迷列車で行こう 北海道編10 ~北海道一の迷会社? 根室拓殖鉄道~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 迷列車シリーズも気づけば5周年。そのことを記念して、今回は突っ込みどころ満載で訳がわからない鉄道のお話。
    ニコニコ版:www.nicovideo.j...
    ブログ:meihokkaido.ha...

КОМЕНТАРІ • 184

  • @mikunitmr
    @mikunitmr 5 років тому +162

    2004年11月に根室を訪れた時、窓から顔を出してたおばちゃんに「軌道」のことを聞いたら「ここをこう走ってたんだよ」と教えてくれました。

  • @箱庭村民
    @箱庭村民 8 років тому +334

    よく頑張った鉄道だったんだな。客がなくなって泣く泣く廃止せざるを得ない中、客が増えたことで会社のバスが走る代わりの引退は幸せな鉄道だったんじゃないだろうか。

  • @JM-op7hd
    @JM-op7hd 4 роки тому +58

    NHKの番組、「日本の廃線100」で動いてるネムタクの映像が流れてました。ホントに客が故障車両押してました。NHKのホームページからも見られるようです

  • @yuki-gt8vm
    @yuki-gt8vm 5 років тому +294

    この動画が根室拓殖鉄道を有名にしてる

    • @se1261
      @se1261 4 роки тому +22

      そして某局の番組にwww

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 роки тому +6

      yu ri
      テツ雑誌のバックナンバー以外に資料がほとんどないんですよね……。ja.m.wikipedia.org/wiki/根室拓殖鉄道

  • @だめだこりゃ-y2c
    @だめだこりゃ-y2c 4 роки тому +83

    迷列車、迷会社と言いながらも、根室や歯舞の発展に寄与した歴史をきちんと伝えているのには好感。

  • @信仰会モンスト鉄道航空
    @信仰会モンスト鉄道航空 7 років тому +236

    ネムタク自体が珍会社で珍列車。
    でも利用者が過大でバスに転換であって、利用者が僅少になってから泣く泣く廃止となるのと比べると幸せだったと思うよ。

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 4 роки тому +48

    こんな鉄道でも色々と努力していて住民にも非常に愛され、運び切れなくなって廃線・・・
    ある意味幸せな最後ではないだろうか。

  • @オス犬の鉄道ちゃんねる
    @オス犬の鉄道ちゃんねる 8 років тому +63

    幾つもの模型メーカーがモデル化した「銀竜号」で「ネムタク」の存在は子供の頃に知っていましたが、波瀾万丈の社生までは知らなかったです。日本鉄道史の一ページ、その何行かには確実に留められる伝説の鉄道です。

    • @tamio1976
      @tamio1976 3 роки тому +2

      ワールド工芸しか知らないです…
      Nサイズは小さすぎですかね。
      ノスタルジック鉄道コレクション的にはだめですかねぇ…

    • @user-mu3dz3iv6q
      @user-mu3dz3iv6q 2 роки тому +1

      @@tamio1976 そういうコレクションは別にサイズは重要ではないと思います。自分が良いなと思ったらOK!

  • @Series5724
    @Series5724 5 років тому +38

    元祖迷列車で有名なサンパチ君ですら裸足で逃げ出す程の珍種がいたあたりが世界の広さを実感させます...
    利用客増加で廃止というのも滅多に聞かない事です.

