Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
けっこう難しいレベルですが、何となく。イメージが湧いてきて、次回のプールで、試してみます。分かり易い解説で、ありがたい😊です。
キャッチはまえでおさえるか。わかりやすい説明と動画有難うございます。
ドルフィンキックを始めたのが9月20日頃。今や、上級レベルのバタフライになりました。キャッチが上手くなりそう。
このチャンネルがいちばん参考になります!肩甲骨と肘が入る時に対しての股関節後傾のタイミングが見れたら最高でした!
ありがとうございます🙇その難しいポイントを簡単に説明できるように頑張ります!
解り易い解説感謝でーすやってみます有難う😅
練習します!
2023.6.25🌟前で水を抑えるのがキャッチ🫴バタフライのタメ←必要なのですね🏊♀️フラットバタフライはまだまだ先かも?と思ってました💠試したくなりました💠どうも有難うございました🥰🙏🏻💖🌈
ひじを90度に曲げるのではなく、最初のキャッチで水を抑える感覚が大事なのですね。難しそうですが、頑張ってみます。また、腹筋を使った骨盤後継とかも難しいです。バタフライもどきから脱出できません😢
もどきも、繰り返し諦めずに反復すれば変わりますよ👍
希望の光がキラリ!ありがとうございまっす!
富樫さんの解説が一番よく分かります いつも 感謝です 腹圧入れる所も 納得!お腹放置で 反らない! 位しか 泳いでいる時は注意出来ないので 以前 ドル平で お腹入れてキックを教えて頂いたので あれか あれに近いのかな? と その理解で良いですか?
理解したもので大体合ってます👌それをやってみて、あれ?と思う部分があったらその力の入れるタイミングをずらしてみるのもアリです👍
お忙しいのに 早々に返信をありがとうございます 富樫さんのお陰で 気付きが増えて 水泳が楽しくなっています ばあばちょいファイト!(笑)🖐️
カブト虫スタートも 継続して練習しています 膝裏伸ばす!✌️
最近明確なキャッチを心がけると進みが良くなることに気付いたのでタイムリー♪ そのキャッチを入水後できるだけ早く! ってのを今後は心がけますねー。平泳ぎとバタフライのキャッチやうねり/ボディポジションの類似点、相違点を解説する動画があったら嬉しいです。
はじめの練習では肘が前に出てない、腕の曲がりが弱いなど仰ってましたがテンポを上げた時のキャッチは一度前で止める?その時の腕の曲がり方は、はじめの練習通りかと思ったのですが違うのでしょうか。分かりづらい映像との事でしたが分かりやすい映像と比べて見てみたいです!
お手本を見た限りですと掌を斜めにしてアウトスイープをしているような感じがしないのですが、ゆっくり泳ぐときはアウトスイープした上でのキャッチ動作の方がいいでしょうか。個人的には(素人感覚では)平泳ぎのときでもアウトスイープをあまりせず、グライドの姿勢からそのまま掻き込む方が気持ちよく泳げる気がしています。つまり、アウトスイープをしない方が平泳ぎもバタフライもゆったり泳ぎたい自分には合ってるような気がするのですが、それでいいのか、ちゃんとアウトスイープをすべきなのか迷っています。
アウトスイープを気にすればするほど腕は開きすぎてしまいます。このドリルは少し速く泳ぐためのタイミングのキャッチになっているので、リズムを狂わせない為にアウトスイープが見られないと思います。平泳ぎとバタフライは似ていますが、同じアウトスイープだったとしても、その場面の時間はバタフライの方が平泳ぎに比べると早いです。
@@starswim ご指導ありがとうございます。アウトスイープ、意識過剰だったかもしれません。サッと少し早くしてみます。
お疲れ様です。トモヤ君と違うのですか?
残念ながらトモヤ君じゃありません…すみません
入水→早めに水押さえる~からのキャッチ!フラットスイムの大切なワンポイント。あそこらら辺りが分からなくていろいろ誤魔化したり真似たりで(-.-)Zzz・・只今良く分かりました✌️一度水押さえるってことスッキリ(^-^)。🙋
お手本動画の泳ぎ方に文句つけるなら、自分が泳いでお手本動画作って解説したらどうですか?
