🥲As a staff member of a Chinese transportation company, I feel ashamed that I don’t even know these car brands. I feel that Japanese buses are quite beautiful. The bus atmosphere is different from that of China, Russia and Eastern European countries. But aren’t electric travel buses popular in Japan? In terms of operating costs, electric buses are still much cheaper.
ちょうど車買い換える時期だったので参考になります❗️
ん?🤨
え?マジ
来年で40人目の子供を授かるので、夫がセレナからセレガに買い替えました!
とても快適ですのでおすすめです!
@@markx_supercharger すごいですね…!
なんかバス会社いて草
アルファードよりちょっと大きい車がほしいなと思っていたのですごく参考になりました!
ちょっと(当社比)
ほんの少しだけなので…
コースターとかでええやん
アルファードよりたった7メートル大きいだけだものね(@@;)
しょーもない見栄張るより
グランエース買っとけ(草)
中央交通の外観のデザインめっちゃ好み
ご視聴及び大変嬉しいコメントありがとうございます。
違いが凄く、解りやすい動画ですね☺️
この様な比較は、さすがバス会社ならではだと思います🤩
因みに捕捉として、通称「セレガランプ」と呼ばれているイルミネーションは、正式には「オーナメントランプ」というそうです😃
説明にもある通り、ガーラにはもちろんセレガの廉価グレードには絶対に付きません😉
なお、動画の最初に説明のあった後面ガラスは、1枚窓はセレガで2枚窓はガーラですが、ガーラにはオプションで1枚窓の設定もあります😁
後面2枚窓はガーラのみの設定で、セレガには絶対に付きません😅
こういう設定の出来ない所がそれぞれあるのが、メーカーの拘りが見えて面白いですね☺️
更に詳細のご説明ありがとうございます。
勉強になりました!
ガーラでアクセントピラーやメッキグリル付けてる会社さん殆ど見なかったので新鮮に見えます。
エアロエース系列も良いバスなんですけどやっぱりセレガがセクシー&エレガントで好きですね
ありがとうございます。やはりセレガは人気ですね!
やっぱりセレガかっけ〜
見てるだけでワクワクする!
ありがとうございます!
最近の観光バスの進化ってすごいなぁこういうバスは長距離を移動しても疲れにくい感じがしますしまた高齢者の方が楽しめるバスになってる感じがしますし楽しいバス旅行になりそうです
この動画のおかげで一見同じように見える現行のセレガとガーラも、実は違いがあるというのが分かりますね。
更にここからそれぞれ7速標準車と6速高出力車に分かれるので、見分けに難儀してしまいます…。
運転席周りはセレガもガーラもあまり変わりはないのですね。一緒に見える。
意外と違いは多いのですね!
ガーラはいすゞ伝統の6ホールグリルを模したフロントが面白いですね!
このグリルはいすゞ伝統なんですね!
@@ck-bus いすゞのグリルを見るとだいたい6この穴が空いてます笑
ヘッドライトは改良されるいいですね
ガーラのリアーの🪟の部分は先代のデザインを引き継ぎですね
セレガのリアも稀にあるとか聞いたことがある
日野と三菱ふそうが合併した際にJバスがどうなるのか凄く気になっています。
新会社が三菱ふそうのバスとJバスの双方を販売するとはとても考えらないので。
バス運転手ですが、
私も凄い心配事です。
ほとんど、ふそうメインですが、
たまに車検等の代車でガーラ運転しますが、運転しづらく、
疲れやすい車で大嫌いです。
MSに乗り慣れているせいかもしれませんが・・・
セレガーラ運転されている方
大変じゃないの〜なんて思ったことあったりして・・・
でも、慣れが一番
弊社も多数はエースなのですが僅かながらJバス車輌も在籍しています。😰
運悪く担当する運転士の間では隠語で『罰ゲームの日』と揶揄されています。🤭
確かに良く言う運転士は稀ですね。
上層部曰く『価格の安さと納期の早さしか売りが無い』との事…
それも令和顔のエースに置き変わって来ています。👍
路線バスはいすゞ製、デッカー車は日野製なんですよねー。セレガ運転してみたかったなぁー。
いすゞと日野をあえて両方購入するのは会社に何かメリットあるんですか?
新車発注時の生産枠の確保やメンテナンス手配で大きなメリットがございます。
大きいのにフロントデザインは意外におとなしいてすね。
アルファードやベルファイア等の人気のミニバンの派手で厳つくギラギラ、キンキラキンのグリルをつけないのでしょうかね?
でも国産ミニバンって少し下品ですので、このままが却ってすきです。😊
こちらのデザインがデビューしたのは愛知万博が開催された2005年と記憶しております。
いまだに古さを感じさせないのは当時のデザイナーが優秀ダッたのでしょうかね。
Jバスって北陸でしたよね工場。
はとバスも東急も都営バスも大阪シティバスも北海道中央バスもJR九州バスもそこでつくってるんですよね。
観光ですとかなり兄弟車と遭遇するんですね。
Jバスの観光仕様は北海道〜沖縄まで全て小松工場で製造しております。
確か、高速路線バス仕様はリアガラスは共通だったような?