  • @VC-us5st
    @VC-us5st 6 років тому +84

    あれだけ厳しい環境の中でも耐え抜いてきたネムタクの努力が良く分かる

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 6 років тому +31

    限られた予算と厳しい自然環境に耐えてよく30年間頑張ったと思います。

  • @長谷松広
    @長谷松広 5 років тому +26

    今存在してたら、まちがいなくナニコレ珍百景に登録されるぞ。会社も(珍)。そこに走る列車も(珍)。

  • @NA-sj7vn
    @NA-sj7vn 5 років тому +27

    脱線して近くの沼に落っこちたってきかんしゃトーマスみたいww
    リアルきかんしゃトーマスかよw

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 роки тому +4

      N700Aのぞみ59号
      事実は小説よりも奇なり、ということでしょうんでー。

  • @maruru-t
    @maruru-t 3 роки тому +4

    楽しかったです。バイクでそこまで行きました、昔。
    そして最後のおまけが好きです♪

  • @ブルーレット-m5e
    @ブルーレット-m5e 4 роки тому +11

    これ面白ろ過ぎて何度も見てしまう

  • @MyShizoo
    @MyShizoo 4 роки тому +20

    火の粉で民家燃やす機関車って子供の頃児童書で読みましたね。まさか現実にあった話とは…

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 роки тому +7

      草軽もやってるゾ
      しかもあっちは上手く説き伏せて電化資金まで出させてるゾ

    • @相林奎横
      @相林奎横 2 роки тому +2

      実際に三道嶺炭鉱の蒸気機関車が
      火の粉を出していましたね
      三道嶺の蒸気機関車を見れば
      火の粉が出る事が分かります。
      現在は廃止済み
      ua-cam.com/video/8grHpQAB1jA/v-deo.html

  • @Toma_Shinichi
    @Toma_Shinichi 10 років тому +55

    何からつっこんだらよいのやら

  • @ダブルレモン-m6q
    @ダブルレモン-m6q 4 роки тому +24

    脱線復旧とは、本当の乗客もプロだ、、、

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 роки тому +1

      乗客が押して……ってのは淡路島なんかにもあったけど脱線はね。
      まぁ末期の草軽なんかももしかしたらそんなだったのかもしれんけど。

  • @山田太郎-g7x9j
    @山田太郎-g7x9j 4 роки тому +6

    昨日(2020/07/05)、NHKで、ネムタクの運行風景の映像が放送されていた。故障した列車を乗客達が推している光景を。ボンネットの付いた箱形の客車に更に無蓋車が連結されていて人が乗っていた。銀龍号?

  • @hayatotakaba5645
    @hayatotakaba5645 6 років тому +22

    迷列車ランキングがあったら、
    堂々1位になると思う。

  • @いますぐダイエット
    @いますぐダイエット 8 років тому +33

    学校に埋め込むとは、ネムタク車両は成仏できたかな。

  • @ジャック-d3g
    @ジャック-d3g 4 роки тому +8

    恐らく、ネムタクも簡易軌道の一種だったんでしょうね

  • @kirolisation
    @kirolisation 4 роки тому +2

    最後は爽やかな終わり方。

  • @GT-nx5gc
    @GT-nx5gc 4 роки тому +5

    今日NHKでやってたにっぽんの廃線100で根室拓殖鉄道の映像が流れてたなw

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu 4 роки тому +8

    資料があまりないんですが、ここは知る人ぞ知る珍鉄道会社の筆頭格でしょうね^_^;
    正真正銘、日本最東端の鉄道でしたし、ここの車両って写真とかもほとんど残っていませんが私もかなり好きですねー。

  • @kotan7763
    @kotan7763 8 років тому +90

    ネムタクマジックの奇動車www

  • @snowwolf2526
    @snowwolf2526 6 років тому +11

    北海道一なら札幌温泉電気軌道じゃね?温泉施設は定山渓からパイプでお湯を引っ張ってきてたし。変電所が火事になっても復旧できずに札幌市から電気を買っていたが、代金滞納でストップ。
    そこで気動車で客を運んでた…ホントに金なかったんだな。ツッコミどころ満載な会社ですよ。

  • @katsura_miyabi
    @katsura_miyabi 5 років тому +8

    小学校の校庭を掘り返せばタイムカプセルと化したネムタクが埋まってるのか…

  • @GEEKofPC
    @GEEKofPC 6 років тому +31

    「酷い車両を大切に使いましょう計画」wwwwww

  • @kievmir
    @kievmir 7 років тому +7

    ブラボー!!楽しませて頂きました!!

