よく使う仏教関連のタイ語10選🇹🇭🙏🏻タイ仏教の教えも学ぼう!คำศัพท์เกี่ยวกับพระพุทธศาสนา

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 24

  • @pimgabpasathai
    @pimgabpasathai  2 місяці тому +6

    7. ตักบาตร(tàk bàat)
    の翻訳は「喜捨」(施す側の行為や気持ちを指す)のほうが適切ようです!
    一方、「托鉢」は施しを受ける側(主に僧侶)の行為やその場面を指す言葉なので、タイ語では「บิณฑบาต(binthabàat)」と言います!

  • @wantar8880
    @wantar8880 Місяць тому

    今回も本当に良い内容の動画だと思います。学びがあります。例文もgood!
    無料公開いただき感謝、感謝、感謝。
    今後も頑張ってお願いします。

    • @pimgabpasathai
      @pimgabpasathai  28 днів тому

      ありがとうございます!!
      お役に立ってそうでとても嬉しいです!🥰

  • @ゼンジー南京
    @ゼンジー南京 Місяць тому

    サマーティはサンスクリットでサマーディ、日本語の三昧(さんまい)ですね。アジアは仏教で深くつながっていると感じます。興味深い動画をありがとうございます。

    • @pimgabpasathai
      @pimgabpasathai  28 днів тому +1

      コメントありがとうございます!
      サマーティはサンスクリット語です!
      日本語も似てるんですね🤔

  • @いか-r1i
    @いか-r1i 2 місяці тому +3

    すごく面白いです!仏教系の動画増えたらうれしいです🛕

    • @pimgabpasathai
      @pimgabpasathai  Місяць тому

      ありがとうございます!!
      もっとタイの仏教系の動画を作りますので、楽しみにしてください 

  • @佐久盛栄-f3h
    @佐久盛栄-f3h 2 місяці тому +1

    勉強になりました。ピム先生、ありがとう。次回、タイ旅行時の参考にします。タイ古式マッサージの用語も紹介してくれるとうれしいです。

    • @pimgabpasathai
      @pimgabpasathai  Місяць тому +1

      ありがとうございます!!
      リクエストもありがとうございます🙇🏻‍♀️
      今度はマッサージ用語を紹介します!

  • @ykbee0118
    @ykbee0118 2 місяці тому +1

    いつも楽しく観ています。
    タンブンという言葉は知っていましたが、仏教に関連する言葉を紹介しているチャンネルはあまりありません。とても勉強になりました♪

    • @pimgabpasathai
      @pimgabpasathai  Місяць тому

      ありがとうございます!
      お役に立ったようで、とっても嬉しいです

  • @osamu2406
    @osamu2406 Місяць тому +1

    仏教の動画、とても興味深いです。スワットモンやナンサマーティみたいなタイで修行するために必要な単語の紹介動画も作ってください。日本人は実質的に無宗教で不幸な人が多いので仏陀の教えが広がれば良いなと思っています。