高速路線バスは行燈があるのでリヤガラスはセレガと共通ですね。
他社さんですが、職場の研修で乗車したバスが『日野セレガ』だと思って乗ってたのが実は『いすゞガーラ』だったのを知って驚いています。
エルガ、エルガミオとブルーリボンⅡは以前はヘッドライトで区別ついたんですが、現行モデルだとエンブレムを無くすと全くわかりませんよ。
V10のセレガRが
最高すぎた
各ピラーにシャンデリア
後のサロンにでっかいシャンデリア
せやけど、
総合的にはやっぱり
エアロクイーンでした。
2枚ガラスのセレガRとか懐かしいですよね。ベテラン乗務員さんは好きな人が多いと思います。
ガーラもリア1枚可能になって、ステッカー・エンブレムがなければ後ろから判別し難くなりましたね
中央交通のバスは黄色がとてもカッコよくていつも大盛況です
大変嬉しいコメントありがとうございます!
今話します。二台の違いがわかり良かったです。後ろの窓の違いしかわからなかったので。
ご視聴ありがとうございます。新たな気付きがあって良かったです。
各社オリジナルモデルが良いですね!O,E.Mも仕方無い事なのでしょうね
ガーラはサイドのシルバーのラインが窓までなくて、セレガはルーフまで伸びてるイメージだったw
Jラインガーニッシュはセレガもグレードによってオプションで選べます。
@@ck-bus わざわざご返信ありがとうございました...
初めてしりました!
塗装デザインはメーカー発注なんでしょうか、それともディーラー対応なんでしょうか。新免インバウンド会社ではよく白一色に塗られてるのを見ますが、まさか自社車庫での塗装とか…。
塗装はメーカーオプションなのでベースカラーは工場で塗装しております。あとはデザインにより塗装を重ねるか、カッティングシートでの対応になりますね。
自動車業界は全くの素人なのですが、他社同士の車両で基本設計が共通なのは共同開発をしているからなのでしょうか。
それとも、こういった車両設計を行う会社があって、それを様々な会社が採用しているような形なのでしょうか。
こちらは日野自動車といすゞ自動車のOEMになります。
🥲As a staff member of a Chinese transportation company, I feel ashamed that I don’t even know these car brands. I feel that Japanese buses are quite beautiful. The bus atmosphere is different from that of China, Russia and Eastern European countries.
But aren’t electric travel buses popular in Japan? In terms of operating costs, electric buses are still much cheaper.
同じバスのモデルですが、名前とブランドが異なります。
リアガラスの違いは貸切観光用だけで都市間高速用はどっちも一体型です。
中川「全部一緒じゃないですかぁー」
製品ロゴ(フロント&リア)も違いがわかる。
日野’セレガ→メッキ製
いすゞガーラ→シール
バスって、例えば大型トラックと曲がる時などの軌道が似てるのはどれですか?
前ニ軸、10輪 低床四軸です。
バスは小回りが効きますがリヤオーバーハングに注意が必要です。
西鉄にも純正車がありますがいすゞガーラと日野セレガの違いが解りません。
私は社番で見分ける事が出来ます。
ふそうは安いと聞きます。ただそこは整備面や運転士の慣熟を勘案しての判断でJバスにということなんでしょうか。
価格は仕様により異なりますが、大幅には変わらないと思います。重要なのは購入後のメンテナンス体制ですね。弊社は昔から新車でジェイ・バスを導入ておりますので、日野 or いすゞの正規ディーラーでメンテナンス体制が構築されております。
スーパーハイデッカーはまだ難しいと思います
こちらのセレガには電子制御サスペンションは搭載されていますか?
エアーサスペンションで道路状況に応じて走行中に車高を上下する事が可能です。
以前に路線バス乗りでした。昔はいすゞ、日野、三菱、日デの4メーカーあって、それぞれに個性があった。今は日デはバスの生産を止めてしまったし、三菱は三菱だけど、いすゞと日野はOEM、なんかつまらないですね。現役の頃は4メーカー一通り乗りましたが、一番乗りやすかったのはふそうで、次はいすゞ、日デ、日野はブレーキがフルエアでクセが強く乗り辛かった。でも日野のFFシフトの音は良かった。
三菱ふそうもほぼデイムラーそのままぐらいになってきていますね…
価格差はあるのでしょうか?
ほぼ同等です!
@@ck-bus さん。 わざわざご丁寧に返信くださり、ありがとうございます。
セレガとガーラで思い出すのは会津乗合自動車と越後交通。
18年式ですが、クルコンの制御がちょっと違うかなと思ったことがあるのですが、感じたことありますでしょうか?
