Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつもメニュー作成、フォームチェックありがとうございます😊今回の動画もとてもためになりました😂引き続きよろしくお願いいたします🙇⤴︎
コメント、ご支援本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️これからも一緒に頑張りましょう💪🔥
ありがとうございます!自分も120kgを目指しているので大変参考になりました!
いつもコメント、ご支援頂きまして本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️120kg目指して頑張りましょう💪🔥
ベンチしながら見てます😊
いつもコメント、ご支援頂きまして本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️ベンチしながら見て頂けるのは嬉しいです☺️
我流でやったら何年も100㌔突破できなかったけど、JIN氏のトレを取り入れたらあっさり突破。そして110㌔付近でまた停滞したのでこの動画参考にします。身長マイナス110㌔しか体重が無いので、割とキツイ
以前、リクエストしました。動画にしていただきありがとうございます🙇
いつもコメント、ご支援本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️動画が遅くなってしまい申し訳ありません🙇♀️お役に立てましたら幸いです☺️
ありがとうございます!
いつもコメント、ご支援頂きまして本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️一緒に頑張りましょう💪🔥
めちゃくちゃ勉強になります!100kg2回行きましたが、痛めて今85kgくらいですが、130kg目指して頑張ります!
コメントありがとうございます!ケガ、辛いですね💦130kg目指して一緒に頑張りましょう💪応援しています🔥
7:38 圧電ピエゾ効果 16:45停滞 20:50 30:40肩甲骨外旋? 38:10胸腔内圧 45:15プログラム
ベンチのMAX停滞してる中デッドリフトやりまくってたらベンチも何故か伸びてきました
コメントありがとうございます!体幹が強くなるとベンチが強くなることってありますよね👀僕もデッドリフト頑張っています💪
いつもコメント、ご支援、本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
ありがとうございます!加重懸垂で『8/6/4法』で実施していますが、セット毎のレップ数落ち込みが大きいためちょっと相性合わないかなと感じております…。懸垂の場合は『5×5⇒8×5法』で自重から地道に伸ばして行く方が合ってるように思いました。
いつもコメント、ご支援本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️懸垂は厳しかったですか💦確かに懸垂は重量少し上げただけで体感が変わりますからね💦検証結果を教えて頂きましてありがとうございます🙇♀️『5×5⇒8×5法』で伸びるかどうか、また教えて頂けると嬉しいです☺️
@@utsubench さん加重懸垂20㎏にて4×5失敗しました。『8/6/4法』でもう1サイクルやってみようと思います。新たな改善点として…①+2.5kg加重⇒+1.25kg加重に変更②メイン後に自重懸垂3セット追加①は懸垂は増量時のレップ落ち込みがかなり大きいので増やす重量を細分化しようと。②はボリューム不足解消の為です。『10/8/5法』を懸垂向けにかなりアレンジさせて頂きました💦プログラム自体はかなり楽しかったです!2サイクル目も楽しみです👍
ご返信ありがとうございます!懸垂は重量上げると一気にキツくなりますからね💦プログラムが楽しかったのは何よりです☺️また教えて下さい👍
うつベンチさんのおかげでコロナ後の落ちたところから120まで上がりました^^いつもありがとうございます!次は130 がんばりますね!
