【365日 名古屋旅】名古屋市北区上飯田。市電が走っていた頃の写真と共にお届けします。上飯田から三階橋、そして水分橋までの旅路。No.157

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 63

  • @三宅信雄-u6n
    @三宅信雄-u6n 2 роки тому +5

    いや~ 水分橋三階橋辺り今こんなになってるの、俳優の天地茂やお兄さんの写真店が有った所や城主が逃げる時、使う場所だよと教わった。 古い画像は我々の年代にとっては今現在と比較すると懐かしく懐かしいものばかりです。画像提供者やジエモンさんありがとうございます。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  2 роки тому

      こんにちは。
      三階橋から水分橋あたりまでは、コウジガなかなか進まず、というところでしたが、やっとこさ完成しましたね。
      でも今思うと、昔の狭い旧国道41号線も味があったなぁと、懐かしく思い出されます。

  • @磯貝一郎
    @磯貝一郎 Рік тому +2

    市電ですか。私は清水口付近を母に背おられて乗車していた記憶は少しあります。懐かしいですね。

  • @mizuame7821
    @mizuame7821 Рік тому +5

    めちゃくちゃ懐かしい❗️
    名鉄上飯田ビルのくだりで赤茶けた屋根が〜とありましたが、あそこは昔は本屋でした。
    その本屋も元々は名鉄上飯田駅がビルの2階にあった頃、改札を出てすぐ右手にありました。移転して例の赤茶けたテント屋根の階段を上がった2階になったんです。
    学生時代、その流れを体験しました。因みに本屋の後は名鉄観光になってました。
    当時は結構店もあったんですよ。利用していた途中、ビルの東側にモスが出来ましたし。
    三階橋もビックリするくらい変わってますね。水分橋までの間は名犬国道ギリギリまで建物が並んでいたのに皆立ち退いて道幅が当時の倍以上になってるとは。
    そういえば昔は平安通からの帰り道、途中に中電とかラッキーってパチンコ屋、ダイエー、フォルクスってステーキハウスやドムドムバーガー、王将があったし、市営上飯田住宅の1階にミスドやお好み焼きのぼてこがあって、よく立ち寄りました。
    動画で見る限り、名鉄上飯田ビルに向かいに並んでいた飲食店やパチンコ屋、王将、本屋、全部無くなってるようですね。市営上飯田住宅との間にあったパチンコ屋(マルキだったか?)もありませんね。
    30年以上前の話なので当然ですかね。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  Рік тому +1

      こんにちは。
      昔の情景が目に浮かぶ、大変貴重なコメントをいただき、誠にありがとうございます。
      私自身も、何度もクルマで走っていたところですが、通り過ぎただけで、それぞれのお店に立ち寄っていないので、当時の情景は全く記憶がございません。

    • @tskai7543
      @tskai7543 Рік тому

      本屋の奥のエルエル教室通ってました。

  • @立花カオル
    @立花カオル 7 місяців тому +1

    名古屋の変わりつつある姿の映像をいつもありがとう!

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  7 місяців тому

      こんにちは。
      これからも頑張ります!

  • @日本太郎-b9q
    @日本太郎-b9q Рік тому +2

    上飯田、昔住んでました。😊
    (上飯田駅周辺ではなくもっと南東部でしたが)
    懐かしいです♪

  • @tskai7543
    @tskai7543 Рік тому +2

    上飯田駅の中のオモチャ屋でドムのプラモ買ってもらったの、なぜだか覚えてる。
    あと地下にゲーセン、釣り堀もあったねー。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  Рік тому

      こんにちは。
      地下に釣り堀があったとは知りませんでした。
      貴重な情報提供ありがとうございます!

  • @ニホンイシガメ-v3w
    @ニホンイシガメ-v3w 2 роки тому +5

    昔の写真「いいね!」~~このチャンネルの良さが広まり、更に旧画像提供者が増える事を祈ります。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  2 роки тому +1

      こんにちは。
      動画をご覧になった方から、ご提供のお話をいただけるようになったら、ありがたいですね。

  • @ハマちゃん-b5s
    @ハマちゃん-b5s 2 роки тому +4

    名古屋市電は桜山~笠寺観音辺りが最後まで残っていたかな?幼少の頃親に連れられて乗った記憶が有りますね。最終日のさよなら装飾された市電も乗りました。
    桜通線の工事の時に瑞穂通の辺り路盤を剥がした時に市電の線路が出てきたのをニュースでやってたいた様な記憶が~。
    三階橋の辺りどえらい綺麗になっとるがね(笑)最近通らんかったでしらなんだわ昔はどえらい混んでいて通るのがイヤだった記憶しかあらせん。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  2 роки тому +1

