Life of a Japanese egg farmer/My other face: a free-diving fisherman

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @たけし-h9c
    @たけし-h9c 4 місяці тому +8

    老婆心ながら…トコブシを取るために石をひっくり返した後、元に戻して下さい。石に付着した海藻の成長の為に。

    • @eggandcofee
      @eggandcofee  4 місяці тому +4

      コメントありがとうございます。
      昔から漁師たちはこの方法で漁を行っており、海藻や貝類もいなくなる事なく続けていました。
      ですが、海水温の上昇と食害により近年漁獲量と海藻類が減少してきました。
      そこで地元の漁師たちが、水産試験場と合同でカジメ、アラメなどの貝類の餌になる海藻の養殖を試験的に行っています。
      ひっくり返した石をそのままにする事で海藻が育たなくなるという事もありますが、同時に貝類が育つ餌となります。また、ひっくり返す事でツルツルした面が上になり、そこに競うようにして貝類の餌となる海藻が生えるという事も事実です。
      乱獲を防ぐ為に、操業時間に制限を設けたり、関係機関と合同で研究をしたりと漁業権を持つ地元漁師として豊かな海を守る為努めておりますのでご理解頂けると幸いです。
      どうぞよろしくお願いいたします。

  • @わたる-o4s
    @わたる-o4s 4 місяці тому

    移住webサイトを拝見してからUA-camに辿り着きました。全ての理想がこのチャンネルにはありました。すごい…そしてこれから過去遡って全て見ます!

    • @eggandcofee
      @eggandcofee  4 місяці тому

      ありがとうございます。理想だなんて恐縮ですが、何かご参考になれればとても嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • @user-kazenodrone23
    @user-kazenodrone23 4 місяці тому

    素潜りかあ☆すごい

    • @eggandcofee
      @eggandcofee  4 місяці тому +1

      ありがとうございます。

  • @たけし-h9c
    @たけし-h9c 4 місяці тому +1

    返信ありがとうございます。理解しました

    • @eggandcofee
      @eggandcofee  4 місяці тому +1

      とんでもないです。こちらこそコメントありがとうございます、また是非ご感想お聞かせ頂けると嬉しいです。

  • @ippon_imai
    @ippon_imai 3 місяці тому +1

    素晴らしい生活だと思います。足ヒレを使わない利用はあるのでしょうか?

    • @eggandcofee
      @eggandcofee  3 місяці тому

      ありがとうございます。10メートルくらいのところを潜るなら足ヒレいりますが、ここは比較的浅いので使わなくても大丈夫だからです。

  • @三毛猫パパ
    @三毛猫パパ 3 місяці тому

    失礼ですが随分小さいサイズがありますが何センチ以下は放流とかないんですか?ただの乱獲にしか見えません😅

    • @eggandcofee
      @eggandcofee  3 місяці тому +1

      それぞれの種類の小さいサイズは、また海に戻しますが、動画に映ってる物は大きい物が多いです。
      おそらくトコブシをアワビと勘違いされてるかと思います。動画に映ってる物は9割以上がとこぶしです。
      アワビなら10センチ以上の物は食べます。
      トコブシなら4センチぐらいでもとります。