ楽しいし峠道を走ったりしたらもう楽しいです!!
    速さを気にしないなら3ATも最高です!!

  • @nmnm8163
    @nmnm8163 2 роки тому +10

    ポルシェ抜くトゥデイは車の素質というより造り手でドライバーの人がど変態だからのような

  • @losan9345
    @losan9345 2 роки тому +8

    こういう動画もっと増えてくれ、俺は応援するぞ。

  • @NSX-ms8im
    @NSX-ms8im 2 роки тому +26

    初代JW1トゥデイのデザインが大好きで3台乗り継いで現在も所有してます。MTも5MTへ換装(^^)
    純正部品が殆ど出ないので予備パーツの確保に苦労しますね!

    • @user-cy5nx6lw8z
      @user-cy5nx6lw8z Рік тому +6

      550ccの旧車とは言え、昭和、平成、令和を駆け抜けた1台。大切に乗り続けてほしい!。

  • @sonnykwan8817
    @sonnykwan8817 2 роки тому +11

    二代目前期の4枚ドアに乗っていました。
    乗ってて本当に楽しい車でした。
    あの評判の悪いトランクですが、開けると座るのにちょうどよくて、結構重宝してました。

    • @user-ur9wt3xp8z
      @user-ur9wt3xp8z 9 місяців тому +1

      わかるw
      あと閉め忘れたら全く気づけないという…

  • @akitousen3754
    @akitousen3754 2 роки тому +10

    乗ってましたよ 丸目Gに無限ルーパーフル装備で
    懐かしいです。また乗りたい一台ですね~!峠へ行ったり東北自動車道往復とかやりました。たのしかったなぁ。

  • @Rer26b
    @Rer26b 2 роки тому +12

    トゥデイと言えば、
    インタークーラー大⭐︎爆⭐︎発!
    だよな。あのエメラルドグリーンカラーの。

  • @kwh-pm7xy
    @kwh-pm7xy 2 роки тому +8

    JA4 MTRECとS2000とインテDC2に乗っていますが、狭い道でも楽しめるのはトゥデイですね、レギュラーガソリンでリッター16くらい走るのでエコです

  • @user-rf7wu1tu5o
    @user-rf7wu1tu5o 2 роки тому +6

    なんちゃってRs仕様に乗ってるけど山道をこの状態でも普通に走れることにびびった、
    元のGs(3D)グレードにmtrecスロットル、純正3スポークステア、純正スタビ、純正タコ付きメーター、純正リアスポイラー、後はミッションスワップとコンピューター変えれば完成、控えめに言って走ってもいじっても楽しい車

  • @project34delsol
    @project34delsol 2 роки тому +16

    K4GPだとNAクラス(GP2)で2代目が最大勢力でしたね。エントリーの半分ほどがトゥデイな状況でした。

  • @user-je1bp8rw2w
    @user-je1bp8rw2w 10 місяців тому +2

    はじめてのマイカーが新車でこのRSでした。
    速さは大したことは無いですよ。
    更け上がりの良いエンジンを楽しむ車です。

  • @user-bo3be1im3q
    @user-bo3be1im3q 2 роки тому +11

    ポルシェを抜き去るトゥデイは岡山県にあるホンダオートさんの車輌ですね😃
    実際の紹介してる動画 ありますね😃

    ua-cam.com/video/oUR0YVvSbfE/v-deo.html
    ua-cam.com/video/zg6BUKtDUb8/v-deo.html
    地元新聞にも300:馬力の軽自動車って紹介された時も有りました😃

  • @izu2036
    @izu2036 2 роки тому +6

    なつかし~。行きつけのショップでサーキット練習用によくこの車借りてた。
    足回りだけのチューンだったけど、コーナーがめっちゃ速かった。隠れた名車ですねぇ。
    あと、初めて乗る人は必ず「低っ!!」て言いますよねw

  • @TRDGN5
    @TRDGN5 2 роки тому +8

    良い車ですよね。
    通勤用でトゥデイばかりもう4台乗り継いでいます。
    白のミッションRsはもう市場に出ないと思うので大切にしたいです。

    • @かもめだる
      @かもめだる 18 днів тому

      パーツはどうやって調達してますか?

