Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
すごくいい動画です。ありがとうございます😊
コメントありがとうございます♪その様に言って頂けると、とても励みになります😊
自分はボカシをして大惨事になったのでなるべく小面積塗装で境目はリバースマスキングを施しペーパーとコンパウンドで仕上げます。缶スプレーは色が合わないんで割り切ってます。小面積なら失敗しても見て見ぬ振り(笑)できます。
コメントありがとうございます♪ご自身の車ならそれでも良いのですが、お金を頂いて作業しているので、色の差が分からないようにする様に努めています。
塗装高い~とか、思ってましたが、こんなに時間と手間と美しさ、もはや安く感じてしまいます
コメントありがとうございます♪ご理解頂きありがとうございます😭
ボンネットのクリアだけ吹きたいんですが、その場合もぼかしざい必要ですか?ぼかしざい吹いたら直ぐにクリア吹いて大丈夫ですか?
コメントありがとうございます♪クリアの状態によりますね。劣化して剥がれてきているなら、うちではクリアを削って全て落として色から吹き直しです。クリアの表面だけがくすんでいるだけならクリアを吹かずにコンパウンドで磨くだけで綺麗になると思います。
ありがとうございます!因みに一般的にボンネットとルーフでいくら位かかるのでしょうか?あんまり長く乗るつもりないのです。
車種や状態によって違うのですが、例えばプリウスだとして10万が目安になりますね。
ボカシ剤の硬化剤は10対1ですか?シンナーは50パーくらいですか、?
コメントありがとうございます♪私が使っているボカシ剤に硬化剤は入れていません。それとシンナーでの希釈もしていないです。あくまでも私が使っているボカシ剤での回答なので、ご使用予定の製品の使用方法を良く読んでから使用するのが良いですね。
左右のぼかしは手首のスナップでするのは分かるんですが上方向にぼかす場合はどうするんですか?
コメントありがとうございます♪私の場合、斜めにスナップする感じですね。
@@friendmotors 返信ありがとうございます😊斜めにスナップですね👍🏻✨やってみます!最近スプレーマンになったのですが、ぼかし際のムラに苦戦してます、ムラになりやすい色だと必ず多少なりともムラが発生するのはなんでなんでしょうか?
私は希釈を薄めくして、シンナーを一つ遅い物を使います。なので、塗装に時間が掛かってしまいますね。
@@friendmotors なるほど!ご丁寧にアドバイスありがとうございます🙇♀️早速試してみます!
楽しそう。
コメントありがとうございます♪楽しいです♪
大変参考になります.ありがとうございます.ところで,塗装直後のエアブローは何のために行っているのですか?
コメントありがとうございます♪単純に表面のシンナーを飛ばして少しでも埃が付きにくい様にしています。
とてもためになりました。ありがとうございます。超素人な質問でもうしわけないのですが…白のメタリックパールなんですがパールはいつふけばいいのでしょうか?ぼかし→下塗り→ぼかし→下塗り→パール→クリアでしょうか?
コメントありがとうございます♪私の使っている材料でしたら、その流れで大丈夫なのですが、メーターによって使い方が違う場合があるので、確認が必要ですね。
シルバーでやって欲しい。
コメントありがとうございます♪シルバーの塗装がありましたら載せますね🫡ただ、うちで使っている塗料がPG80と言う種類なので他の塗料の吹き方とは若干違うかもしれないですね。
ボカシ剤を先に塗り、塗料を塗り、またボカシ剤そして塗装をするなんて発想がありませんでした。これまで殆ど満足できるボカシを入れられなかったので、非情に参考になりました。挑戦してみます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます♪機会があれば挑戦して下さい👍
教えてもらえませんか、ソフト99ボディペンパールマイカ入り塗装の場合クリア塗装の前は缶スプレーではあまり艶が出ないのですが足付けしない方が良いと聞いたのですが、そこまで艶を出して塗装しないと上塗りクリアーでは艶が出ませんか。
コメントありがとうございます。缶スプレーで車の塗装をやった事が無いので断言は出来ないのですが、足付けは必要なので1000番位でやって下さい。クリアの前は艶を出さなくて良いので、ムラのないようにパールマイカを吹いて、クリアで艶を出しましょう。クリアを塗る時はパールマイカがそこそこ乾燥してから(完全乾燥させてはいけません。)3回位薄く吹き付けて(この時も艶を出さないで良いです。)、触ってもベトベト付かない位に乾燥させて、艶を出す様に2〜3回クリアを吹けば良い仕上がりに出来ます。それでも完全乾燥すると塗装の肌が荒れるので2000番位で水研ぎをしてコンパウンドで磨き込めば納得のいく仕上がりになります。
親切丁寧でこれから塗装しようと思う初心者にはとても参考になりました。
コメントありがとうございます!その様に言って頂けると、とても嬉しいです!😁
缶スプレーなどのボカシ剤は塗装のあとに塗りますが先に塗ってもいいのでしょうか?交互に塗ったり先に塗っても影響はないのでしょうか?
