(60fps)目の前で緊急停止したEF210@東海道線 早川〜根府川

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 чер 2024
  • 0:00 緊急停止
    0:29 止まった現場
    0:41 根の上踏切から
    0:45 運転再開
    撮影日:2021/11/21
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 59

  • @OhisamaTrain
    @OhisamaTrain 2 роки тому +42

    こんなに重くても
    緊急停止でゆっくりだけど止まれるのすごい

    • @user-nu1zc5nd9k
      @user-nu1zc5nd9k 2 роки тому +2

      重いから止まれたんじゃね(?)

    • @user-realgold
      @user-realgold 2 роки тому +7

      @@user-nu1zc5nd9k 質量が大きい方が慣性力が大きい

    • @user-fi1vp6mp3i
      @user-fi1vp6mp3i 2 роки тому

      @@user-nu1zc5nd9k ネタだと信じるぞ

  • @user-kx9gp6fj7n
    @user-kx9gp6fj7n 2 роки тому +61

    踏切の赤色LED焚いてたから止まったんだなきっと
    保線員の待避不良じゃなくて

  • @yukkuriiiiii_RemiFura
    @yukkuriiiiii_RemiFura 23 дні тому

    凄い...間近で急停車ある意味奇跡ですね

  • @tik888
    @tik888 2 роки тому +25

    再起動、列車引き出し時の吊り掛け駆動音が感動的でした!

  • @user-sh6cs3eb2u
    @user-sh6cs3eb2u 2 роки тому +40

    一番最後に列見と工事管理者が踏切の方を指しながら喋っていたので障害検知センサーが反応したかも知れないですね。

  • @keimame_Railway
    @keimame_Railway 2 роки тому +42

    見たところ、保線作業員はちゃんと列車確認してるのでそれが原因ではなさそうですね。
    直前横断かな。(元JR東の保線やってた人の見解)

    • @visit746
      @visit746 2 роки тому +8

      列車見張員は「え?俺?」とか思った事でしょうね😅

    • @keimame_Railway
      @keimame_Railway 2 роки тому +7

      @@visit746 列見はそういう責任負わされますからねw

  • @user-lm3wk8pq7v
    @user-lm3wk8pq7v 2 роки тому +30

    加速音めっちゃ良い!

    • @tazan2694
      @tazan2694 2 роки тому +7

      グォぉぉぉぉぉオーん

  • @oozuwai
    @oozuwai 2 роки тому +17

    こんな急に止まれるもんなんですね

  • @Enu04
    @Enu04 2 роки тому +18

    0:41 の踏切の非常ボタンの看板、連絡先(東京信通指令)の電話番号の頭に「186」(発信者番号通知)付いてるんだ。イタ電対策?

  • @ichigo-milk-channel
    @ichigo-milk-channel 2 роки тому +5

    凄いブレーキですね。加速の音もいいですよね。

  • @yuumabeatbox
    @yuumabeatbox Рік тому +1

    さすがEF210の300番台は補機にも使えるだけあって加速力がエグいですな(°▽°)

  • @user-gt1rz9md4i
    @user-gt1rz9md4i 2 роки тому +5

    こんちわ~🌳お疲れ様

  • @puroshiminn2010
    @puroshiminn2010 2 роки тому +17

    汽笛吹いてないので、間合い作業の待避遅延では無さそう。待避遅延だと列車見張り員大目玉💧
    恐らく踏切があるのなら、直前横断で踏切特発が明滅して、停車したものと考えられる。まぁ、もっとも貨物は、踏切特発の瞬時明滅ではあまり停車させない「ちょっとブレーキ当てて、消えるまで耐える」ので、踏切特発だとしたら、基本に忠実なウテシかもしれん。

    • @user-od9io6jw2q
      @user-od9io6jw2q 2 роки тому +1

      12秒に一瞬鳴りましたね。とても軽く

    • @puroshiminn2010
      @puroshiminn2010 2 роки тому

      @@user-od9io6jw2q
      カーブの先に、中継なのか本体なのかは分かりませんが、列車見張り員がいるので、待避完了合図に対する短汽笛だと思われます。
      踏切っぽいですね。

  • @user-il5ih7ek8i
    @user-il5ih7ek8i 2 роки тому +6

    何で止まったの?

  • @YUKIYUKI253
    @YUKIYUKI253 2 роки тому +13

    保線係員の退避不良でしょうか?

  • @user-xq2wl8ub1o
    @user-xq2wl8ub1o Рік тому

    直前横断で踏切特発だと思います。

  • @user-fl9ct7ce7x
    @user-fl9ct7ce7x 2 роки тому +7

    何故緊急停止したのですか。

  • @user-cz1sj3nr2s
    @user-cz1sj3nr2s 2 роки тому +5

    なんで止まったんすかね

  • @user-ke2kw7ww9l
    @user-ke2kw7ww9l 2 роки тому +25

    線間ロープ又はポールによって線間が隔たれている場合は退避の必要はありません!

