YMO - End of Asia

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 лип 2012
  • Recovered YT video that disappeared off the face of the Internet.
    Original URL
    • Video

КОМЕНТАРІ • 53

  • @ghost-kd9vw
    @ghost-kd9vw 9 років тому +58

    YMOはどれも名曲ばかりですが、個人的には「THE END OF ASIA」が一番好きです。
    リズムとテンポがとてもカッコよくて、自然にカラダが動きます。
    YMOは永遠ですね。

    • @applemacos7989
      @applemacos7989 8 років тому +7

      私もコレが一番好きです…w

    • @pirochicosai1986
      @pirochicosai1986 5 років тому +3

      わしもー

    • @user-gs4ht8uy3g
      @user-gs4ht8uy3g Рік тому +1

      The End Of Asia のどかな陽だまり感がいいですね。聞いていて、日本はいい国だなーと思いますよね。

  • @keenanpalmer2594
    @keenanpalmer2594 7 років тому +13

    Amazing song, and an even more amazing band. Unbelievable how influential YMO was and still is today.

  • @user-cu7ux6ds4f
    @user-cu7ux6ds4f 7 років тому +28

    色んなアレンジのある中で
    これが今の所
    一番好き

  • @user-lm6bd7if5o
    @user-lm6bd7if5o 5 років тому +19

    この音源がCOPYだと知って、ビックリ。ちょっとテンポが早いけど、ライブ風のノリまで本物そっくりでビックリ。もう当時の未発表音源として販売できるレベルの完成度。

  • @has935
    @has935 7 років тому +9

    最後のソロのところが素晴らしいですね!
    完璧です!!

  • @PoweredByDarkness
    @PoweredByDarkness 6 років тому +12

    Woow this one is the original version not the live one that is everywhere, nice!!!

  • @hattaerhurry5193
    @hattaerhurry5193 7 років тому +10

    一番好きな曲 of asia

  • @zodiacfumiya
    @zodiacfumiya 9 років тому +6

    Bravo !

  • @kazupon0204
    @kazupon0204 5 років тому +5

    最早素晴らしい以外の言葉が見付からないw
    歴史に残る名曲&名アレンジです

  • @fili-tis-petaloudas
    @fili-tis-petaloudas 4 роки тому +2

    YMO is gold!!

  • @user-fy1ys6se4d
    @user-fy1ys6se4d 7 років тому +4

    胸に響きました

  • @user-dk9pv6yo5j
    @user-dk9pv6yo5j 6 років тому +6

    何気に画像とマッチしてるとこが憎いね!

  • @user-nx7jc2de9k
    @user-nx7jc2de9k 5 років тому +3

    音楽と編集のマッチング!!
    とてもgoodです!!
    保存版です(・∀・)イイヨイイヨー

  • @user-gs4ht8uy3g
    @user-gs4ht8uy3g Рік тому +2

    The End Of Asia のどかな陽だまり感がいいですね。聞いていて、日本はいい国だなーと思いますよね。

  • @MrTOMOMORI
    @MrTOMOMORI 6 років тому +11

    上原美佐さん、やっぱり凄い別嬪さんですね。この画像、結構はまっているかも。

    • @user-si1hn6dj3n
      @user-si1hn6dj3n 6 років тому +4

      博志友森 (⌒‐⌒)
      私も はまりました♪

  • @aiba9910
    @aiba9910 6 років тому +8

    いつ聞いても、ハリーのベースはいいよね~。

    • @MrTOMOMORI
      @MrTOMOMORI 4 місяці тому

      すみませんが、これ、YMOではなくて
      絶品コピーです。しかし、上手い。

  • @user-nx4uc9lq8m
    @user-nx4uc9lq8m 7 років тому +10

    隠し砦の三悪人の映像もマッチしてますね。
    上原美佐が妙に色っぽいんだよね。

    • @susanoo203
      @susanoo203 6 років тому +5

      「隠し砦の三悪人」 スターウォーズの元ネタですね。
      上原美佐がレイア姫、千秋実と藤原鎌足がR2-D2とC-3PO、三船敏郎がハンソロ。
      黒澤明の偉大さを知らない若い子は、この話を嘘だと思ってる。

  • @ktitaniumu6233
    @ktitaniumu6233 7 місяців тому

    初期のLP版では曲の終わりにデビットボウイのTVC15がチラッと流れるんですが、それがその後の教授の映画での共演の伏線になっていることに今気付きました。

  • @dynamitehippies9066
    @dynamitehippies9066 2 роки тому

    メロディーラインを尺八でって方のを見た事があるんです。
    リズム隊も和楽器で祭囃子とか日本で古典芸能とかで使われる物でまとめてみてはいかがでしょうか?

