Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ミシン縫い時のズレを指摘されるユーチューブは数ありますも、ハリハリさんの説明はとても分かりやすく納得がいきましたぁ~っ👍👍🎉🎉ありがとうございました✨🙏
嬉しいコメントありがとうございます😊私自身も生地によって持ち方など自然と変えているかもですが「ズレるのは当たり前」と知っているだけで随分と変わると思います!
むちゃくちゃ参考になりましたこれから縫う時気をつけます🎉
おすすめにあったので見てみたら参考になる動画が多くてチャンネル登録しちゃいました。全動画を視聴させていただきます!
とっても嬉しいコメントありがとうございます😆励みになります!これからも頑張ります!
今日、初めての視聴です。いつも何でズレるのか原因がわからなくて。ハリハリさんの説明で良く分かりました。ありがとうございました。次回よりズレる事、ミシンの構造などを理解してお裁縫したいと思います。もちろんGOODボタンのポチり完了です。
コメントも高評価もありがとうございます😊原因が分かると自分でやりやすいように対応を考える事も出来ますからね!是非ご自身でベストな方法も探って下さい😊
毎回ずれるのは裁断時にミスったか、マチ針少なめ、の結果かと思っていました。長年の謎が解けてとてもスッキリしました。素晴らしい動画をどうもうりがとうございます😊
嬉しいコメントありがとうございます😊逆に合印が無かったり、全然合わなかったりするとパニックになります😭パターンとにらめっこして間違いや自分の不備を探します。さらに、洋裁本の出版社の訂正が出ていないかとかまで確認することもあります。それくらい印が合う、端が揃うという事は重要な気がします。何もなく全工程すんなり行くとメッチャスッキリしますよ!
初めまして私はミシンをするときは両手で生地を持って縫います、ずれたり曲がったりするので、無意識に両手で持って少し引っ張利気味で縫ってます
コメントありがとうございます要するに、上と下の布が同じように進むようにすれば良いという事なので、「基本的にズレてしまう」という事を意識して、自分が縫いやすい方法を見つけ出せると良いですね😊
なるほど…まあいっか、って毎回言ってました。とても勉強になりました。次から実践して1ミリも許さないつもりでやります!
コメントありがとうございますたまーに、まあいっかって事もありますが😅そこが許しちゃっても大丈夫なところなのか後々響いてくるところなのか見極めが必要なので、やはり1ミリも許さない!気持ちが大切です😆
比較的しつけずれにくいなぁと思って縫ってましたが、縫わなくていいならしつけしたくない😂意識してみます。
コメントありがとうございますしつけについても思うところがありますのでそのうち動画にしますね!参考になりますように頑張ります💪
押さえの向こう側の生地を左手で軽く引っ張りながら縫うと送り歯の補助になりずれにくいでっす🐥
コメントありがとうございますよく見る工場さんスタイル!やはりそれはそれでしやすいのですね。練習してみます😊
1㎜ずれたらアウトですよね〜😊織り糸一本でも駄目ですから、チェック柄やドットだと無理🤭柄合わせの時、細いしつけで巻きしつけしてます😅頭ではわかりますが、結局シルクピンで細かくうつことになってしまいます😆ベルベットは、ぐあいが悪くなるくらい大嫌いです🥲
コメントありがとございます。本日ボーダー柄を縫っていましたが、後ろ中心50㎝を目打ちを持ちながらチビチビ縫い代めくったり何やらしながらかなりのスローペースで縫いました😅自分の着るものだと、もぅこれでいいやー😭ってなりますし、そもそもそこまで神経の使う柄は選ばないと言うことになりがちです、はい😓
@@hariharitv 分かりますぅ〜😊1ミリのズレも許しませんていう名言好き👍
まち針を細かく打ってましたー😂
コメントありがとうございます😊私も袖付の時はまち針は細かく打ちます。カーブはまたちょっと意識も違ってきますので、ぜひ次の動画もお楽しみに!
まぁいっかを許さない‥前の職場で作業工程のその場その場の人達がまぁいっかをしてしまうが為に、最終段階の私のところまで上がって来てかなりズレててやり直しに返してましたあなたは厳しすぎると批判された事が度々ありましたこの動画をみてやっぱり間違ってなかったと再確認出来ましたありがとうございます😊
コメントありがとうございます😊縫いずれとはちょっと違いますが1㎝の縫い代を2〜3㎜位平気で細かったり太かったりで縫う人もいますが…パンツとか作ってる時ウエストベルト布と縫い合わせる時に、必ず「寸法が合わない」と言います😓左右脇、前後中心で 2㎜✖️2✖️4=16㎜… 3㎜だったら…24㎜ そりゃ、やり直しって言いますよね
1mmも許さない!を合言葉に頑張ります!
カーブを縫うときはどうするのですか?
ご質問ありがとうございます「上と下の布の進み具合が違う」基本的な考え方は一緒なので、スタートの時点で次の合印を少しずらしてみるとか、上の布を送り込むつもりで という意識の仕方は必要だと思います。さらにカーブで裁断されている部分は形が変わりやすいので、一回に進む距離を短くしたり、目打ちで布端をきちんと押さえて縫っています。形が変わりやすいカーブなので、逆に融通がきいてしまい、無意識に下側の生地を伸ばして結果合っているということも多いと思います😓ua-cam.com/video/Mxl-GCs9z70/v-deo.htmlsi=rVHfVxKFxP7P80F1異なるカーブの縫い方は、是非こちらもご覧ください😊
@@hariharitv 返信有り難うございます。参考にさせて頂きます。あと、カーブが苦手なので、カーブを縫うコツの動画があれば嬉しいのですが。。。宜しくお願いします。
ミシン縫い時のズレを指摘されるユーチューブは数ありますも、ハリハリさんの説明はとても分かりやすく納得がいきましたぁ~っ👍👍🎉🎉ありがとうございました✨🙏
嬉しいコメントありがとうございます😊
私自身も生地によって持ち方など自然と変えているかもですが「ズレるのは当たり前」と知っているだけで随分と変わると思います!
