七尾市公式YouTubeチャンネルNanao_city
七尾市公式YouTubeチャンネルNanao_city
  • 38
  • 601 096
七尾市戦略的復興ビジョン(仮称)案の概要
令和6年能登半島地震において被災した市民の生活再建やインフラの復旧、市内産業の一日も早い復旧・復興を目指します。今回は、記者会見で説明した復興ビジョン案の概要をお届けします。
#七尾市 #七尾市戦略的復興ビジョン #震災復興 #能登半島地震 #七尾市計画 #復興計画
Переглядів: 303

Відео

和倉温泉屋台村オープン!
Переглядів 1,6 тис.Місяць тому
和倉温泉街で商店の灯りをつなぐ新しい取り組みが始まりました。 ■場所   和倉温泉お祭り会館駐車場(和倉町2-13-1) ■営業期間 7月31日(水)まで ■営業時間 18:00~21:00 #和倉温泉 #屋台村 #わくたまくん #能登 #能登半島 #七尾市 #石川県七尾市 #七尾 #和倉 #わくら #ななお #観光 #wakura #nanao #復興 #能登半島地震 #令和6年能登半島地震
移住者紹介ダイジェスト
Переглядів 172Місяць тому
七尾市で活躍する先輩移住者を紹介します。 #移住 #先輩移住者 #七尾暮らし #能登 #能登半島 #石川県七尾市 #七尾市
移住者紹介第3弾「自然と人の共生」
Переглядів 336Місяць тому
七尾市で活躍する先輩移住者を紹介します。 #移住 #先輩移住者 #七尾暮らし #能登 #能登半島 #石川県七尾市 #七尾市 #ゲストハウスえんね #えんね #中島町 #空き家
移住者紹介第2弾「チャレンジフィールドななお」
Переглядів 3512 місяці тому
七尾市で活躍する先輩移住者を紹介します。 #移住 #先輩移住者 #七尾暮らし #能登 #能登半島 #石川県七尾市 #七尾市 #ノトアフィットネス #七尾城 #城山 #スポーツクラブ
移住者紹介第1弾「ストレスのない環境」
Переглядів 5452 місяці тому
七尾市で活躍する先輩移住者を紹介します。 #移住 #先輩移住者 #七尾暮らし #能登 #能登半島 #石川県七尾市 #七尾市  #中島町 #牡蠣 #のと牡蠣 #水福連携
「防ごう!守ろう!」電気火災の原因と対策
Переглядів 1607 місяців тому
火災原因の中で一番多いのが電気火災です。火事の被害にあわないために今一度できることはないか確認しましょう。 #石川県七尾市 #七尾鹿島消防本部 #電気火災予防 #火事予防 #nite #製品評価技術基盤機構
国指定史跡「能登国分寺跡」発掘調査報告
Переглядів 6578 місяців тому
石川県七尾市にある国指定史跡「能登国分寺跡」の令和5年発掘調査の成果を紹介します。 #能登国分寺 #能登国分寺跡 #能登国分寺公園 #能登 #能登国 #能登半島 #発掘調査 #国府 #国史跡 #文化財 #埋蔵文化財 #能登国分寺跡附建物群跡 #七尾市教育員会 #現地説明会 #考古学 #古代 #奈良時代 #平安時代 #柱穴
七尾市×『君は放課後インソムニア』コラボ動画
Переглядів 16 тис.9 місяців тому
人気漫画『君は放課後インソムニア』の主人公、丸太と伊咲の青春風景の一部をお届け。 丸太と伊咲など人気キャラクターが、現実の石川県七尾市に登場。七尾市の魅力と作品の世界観が楽しめるコラボ動画です。 著作:オジロマコト「君は放課後インソムニア」    (小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載中) 音楽:信澤宣明 撮影:安西栄一 編集:峰松明広、平岡健佑 制作:ポニーキャニオン/qooop (ロケ地) 0:05 なかじま猿田彦温泉 いやしの湯付近 0:09 のと鉄道 西岸駅 0:14 深浦白山社 0:19 七尾高校付近 0:22 小丸山城址公園 0:25 慶応橋付近 0:27 石川県七尾美術館 0:29 なかじま猿田彦温泉 いやしの湯付近 0:31 能登食祭市場付近 0:34 深浦白山社 0:36 のと鉄道 西岸駅 0:38 泰平橋 0:44 能登食祭市場付近 0:50 リボン通り商店...