  • @jojo0326jojo
    @jojo0326jojo 2 роки тому +6

    2代目MトレックのABS付きに乗ってました、ABSユニットがトランクに有ったのが思い出です、 楽しい良い車でした

  • @rs-dream
    @rs-dream 2 роки тому +4

    牧瀬里穂の買っちゃった!のCM観て買っちゃいました笑笑
    それもMTREC搭載のXi
    あぁ懐かしい

  • @zadkmb
    @zadkmb Рік тому +3

    初代トゥデイのエンジンルームを見た時…
    当時、ホンダには水冷水平対向4気筒エンジンのGL1100というバイクがあったので、『このエンジンはGLの左半分に違いない😂』と冗談を言って友達と笑った。
    それから25年経って、ホンダはNC700というバイクを発売したのだが、
    このエンジンは、フィットのエンジンを半分に切った構造だった。
    (フィットは1340cc、NC700は670cc)
    …まさか本当に半分にするとは思わなかった😂

  • @makotine
    @makotine Рік тому +7

    個人的には初代後期の商用JW3 Ri-zが一番かと。商用なのでPWもないのでシリーズ最軽量かつなんと触媒がないので純正等長エキマニが付いている!エンジン型式も同じE07Aなのでビートのエンジンに積み替えても構造変更も不要で社外エキマニに交換しても純正が元々無かったので車検も問題なし。乗用のJA2には不可能な事がJW3では出来る!おまけに商用なので税金も安い。ほんと惚れ惚れです

  • @tenibakaoyadi2780
    @tenibakaoyadi2780 2 місяці тому

    初代Ri-zと二代目Xiを乗っていました。確かに二代目のボディ剛性は初代とは全く違うことは感じました。雪道でタックインしてカウンターステアとかやって遊んでました。この頃のホンダは本当にブチ切れていましたね。

  • @--songcastle8983
    @--songcastle8983 Рік тому +1

    初代トゥデイがああいう形になった理由は、情熱云々といった理由ではないはずです。
     アクティの2発エンジンという「当時でも非力」な動力源で、大人4人を乗せて自動車道を安全に巡行させる、という大前提があった。
    そのために、ドンガラを軽量にして支える重量を減らし、走行時抵抗を減らすために前方投影面積を小さくしなければならず、全高も低くしなければならなかった。
    結果、室内高も低くなってしまったので、乗員はやや後方に寝る形で乗車しなければならなくなり、室内長を長くする必要があった。
    その条件でパッケージを考えた結果、タイヤは四隅に追いやられる形となり、高さはともかく、当時としても異様に長いホイールベースと、広い室内面積が取れるようになった、というのが正解だったはず。
     で。気がついてみたら、車両として成立させるための工夫の全てが、「スポーツカー」が満たすべき条件(低重心/前方投影面積小/軽量等)と符合していたという偶然の産物だった、という方が事実に近いんじゃないかと。
     ある意味、初代トゥデイとその660CCモデルは、事実かどうかは不明ですが、「ホンダが軽自動車製造に復帰する際に同業他社から出されたとされている条件(エンジンはACTYの双発エンジンを使え)」が生み出した、宝石だったんじゃないかとも考える時があったりします。
     ちなみにホイールベースですが....
    当時出ていたミラやアルトは、室内側にタイヤハウスが大きく食い込んでいて、ペダルが全て中央側にオフセットされていました。
    普通車と同じ感覚で乗ろうとすると、アクセルではなくタイヤハウスを踏んづけてしまうというw
    ですがJW1 トゥデイはオフセットがほぼ無く、普通車と同じ感じのペダル配置でした
    結局それが決め手となり、初代の丸目トゥデイ、買って遊んでました(^^;