コメントありがとうございます!重量が戻って何よりです☺️130kg頑張りましょう💪🔥
今は90キロを目標にやっていますが、いろいろ参考になりました!確かに重量に耐えれる骨の形成は行われますよね。身体自体を強くするトレーニングは必須ですね。
コメントありがとうございます!骨、大事です👍身体を強くしていきましょう💪
柔軟の調子が良い日は、柔軟の調子が悪い日に比べると脚の力がしっかり使える気がしますがどうでしょうか?柔軟の調子が良い日はしっかり脚が使えてるなと思いますそこまで意識しなくてもしっかり脚が踏ん張れるみたいな柔軟の調子が悪い日はあまり意識しないとさらに脚の力が使えませんし、あまり意識しないよりかは意識した方がいいのですが、しっかり意識しても微妙な感じなんすよね肩甲骨や胸椎と脚は繋がってるのかもしれませんねフォームによって体感重量変わるのがベンチの面白いとこですね。あと脚上げとパワーフォームの受け位置は違うもんでしょうか?脚上げをメインにしたあとに同重量でパワーフォームをやると、受けた時にパワーフォームのほうが重く感じる時があります。両方同じセッティングで、肩甲骨を下制させるようにはしてるのですが。これも面白いなあと思いながらやってます。
コメントありがとうございます!柔軟の調子のいい日=体の連動性が良い日というように捉えると、柔軟の調子のいい日=脚が使える日、というようになるかもしれませんね👍足上げとパワーフォームでラックアップの受けの位置は変わらないと思います。ただし、ボトムの位置はブリッジの高さや肩甲骨の立ち具合が異なってくるので異なってきます⭐️もちろん人にもよりますが、トップポジションから肩甲骨に向かって概ね垂直に降りてくるということを前提にすると、肩甲骨の立ち具合によって下ろしの角度も異なり、結果的にボトムの位置も異なります👍
うつべんちさんはベンチ台にポール置いて、肩甲骨の下にポールを置いても肩とお尻両方つきますか?とびちゃんねる選手は両方難なくついてました。自分はポールストレッチはベンチ台でやるより、ストレッチマットでやるほうがきつくストレッチされてる感じがするのでストレッチマットでやってます。うつべんちさんはポールストレッチはベンチ台とストレッチマットどちらでやるほうがきつく感じますか?
コメントありがとうございます!僕は自力ではつかないですね💦ラックを掴んで引っ張れば何とかつきます⭐️飛田さんと僕を比べてはいけません(笑)あちらは若き世界チャンピオン、努力量も技術も天才の領域です。僕は普通のオジサン、何なら精神疾患分マイナスです。ベンチ台とストレッチマットの違いは足の位置にあると思います。ベンチ台でのストレッチは足を引くことによって、腸腰筋や腹斜筋、肋間筋なども強烈にストレッチできるのが利点ですね。ストレッチマットでのストレッチは胸椎に焦点を当ててアイソレートしたストレッチができることだと思います。なので、全体的なブリッジの高さを求めるならベンチ台、特に胸椎の柔軟性に焦点を当てるならストレッチマットという使い分けになるのかなと思っています。キツさで言うとベンチ台の方がキツいですね👍
凄い……でも……行きたいッス!!
行きましょう!!精一杯サポートします👍👍
今110がMAXなんですけどまさに壁にぶつかってます。少しも耐えられずに潰れる😂
コメントありがとうございます!中々越えられない重量ってありますよね💦ボトムで押し返せずに潰れてしまう場合は体幹が負けている可能性が高いので、スクデッドを強化してみるといいかもしれませんね⭐️
ちなみに指導の際はメインセットの後に補助の足上げナローやダンベルベンチも入れてますか?
足上げナローやダンベルベンチを取り入れるかどうかは、色々な要素を加味しています⭐️ベンチ台の時間制限がある方はメイン+ダンベルをやってもらったり、そもそも現段階でメインセット+補助トレはキツイ人、頻度が多い人はメインセットのみの場合もあります👍考え方としては基本はメインセットで沢山セット数をやる(5~10セット)、余裕がある又はパワーフォームが停滞している場合でラックの使用制限がない場合はプラスで足上げ、ラックの使用制限がある場合で余裕がある場合はダンベルプレスかディップスかOHPという感じです!フォームを拝見させて頂いている場合はフォームや潰れ方、押し方によって懸垂などをやって頂くこともあります。個別性が高いのでまとまらなくて恐縮ですが、ご参考頂けますと幸いです☺️
最後のゴムを使った動作はどういう意味があるんですか?
チュービングでは練習前のウォームアップと練習後のダウンでローテータカフを動かしています👍肩の内側の筋肉をしっかりと動かしてあげることで、肩の怪我を防いでいます⭐️
@@utsubench 返信ありがとうございます(^o^)
パワーチューブのうっしーさんは八の字グリップでやってますが、パワーポイントは意外と上なんですかね?うつべんちさんから見てうっしーさんはパワーポイントは上か下どちらに見えますか?自分は下だと思いますナオトさんは上に見えますが
コメントありがとうございます!いや〜ウッシーさんは分からないですね〜💦特に一流の人は色々なテクニックが混ざりまくっているので、物凄く難しいです💦お役に立てず、すいません😅
骨を鍛える…難しい
意識的にというよりも、ある程度の重量を持っていれば勝手に骨も鍛えられて行きます👍
😊
いつもご支援頂きまして本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
公式台とラックの爪が深い市販のベンチ台だと一発の重量って体感的に変わってきますか?
