Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
陥りやすい罠、思い当たる節が多いので、気を付けたいですね。
沁みました😭
1本だすのもしんどいのに180も出してネタ切れしないのが凄い
現在二本目のゲームを作っていますが、すごく身に染みました。一本目は練習と思ってコンパクトに作れましたが、知識が付いてくると覚えた技術でどんどん要素を追加したくなって完成が遠のくので、欲張らずまずは完成させることが大切ですね。いつも有益な動画ありがとうございます!
ゲーム会社で働いてますが、言われてることがあるあるで共感します。開発進めてくにつれて、元のコンセプトからどんどんはずれてくんですよね、余計な仕様の追加、無駄なコンテンツの追加、結果リリース延期に。。。開発しているゲームの本質は?ユーザーさんにこのゲームをどういう楽しみ方をして欲しい??など、ゲームコンセプトの軸がぶれないためにもメンバー共有徹底が非常に重要ですよね。
あと、仕事や課題のように強制力が無い場合は個人規模に収めるのが必須な気がしてます。チームだとついてこれない人が出てくる。。
何事にも通じると思いました
ゲーム開発初心者の分際で申し訳ないですが、お若いのに話し方も上手いし凄く為になります。チャンネル登録・高評価しました。
デザインにこだわり過ぎるのエンジニアバージョンはコードの抽象化やツール化にこだわり過ぎるがありますね。
え?(挫折しない方法)ではなく(挫折する方法)!?
ゲームソフトって実は1つにいろんな小さいゲーム的駆け引きが集約されていてキャラデザとかで統一されてるように見えて実は複数のゲームの集まりだってわかんだね
当方、ゲームは専ら遊ぶ側ですが「ゲームは映画じゃない、遊んで面白いかどうか」はすごく同感しました。昨今の多くのゲームはデータの量と華やかさばかり目立っている気がします。シンプルだけど奥が深くバランスの取れたゲームルールと、ギリギリの達成感が段々と味わえるレベル設定があれば、ドット絵だろうがデジタル音だろうが楽しめるのになぁ、と思います。作り手の苦労も知らずして愚痴るのは何ですが。
うぽつです!ゲーム開発もとにかくリーンスタートアップ(最小限の機能ではじめる)が大事ですね!自分もデザイン苦手でコンプレックスに感じていたのですが、「ゲームは面白さが大事」というのに改めて気付けたので、プログラミングなどの中身の開発からまずはがんばってみようと思います!
夢が決まったかもしれん
とりあえずスケルトン作ってみると無理かどうか判断しやすいですよね
9:56 挫折する方法!?ww
グラフィックに凝り過ぎはありますねえUIのデザインもっと作りこめる…モバイルだけどがっつりイメージエフェクト使いたい…なーんてやってしまうことがありますね
僕は仕様追加しまくりですねw思いつきで作るタイプなので完成まではもっていけるんですけどやっぱりその分長引きますよねぇw特にデバッグ作業が山のように増えるしリファクタリングも増えるしで大変です
同感です、確かに観るタイプのゲームも良いけど、個人的には操作して楽しめるのがゲームだと思ってます!
はぁ〜。なるほどなぁ…🤔💭
ぼくもゲーム作ってます。このひとぜったいのびる
PONGも反射角の調節しただけで大ヒットゲームになったって話だからなーほとんど一緒だけど何か違うっていうのが結局大事なんだよな
そういえばひろはす氏はストーリー系や物語重視の作品は作ったりはしますか
作ったりしますよー!ストーリー考えるの楽しいです🤤
動画とても参考になりました。自分のモチベーションを保つために他人にプレイしてもらいたいですが、どんなルートで遊んでもらっていいですか?無料でもいいですけど、その配布方法を教えていただきたいです
PCならitch.ioがオススメです!世界中で遊んでもらえるのでモバイルだとAppStoreかGoogle Playに出す感じですね、でもシンプルに自分の端末に入れたゲームを会う人にちょっと遊んでもらうだけでも効果あると思います!
ありがとうございます!とっても参考になりました
FF15は仕様の追加でああなったんでしょうか??
あれだけ長期間開発してると追加と作り直しのオンパレードでしょうね…
ティラノスクリプト(ノベルゲーに色んなジャンルをぶっ込み) オンリーだから基本、開発挫折とかは無いわあ。
開発中のゲームを友達にやってもらう時にどうやってやってもらうかがわからないです。家に来てもらわないとできないですか?
本当は来てもらうのが生のリアクションが見れるので一番良いのですが、実行ファイルを送ってやってもらって感想聞くのもありですよー!
@@hirohasu わざわざありがとうございます!
動画を真似ってもできない人が入ってない。私個人の参考になりません。ありがとうございました。
孫子の兵法の正を持って向かい奇を持って勝つ(あるはその逆)は真理ですよね。
挫折って殆どこのクソサイトのせいなんだよな…
くそサイト? ええと、youtube?(古い情報がでまわっているとか?)