  • @つむぎ-n6o
    @つむぎ-n6o Рік тому +1

    初めての車に初代後期1990年式XTiサンルーフ付きを購入。速い、凄い、かっこいい車。どうしても不具合はよく起こすけどそれも含めて可愛い。

  • @user-or5zk5rm1d
    @user-or5zk5rm1d 2 роки тому +7

    JW1とXIを所有していましたよ
    懐かしいですね
    今はこんなに値段が高騰してるんですね

  • @user-ss7en3vp1m
    @user-ss7en3vp1m 2 роки тому +3

    トゥデイといえばどうしても逮捕しちゃうぞが思い出される。ハッチバックからバイクで飛び出してたから2代目後期だと思うけど、ニトロとか詰んでみたかった。

  • @谷勝寿
    @谷勝寿 2 роки тому +6

    2代目前期は今でもジムカーナで活躍中〜😃
    ロールバー組んで本気度100%の
    恐るべきマシン😃
    諸君侮っては行けない😃

  • @hunk1989
    @hunk1989 2 роки тому +10

    15年前爺ちゃんからコイツは山の登りも物ともしないって貰って
    丸目トゥデイマニュアル4WD(4ドア)でS2000を追い回してたのが懐かしい
    今やこんな価値あるのか…
    ハザードがボタンじゃないしカセットだしけどめちゃくちゃ手足の様に動いてくれてクソ楽しかった

  • @user-yh6dg3zj1o
    @user-yh6dg3zj1o 2 роки тому +5

    MM思想の傑作と言っても過言ではない車。
    2代目が大コケしたのがホント惜しい。

  • @nomadeja4116
    @nomadeja4116 2 роки тому +3

    JA4前期no't MTRECに7年前まで、10年ほど乗ってましたよ。
    確かに現行の軽に比べれば負ける部分もありますが、軽い車体と高剛性、扱いやすい馬力が持ち味でしたね。

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 Рік тому +1

    初期型丸目の2気筒キャブレタートゥディを未だに所有しています。
    買い取り店の片隅にホコリをかぶっていたもの売ってもらいもう20年所有してます。
    40年近く前のクルマなので治すにも部品がホント無くて困ってます・・・

  • @user-jo7ry9cq3c
    @user-jo7ry9cq3c 2 роки тому +6

    乗用車専用モデルとなった2代目

  • @Kuromame-Yuzu
    @Kuromame-Yuzu Рік тому +1

    藤島康介先生の「逮捕しちゃうぞ」に出てくる、パトカー仕様のトゥデイターボ(改造車?)が好き❤️。

  • @user-dc9ft7oe9j
    @user-dc9ft7oe9j 2 роки тому +2

    現役でJA2に乗ってます。
    全てが最高すぎて今の車に乗り換えるつもりが毛頭ございません。

  • @user-qt7dt4sh4u
    @user-qt7dt4sh4u 2 роки тому +9

    M-TRECは確かNAで64psを出した唯一のエンジンだったはず。
    3連独立スロットルで、全開時の吸気効率がハンパないエンジンだった。

  • @t.oportraitroom7790
    @t.oportraitroom7790 2 роки тому +7

    現在5速マニュアルのトゥデイXiに乗っています。
    ワンカムで8500回転を許容し3500回転あたりからレッドゾーンまで一気に吹け上がるエンジンは回すとメチャクチャ気持ちいいです。小さいシビックといったような感じです。
    マフラーも変えてあるので気合入ります(笑)
    既に185000キロを走破していますが、エンジンもタフで元気です。
    古い車なので、購入当時は色々お金がかかるかなと思いましたが、いまのところ維持費もそんなにかかっていません。燃費もいいですし。
    ターボに頼らず、エンジンも具合よく、乗ってて楽しい車を探していたところ、この車にたどり着きました。
    ビートも悩みましたがトゥデイより荷物も乗せれなくて、パワステもないのでトゥデイにしました。
    アナログ感満載な楽しい車に乗りたいと思っている方にはおススメできる車体だと個人的には思います(^^)

    • @Gitddjgdsdd5854
      @Gitddjgdsdd5854 5 місяців тому

      燃費ってどれくらいっすか…?