むちゃくちゃ参考になりました
これから縫う時気をつけます🎉
おすすめにあったので見てみたら参考になる動画が多くてチャンネル登録しちゃいました。全動画を視聴させていただきます!
とっても嬉しいコメントありがとうございます😆
励みになります!これからも頑張ります!
今日、初めての視聴です。
いつも何でズレるのか原因がわからなくて。ハリハリさんの説明で良く分かりました。ありがとうございました。次回よりズレる事、ミシンの構造などを理解してお裁縫したいと思います。
もちろんGOODボタンのポチり完了です。
コメントも高評価もありがとうございます😊
原因が分かると自分でやりやすいように対応を考える事も出来ますからね!是非ご自身でベストな方法も探って下さい😊
毎回ずれるのは裁断時にミスったか、マチ針少なめ、の結果かと思っていました。長年の謎が解けてとてもスッキリしました。素晴らしい動画をどうもうりがとうございます😊
嬉しいコメントありがとうございます😊
逆に合印が無かったり、全然合わなかったりするとパニックになります😭パターンとにらめっこして間違いや自分の不備を探します。さらに、洋裁本の出版社の訂正が出ていないかとかまで確認することもあります。
それくらい印が合う、端が揃うという事は重要な気がします。何もなく全工程すんなり行くとメッチャスッキリしますよ!
初めまして
私はミシンをするときは
両手で生地を持って縫います、ずれたり曲がったりするので、無意識に両手で持って少し引っ張利気味で縫ってます
コメントありがとうございます
要するに、上と下の布が同じように進むようにすれば良いという事なので、
「基本的にズレてしまう」という事を意識して、自分が縫いやすい方法を見つけ出せると良いですね😊
なるほど…まあいっか、って毎回言ってました。
とても勉強になりました。次から実践して1ミリも許さないつもりでやります!
コメントありがとうございます
たまーに、まあいっかって事もありますが😅そこが許しちゃっても大丈夫なところなのか後々響いてくるところなのか見極めが必要なので、やはり1ミリも許さない!気持ちが大切です😆
比較的しつけずれにくいなぁと思って縫ってましたが、縫わなくていいならしつけしたくない😂意識してみます。
コメントありがとうございます
しつけについても思うところがありますのでそのうち動画にしますね!参考になりますように頑張ります💪
押さえの向こう側の生地を左手で軽く引っ張りながら縫うと送り歯の補助になりずれにくいでっす🐥
コメントありがとうございます
よく見る工場さんスタイル!やはりそれはそれでしやすいのですね。練習してみます😊
1㎜ずれたらアウトですよね〜😊
織り糸一本でも駄目ですから、チェック柄やドットだと無理🤭
柄合わせの時、細いしつけで巻きしつけしてます😅
頭ではわかりますが、結局シルクピンで細かくうつことになってしまいます😆
ベルベットは、ぐあいが悪くなるくらい大嫌いです🥲
コメントありがとございます。
本日ボーダー柄を縫っていましたが、後ろ中心50㎝を目打ちを持ちながらチビチビ縫い代めくったり何やらしながらかなりのスローペースで縫いました😅
自分の着るものだと、もぅこれでいいやー😭ってなりますし、そもそもそこまで神経の使う柄は選ばないと言うことになりがちです、はい😓
@@hariharitv 分かりますぅ〜😊
1ミリのズレも許しませんていう名言好き👍
まち針を細かく打ってましたー😂
コメントありがとうございます😊
私も袖付の時はまち針は細かく打ちます。カーブはまたちょっと意識も違ってきますので、ぜひ次の動画もお楽しみに!
まぁいっかを許さない‥
前の職場で作業工程のその場その場の人達がまぁいっかをしてしまうが為に、最終段階の私のところまで上がって来てかなりズレててやり直しに返してました
あなたは厳しすぎると批判された事が度々ありました
この動画をみてやっぱり間違ってなかったと再確認出来ました
ありがとうございます😊
コメントありがとうございます😊
縫いずれとはちょっと違いますが1㎝の縫い代を2〜3㎜位平気で細かったり太かったりで縫う人もいますが…パンツとか作ってる時ウエストベルト布と縫い合わせる時に、必ず「寸法が合わない」と言います😓
左右脇、前後中心で 2㎜✖️2✖️4=16㎜… 3㎜だったら…24㎜ そりゃ、やり直しって言いますよね
1mmも許さない!を合言葉に頑張ります!
カーブを縫うときはどうするのですか?
ご質問ありがとうございます
「上と下の布の進み具合が違う」基本的な考え方は一緒なので、スタートの時点で次の合印を少しずらしてみるとか、上の布を送り込むつもりで という意識の仕方は必要だと思います。
さらにカーブで裁断されている部分は形が変わりやすいので、一回に進む距離を短くしたり、目打ちで布端をきちんと押さえて縫っています。
形が変わりやすいカーブなので、逆に融通がきいてしまい、無意識に下側の生地を伸ばして結果合っているということも多いと思います😓
ua-cam.com/video/Mxl-GCs9z70/v-deo.htmlsi=rVHfVxKFxP7P80F1
異なるカーブの縫い方は、是非こちらもご覧ください😊
@@hariharitv 返信有り難うございます。参考にさせて頂きます。
あと、カーブが苦手なので、カーブを縫うコツの動画があれば嬉しいのですが。。。
宜しくお願いします。