  • @織紙刹那-k7z
    @織紙刹那-k7z 4 роки тому +2

    何か遺構が遺っているなら訪れてみたい気がしますが、動画を視ている感じだともう何も遺っていない気がします。

  • @山田太郎-g7x9j
    @山田太郎-g7x9j 4 роки тому +1

    02:03~コレは、旧丸瀬布町(現在は遠軽町に合併)の森林鉄道の雨宮21号
    ちなみに、現在でも遠軽町の憩の森で動態保存されている国産機関車(燃料は薪)
    この機関車を製造した雨宮製作所は、他にも、かつて熱海を走っていた、熱海鉄道の機関車も造っていた。

  • @提督黒木特佐
    @提督黒木特佐 7 років тому +116

    正しく客もプロw

  • @松尾直-q2j
    @松尾直-q2j 4 роки тому +2

    2020年8月1日、BSPで放送された「にっぽんの廃線100決定版」に本物の映像が出てました。戦後昭和27年の映像です。ボンネットのちどり号らしい車輌が貨車を引っ張ってます。

  • @威武士銀次郎
    @威武士銀次郎 3 роки тому +4

    たまたまNHKの10分で巡るにっぽんの廃線を観てたら、ネムタクが出てきたのでカキコ。

  • @TheGAMI1115
    @TheGAMI1115 7 років тому +55

    この会社、たくましいのか、ずる賢いのか。

  • @shinnosuke0521-tetudounoma
    @shinnosuke0521-tetudounoma 10 років тому +91

    全てが、迷列車・迷会社w

  • @47th-sol64
    @47th-sol64 4 роки тому +8

    日本の廃線100で無事紹介されました
    乗客が車両を押す場面だったあたりがネムタクらしいw

  • @forestharmony1115
    @forestharmony1115 5 років тому +6

    タブレット持ち主の息子
    金がないのはわかるが...ど う し て こ う な っ た
    (あと奇動車のイラストが何気に上手いやん)

  • @柴田孝輝
    @柴田孝輝 Рік тому +3

    6:50色が完全にMSE…

  • @大原純一-l2y
    @大原純一-l2y 9 років тому +62

    奇動車www

  • @jreastseries6006
    @jreastseries6006 6 років тому +7

    3:59
    復☆旧 作業!?(単なるイメージ)

  • @さん名なし-h8b
    @さん名なし-h8b 6 років тому +46

    なぁ、
    このネムタクの銀竜号ってタイヤを付ければDMVに似てないか?

    • @103系-t2u
      @103系-t2u 5 років тому +7

      それな

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 роки тому +1

      さん名なし
      この方のDMV関連の動画にも、ネムタク関連のコメントがありましたね^_^;

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 роки тому +1

      源流?で言えば、かつての陸軍鉄道連隊に線路も走れるトラックがいましたヨ
      (試験的なので言えば戦前の京急でトラックに客室つけたやつが最初)

  • @ケロ-x9i
    @ケロ-x9i 6 років тому +22

    てか歯舞村長代理がなんでアルパカなんだよw

  • @ヒマりん
    @ヒマりん 6 років тому +12

    正真正銘、日本最東端の駅があったね。

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 роки тому

    手元にある、プレスアイゼンバーン出版、湯口徹著「簡易軌道見聞録」の最終章に簡易軌道ではないけれど著者の独断で掲載するということで写真とともに、当時の見聞録も載ってますね。
    いっぽう簡易軌道の方では、長い間馬や犬が引く列車が走っていましたが、ここの「銀竜号」のおかげで、動力近代化のための「気動車」いわゆる「自走客車」(法律の抜け穴のための名称)を導入するきっかけになったそうですね。