    • @t.oportraitroom7790
      @t.oportraitroom7790 5 місяців тому

      @@Gitddjgdsdd5854
      リッター18〜20ぐらいは走ってる感じですかね(^^)

    • @Gitddjgdsdd5854
      @Gitddjgdsdd5854 5 місяців тому

      @@t.oportraitroom7790 すげーすね!!参考にします!

  • @JW1550CC
    @JW1550CC Рік тому +1

    初代前期型JW1も、前期100系(ブレーキマスターバック無しパーキングランプ付き)
    と後期120系(ブレーキマスターバック付きパーキングランプ無し)に分かれます。
    MT車は基本的に4速でしたが、5速の限定車もありました。

  • @1nose764
    @1nose764 2 роки тому +8

    例の速いトゥデイは約250psでGTR用タービン装着、トランスミッションは寿命1年だそうだ。

    • @user-by1rf3fp7r
      @user-by1rf3fp7r  2 роки тому +4

      マジですか・・・

    • @1nose764
      @1nose764 2 роки тому +5

      @@user-by1rf3fp7r 岡山のディーラーが制作した車両だそうで動画も投稿されてます。

    • @user-sg6js3dx2y
      @user-sg6js3dx2y 2 роки тому

      エンジンブローからは復活したのかな…

  • @Gs-br8sy
    @Gs-br8sy 2 роки тому +4

    近くに赤と白のシマシマ模様やつが 田んぼに放置してありますね

    • @user-lu9bi2vd9i
      @user-lu9bi2vd9i 2 роки тому +2

      ウチの近くにもシルバーのやつがたんぼに放置してあります。車内に大量のゴミ詰め込んだAZ等もあります。

  • @yamaji885
    @yamaji885 2 роки тому +1

    当時、前期JA4のXiに乗ってました。
    トランクの間口が狭すぎて本当に使い物になりませんでしたね。
    ここでは最強と言われてるところ申し訳ありませんが、驚くほどの遅さと当時はアフターパーツが全然なくて、乗って1週間経たずに買ったことを後悔して型落ちのアルトワークスに乗り換えました。
    まさかあのトゥデイが伝説的なクルマになるとは…

  • @nao4649
    @nao4649 Рік тому +3

    岡村孝子の[はぐれそうな天使]を聞くと、ホンダトゥデイに乗りたくなる。

    • @user-cy5nx6lw8z
      @user-cy5nx6lw8z Рік тому +1

      かつては、女子大生デュオ 「あみん」 で活動、解散後はソロへ。「夢をあきらめないで」は大ヒット。広告のイメージキャラクターは今井美樹。現在は布袋寅泰の家内。「 プライド」 の制作に関わったのをきっかけに結ばれた。

  • @isuzu1209
    @isuzu1209 2 роки тому +5

    今も、持ってます。

  • @taitaicho
    @taitaicho 19 днів тому

    初代のトゥデイって、シティのデザインを軽サイズに落としたようにしか見えなかった。ただ、トーボーイと呼ばれた背高ノッポのシティと違い、背が低くスタイリッシュなデザインで当時の軽自動車ではカッコよかった。シティの斬新なデザインが他社の軽自動車に大きく影響を与え、ホイールベースの長い軽自動車が増えた時代。最近の軽自動車のホイールベースはホンダのS2000より長い。

  • @mazdaRX7typeR
    @mazdaRX7typeR 2 роки тому +3

    初代のマイナーモデルがはじめてのマイカーでした。
    オプションの電動ガラスルーフが自慢でした。
    13インチのメイストームとトラストマフラーをつけて
    爆音で乗ってました(若気の至り)
    当時CDプレーヤーつけてましたが、飛びましたよね結構。

  • @osakanaamika
    @osakanaamika 2 роки тому +3

    昨年JA2を買ってちょこちょこ整備してます。足回りのブッシュを新品に交換して、キャブもオーバーホール必要でした。
    凄く気に入ってるので、大事に永く乗っていきたいです(*^-^*)

  • @user-wc9ze4ko8u
    @user-wc9ze4ko8u 2 роки тому +6

    独立トランク以外は、欠点の無い車でした。

  • @963makoto
    @963makoto 2 роки тому +3

    初めての車が2代目TODAYの初期型のMT
    写真に使われてるグリーンみたいな色で3年落ちなのに30万円でしたw
    当時は不人気で?さらにはMTの軽という事で低走行距離なのに格安でした