  • @kkmyng6268
    @kkmyng6268 2 місяці тому

    地獄ナロックは奈落ですね。なるほど

  • @soushouji
    @soushouji 2 місяці тому

    大変勉強になりました。🙏Namo tasa Arahato pakawato samaasabutasa~

  • @AbflugSchwarzer
    @AbflugSchwarzer 2 місяці тому

    いつもタイ語の勉強動画ありがとうございます。
    仏教関連のタイ語、いつかやってくれないかなと期待していました、嬉しいです!
    私は五戒シンハーを守って7年目になります。だいたい年に2回タイへ行き、本物の仏法を学んでいます。
    普段は朝晩マントラを唱えて、日々瞑想しています。
    タイの仏教が日本の仏教と似ているのかについて、正直似ていないと思います。タイの仏教が本物の仏教だと思います。
    残念ながら日本には正しい仏法が伝わっておらず(100%正しくないというわけではないです、正しい部分も多々あります)具体的に違いを説明しますと、
    タイのお坊さんには227の戒律がありますが、日本のお坊さんは最低守るべき5つの戒律すら守れず、肉魚を食べお酒を飲むお坊さんもいます。
    あと日本にはJITという概念が無いため、人間は魂と肉体だけでできていると考えています。JITに相当する日本語がありません。
    タイでは小学生でもお釈迦様プラプッタジャウの悟り(タッサルー)の重要な内容3つを説明できますが、日本ではお坊さんですら説明できないことが多いようです。
    お葬式に関して言えば、タイでは亡くなった人のために徳分(功徳)を積んで送る習慣がありますが、日本のお葬式は亡くなった人のためではなく、残された家族のために行うのが一般的で、徳分を死者に送る持たせるという概念がありません。お葬式の目的がわかっていない人ばかりです。
    随喜:アヌモータナサートゥの習慣も日本にはありません。
    放生会:魚などの生き物を買ってきて、逃がしてあげる習慣も日本にはありません。
    タンブンの習慣も日本にはほとんどありません。
    托鉢はお坊さんが人々に徳を積ませるチャンスを与えてくれている、ということを理解できていません。
    日本のドネーションランキングは126カ国中107位とかなり低く、与えるという習慣が極めて薄いです。
    お坊さんの出家に関しても、タイでは正しいプジャで出家を行い、お坊さんは家族も持ちませんが、日本のお坊さんは結婚して妻子持ちが当たり前であるため、本当の出家とは言えません。そもそも日本ではお坊さんが職業であるため、考え方自体がタイとはかなり違います。
    タイは南方伝来の上座部仏教ですが、日本は北方伝来の大乗仏教で、中国で漢字が入り、人間の解釈がかなり入り、変化して行きました、タイ語は表音文字であるため、本物の仏教が音として残っていますが、日本は表意文字であるため、本物の仏法が学びにくい国です。それもまた日本人のカルマであると考えています。
    タイ人はパーリ語のマントラをスラスラ唱えられますが、日本人にはとても難しいです。しかしピムさんのタイ語練習をした後にマントラを唱えると上手くなった感じがします。
    文章が長くなってしまいましてごめんなさい。
    ピムさん、これからもタイ語の勉強よろしくお願います!応援しています!
    合掌

    • @pimgabpasathai
      @pimgabpasathai  Місяць тому +1

      丁寧にタイと日本の仏教の違いを教えてくださって本当にありがとうございます!!
      大変勉強になりました!!
      タイ人の私より詳しいですね!😳
      そして、シンハーを7年守ってることはとても素晴らしいです!!
      これからも頑張ります!
      よろしくお願いします!

  • @hmasa9885
    @hmasa9885 2 місяці тому +1

    大変勉強になりました。
    ありがとうございます。
    คุณดูน่ารักและสวยมาก😍
    ขอบคุณมากครับ🙏

    • @pimgabpasathai
      @pimgabpasathai  2 місяці тому

      ขอบคุณมากค่ะะ🙂‍↕️
      ありがとうございます!

  • @rotrion
    @rotrion 2 місяці тому +2

    タイ語初心者にはハイレベルですが、思想の勉強になりました。細かく単語の解説があるので、しんどくなかったです!ついでに知りたいことは、タイ人の皆さんが普段通う寺院はどういうチョイスなのかを知りたいです。

    • @pimgabpasathai
      @pimgabpasathai  2 місяці тому +4

      コメントありがとうございます!
      初心者には少しハイレベルだったかもしれませんが、解説がお役に立てたようで良かったです!
      タイ人は地元のお寺に行く方もいれば、有名なお寺やご利益があるとされるお寺を選ぶ方もいます🤔
      それぞれ通っているお寺が違うと思います!

  • @piro-nagoya
    @piro-nagoya 2 місяці тому

    タイの仏教は、修行した人が幸せになれますという感じに思えます
    日本の仏教は、修行して皆が幸せになりましょうという感じでしょうか
    僧侶(出家して修行した人)に対する尊敬の念は、タイの方がかなり強いと感じられます

    • @pimgabpasathai
      @pimgabpasathai  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      たしかに、タイでは「修行によって自分自身が幸せになる」という考え方が強いかもしれません🤔
      そして、その修行を積んだ僧侶への尊敬は、タイ文化の中で非常に深く根付いていると思います!

  • @kurin4150
    @kurin4150 2 місяці тому +1

    初めてのコメントです。
    仏教の単語の意味が知れて良かったです。
    タイ人は、信仰心が強いですね。日本人は信仰心が薄れてきているように感じます。
    私はタイのお寺のお参りの作法が知りたいですね。
    タイのお寺にお参りさせていただいても作法がわからず、タイ人の見よう見まねでお参りしています。真似ることに集中し、願い事などを忘れてしまいます。😅
    なので、蝋燭、線香、お花などのお供えの仕方、タンブンの仕方が知りたいですね。何かの機会が有りましたら教えてください。🙏

    • @pimgabpasathai
      @pimgabpasathai  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!
      いつか動画でお寺でのお参りの仕方を紹介したいと思ってますので、お楽しみに🙇🏻‍♀️✨