    • @user-wn6kv4eg2f
      @user-wn6kv4eg2f 2 роки тому +5

      何いってんだ、皆待避してんだろ。
      他社は知らんけど、少なくともjr東はそう。

    • @user-pl1cv1rt5s
      @user-pl1cv1rt5s 2 роки тому +3

      @@user-wn6kv4eg2f タイローの外に居れば対向でも退避しなくていいって事やろ?現に線路外には出てないから退避しきってへんやん。

  • @chennelkeretabuscibitung6253
    @chennelkeretabuscibitung6253 2 роки тому

    Wow amazing brother, greeting from Indonesia raillfans

  • @user-zg9zm3wx2k
    @user-zg9zm3wx2k 2 роки тому +12

    踏切聞こえるから直前横断とか?

  • @raninyo
    @raninyo 2 роки тому +3

    桃太郎をこんな至近距離から眺めるなんて最高だな

  • @user-uu2de8cd1k
    @user-uu2de8cd1k 2 роки тому +9

    質問させて下さい。長大な貨物列車の場合相当後方で車がぶつかったり脱線した場合運転士はどうやってそれを知るのでしょうか?

    • @user-ym1pv1zy6i
      @user-ym1pv1zy6i 2 роки тому +8

      もし後方の車両が脱線などして連結器が外れたら、ブレーキの空気管も切れますので非常ブレーキが掛かります。

    • @user-uu2de8cd1k
      @user-uu2de8cd1k 2 роки тому +1

      そう言う場合はその障害があった以降は止まりますね、後方で車が接触したり人が飛び込んだ場合はどうなりますか?

    • @maos6191
      @maos6191 2 роки тому +1

      @@user-uu2de8cd1k 車はともかく人は気がつくことはないでしょうね

    • @yoshi-cat9902
      @yoshi-cat9902 2 роки тому

      @@user-uu2de8cd1k さすがに駅で停車しないと気が付かないんじゃないかなぁ

  • @user-cs1ek2hm3m
    @user-cs1ek2hm3m 2 роки тому +4

    電車の急停車よりも早い急停車だと思った。

  • @user-pm3rx8jf8r
    @user-pm3rx8jf8r 2 роки тому +12

    日本の機関車
    止まるのも…立ち上げもはえーな

  • @user-vf4jb6gl6g
    @user-vf4jb6gl6g 2 роки тому +17

    貨物車両が止まった理由とわなんぞや

  • @LuckylogJP
    @LuckylogJP 2 роки тому

    意外とブレーキ音しないんですね

  • @victorsilvaantero7817
    @victorsilvaantero7817 2 роки тому +2

    Correcto,estoy totalmente de acuerdo,???????

  • @BOSS2127Star
    @BOSS2127Star 6 місяців тому +1

    列停押されたとか防護無線じゃないの?!

  • @shin-ichi-ojisan
    @shin-ichi-ojisan 2 роки тому +4

    保線作業員がいたから緊急停車したんですかね。

    • @keroha911
      @keroha911 2 роки тому +8

      レツミは停止指示出してないから止まる必要は本来ない。

  • @user-atsumori
    @user-atsumori 2 роки тому +4

    根府川といえば震災やな

  • @hyakuman8789
    @hyakuman8789 2 роки тому +6

    赤い服とか赤い光で止まりますから気おつけてね

    • @oavsikah
      @oavsikah 2 роки тому +8

      流石にその程度のものでは止まりませんよ
      赤色でも特定の発光パターンであったり、合図を出されたりしている場合とそれ以外はちゃんと識別できます
      また、停止させるための合図等は緑色以外であれば何色でも出すことができますし、運転士もそれを理解して運転しています

    • @user-bv1lq9ts3c
      @user-bv1lq9ts3c 2 роки тому

      @@oavsikah
      線路付近で赤い布がヒラヒラしてたり、赤い光が点滅したり振られていたら、『前方に支障あり』と判断する可能性が高いですよ。
      運転に携わる者は信号・合図の形態は心得ていますが、
      素人が列車に対して支障を知らせてる可能性も考慮してるので、特に列車に対して『赤』が向けられてる場合は取り敢えず警戒しますよ。

    • @user-yl9tj9ru6c
      @user-yl9tj9ru6c 2 роки тому

      @@user-bv1lq9ts3c さん
      その話は、漫画(カレチ)を見て覚えました。車掌の荻野が赤い旗のようなものがはためいている言い、列車を止めたところそれは赤色のマフラーが靡いていたということでした🧣

    • @user-ts5zf5hd9z
      @user-ts5zf5hd9z 2 роки тому +1

      営業線近接作業だと、赤い服だと帰らされる場合ありますよね。

  • @wonderv2889
    @wonderv2889 2 роки тому +2

    踏切待ちの人達可哀想ですな(´Д`)

  • @sexyboy2370
    @sexyboy2370 2 роки тому +5

    鹿かな?

    • @Muchasuru_user
      @Muchasuru_user 2 роки тому +3

      この辺りは、猿がいますよ。

    • @user-wj5xh2cl9q
      @user-wj5xh2cl9q 2 роки тому +1

      そうか、最近は集落近くまで熊が出没するように早根府でも鹿が出るんだ~。釧網本線みたいに急ブレーキもかかる訳だ、、。(笑)

  • @user-pk9nr4xf4b
    @user-pk9nr4xf4b Рік тому +1

  • @user-lr3sd9ec6n
    @user-lr3sd9ec6n 2 роки тому +2

    どした?

  • @mondedestrains
    @mondedestrains 2 роки тому

    🇯🇵؟