  • @与作太郎
    @与作太郎 Рік тому

    初代の後期型インジェクション仕様に乗ってました。
    軽さも手伝って早いことこの上なし、高速道路だとキンコン鳴らさずに走るのが難しい😅
    最高速度130㌔で燃料カットされるまで軽々回るし、楽しい車でした。

  • @kosuke112
    @kosuke112 2 роки тому +1

    魔改造トゥデイの話ですね。まだウチの納屋にモトコンポなら残ってるけど

  • @user-fl7zm4ph8r
    @user-fl7zm4ph8r 10 днів тому

    悪魔のトゥデイは化け物…

  • @user-zk1pq7ox7t
    @user-zk1pq7ox7t 2 роки тому

    初代ヴィッツカップカーもフリー走行では混走で走るPCJのスリックを履くポルシェ911GT3RSをコーナーで置き去りにする車でしたよ
    最低車体重量は830kgでタイヤはセミスリ禁止のラジアルタイヤのみでした
    やはり軽さに勝る武器はないですね

  • @user-ci4lm3oz6l
    @user-ci4lm3oz6l 2 роки тому +2

    昔、ja4を2台乗り継ぎました。峠道を高回転で子気味よく走れる楽しい車でした。
    知り合いがフルチューンして高速でs2000を抜いたと聞いて驚いたのを覚えています。
    ディストリビュータが欠品で修理不可との事で降りましたが、部品があるならまた乗りたい車です。

    • @user-qk8dm5pw4k
      @user-qk8dm5pw4k 2 роки тому

      別にフルチューンしなくても高速でs2000抜くことなんかできるやん

  • @honda_kaizou
    @honda_kaizou 2 роки тому +6

    7:36 トゥデイ魂のトゥデイ!
    このトゥデイより速い軽自動車を私は知らない。

  • @たれパパ
    @たれパパ 2 роки тому +3

    初代の丸目のやつは2気筒の550ccでその後出た横目のやつは3気筒の550ccで規格改正で660ccになっている
    平成2年式の横目の550を実家で乗っていたけど27年目の車検の時にブレーキ廻りの部品が出なくて廃車になりました。。。。

  • @huhatu
    @huhatu Рік тому +1

    4WDだと4輪独立懸架
    で 魔改造

  • @黒ポメ天ちゃん
    @黒ポメ天ちゃん 2 роки тому

    トゥデイといえばパトレイバーで後藤隊長のミニパトのイメージ

  • @olafspike19710226
    @olafspike19710226 2 роки тому +4

    その昔、九州にNA700CCのエンジンで車体造りがガチの車両が。
    今でも数台が現存していると思いますが、メディアには大きく取り上げられなかったのでご存じの方は少ないでしょう。戦績の最高位はK4GPで総合優勝。
    妥協しない車造り。本物のプロが造ると、こうなるという圧倒的な飾り気の無さと走りのギャップが痛快でした。

  • @user-xv2mq6dz8m
    @user-xv2mq6dz8m 2 роки тому

    JA4のXiに乗ってました、台風で屋根が飛んできて潰れるまでは・・・

  • @user-bs7vo6fp8j
    @user-bs7vo6fp8j 2 роки тому +4

    二代目に6年程乗りました。3速ATでも80キロから加速してくれました。
    恐るべしホンダエンジンと思った機体でした。
    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  • @user-jm7mr1dt3t
    @user-jm7mr1dt3t 2 роки тому +1

    岡山国際の緑の悪魔はマシンだけでなく操るドライバーさんもチートですからねぇ

  • @user-us1hl5eo4l
    @user-us1hl5eo4l Рік тому +1

    軽のロータスヨーロッパ

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 2 роки тому +2

    初代の丸目のトゥデイ1月ほど乗ってました。🐫
    4MT運転しやすくなかなかでしたよ。とは言えこれが私の免許取っての記念すべき1台目ですね。いい車ですよね。

  • @Jextuto632
    @Jextuto632 2 роки тому +2

    お母さんが乗ってたやつ

  • @mogumogu68
    @mogumogu68 Годину тому

    角目最強はJW3 Ri-Zでしょ!