陥りやすい罠、思い当たる節が多いので、気を付けたいですね。
沁みました😭
1本だすのもしんどいのに180も出してネタ切れしないのが凄い
現在二本目のゲームを作っていますが、すごく身に染みました。一本目は練習と思ってコンパクトに作れましたが、知識が付いてくると覚えた技術でどんどん要素を追加したくなって完成が遠のくので、欲張らずまずは完成させることが大切ですね。いつも有益な動画ありがとうございます!
ゲーム会社で働いてますが、言われてることがあるあるで共感します。開発進めてくにつれて、元のコンセプトからどんどんはずれてくんですよね、余計な仕様の追加、無駄なコンテンツの追加、結果リリース延期に。。。
開発しているゲームの本質は?ユーザーさんにこのゲームをどういう楽しみ方をして欲しい??など、ゲームコンセプトの軸がぶれないためにもメンバー共有徹底が非常に重要ですよね。
あと、仕事や課題のように強制力が無い場合は個人規模に収めるのが必須な気がしてます。チームだとついてこれない人が出てくる。。
何事にも通じると思いました
ゲーム開発初心者の分際で申し訳ないですが、お若いのに話し方も上手いし凄く為になります。チャンネル登録・高評価しました。
デザインにこだわり過ぎるのエンジニアバージョンはコードの抽象化やツール化にこだわり過ぎるがありますね。
え?(挫折しない方法)ではなく
(挫折する方法)!?
ゲームソフトって実は1つにいろんな小さいゲーム的駆け引きが集約されていて
キャラデザとかで統一されてるように見えて実は複数のゲームの集まりだってわかんだね
当方、ゲームは専ら遊ぶ側ですが
「ゲームは映画じゃない、遊んで面白いかどうか」
はすごく同感しました。
昨今の多くのゲームはデータの量と華やかさばかり目立っている気がします。
シンプルだけど奥が深くバランスの取れたゲームルールと、ギリギリの達成感が段々と味わえるレベル設定があれば、ドット絵だろうがデジタル音だろうが楽しめるのになぁ、と思います。
作り手の苦労も知らずして愚痴るのは何ですが。
うぽつです!
ゲーム開発もとにかくリーンスタートアップ(最小限の機能ではじめる)が大事ですね!
自分もデザイン苦手でコンプレックスに感じていたのですが、「ゲームは面白さが大事」というのに改めて気付けたので、プログラミングなどの中身の開発からまずはがんばってみようと思います!
夢が決まったかもしれん
とりあえずスケルトン作ってみると無理かどうか判断しやすいですよね
9:56 挫折する方法!?ww
グラフィックに凝り過ぎはありますねえ
UIのデザインもっと作りこめる…モバイルだけどがっつりイメージエフェクト使いたい…なーんてやってしまうことがありますね
僕は仕様追加しまくりですねw
思いつきで作るタイプなので完成まではもっていけるんですけど
やっぱりその分長引きますよねぇw
特にデバッグ作業が山のように増えるし
リファクタリングも増えるしで大変です
同感です、確かに観るタイプのゲームも良いけど、個人的には操作して楽しめるのがゲームだと思ってます!
はぁ〜。なるほどなぁ…🤔💭
ぼくもゲーム作ってます。このひとぜったいのびる
PONGも反射角の調節しただけで大ヒットゲームになったって話だからなー
ほとんど一緒だけど何か違うっていうのが結局大事なんだよな
そういえばひろはす氏はストーリー系や物語重視の作品は作ったりはしますか
作ったりしますよー!ストーリー考えるの楽しいです🤤
動画とても参考になりました。自分のモチベーションを保つために他人にプレイしてもらいたいですが、どんなルートで遊んでもらっていいですか?無料でもいいですけど、その配布方法を教えていただきたいです
PCならitch.ioがオススメです!世界中で遊んでもらえるので
モバイルだとAppStoreかGoogle Playに出す感じですね、でもシンプルに自分の端末に入れたゲームを会う人にちょっと遊んでもらうだけでも効果あると思います!
ありがとうございます!とっても参考になりました
FF15は仕様の追加でああなったんでしょうか??
あれだけ長期間開発してると追加と作り直しのオンパレードでしょうね…
ティラノスクリプト(ノベルゲーに色んなジャンルをぶっ込み) オンリーだから基本、開発挫折とかは無いわあ。
開発中のゲームを友達にやってもらう時にどうやってやってもらうかがわからないです。家に来てもらわないとできないですか?
本当は来てもらうのが生のリアクションが見れるので一番良いのですが、実行ファイルを送ってやってもらって感想聞くのもありですよー!
@@hirohasu わざわざありがとうございます!
動画を真似ってもできない人が入ってない。
私個人の参考になりません。
ありがとうございました。
孫子の兵法の正を持って向かい奇を持って勝つ(あるはその逆)は真理ですよね。
挫折って殆どこのクソサイトのせいなんだよな…
くそサイト? ええと、youtube?(古い情報がでまわっているとか?)