コメントありがとうございます!すいません💦公式台ではちゃんとやったことがないんです💦ただ、「MBCのラック(爪が短い)+公式準拠のベンチ台」と「市販の爪が長いラック+アジャスタブルベンチ」だと5kg以上変わってもおかしくないです。以前、ベンチ台をアジャスタブルベンチから公式準拠に変えただけで5kgMAXが伸びました。ラックに関しても高さの調節幅の問題や爪の長さの問題を考えると5kgぐらいは変わっても不思議ではないですね⭐️
骨密度の話は本当ですか???初耳です。
コメントありがとうございます!「圧電効果 骨」か「ピエゾ効果 骨」でググってみて下さい👍研究論文も含め検索結果に出てくると思います⭐️
二か月で120とか一年で117.5キロとかステロイドの口コミみたいで草
コメントありがとうございます!うちはステロイド含めドーピングは完全NGでやらせてもらっています⭐️115kgから2ヶ月で120kgとかなので、本人の努力次第ですが割と現実的かと思います👍
なんか重複(じゅうふく)って聞き慣れないな笑
どっちの派閥もいらっしゃいますよね!
まさかの愛染!何時から150だと思っていた?
君が母ちゃんの腹ん中いる時からや!愛染さん大好きです(笑)
@@utsubench 返信有難うございます!自分もブリーチ全部もってますwけどその後は知らないのでヴァンデライヒの後の愛染どうなったんですかね?彼が結局何がしたかったのかも謎のままです
クソゲーと名高い「ソウルライジング」をやりましょう。現在藍染SPが猛威をふるっております。
クインシー編みたいなところから話が訳が分からなくなってあまり覚えていません(笑)一護と共闘するような話もあったような・・・
コメントありがとうございます!そんなのあるんすね(笑)しかもクソゲー・・・(笑)愛染が豆腐になったところからイマイチ覚えていません。
いつもメニュー作成、フォームチェックありがとうございます😊
今回の動画もとてもためになりました😂
引き続きよろしくお願いいたします🙇⤴︎
コメント、ご支援本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️
これからも一緒に頑張りましょう💪🔥
ありがとうございます!
自分も120kgを目指しているので大変参考になりました!
いつもコメント、ご支援頂きまして本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️
120kg目指して頑張りましょう💪🔥
ベンチしながら見てます😊
いつもコメント、ご支援頂きまして本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️
ベンチしながら見て頂けるのは嬉しいです☺️
我流でやったら何年も100㌔突破できなかったけど、JIN氏のトレを取り入れたらあっさり突破。そして110㌔付近でまた停滞したのでこの動画参考にします。身長マイナス110㌔しか体重が無いので、割とキツイ
以前、リクエストしました。動画にしていただきありがとうございます🙇
いつもコメント、ご支援本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️
動画が遅くなってしまい申し訳ありません🙇♀️
お役に立てましたら幸いです☺️
ありがとうございます!
いつもコメント、ご支援頂きまして本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️
一緒に頑張りましょう💪🔥
めちゃくちゃ勉強になります!100kg2回行きましたが、痛めて今85kgくらいですが、130kg目指して頑張ります!
コメントありがとうございます!
ケガ、辛いですね💦
130kg目指して一緒に頑張りましょう💪
応援しています🔥
7:38 圧電ピエゾ効果 16:45停滞 20:50 30:40肩甲骨外旋? 38:10胸腔内圧 45:15プログラム
ベンチのMAX停滞してる中デッドリフトやりまくってたらベンチも何故か伸びてきました
コメントありがとうございます!
体幹が強くなるとベンチが強くなることってありますよね👀
僕もデッドリフト頑張っています💪
ありがとうございます!
いつもコメント、ご支援、本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
ありがとうございます!