      こんにちは。
      市電が無くなり、地下鉄が敷設されるあいだ、道路工事が続きましたが、平成時代に、地下鉄が全線開業となり、道路工事の光景も見ることが無くなり、それがむしろ懐かしい光景に変わってることを思うと、結構な時の流れを感じます。
      長年に渡り工事が着工されなかった三階橋もやっと完成し、どえらい変わっとるがね!という感じですね(笑)

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w Рік тому

      参考までに申し上げます。名古屋市電は1974(昭和49)年3月31日から全廃になりましたが、その時に残っていた路線は矢田町4丁目(三菱電機の工場の北門の所にありました。現在の矢田四丁目とは異なる場所です)と昭和町の間、金山橋から沢上町を経て市大病院(桜山の交差点)まで、大久手と安田車庫の間で、桜山や笠寺あたりも、最後まで市電が残っていました。なお、市電廃止当日の3月30日には、地下鉄名城(4号)線の金山と新瑞橋(あらたまばし)の間が開通しています。

  • @星人クレポジ
    @星人クレポジ 7 місяців тому +1

    15年前くらいに良く年配の方に話は聞いていましたが本当に見れるとは思わなかったです!ありがとうございます😊

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  7 місяців тому

      こんにちは。
      流石に私も市電の写真は持っていなかったので、関係サイトの方にお願いして使わせていただきました。

  • @清水清市-s8e
    @清水清市-s8e 7 місяців тому +1

    久しぶりに、名古屋弁を聞きました。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  7 місяців тому

      こんにちは。
      私の動画はすべて名古屋弁全開でやっておりますので、この機会に別の動画もご視聴くださいませ。

  • @オカダカズチカ-q7l
    @オカダカズチカ-q7l 2 місяці тому +1

    いつも名古屋の風景を楽しく拝見させていただいております!
    自分は92年生まれなのですが幼少期に3:23の風景辺り(新堀町と辻町と上飯田が交わるところ)にポツンと喫茶店?の廃墟があったのですが現役時代を覚えていたりしますでしょうか…?
    もし覚えていましたら現役時代こんな感じだったよーって軽くコメントして貰えたら嬉しいです🙇
    ジエモンさんの動画を見てると幼少期の時の記憶と今の名古屋を振り返られるのでとても面白く楽しいです!

  • @イヒ-r8h
    @イヒ-r8h 2 роки тому +3

    名古屋の市電、アイボリーに下がグリーン色でしたね。最後に乗車したのは沢上の停留所だったかな?そういえば昔の市営バスのボディカラーは巡回バス以外は市電と同じ色でしたね。いつ頃今のボディカラーに代わったのか記憶がないなぁ🤔

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  2 роки тому +1

      こんにちは。
      確かにバスのカラーリングってそうでしたね。懐かしいですね。

    • @ニホンイシガメ-v3w
      @ニホンイシガメ-v3w 2 роки тому +2

      当方も~~名古屋を離れ(進学・就職)、その後いつのまにやら市バスが青白になっていたので「あれ?!」と思いました・・・

  • @ロボちび-d8v
    @ロボちび-d8v Рік тому +2

    市電懐かしいですね
    私の幼少期は吹上近辺に住んでいたんですが、当時はまだ路面電車も残っていて顔も見た事がない母親が撮影したと言う今池前を走る路面電車の写真のパネルがありました(知らない間にどこへ行ったのかw)

  • @吾亦紅かすみ草
    @吾亦紅かすみ草 8 місяців тому +1

    昭和39年より5年程、北区楠町味鋺に住んでおりました。
    ありがとうございます。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  8 місяців тому