  • @bonbooon
    @bonbooon 7 років тому +7

    先日 「ディーゼル特急 キハ81」という動画を見ていたら 銀龍号と思われるシーンが‥‥

    • @ワセリン-m9w
      @ワセリン-m9w 7 років тому +5

      ボン ボン
      あれは銀龍号ではなくて千葉県にあった九十九里鉄道のガソリンカーです。
      あの記録映画が制作された当時は廃止直前の時期でした。

    • @bonbooon
      @bonbooon 7 років тому +1

      不覚でした…orz

  • @機銃20ミリ
    @機銃20ミリ 4 роки тому +10

    増え続ける旅客に対応しきれなくなり廃止って幸せな廃止だな。
    三江線なんて閑古鳥が泣いて廃止ってなったからね

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 7 років тому +10

    秋月紅一
    1 秒前
    色んな所に突っ込む台詞は略称から「ちょ ちょっ 待てよ」 だなw

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E531 3 роки тому +5

    銀龍号って模型化されてたんだなw

  • @nh4726
    @nh4726 6 років тому +13

    根室拓殖鉄道じゃなく
    根室カオス鉄道じゃんw

  • @ikedasatsuki
    @ikedasatsuki 7 років тому +21

    もうなんでもありのメチャクチャ

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 4 роки тому +5

    愛知県にはピーチライナーっていうたった15年で終わった新交通システムがあってな

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 роки тому +2

      こっちはバックできるんで……

  • @烈津號
    @烈津號 3 роки тому +3

    12:33
    重機の餌(笑)

  • @inuinuchiichan
    @inuinuchiichan 4 роки тому +5

    とてもわかりやすくて良質な動画だと思います。
    動画を最後まで見なければいけませんね

  • @クロスドミナンス-l9z
    @クロスドミナンス-l9z 6 років тому +42

    脱線しても、みんなで元に戻す。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 роки тому +3

      いっしー
      昔々の軽便鉄道では割とあったと聞きますねー。

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 роки тому +2

      簡易軌道はすれ違いのためにわざと脱線させるから……
      (まぁ馬力にトロッコだけど…)

  • @kaishin212
    @kaishin212 7 років тому +17

    2:53のやつ、見覚えが・・・

    • @Tokiwa_TVM
      @Tokiwa_TVM 6 років тому

      何処ぞの最強な路線…

    • @miyakooooooo
      @miyakooooooo 6 років тому

      かいしんKaishin さいきょー線じゃないか!

  • @yosshichannel2439
    @yosshichannel2439 6 років тому +32

    無許可で走らせている時点で迷会社。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 роки тому +1

      Yosshi GAME ヨッシーゲーム
      さすがに他では聞いたことがありません^_^;;; 💧

    • @yosshichannel2439
      @yosshichannel2439 4 роки тому

      tousekitetsu まあ、昔は法が甘かったて言うのもありますけどね。

    • @hidazi_1961
      @hidazi_1961 4 роки тому +1

      朝倉軌道定期

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 роки тому +1

      角田軌道を忘れてもらっちゃ困るゼ

    • @yosshichannel2439
      @yosshichannel2439 3 роки тому +2

      @@RK-sd7hb 角田軌道「奇怪な改造気動車を無認可で導入」
      はいっ⁉︎

  • @mgblsjdfb99
    @mgblsjdfb99 Рік тому +3

    なんだかんだいってネムタクへの愛を感じる動画です(^^♪

  • @samemnd
    @samemnd 4 роки тому +4

    つぶれる鉄道の運賃三倍はデフォルトなのだろうか。

  • @ootakas
    @ootakas 8 років тому +11

    ネムタクの軌道跡と言われてる築堤が道路から見えるみたいですよ 真偽のほどはわかりませんが

    • @竜星-s1b
      @竜星-s1b 5 років тому +3

      航空写真からも軌道敷が残っているのがわかる場所がありますよ。
      特に終点の歯舞村付近は分かりやすく急カーブが残ってます。なんであんなに急カーブにする必要があったのか疑問ですが。

  • @ちりめんじゃこ-e1w
    @ちりめんじゃこ-e1w 8 років тому +41

    なるほど。
    校庭を掘り起こせばタイムカプセルと化したネムタクの残骸がまだ...