これ自分でーす笑笑自分のしか文句言わないです笑ややこしくてすみません👍
けっこう難しいレベルですが、何となく。イメージが湧いてきて、
次回のプールで、試してみます。
分かり易い解説で、ありがたい😊です。
キャッチはまえでおさえるか。わかりやすい説明と動画有難うございます。
ドルフィンキックを始めたのが9月20日頃。今や、上級レベルのバタフライになりました。キャッチが上手くなりそう。
このチャンネルがいちばん参考になります!
肩甲骨と肘が入る時に対しての
股関節後傾のタイミングが
見れたら最高でした!
ありがとうございます🙇
その難しいポイントを簡単に説明できるように頑張ります!
解り易い解説感謝でーすやってみます
有難う😅
練習します!
2023.6.25🌟前で水を抑えるのがキャッチ🫴バタフライのタメ←必要なのですね🏊♀️フラットバタフライはまだまだ先かも?と思ってました💠試したくなりました💠どうも有難うございました🥰🙏🏻💖🌈
ひじを90度に曲げるのではなく、最初のキャッチで水を抑える感覚が大事なのですね。難しそうですが、頑張ってみます。
また、腹筋を使った骨盤後継とかも難しいです。バタフライもどきから脱出できません😢
もどきも、繰り返し諦めずに反復すれば変わりますよ👍
希望の光がキラリ!ありがとうございまっす!
富樫さんの解説が一番よく分かります いつも 感謝です
腹圧入れる所も 納得!
お腹放置で 反らない! 位しか 泳いでいる時は注意出来ないので 以前 ドル平で お腹入れてキックを教えて頂いたので あれか あれに近いのかな?
と その理解で良いですか?
理解したもので大体合ってます👌
それをやってみて、あれ?と思う部分があったらその力の入れるタイミングをずらしてみるのもアリです👍
お忙しいのに 早々に返信をありがとうございます 富樫さんのお陰で 気付きが増えて 水泳が楽しくなっています ばあばちょいファイト!(笑)🖐️
カブト虫スタートも 継続して練習しています 膝裏伸ばす!✌️
最近明確なキャッチを心がけると進みが良くなることに気付いたのでタイムリー♪ そのキャッチを入水後できるだけ早く! ってのを今後は心がけますねー。
平泳ぎとバタフライのキャッチやうねり/ボディポジションの類似点、相違点を解説する動画があったら嬉しいです。
はじめの練習では肘が前に出てない、腕の曲がりが弱いなど仰ってましたがテンポを上げた時のキャッチは一度前で止める?その時の腕の曲がり方は、はじめの練習通りかと思ったのですが違うのでしょうか。分かりづらい映像との事でしたが分かりやすい映像と比べて見てみたいです!
お手本を見た限りですと掌を斜めにしてアウトスイープをしているような感じがしないのですが、ゆっくり泳ぐときはアウトスイープした上でのキャッチ動作の方がいいでしょうか。個人的には(素人感覚では)平泳ぎのときでもアウトスイープをあまりせず、グライドの姿勢からそのまま掻き込む方が気持ちよく泳げる気がしています。
つまり、アウトスイープをしない方が平泳ぎもバタフライもゆったり泳ぎたい自分には合ってるような気がするのですが、それでいいのか、ちゃんとアウトスイープをすべきなのか迷っています。
アウトスイープを気にすればするほど腕は開きすぎてしまいます。
このドリルは少し速く泳ぐためのタイミングのキャッチになっているので、リズムを狂わせない為にアウトスイープが見られないと思います。
平泳ぎとバタフライは似ていますが、同じアウトスイープだったとしても、その場面の時間はバタフライの方が平泳ぎに比べると早いです。
@@starswim ご指導ありがとうございます。アウトスイープ、意識過剰だったかもしれません。サッと少し早くしてみます。
お疲れ様です。
トモヤ君と違うのですか?
残念ながらトモヤ君じゃありません…
すみません
入水→早めに水押さえる~からのキャッチ!
フラットスイムの大切なワンポイント。
あそこらら辺りが分からなくて
いろいろ誤魔化したり真似たりで(-.-)Zzz・・只今良く分かりました✌️一度水押さえるってこと
スッキリ(^-^)。🙋
お手本動画の泳ぎ方に文句つけるなら、自分が泳いでお手本動画作って解説したらどうですか?
これ自分でーす笑笑
自分のしか文句言わないです笑
ややこしくてすみません👍