      こんにちは。
      そうでしたか。
      味鋺付近もずいぶん変わりましたね。

  • @めるも-r8h
    @めるも-r8h 2 роки тому +1

    名古屋市博物館の前にも、市電が走っていて、一度、乗った事思い出しました。懐かしい!
    ありがとうございます😊

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  2 роки тому

      こんにちは。
      博物館の前のルートも後日ご紹介する予定です。
      お楽しみに。

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w Рік тому +1

      その博物館のそばに瑞穂通1丁目の電停があり、母校(高校)の最寄りの電停でした。

  • @robotsunami3783
    @robotsunami3783 2 роки тому +2

    寒い日の取材、大変お疲れさまでした。 サムネイルでいきなり興奮しました。 画像提供を頂いた方々ならびに使用許諾取付けのためにご尽力されたジエモンさんに感謝です。
    市電時代と現在の定点対比の素晴らしいです。 子供の頃に小牧の親戚宅へ行く際には、長塀町五丁目(電停廃止後は赤塚)から市電に乗って上飯田で名鉄小牧線に乗り換えていました。
    1:07 右側の市営住宅が建っている場所が市電の車庫でした。
    1:29 上飯田の駅ビル(URビル)には名鉄ストアーが入っていて2階に小牧線の薄暗い改札口がありました。 改札を入って階段を数段登ったビルの外・北側にプラットホームがあり、ちょっとしたターミナル駅の雰囲気が漂っていました。
    今まで気が付きませんでしたが、言われてみると駅ビルUR団地の室外機の設置状況が凄いですね。 昔のルームエアコンは室外機別体型でなくウインドエアコン(室内機と室外機が一体)が主流だたっと思いますので、室外側の飛び出し方がさらに厳つかったのでしょうね。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  2 роки тому +2

      こんにちは。
      詳細にわわたり昔の光景が目に浮かぶコメントをいただき、誠にありがとうございます。
      昔の写真を見ると、ウインドウエアコンすらついてないように見えますね。
      まだエアコンが高くて、なかなか付けられない現実があったのかも知れないと想像しておりました。

  • @川村信二-n5t
    @川村信二-n5t Рік тому +3

    こんにちわ最近知って見てます、上飯田40年前は名鉄は2階は本屋1階は風来坊、喫茶店地下はうどん屋.中華料理、喫茶店、釣り堀にゲームセンターで夜は駅の前にラーメンの屋台よ近く銭湯帰りにラーメンかうどん食べてましただから退屈しませんでしたね。そして名鉄の向えは焼き鳥、うどん屋、王将この3店舗共に関係者でどこでも全て食べれました自分は焼き鳥、餃子、ラーメンにカツ丼食べてました後ベーカリーもありました。そして名鉄の向かいの細い道に駄菓子屋があり鉄板でお好み焼きや焼きそば手で回すかき氷とかそして今も残る調理師学校の近くに老舗のとんちゃん屋がありかなり旨くて今も流行ってます、だから退屈はしなかったですね。今残ってるのは道産子ラーメンだけですね。湖水は去年6月に閉店しました味噌カツ旨かったのに残念です。今は食べる所はありますが遊ぶところはないですね。まだ見てないのがあるから楽しんで見さしてもらいます。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  Рік тому

      こんにちは。
      ご視聴いただき、ありがとうございます。
      昔懐かしい情景がよみがえるような、詳しいコメントをいただき、誠にありがとうございます。
      上飯田駅の地下には、釣堀があったとは、驚きの世界が広がっていたんですね。

    • @user-ui3ub1fy8l
      @user-ui3ub1fy8l Рік тому

      あの釣り堀、店主がコ○されたんですよね。
      寂れてた地下街が一気に廃れたじけんでした。
      元々暗くて危ない感じだったので、近寄ってはダメって親に言われてたけど、絶対に行っちゃダメな場所になりました。

    • @川村信二-n5t
      @川村信二-n5t Рік тому

      @@user-ui3ub1fy8l コメントありがとう自分はあそこで初めて銀の入れ物にカレーが入ったいかにも高級そうなカレーとか中華料理の店とか食べに行きました、後あそこの釣り堀ウナギ釣りも有りましたね釣れなかったけど。

    • @川村信二-n5t
      @川村信二-n5t Рік тому

      昔の上飯田はパラダイスでしたね、子どもの時はゲーセンに昼飯は細い路地でのゴキブリ屋というあだ名の駄菓子屋でお好み焼きとか焼きそば箸箸は黄色に頭が赤でチエリオオレンジ飲みながら食べてたし、夏はかき氷、大人になれば初め映画館だった時は子供の時はマンガまつり見に行って、大人になれば角川映そして潰れてマルキという名のパチンコ屋になり近くにフジパチンコもあり儲けさせていただきました、そしてその近くにはポルノの3本立て(日本2本洋画一本)600円の映画館があり時間潰せたし、パレスで買い物向かいの居酒屋風のかつ屋で酒を飲んでたなもうあんな時代は来ないだろうね。もしかしたら大阪ならあるかもしれませんが。

  • @木村則生
    @木村則生 2 роки тому +2

    いつも楽しく拝見しています。40年近く前の話です。毎朝小牧方面から小牧線で上飯田までやって来て、駅に置いておいた自転車で高校まで通ってました。今年の夏に帰省した際、久しぶりに上飯田辺りを散歩してみましたが明らかに衰退していることが判りました。どこでもそうでしょうが、名駅と栄だけが繫栄を続けてほかの街はどんどん廃れてしまっているのがさびしいですね。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  2 роки тому

      こんにちは。
      仰せのとおり、栄(含む大須)、名駅は、賑わっているものの、その他は‥‥。
      上飯田も、昔を思えば地下鉄の接続で歩く人と共に賑わいが減りましたね。