    • @nanana_64
      @nanana_64 6 років тому

      鉄道&ゲームよっしーとっしー
      …………………………………………………………………

  • @user-kr1bu6rl2q
    @user-kr1bu6rl2q 2 місяці тому +1

    映画化希望

  • @双極皆既月食
    @双極皆既月食 6 років тому +3

    定山渓鉄道も作ってください。

  • @パプア牛乳屋-l6s
    @パプア牛乳屋-l6s 6 років тому +3

    こき使われて最後には埋められたんかい!(笑)

  • @SRTetsuchan001
    @SRTetsuchan001 9 місяців тому

    迷列車で行こうの動画で一番これが面白いww

  • @遠州鉄道ファン
    @遠州鉄道ファン 5 років тому +2

    日本最東端の北海道根室市。現在は
    JR北海道根室本線しか存在しないが
    1929年から根室拓殖鉄道も存在した
    だが根室拓殖鉄道は30年程度で廃止
    現在は僅かの痕跡が残っているだけ

  • @6nem3ktumi
    @6nem3ktumi 6 років тому +8

    ここら辺の土地は脱線して、乗客が社内でぼーっとしようものなら凍死するしな

  • @teihenkotsuch
    @teihenkotsuch 4 роки тому +1

    急にオススメに出た

  • @bob3yorkie
    @bob3yorkie 4 роки тому +3

    銚子電鉄もビックリ。

  • @SC-e5g
    @SC-e5g 2 роки тому +1

    ん?全長僅かに6m(ボンネット付き)で定員は21人ってかなりの詰め込みじゃない?
    現代のマイクロバスが全長7.0m幅2.1mで補助席ナシで18~22人くらいだから。

  • @宮川尚士-i5s
    @宮川尚士-i5s 3 роки тому +2

    これ好き

  • @SRapid-hd3nu
    @SRapid-hd3nu 8 років тому +26

    カオス杉www

  • @Nayu-mpng
    @Nayu-mpng 6 років тому +8

    奇動車と書いてる人もいますね。虫みたい。で、最期は『埋葬』されちゃったんですね。合掌。

  • @橿原丸
    @橿原丸 2 роки тому +4

    奇動車…

  • @Ban_miki
    @Ban_miki 7 років тому +7

    歯医者さんだかが保線区員だったらしい(消えた轍参照)

  • @hayatotakaba5645
    @hayatotakaba5645 6 років тому +5

    迷列車で一番好きなストーリー

  • @屋根裏の指令室
    @屋根裏の指令室 9 років тому +36

    まぁ、迷車両なら「角田軌道」がありますがね。客車にトラックのキャブをくっつけただけ
    しかも、シャシーを固定しただけだったので、エンジンの重さに耐えれず前下がり
    おまけに、救助網もあったのですぐにつっかかりそうな姿で路面軌道を走ってました。
    無許可営業なら「朝倉軌道」の方が断然上、5年以上も監督官庁からの通牒を放置
    求められた時にだけ生返事を返して、後は知らん顔で、県知事にわびを入れさせたほど。
    しかも、同じ事を1度ならず2度も行った上に、無許可で休止線路を勝手にはがし
    車庫内の配線を勝手に変更して中央を呆れさせました。
    最終的には、国鉄甘木線の開通を見越して補償金目当てで全線廃止されましたが
    その補償を受けるときでも、リストに記載はあるのに実車が無かったり
    車両はあるのにリストには記載がなかったりで、最後まで手を煩わせた「迷会社」でした。

    • @けんけん-s4b
      @けんけん-s4b 8 років тому +1

      絵上手いですね!