加重懸垂で『8/6/4法』で実施していますが、セット毎のレップ数落ち込みが大きいためちょっと相性合わないかなと感じております…。
懸垂の場合は『5×5⇒8×5法』で自重から地道に伸ばして行く方が合ってるように思いました。
いつもコメント、ご支援本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️
懸垂は厳しかったですか💦
確かに懸垂は重量少し上げただけで体感が変わりますからね💦
検証結果を教えて頂きましてありがとうございます🙇♀️
『5×5⇒8×5法』で伸びるかどうか、また教えて頂けると嬉しいです☺️
@@utsubench さん
加重懸垂20㎏にて4×5失敗しました。『8/6/4法』でもう1サイクルやってみようと思います。
新たな改善点として…
①+2.5kg加重⇒+1.25kg加重に変更
②メイン後に自重懸垂3セット追加
①は懸垂は増量時のレップ落ち込みがかなり大きいので増やす重量を細分化しようと。
②はボリューム不足解消の為です。
『10/8/5法』を懸垂向けにかなりアレンジさせて頂きました💦
プログラム自体はかなり楽しかったです!
2サイクル目も楽しみです👍
ご返信ありがとうございます!
懸垂は重量上げると一気にキツくなりますからね💦
プログラムが楽しかったのは何よりです☺️
また教えて下さい👍
うつベンチさんのおかげでコロナ後の落ちたところから120まで上がりました^^いつもありがとうございます!次は130 がんばりますね!
コメントありがとうございます!
重量が戻って何よりです☺️
130kg頑張りましょう💪🔥
今は90キロを目標にやっていますが、いろいろ参考になりました!
確かに重量に耐えれる骨の形成は行われますよね。
身体自体を強くするトレーニングは必須ですね。
コメントありがとうございます!
骨、大事です👍
身体を強くしていきましょう💪
柔軟の調子が良い日は、柔軟の調子が悪い日に比べると脚の力がしっかり使える気がしますがどうでしょうか?
柔軟の調子が良い日はしっかり脚が使えてるなと思います
そこまで意識しなくてもしっかり脚が踏ん張れるみたいな
柔軟の調子が悪い日はあまり意識しないとさらに脚の力が使えませんし、あまり意識しないよりかは意識した方がいいのですが、しっかり意識しても微妙な感じなんすよね
肩甲骨や胸椎と脚は繋がってるのかもしれませんね
フォームによって体感重量変わるのがベンチの面白いとこですね。
あと脚上げとパワーフォームの受け位置は違うもんでしょうか?
脚上げをメインにしたあとに同重量でパワーフォームをやると、受けた時にパワーフォームのほうが重く感じる時があります。
両方同じセッティングで、肩甲骨を下制させるようにはしてるのですが。
これも面白いなあと思いながらやってます。
コメントありがとうございます!
柔軟の調子のいい日=体の連動性が良い日というように捉えると、柔軟の調子のいい日=脚が使える日、というようになるかもしれませんね👍
足上げとパワーフォームでラックアップの受けの位置は変わらないと思います。
ただし、ボトムの位置はブリッジの高さや肩甲骨の立ち具合が異なってくるので異なってきます⭐️
もちろん人にもよりますが、トップポジションから肩甲骨に向かって概ね垂直に降りてくるということを前提にすると、肩甲骨の立ち具合によって下ろしの角度も異なり、結果的にボトムの位置も異なります👍
うつべんちさんはベンチ台にポール置いて、肩甲骨の下にポールを置いても肩とお尻両方つきますか?
とびちゃんねる選手は両方難なくついてました。
自分はポールストレッチはベンチ台でやるより、ストレッチマットでやるほうがきつくストレッチされてる感じがするのでストレッチマットでやってます。
うつべんちさんはポールストレッチはベンチ台とストレッチマットどちらでやるほうがきつく感じますか?
コメントありがとうございます!
僕は自力ではつかないですね💦ラックを掴んで引っ張れば何とかつきます⭐️
飛田さんと僕を比べてはいけません(笑)
あちらは若き世界チャンピオン、努力量も技術も天才の領域です。
僕は普通のオジサン、何なら精神疾患分マイナスです。
ベンチ台とストレッチマットの違いは足の位置にあると思います。
ベンチ台でのストレッチは足を引くことによって、腸腰筋や腹斜筋、肋間筋なども強烈にストレッチできるのが利点ですね。
ストレッチマットでのストレッチは胸椎に焦点を当ててアイソレートしたストレッチができることだと思います。
なので、全体的なブリッジの高さを求めるならベンチ台、特に胸椎の柔軟性に焦点を当てるならストレッチマットという使い分けになるのかなと思っています。
キツさで言うとベンチ台の方がキツいですね👍
凄い……でも……行きたいッス!!