  • @user-suiraicho
    @user-suiraicho 8 місяців тому +2

    橋の名前で思い出しました。昔々、多分CBCラジオが通勤時間帯にセスナ機飛ばして交通情報をやってました。やはり渋滞は橋。よく出る地名は上飯田、大曾根、笠寺、当時はパイロットが操縦しながらレポートしてたと信じてたけど。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  7 місяців тому

      こんにちは。
      昔、ラジオでそんな放送をしていたとは、知りませんでした。

    • @三宅利博-n1j
      @三宅利博-n1j 7 місяців тому +2

      若鯱レポートですね。😊 毎朝、きいてました。66歳

  • @芳賀正勝-n3n
    @芳賀正勝-n3n 7 місяців тому +1

    地下鉄黒川駅の市営住宅のビルと同じ景観で工事も同じ状況です。一度、見に行かれたらと思います。熱田区在住

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  6 місяців тому

      こんにちは。
      貴重な情報提供、ありがとうございます!

  • @sadaoi9396
    @sadaoi9396 Рік тому +3

    僕は40年くらい前によく小牧から名古屋へ行ってましたが、建物なんか変わってしまい、あまりどこがどこだかわかりません。まったく浦島太郎です。でもこうした光景を久しぶりに見られて嬉しいです。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  Рік тому +1

      こんにちは。
      確かに、どこもかしこも、変わりましたね、名古屋は。

  • @kazusa5204
    @kazusa5204 3 місяці тому +1

    うわー懐かしい昔の市電の写真(昭和44年)僕が8才の時(昭和36年生まれ)
    1〜8才まで名古屋に住んでたので、何故か当時チンチン電車と呼んでた!時には花電車も
    走ってたのも思い出した(涙)あと、大名行列も見たり、チンドン屋さんについて回ったり
    当時クソガキだった頃の自分を思い出しす機会となりました、ありがとうございます。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  3 місяці тому

      こんにちは。
      ご視聴いただき、誠にありがとうございました!

  • @hm6335
    @hm6335 2 роки тому +2

    名鉄上飯田ビル 1965年(昭和40年)開業ですから、もう築57年ですね。建て替え時期も近づいていますが、駅の構造上難しいのかも?(上はUR(公団)住宅です)
    名鉄堀田駅のURよりも古いですね

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  2 роки тому

      こんにちは。
      上飯田ビルは、そんな年でしたか。
      年季が入っている訳ですね。

  • @3337434
    @3337434 Рік тому +1

    あの上飯田のビルってこんな昔からあるのか…老朽化が心配だ

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  Рік тому

      こんにちは。
      かなり年代物ですよね、このビルは。
      いわゆる旧耐震でしょうから、大地震が来ることを考えると、少し心配です。

  • @ボンバー-f6r
    @ボンバー-f6r 2 роки тому +1

    三階橋手前の夫婦橋の話が欲しかった

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  2 роки тому +1

      ご期待に添えず申し訳ございません

  • @水武-l8b
    @水武-l8b Рік тому +1

    上飯田ボウル場に良く行きました、今無いよね?

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  Рік тому

      こんにちは。どのあたりにありましたか?

    • @水武-l8b
      @水武-l8b Рік тому +1

      バスで行った記憶です、確か、大きな団地の裏辺りだった気がします。五十年も前ですからね、もっとわかりやすかったです。大きな建物もありませんでしたし。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  Рік тому

      @@水武-l8b 教えていただき、ありがとうございました!

  • @鵺屋敷の管理人鵺太郎
    @鵺屋敷の管理人鵺太郎 2 роки тому +1

    金山橋、沢上、高辻、桜山、瑞穂運動場、新瑞橋、桜本町、笠寺西門の市電コース、本笠寺周辺の商店街を取材希望します。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  2 роки тому

      こんにちは。
      確か、そのあたりの市電コースは、数ヶ月前に撮影したような気がします。
      また、後日アップします。

  • @setsuokatsuta6885
    @setsuokatsuta6885 6 місяців тому +1

    上飯田、自転車時代はそこらが遊びのスペース限界。橋までは一寸覚悟がいった。
    ボウエイ道路、耳にはしてたけどどういう意味?

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  6 місяців тому +1

      こんにちは。防衛道路は、戦時中に滑走路として使う予定だったとか、古老から聞いたことがあります。
      確かに黒川から三階橋に掛けては、まっすぐな道なので、滑走路と言っても、あながち嘘ではないな、と思いました。

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 6 місяців тому +1

      @@Nagoyaguide
      はい、確かに 真っすぐで他より道路幅が広めですね。m(_ _)m