【ゆっくり解説】スムージーやフルーツジュース毎日飲むとどうなる?毒性や健康効果について

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 37

  • @Port712
    @Port712 Місяць тому

    NYやLAでモデルの間で大流行の健康法!とかって紹介される奴って大体そのあとで否定されるよな。

  • @唯我独尊-n7g
    @唯我独尊-n7g 3 роки тому +9

    体にいいのは若い人であって、年寄には、手遅れで、というと、怒られるので、多少効果はあるのかなということで、頑張って、私も年寄なので生きていきましょう。てか

  • @takuyaa.608
    @takuyaa.608 Рік тому +8

    スムージーをドリンクではなく食事だと認識してそれしか摂らないのが良くないって話だよね?結局のところ、スムージー自体が、健康に悪いわけではないじゃん

  • @katateneko7758
    @katateneko7758 11 місяців тому +1

    プロテインベースにすればよいのか?

  • @たかた-q3j
    @たかた-q3j 2 роки тому +6

    つまりスムージー=悪ではなくて
    スムージーで健康っぽい雰囲気だして中身はフルーツばかりのものがだめって感じかな?
    俺はブルーベリー100gとプロテインとほうれん草のスムージー食べる習慣にしようかなーと思ってたから良いかな?

  • @yoshimik7798
    @yoshimik7798 3 роки тому +6

    スムージーの季節到来、早速
    役立てます、ありがとうございます😊

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 3 роки тому +16

    スムージーを飲み続けると
    意識高い系だと周りの人にアピールできるようになる

  • @島田徹夫
    @島田徹夫 Рік тому

    スムージーの最大の欠点は動画でも述べられているように咀嚼を必要としない点でしょう。人間の口に入った食材は先ず、咀嚼されて唾液とごちゃごちゃに混ぜられる洗礼を受ける。この作業が疎かにされると食材はその効能を十分に発揮できない。
     十分な咀嚼は歯を丈夫にもするし、咀嚼によるリズム的な頭部への振動が脳を刺激するから認知症の予防にもなると思う。

  • @おかし-r3y
    @おかし-r3y 3 роки тому +17

    果物だから健康にいい!って脳死になるのが一番危険。あのスティーブ・ジョブズは生粋のフルータリアンで果糖の長期的な過剰摂取によるすい臓がんで亡くなったのも有名な話。

  • @ゆうゆう-c8q
    @ゆうゆう-c8q 3 роки тому +17

    食べたいものを食べたいだけ喰らうのが健康の秘訣

    • @しましまむら
      @しましまむら 3 роки тому +1

      スムージーは飲みやすい故に普通に食べる以上の量を摂取してしまいがち。
      当然胃腸の負担は計り知れずそれが健康とは言い難い

  • @takamaru1192
    @takamaru1192 3 роки тому +5

    黙って青汁を飲めってことだな
    う~んマズい!もう一杯

  • @kishidabakatare
    @kishidabakatare Рік тому +3

    じゃあ何も食えないじゃん

  • @634-w7q
    @634-w7q 3 роки тому +4

    スムージー苦手だわ。栄養あるから取りたいのは山々なんですが。

  • @近藤龍児-s8e
    @近藤龍児-s8e 3 роки тому +4

    スムージーもフルーツジュース毎日飲んでいるけど、これ見てビビる‼️

  • @しましまむら
    @しましまむら 3 роки тому +2

    オートミール、アーモンド、パンプキンシード、チアシード、リンゴ、トマト、ニンジンに豆乳で攪拌した糞不味いスムージー飲んでるんだけど動画で言うバランスの悪いスムージーとは違うから大丈夫だよな?
    時間がある時は上記をスムージーにせずにそのまま食べて、スムージーにする時はその食べきれる量をスムージーにしている

  • @olivertiger913
    @olivertiger913 2 роки тому +2

    俺は果実全般大好き!
    たまに飲むから
    フルーツジュース美味しいんだぜ!
    流石に毎日は飽きるな

  • @tamamo-koma
    @tamamo-koma 3 роки тому +4

    四つ当てはまった...
    ついでに毎日のようにグリーンスムージー飲んでたわ...(´・ω・`) ショボーン

  • @catwild1663
    @catwild1663 3 роки тому +5

    胃腸の動きとかも考えないと行けないのは正直盲点でしたわ
    でも確かに病気とかでゼリー飲料ばっかりだと元気がなくなっていく気がしますし
    スムージーは基本的には必要な時とか欲しい時に摂取するものですね

  • @ヒロシマタツジ
    @ヒロシマタツジ 3 роки тому +14

    スムージーと流動食では、イメージが全然違いますね。
    “やつれる” と “痩せる” の違いを説明する動画も、今度お願い致します。

  • @まっさーかー-k5t
    @まっさーかー-k5t 3 роки тому +5

    果物は野菜の砂糖漬けだと誰かが言ってた

  • @henrycharles30
    @henrycharles30 3 роки тому +4

    2コ当てはまった(゜o゜;
    たまーに作るけど、洗うのがね…
    ミックスジュース美味しいよ

  • @yukihironus
    @yukihironus 3 роки тому +4

    ブルースムージーとか言えば青汁もブームにならんかな?

  • @心理学の心理学
    @心理学の心理学 3 роки тому +2

    果物の「糖」はフルクトースで、砂糖のショ糖とは違い、直に脂肪として蓄積されるから、それも注意ですね。
    っていうか、ちょっと前に動画にあった青汁があるのに・・・。

  • @米田昌昭
    @米田昌昭 3 роки тому +1

    スムーズ  smooth
    スムージー smoothie
    関係あるのかな?
    (ミキサーにかけたりして)スムーズに飲めるから····とか。

  • @廃止-x7c
    @廃止-x7c 3 роки тому +1

    毎日は飲ま無いな笑

  • @polestarg6512
    @polestarg6512 3 роки тому +1

    スムージーでも野菜ジュースでも絞ったら即消費しないと長々飲んでると雑菌を飲んでる事になるよ。

  • @cimematograf
    @cimematograf Рік тому

    脂質異常だけど、医者に果糖の取りすぎに注意といわれたことがある。時々、工夫して飲む分には良いのかも。

  • @riela7617
    @riela7617 3 роки тому +1

    スムージー=栄養素を破壊したただの糖分

    • @Dana-wx1cq
      @Dana-wx1cq 2 роки тому +13

      栄養素は物理的刺激で破壊されませんね

  • @Umabancho
    @Umabancho 3 роки тому

    11:56 低脂肪牛乳は脂肪の味を出す為に糖分で味付けをしているから普通の牛乳が良いってDaig○さんが言ってたけども、どっちなんだろう?

  • @shima-shima-pantsu
    @shima-shima-pantsu 3 роки тому +2

    一日外出録ハンチョウでもスムージーが一瞬流行る回があったなあ
    スムージーはシェイクっぽくて好き