奈良大学千田教授×七尾市長特別対談「本当はすごい七尾城」
Переглядів 80210 місяців тому
七尾城跡を題材にした奈良大学千田教授と茶谷市長の対談をお届けします。 #石川県七尾市 #七尾城 #五大山城 #史跡
第1回七尾城サムライラン
Переглядів 83811 місяців тому
石川県七尾市にある日本最大級の戦国巨大山城「七尾城」をコースとしたロードレース10km。 #七尾城跡 #七尾城山 #七尾城サムライラン #七尾城プロジェクト project-770jo.com/
【和倉温泉の四季】Hot spring of Wakura | Noto Peninsula
Переглядів 1,1 тис.11 місяців тому
能登半島「和倉温泉」の四季折々の魅力をご紹介します。 #石川県七尾市 #和倉温泉 #わくらづくし #和倉温泉観光協会 #和倉温泉旅館協同組合
【里山里海体験シリーズ5】棚田で米づくり体験
Переглядів 97Рік тому
石川県七尾市で体験できる様々な観光素材をシリーズでご紹介します。全19シリーズの第5弾です。 #石川県七尾市 #観光 #修学旅行 #自然 #体験
【里山里海体験シリーズ2】里海クルージング体験
Переглядів 66Рік тому
【里山里海体験シリーズ2】里海クルージング体験
【里山里海体験シリーズ15】青林寺で座禅・写経体験
Переглядів 725Рік тому
【里山里海体験シリーズ15】青林寺で座禅・写経体験
【里山里海体験シリーズ10】七尾城登山
Переглядів 125Рік тому
【里山里海体験シリーズ10】七尾城登山
【里山里海体験シリーズ6】ドラゴンボート体験
Переглядів 119Рік тому
【里山里海体験シリーズ6】ドラゴンボート体験
【里山里海体験シリーズ18】水揚げ見学
Переглядів 42Рік тому
【里山里海体験シリーズ18】水揚げ見学
【里山里海体験シリーズ3】磯体験
Переглядів 32Рік тому
【里山里海体験シリーズ3】磯体験
【七尾港まつり】市民総踊り「等伯さん」振り付けポイント
Переглядів 905Рік тому
【七尾港まつり】市民総踊り「等伯さん」振り付けポイント
【七尾港まつり】市民総踊り「七尾まだら」振り付けポイント
Переглядів 942Рік тому
【七尾港まつり】市民総踊り「七尾まだら」振り付けポイント
【里山里海体験シリーズ8】里山で木こり学校
Переглядів 34Рік тому
【里山里海体験シリーズ8】里山で木こり学校
【里山里海体験シリーズ16】海藻万華鏡づくり
Переглядів 22Рік тому
【里山里海体験シリーズ16】海藻万華鏡づくり
【里山里海体験シリーズ1】石川県七尾市のご紹介
Переглядів 212Рік тому
【里山里海体験シリーズ1】石川県七尾市のご紹介
【里山里海体験シリーズ12】「田鶴浜建具」組子体験
Переглядів 78Рік тому
【里山里海体験シリーズ12】「田鶴浜建具」組子体験
【里山里海体験シリーズ11】里海SUP(サップ)体験
Переглядів 47Рік тому
【里山里海体験シリーズ11】里海SUP(サップ)体験
【七尾港まつり】市民総踊り「みなとヨイサ」振り付けポイント
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
【七尾港まつり】市民総踊り「みなとヨイサ」振り付けポイント
【里山里海体験シリーズ14】七尾の祭り体験
Переглядів 89Рік тому
【里山里海体験シリーズ14】七尾の祭り体験
【里山里海体験シリーズ7】塩づくり体験
Переглядів 25Рік тому
【里山里海体験シリーズ7】塩づくり体験
【里山里海体験シリーズ4】ビーチレクリエーション
Переглядів 31Рік тому
【里山里海体験シリーズ4】ビーチレクリエーション