    • @信仰会モンスト鉄道航空
      @信仰会モンスト鉄道航空 7 років тому +4

      改造をやったのが地元の大工にやった事にワロタ

    • @kazuhito470324
      @kazuhito470324 7 років тому +1

      北海道の鉄道限定の話なんだからどーでもいいだろ。
      わざわざ長文で知識ひけらかしてウザいわ。

    • @satootto
      @satootto 7 років тому +2

      すげぇな、その会社。経営者の顔を見てみたいわ>朝倉軌道

    • @nanana_64
      @nanana_64 6 років тому +1

      何て会社www

  • @AsakazeTom
    @AsakazeTom 10 років тому +35

    つっこみ多すぎwwwwww

  • @unions19541956
    @unions19541956 5 років тому +3

    今に通ずる話だと思います、今の中小企業に観て貰いたい

  • @濱野誠一郎
    @濱野誠一郎 3 місяці тому

    なんだろう…なんか昔テレビで見たダージリンヒマラヤ鉄道を思い出した

  • @tetete2223
    @tetete2223 7 років тому +10

    ワイルドすぎるww

  • @hibihibi-san
    @hibihibi-san 9 років тому +63

    ネムタクマジック★

  • @s.satetsu1964
    @s.satetsu1964 6 років тому +7

    利用者が増えて廃線って初めて聞いた

    • @さん名なし-h8b
      @さん名なし-h8b 5 років тому +3

      確か名鉄あたりの路線でも乗客増に対応できなくてバス化した路線があったと思います。

    • @hidazi_1961
      @hidazi_1961 5 років тому +2

      起線(一宮の路面電車)じゃな。

  • @多々良長幸
    @多々良長幸 5 років тому +5

    1:45
    雨宮じゃねーかw

  • @motasan4646
    @motasan4646 6 років тому +26

    ウィリーする車両www

  • @長谷松広
    @長谷松広 5 років тому +3

    某ネコバスのようになってしまった銀龍号

  • @安中榛名-v2w
    @安中榛名-v2w 7 років тому +5

    7分30秒あたりの音楽、曲名は何ですか?

    • @meihokkaido
      @meihokkaido  7 років тому

      九州編さんの動画でお馴染みの金婚式という曲です。

  • @あじごはん-h5c
    @あじごはん-h5c 5 років тому +3

    ゲテモノ大好きゲ鉄を魅了してやまないネムタク

  • @HURAFULAHITORI
    @HURAFULAHITORI 7 років тому +11

    視察の時だけ・・・。この伝統は自動車メーカーに受け継がれ?

  • @むぎちゃだんご
    @むぎちゃだんご 4 роки тому +1

    6:47お ま た せ

  • @ch.chohokei
    @ch.chohokei 5 років тому +5

    一種の拷問って

  • @斉藤弥-j3y
    @斉藤弥-j3y 7 років тому +10

    現在の根室交通バスの全身会社ですか⁉️。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 роки тому

      斉藤弥
      根室交通に吸収とありますし、そのようですよ。ja.m.wikipedia.org/wiki/根室拓殖鉄道

  • @浜別雄志
    @浜別雄志 8 років тому +31

    ど☆う☆し☆て☆こ☆う☆な☆っ☆た

  • @クロスドミナンス-l9z
    @クロスドミナンス-l9z 6 років тому +4

    この会社、給料出てたのかな?
    働いてみたいなぁ

  • @chaco-papeco
    @chaco-papeco Рік тому +1

    ネムタクに、up 主にブラボー❗

  • @ませあきたつ
    @ませあきたつ 9 місяців тому

    その「ネムタク」と連絡していたJR花咲線(根室本線の一部)も廃線の危機にある。

  • @nankurusan_1217
    @nankurusan_1217 6 років тому +14

    3:00
    埼京線で草

  • @hidazi_1961
    @hidazi_1961 5 років тому +5

    真の迷会社じゃな。

  • @近畿プラレール車両センター001

    法律とは?