  • @ノースゲート
    @ノースゲート 2 роки тому +1

    ハスラーはオフロードバイク。

  • @fakerfake5862
    @fakerfake5862 Рік тому

    初代後期型JWにXTiと同じエンジン積んだRi-Zという最速モデルがあったんですけど……f^^;

  • @starfish1784
    @starfish1784 2 роки тому

    JA2 XTiよりもJW3 Ri-Zの方が軽いですよ

  • @user-xc9oo6ru5i
    @user-xc9oo6ru5i Рік тому

    ストーリアより速いの?

  • @dragon77411
    @dragon77411 2 роки тому +1

    初代トゥディを購入したことがあります。アクティのエンジンと3速ATのために騒音もうるさいし、パワーもなかったです。購入して御殿場の登り坂を苦しいように登っていくのは厳しかったです。室内は広かったのは良かったですね。その後に出たアコードはこの技術を利用しているので室内は広大だったと思います。丸目が可愛いかったのに変えてしまったのは良くなかったと思いまう。ダイハツの初代シャレードも素晴らしいデザインだったのに、モデルチェンジで変な丸形窓になってしまってデザインを壊してしまった。日本のメーカーはどこを見てユーザーが車を買っているのかきちんと分かっていないようです。BMWやVWが独自のデザインを守っているのは何故かをよく研究すべきです。

  • @user-sg8rc4yi8m
    @user-sg8rc4yi8m Рік тому

    初代フロンテ
    RRでボンネットに
    ガソリンタンク
    事故ったらガソリンは
    駄々漏れ…(ーー;)
    カンオケならず
    セルフ火葬?

  • @Eddie-ex
    @Eddie-ex 2 роки тому

    NコロどころかT360の時代からホンダは変態だろ?

  • @seyagami
    @seyagami 2 роки тому

    今の電気自動車のバッテリーの走行距離を30倍にする簡単な方法があります。
    走行距離500Kが15000Kに成ります。車体ソーラーだけで永久走行車になりますよ。
    それはインホイルモーターを前の2つだけにして、後ろのタイヤ2つにインホイル発電モーターを取り付けるだけです。
    前の2つタイヤで100%電気を使い、後ろの2タイヤで改良を加え95%の発電をし、その電気を前タイヤに戻し循環していけば、5%で走る電気自動車に早変わりです。ソーラー発電も含めると、実に30~50倍走れる電気自動車が出来ます。

    • @keroagunso
      @keroagunso 2 роки тому +2

      宇和島藩の殿様は国産の蒸気船を作る為に蘭学者をスカウトするにあたり、家来に永久機関の絵を渡し「これを見せて『こんなもん出来ない』と言った者だけ連れてこい」と命じたそうです。

  • @user-sq4lu1iu9t
    @user-sq4lu1iu9t 9 місяців тому

    ほんと速い車でした😅

  • @mlbb9737
    @mlbb9737 9 місяців тому

    初代をまんまパクったのがルノー・トゥインゴ。

  • @user-mo5vk7fn6s
    @user-mo5vk7fn6s 2 роки тому +1

    ポルシェをぶち抜いたのは、超特殊なやつじゃなかったけ?
    おまけに、ポルシェにドシロート乗せた奴が動画でUPされてたよね。
    なんか、日本の報道みたいに情報を切り貼りしてる様にしか見えない。

  • @USER-hh9hb
    @USER-hh9hb 2 роки тому +3

    昔ワゴンR買った時の初めての車検の時に、代車で乗った覚えがあります
    個人的にはヘッドライトが横に長い、四角いタイプのが好きです(異論は認める)
    丸型ならシティの弟分に見え、お金持ちだったら買ってた1台です
    …しかし聞くところによると、ホンダは補修部品が速く生産終了し、ユーザー同士で奪い合いになるとか…?