КОМЕНТАРІ

  • @user-ln8ef6zy4n
    @user-ln8ef6zy4n 2 місяці тому

    自分が住んでいる所を気に入って貰ってとても嬉しいです。 凄く応援しています。頑張ってくださいね。

  • @tatsuya967
    @tatsuya967 2 місяці тому

    去年の10月に1人で聖地巡礼した時にいろんな人から来てくれてありがとうオーラをもの凄く感じられてまた行きたいと思える場所になった。お金が貯まったら今度は友達みんなで訪れたい場所

  • @daisukenakayama375
    @daisukenakayama375 2 місяці тому

    現地まで行って見に行ったけど。一言だけ。 「もはや、巨城の領域や!」

  • @user-sq1yi6rn1n
    @user-sq1yi6rn1n 5 місяців тому

    石川は地震なんかに負けない!

  • @a8j126
    @a8j126 5 місяців тому

    今、最終巻を読み終えました。 未来の七尾市の街並みも美しかった。 今より穏やかで安心できる日常が 1日も早く訪れますように。

  • @hiro403
    @hiro403 5 місяців тому

    この度の地震で被害に遇われた石川県の方々に心からお見舞い申し上げます。七尾市の報道をみると、この動画に出てくる街並みや橋にも被害が出ていました。1日も早く美しい能登の風景や日常が戻りますように祈っています。

  • @nishioka-Travel
    @nishioka-Travel 5 місяців тому

    七尾市いいよね。和倉温泉にも行って見たいですね。

  • @user-xc4me6vd8t
    @user-xc4me6vd8t 5 місяців тому

    数年前に行ったことあるけどこんな壮大な城とはとても思えなかった。せめて城の規模がわかるイメージ図があれば良かった。これはぜひ復元してほしい。

  • @user-dg7rt4rl3g
    @user-dg7rt4rl3g 5 місяців тому

    このたび被災された方々に深くお見舞い申し上げます。頑張れ石川県。

  • @tar1425
    @tar1425 6 місяців тому

    聖地巡礼前に震災が起きるなんて

  • @user-ss9cg8lp8n
    @user-ss9cg8lp8n 8 місяців тому

    この作品て七尾やってんや?

  • @tai10000000000
    @tai10000000000 8 місяців тому

    千田教授、七尾城、七尾市・・・ネームバリューあっても再生数伸びないってようつべ厳しいなぁ 現地を巡りながらなら違ったんかな

  • @AndyboyH
    @AndyboyH 8 місяців тому

    Fantastic! I’ll have to visit Nanao the next time I come to Japan from the UK ❤

  • @terubokmasin3247
    @terubokmasin3247 9 місяців тому

    It makes me want to visit the real place!

  • @user-di3nl6le6w
    @user-di3nl6le6w 9 місяців тому

    素晴らしい😂

  • @user-dw4lk5pg2i
    @user-dw4lk5pg2i 9 місяців тому

    良いっ。すっごく良いっ。😆

  • @RobiAryanto
    @RobiAryanto 9 місяців тому

    ziarah

  • @jondoe9596
    @jondoe9596 9 місяців тому

    Lovely video.

  • @user-kazenodrone23
    @user-kazenodrone23 9 місяців тому

    good☆

  • @shinbunya
    @shinbunya 9 місяців тому

    最近アニメ見終わって、行きたくなりまた😆小さい頃から思ってたんですが、星空別格ですよね

  • @user-uf6gl8fe6l
    @user-uf6gl8fe6l 10 місяців тому

    今週、やっと七尾に行けます。 めっちゃワクワクする!

  • @user-ry8wk8qj9w
    @user-ry8wk8qj9w 10 місяців тому

    どんなに堅固な城を築いても、守る人間が団結しなきゃ、何の役にも立たんのよ。 それにしても、七尾城はロマンあるわぁ!!

    • @daisukenakayama375
      @daisukenakayama375 2 місяці тому

      それ(織田派の長氏と上杉派の遊佐氏の揉め事)が決定打となって、畠山家は瓦解し七尾城は落ちたんですよね。

    • @user-ry8wk8qj9w
      @user-ry8wk8qj9w 2 місяці тому

      @@daisukenakayama375 そうです!! 結局、人なんですよね。

  • @xkira8499
    @xkira8499 10 місяців тому

    Simplemente hermoso

  • @user-iw2oy9kg6d
    @user-iw2oy9kg6d 10 місяців тому

    来年の3月過ぎると北陸新幹線延伸で18きっぷで金沢まで行けなくなりそうだから、それまでに一回七尾に行って聖地巡礼したいな

  • @user-mp4fl2kd8f
    @user-mp4fl2kd8f 10 місяців тому

    『君は放課後インソムニア』この作品に出会えて本当に良かった。 七尾市を作品の舞台に選んでくれて有り難うございます‼️ 出てくる場所めっちゃわかる。

  • @user-ef7wj2nm4w
    @user-ef7wj2nm4w 10 місяців тому

    本当に死ぬまでに聖地巡礼したい… 素敵な動画をありがとうございます

  • @iyo1218
    @iyo1218 10 місяців тому

    素敵すぎます… 特に花火のシーン。 音楽も素敵。 七尾や、丸太くんと伊咲ちゃんの日々を、思い出させてくれました。 ありがとうございました。

  • @cpu_memory_disk_nw_gpu
    @cpu_memory_disk_nw_gpu Рік тому

    三の丸、見晴らしがよさそう。このお城復元してほしいですねw

  • @user-oz3mn1ey8x
    @user-oz3mn1ey8x Рік тому

    古地図や地形図、復元図などを持って散策していたら2時間夢中になって歩いてました笑

  • @user-kazenodrone23
    @user-kazenodrone23 Рік тому

    CGでの作品。すばらしいですね

  • @user-yx2fd2ik3l
    @user-yx2fd2ik3l Рік тому

    七尾城ですか。この前の盆休みを利用して三年ぶりに行って来ましたよ。やっぱり七尾城は今回で九回目の登城ですけど、遺構の素晴らしさにただただ圧倒されるばかりですね。三年ぶりに来てみたら、麓の国道沿いのところに立派な駐車場と綺麗なトイレと七尾城の案内板が設置されていましたね。七尾城の楽しみといったら、本丸跡に設置されているイスに座りながら飲むハイボールですかな?本丸跡から見える七尾湾を酒の肴にしながら飲むハイボールは最高に旨かったです。