  • @bobsnob9246
    @bobsnob9246 6 років тому +1

    Name of the movies?

  • @piotrwawrzyniak8176
    @piotrwawrzyniak8176 6 років тому

    これはどのアルバムのバージョンですか。
    What album does this version come from?

    • @kazupon0204
      @kazupon0204 6 років тому +2

      Piotr Wawrzyniak 多分「パブリックプレッシャー」だと思います

    • @kenshiroijuin4968
      @kenshiroijuin4968 Рік тому +5

      Public Pressure 収録のものにかなり似ていますが、少し違います。
      Public Pressure 版を真似てどなたかが録音し直したものと思われます。
      それにしても、かなりクオリティの高い再現ですけどね。

  • @TheCrisan
    @TheCrisan 7 років тому +4

    そう!テクノ・ポップ全盛時代の81(昭和56)年2月、小生、長崎の名門・青雲高校を受験(私は当時、佐賀西高校の先輩の方から「身の程知らず!」と言われました。)し、
    結果は兎角当然、不合格!!
    その受験当時は、YMO のこの名曲;The end of Asia をよく聴いたので、この名曲を聴くと、
    当時の事をよく思い出しますよ。
    佐賀市立昭栄中の女子剣道部員だった西岡クン、この文章、読んでる??

    • @TheCrisan
      @TheCrisan 7 років тому +2

      私池田は24歳の平成元(1989)年春、「埼玉の女子高生コンクリート詰め殺人事件」に憤激して、「少年法改正」を朝日新聞に投書。 長崎の青雲学園サン、私は中3時の高校受験時、青雲高校入試に失敗(不合格)!したでしょうよ! ですが、青雲高校不合格者の中で、私池田のような「異色の字人材」って、居ましたか??? 私池田は「偏差値」のみで、受験生や現役高校生の「物差し」を計る今の受験システムに対し、大変な「違和感」を覚えるのであります。

  • @zn6450
    @zn6450 7 років тому +9

    幸宏さんのドラムかっこいい(;´Д`)

    • @dikochi690311
      @dikochi690311 6 років тому +6

      コピーやぞ

    • @TOCHIKN
      @TOCHIKN 8 місяців тому

      @@dikochi690311 誰がやってるの?

  • @user-ib8cu1uz1z
    @user-ib8cu1uz1z 3 роки тому +1

    曲と画像の関係はなんですか?

  • @user-wk2qq8ye1z
    @user-wk2qq8ye1z 4 роки тому +2

    みいちゃん、寝られへん笑

  • @user-cj8qb7dg7z
    @user-cj8qb7dg7z 6 років тому

    Where Is this song include in Album?

    • @dai8237
      @dai8237 6 років тому

      de placido amigos This one is copy

  • @taka.sr500
    @taka.sr500 3 місяці тому

    パブリックプレッシャーverのソロですね。

  • @HINOKIYA.SEIZAI
    @HINOKIYA.SEIZAI 4 роки тому

    これは本物でしょうか?

  • @Smithkakarot
    @Smithkakarot 5 років тому

    Doesn't sound as melancholy as the original version.

  • @susanoo203
    @susanoo203 6 років тому +8

    何で画が「独立愚連隊」と「隠し砦の三悪人」なんだ?
    曲と合ってるとも思えないんだけど。

    • @MrTOMOMORI
      @MrTOMOMORI 5 років тому +3

      映画の題名、ご教示ありがとうございました。上原美佐さんのきりっとした顔つきには、この曲は結構合っているように思います。

    • @fathanazima1287
      @fathanazima1287 2 роки тому

      ワシはあっていると思います。
      音と画像をありがとうございます。

  • @done-s
    @done-s 2 роки тому

    THE つくの?

  • @pecospeed1967
    @pecospeed1967 5 років тому

    謎の女性が気になる。ん~PBのやつのberですかね。

  • @alberttwo68
    @alberttwo68 6 років тому +3

    (✿◠‿ ◠) GO JAPAN !! BANZAI !! (✿◠‿ ◠)