行きましょう!!
精一杯サポートします👍👍
今110がMAXなんですけどまさに壁にぶつかってます。少しも耐えられずに潰れる😂
コメントありがとうございます!
中々越えられない重量ってありますよね💦
ボトムで押し返せずに潰れてしまう場合は体幹が負けている可能性が高いので、スクデッドを強化してみるといいかもしれませんね⭐️
ちなみに指導の際はメインセットの後に補助の足上げナローやダンベルベンチも入れてますか?
足上げナローやダンベルベンチを取り入れるかどうかは、色々な要素を加味しています⭐️
ベンチ台の時間制限がある方はメイン+ダンベルをやってもらったり、そもそも現段階でメインセット+補助トレはキツイ人、頻度が多い人はメインセットのみの場合もあります👍
考え方としては基本はメインセットで沢山セット数をやる(5~10セット)、余裕がある又はパワーフォームが停滞している場合でラックの使用制限がない場合はプラスで足上げ、ラックの使用制限がある場合で余裕がある場合はダンベルプレスかディップスかOHPという感じです!
フォームを拝見させて頂いている場合はフォームや潰れ方、押し方によって懸垂などをやって頂くこともあります。
個別性が高いのでまとまらなくて恐縮ですが、ご参考頂けますと幸いです☺️
最後のゴムを使った動作はどういう意味があるんですか?
チュービングでは練習前のウォームアップと練習後のダウンでローテータカフを動かしています👍
肩の内側の筋肉をしっかりと動かしてあげることで、肩の怪我を防いでいます⭐️
@@utsubench 返信ありがとうございます(^o^)
パワーチューブのうっしーさんは八の字グリップでやってますが、パワーポイントは意外と上なんですかね?
うつべんちさんから見てうっしーさんはパワーポイントは上か下どちらに見えますか?
自分は下だと思います
ナオトさんは上に見えますが
コメントありがとうございます!
いや〜ウッシーさんは分からないですね〜💦
特に一流の人は色々なテクニックが混ざりまくっているので、物凄く難しいです💦
お役に立てず、すいません😅
骨を鍛える…難しい
意識的にというよりも、ある程度の重量を持っていれば勝手に骨も鍛えられて行きます👍
😊
いつもご支援頂きまして本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
公式台とラックの爪が深い市販のベンチ台だと一発の重量って体感的に変わってきますか?
コメントありがとうございます!
すいません💦公式台ではちゃんとやったことがないんです💦
ただ、「MBCのラック(爪が短い)+公式準拠のベンチ台」と「市販の爪が長いラック+アジャスタブルベンチ」だと5kg以上変わってもおかしくないです。
以前、ベンチ台をアジャスタブルベンチから公式準拠に変えただけで5kgMAXが伸びました。
ラックに関しても高さの調節幅の問題や爪の長さの問題を考えると5kgぐらいは変わっても不思議ではないですね⭐️
骨密度の話は本当ですか???初耳です。
コメントありがとうございます!
「圧電効果 骨」か「ピエゾ効果 骨」でググってみて下さい👍
研究論文も含め検索結果に出てくると思います⭐️
二か月で120とか一年で117.5キロとかステロイドの口コミみたいで草
コメントありがとうございます!
うちはステロイド含めドーピングは完全NGでやらせてもらっています⭐️
115kgから2ヶ月で120kgとかなので、本人の努力次第ですが割と現実的かと思います👍
なんか重複(じゅうふく)って聞き慣れないな笑
どっちの派閥もいらっしゃいますよね!
まさかの愛染!
何時から150だと思っていた?
君が母ちゃんの腹ん中いる時からや!
愛染さん大好きです(笑)
@@utsubench
返信有難うございます!
自分もブリーチ全部もってますw
けどその後は知らないので
ヴァンデライヒの後の愛染どうなったんですかね?
彼が結局何がしたかったのかも謎のままです
クソゲーと名高い「ソウルライジング」をやりましょう。現在藍染SPが猛威をふるっております。
クインシー編みたいなところから話が訳が分からなくなってあまり覚えていません(笑)一護と共闘するような話もあったような・・・
コメントありがとうございます!
そんなのあるんすね(笑)しかもクソゲー・・・(笑)
愛染が豆腐になったところからイマイチ覚えていません。