  • @otoi3628
    @otoi3628 Рік тому

    あの無双 謙信が攻めるのに苦労した難攻不落の城だったね。 疫病で敗れたが。 人より菌は強い

  • @26utr8
    @26utr8 Рік тому

    4:14 BGMがかっこいい。

  • @user-mt1jo2gx5u
    @user-mt1jo2gx5u Рік тому

    石川県生まれだけど初めて知りました。

  • @user-wx6dl2zi7x
    @user-wx6dl2zi7x Рік тому

    これは素晴らしい。 二の丸見た時。ん?塀が崖際に近すぎじゃ無いの?と、よく見たら石垣が有るでは無いか。素晴らしい書き分けですね。

  • @user-vl3bx1fy9h
    @user-vl3bx1fy9h Рік тому

    上杉謙信と織田信長の戦いに巻き込まれた七尾城 信長に味方した為に内部に裏切り者が出た

  • @nikkoukamen2007
    @nikkoukamen2007 2 роки тому

    巨大ですね、能登半島だけの領主になぜこんな財力があったのか、解明してほしいですね!

    • @user-ry8wk8qj9w
      @user-ry8wk8qj9w 10 місяців тому

      確かに。 やっぱり交易ですかねぇ。

  • @user-zq8xq1rf4p
    @user-zq8xq1rf4p 2 роки тому

    さすが、能登畠山氏の居城。 この規模は、六角氏の観音寺城にも負けないね。多分1日でまわれるかどうかだ

  • @user-fe6jg3zv5i
    @user-fe6jg3zv5i 2 роки тому

    五大山城のあと4つはどこよ

    • @user-kn7fk8cn3s
      @user-kn7fk8cn3s 7 місяців тому

      よく言われているのは、七尾城の他は、月山富田城、小谷城、観音寺城、春日山城ですね。とはいえ、三大山城といった場合は全く違う3つの城が挙げられているので、よくわからないですね。

  • @nbnsubyosi830
    @nbnsubyosi830 2 роки тому

    すさまじいね。 城下町の部分までが、要塞だとなると、 これ、「月山富田城」とかも超えてるんじゃない。

  • @user-dv9wp4yv6o
    @user-dv9wp4yv6o 2 роки тому

    こんなん攻めろ言われたらそらいややわ

  • @user-xf7fy3dj3g
    @user-xf7fy3dj3g 2 роки тому

    攻めたいって気になれんわぁ…

  • @akinotanoka
    @akinotanoka 2 роки тому

    こんなに凄い城だったのか。力攻めじゃ攻略不可能だろうなあ

  • @itk6587
    @itk6587 2 роки тому

    これ、屋敷に水はどうやって補充してたのか・・・

    • @user-zc6yx7cz3c
      @user-zc6yx7cz3c 2 роки тому

      本丸の裏手が小川ですよ(水量の少ない小川です) (丁度 裏山との谷になってて斜面から水が滲み出しています) 桜の馬場から行くと通路が有り その先が小さな滝になってますのでココで補充したのだと予想 桜の馬場からは本丸に目が行くので見落としやすいけど案内板がありますよ

  • @user-ms6kz9yl6t
    @user-ms6kz9yl6t 3 роки тому

    ガチでカッケェ

  • @thegreatestst-onkomatsujyoko
    @thegreatestst-onkomatsujyoko 3 роки тому

    城道に片側ライチ片側咲き分け枝垂れ梅の植樹で石川ライチ販売しこの地区運営費得て土石流止める場所に木蓮ロードを作り頂上に紫桜として珍品で新たな観光に!

  • @user-ye5cw5in3e
    @user-ye5cw5in3e 3 роки тому

    これ守る側どんぐらいの兵数必要なんだろ

  • @user-cz2vb2sq3y
    @user-cz2vb2sq3y 3 роки тому

    難攻不落だが滅亡した理由もなんとなく分かった。 山頂の本丸で下痢系の疫病発生したら水の手を介して一気に蔓延するはず。 事実疫病と家臣団分裂で滅亡したんだけど。

  • @user-oe4lz5fo8q
    @user-oe4lz5fo8q 3 роки тому

    復元される日を待つ。

  • @user-iw4qp8me6g
    @user-iw4qp8me6g 3 роки тому

    でも欠陥住宅だったんですよね?