特に下り坂はセレガは設定速度を越えると自動でリターダーかけてでも抑速して、ガーラはそのまま流されていって、5キロ以上上回ったらヤバーみたいな感じで抑速が始まる感じと思ったことあります。
航空業界で働いている者です。
JGSさんの抗菌コーティング技術は国内トップクラスで、中央交通さんも採用されているのですね。
コロナ禍を乗り越え、インフルエンザが不安な時期でも安心して利用できるよう、対策がされていて素晴らしいです✨
ありがとうございます。私も出張で飛行機を利用する機会が多いことから、絶対JALさんにお願いしたいという思いがありました。
JGSさんの施工は弊社用にマニュアルも作成して頂きとても丁寧な施工で安心できます。
その後も互いの安全教育に参加するなど交流が深まりました。
いすゞでもまだMT選べるんですね
まだこの型作ってたんや。モデルチェンジして17プロフィアと同じヘッドライトにしてほしい
質問です。いすゞのエルガと、日野のブルーリボンの見分けはどこですか?
弊社では所有していないのでお答え出来かねます。申し訳ございません。
モデルチェンジ前はヘッドライトで見分けがついたけど、モデルチェンジ後は見分けがつかない。あとは前扉のフロントガラス下のコーションプレートを見るしかないですね。
その車庫の裏のメガドンキよく行きます♪
抗菌処理のためにJALの方に来てもらうんですね。貸切専業の会社のこだわりを見ました。
新たに!我が愛車遍歴!はとバス!京王バスリムジンバス!電鉄調布駅〜羽田空港第2ターミナル?
見た目の違いもありますが、
エンジンルーム内でも部品の違いがあります。
やはりセレガの方がよいです
個人的にはふそうバスが好きです。
ただリアガラスはガーラだけど壁はなくセレガと同じタイプもガーラにはある
オートマは駄目ですかね?
日野自動車はダイムラーグループ、ISUZUはボルボグループに再編されますが、じゃあJバスはどうなるんでしょう?
両メーカーとも99%ほぼ同じ外観のデザイン… 究極のコスト削減かな?
トラックと比較すると需要は大幅に少ないので開発の予算も限られるのでしょうかね。
👍😄
三菱ふそうエアロエース・エアロクイーンも同時に導入しているのですか。
弊社は全車ジェイ•バスでエアロ系は導入しておりません。
三菱製はやめとくべき
ガーラは類似商品だ!
No, im choose Laksana Legacy SR 3 👍😂
セレガ?でコース走るのってどんなもんよ?
日野といすゞと言われたら、私はいすゞ派です。
バス運転手になって5年、この動画の車輌より少し型は古いですが、ガーラもセレガも乗務経験あります。
35年運送業で、25年重トレに乗務、国産4メーカー全て乗り継いできた経験上、いすゞ、三菱ふそうは一流、日野は見た目カッコだけ、UDは論外だと思っています。
この2台はエンブレが違う。
セレガのリアって路線仕様がベースなのでは?
OEMやろ?
ん?
何で、JAL…?
JALグループさんがコロナ渦で始められたサービスです。JALの空港や航空機内にも施工されておりますので非常に高品質な抗菌コーティングです。
内容はとても参考になったのですが、ガーラのイントネーションが違うので気になった。。。
ガーラ↗ じゃなくてガーラ↘
全般にカタカナの言葉のイントネーションが↗で気になった。。。。
ガーラのイントネーションが😅
ガァ~ラ😂
English. Name pleash youtuve
This is chuo kotsu.
はとバス
昔はたまに間違われることがありました!
エンジンも同じでエンブレムだけ違うだけ?・・・・コスト削減ってワクワク感と夢がない。
いすゞはいいけど日野は不正エンジン搭載車両で大丈夫
こちらは国の認証を得て再出荷されたエンジンです。→型式指定取消処分の対象機種・車種のうち、再申請をしていた「A09C エンジン」搭載の大型観光バス「日野セレガ」について、3月24日に国土交通省より型式指定をいただきました。お待ちいただいているお客様に早く車両をお届けするため、速やかに生産・出荷再開に向けた準備を進めてまいります。
なお本車種は、新しく導入される燃費試験方法であるJH25モードでの燃費値表示に対応しています。
E13が無いとスーパーハイは無理。
ISUZUブランド車も日野のエンジンを載せてます。
日野らしいマウントの取り方。
A09Cより6UZ1の方がいいエンジン。
何よりプロシフトは欠陥だらけ。
残念です。
安くて耐久性があるヒョンデを使うべき
日本のバスはみんなヒョンデ ヒョンデは世界一 欧米でも評価されている
日本人ですか?
残念ながら日本製の方が評価されてるんよな
あれ?これどちらかのメーカーのOEM車?
トラックは好きなんだけど、バスには、全く興味無しの、逆にバスなんて道を走るな!邪魔だよって感じ😅。
観光バスは日野、路線バスはいすゞです。
ご視聴頂きありがとうございました。少しでも興味を持っていただけたら嬉しく思います。
アルコアにそのフックはやめてー😢