缶のボカシ剤は以前試しに使った事がありますが前と後の両方にやった方が良かったですね。ただ、吹き過ぎると垂れるので気をつけてください。
ありがとうございます😊
ボカシ剤はなにをつかってますか?使い方を教えてくたさい私は大日本のオートボカシ剤がありますが使い方がよくわからないのですよろしくお願い致します
コメントありがとうございます!ボカシ剤は関西ペイントのボカシレベリング剤を使っています。毎回、塗料を吹く前にボカす範囲より広く吹き付けています。メーカーによって使い方が違うかもしれないので、メーカーに問い合わせるのが確実ですね。缶スプレーですと塗料を先に吹いてボカシスプレーって順番になっているのを見たことがあります。
質問があります。缶スプレーでクリアーを塗ったのですが艶を出す前に天候が悪くなり塗るのをやめてしまい、ごじつまたぬろうとおもうのですが、その際はいきなりクリアーで良いのでしょうか?それとも一度軽くペーパーにかけてカラーを少し塗ってからクリアーの方が良いのでしょうか?是非教えてください
コメントありがとうございます!私はその様な状態にならない様にするので断言は出来ませんが、塗った色がメタリックですと本来なら塗り直しですが、その状態から埃を取ってミッチャクロンを吹き付けてクリアでも大丈夫だと思います。ソリッドでしたら1500番で足付けをしてクリアで大丈夫です。
ありがとうございます。
ボカシ剤の存在は知っていましたが、塗料を塗る前に使う物とは知りませんでした。とてもよく分かりました。やってみたくなりました。もしよろしければ2つ教えてください。①クリアを吹く前に、足付けは行わなくてよいのですか?どういう時に足付けは行うのでしょうか。 ②塗料を塗ってからクリアを吹く間の時間なのですが、数時間などあけて十分に乾燥させてからクリアですか?それとも、手で触れるぐらい乾燥すればクリアを吹いてもよいですか?よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!①クリアを吹く前には足付けはしないです。カラーを吹く前にやります。例えば、鈑金をしたとします。そのパテを盛って、削ってサフェを吹きます。そこで800番で全体を足付けします。②クリアはカラーがある程度乾燥したらが良いです。完全に乾燥させるとカラーとクリアがくっ付くって言い方はおかしいのですが、クリアだけが剥がれる原因になります。マスキングの部分を触ってベト付かない位にカラーが乾燥したらクリアを吹くと良いです。
外に外には基本ですね〜
コメントありがとうございます♪ですね👍
ボカし剤を吹いてるところは足付何番程度でいいんですか?
コメントありがとうございます!私は塗装する面は全て800番で足付けをしていて、ボカシの部分もクリアの部分も800番です。
@@friendmotors 800番でもクリアー行けちゃうんですね!ありがとうございます!
ブースなくて、このクオリティなら問題なくありがとうって言います。
コメントありがとうございます♪その様に言って頂けると嬉しいです♪
スプレーパテ仕様のプラサフを吹いた場合、その後は普通のサフェーサーを吹いたほうがいいですか?
コメントありがとうございます。プラサフはプライマーとサフェーサーの両方の特徴を持った物なので不要ですね。
ステ吹きして乾燥てどのくらいなんでしょう。あまり乾燥しないうちに塗るイメージでしたが、
コメントありがとうございます!クリアのすて吹きのことですか?それでしたら私の場合はある程度(5〜10分)時間を置いて、すて吹きを数回やってカラーが動かない様にします。これをやらずにクリアの本塗りをやるとメタルが動いてムラの原因になるからです。あくまでも私のやり方なので、違うやり方の人も多くいると思います。
凄い参考になりました!クリアをこんなに近くゆっくりと吹いて垂れないのでしょうか?
コメントありがとうございます?色々要因があるのですが、吐出量とガン圧と塗料の希釈が大きく影響していますね。たまに垂らす事があります😅
こういう動画が欲しかった!ありがとうございます!!
コメントありがとうございます!その様に言って頂けると、載せた甲斐があったなぁ〜!と、とても嬉しく思います!😁
@@friendmotors 作業が上手な方は沢山いますが、素人の痒い所に手が届く動画って、あまりないんですよ。上手な人ほど素人の気持ちはわからないんだということだと思うんですけどね。ちょうど今、塗装してるので助かります。笑
何か分からない事があればコメントして下さい👍私のやり方ではありますが、参考にして頂ければと思います。
@@friendmotors ありがとうございます!
初めまして、こんにちは。ボカシの要があって関連動画探してきました。素晴らしい仕上がりです。教えていただきたいことがあるのですが、ボカシ、下地、クリアでガンの仕様は違うの使っていたりしますか?どんなのお使いかぜひ知りたいです。プロの方の道具に大変興味があります。コンプレッサーも業務用の大きいのお使いなんでしょうね?DIYなのでガンの必要空気量に至らない空気吐出量のそこらへんのコンプで、だましだましやっているのですが。
コメントありがとうございます。ボカシとカラーには口径を1.3でクリアが1.5ってことくらいですかね。
@@friendmotors 大昔にボカシ塗装に挑戦して失敗し、本動画を見て再挑戦してみました。私の使っている塗料が絶版になっていてボカシ剤が手に入らないので他のコメントにあったようにクリア+スローシンナーの代用品でトライしてみましたが、目からウロコですね。広い塗面のボカシはまだまだ習熟必要ですが、狭い塗面のボカシはホントきれいに仕上がりましたよ。ありがとうございました。
お役に立てて載せた甲斐がありました😁私の意見なのですが、塗装って、塗料メーカーがやっている事が正しいとは思うのですが、「これが正解!」ってのは無いと思っているので日々勉強中です😊
動画拝見しましたコメント失礼しますクリア捨て吹き3回 本吹き2回との事ですがクリア2回多くて3回吹きで近い肌に持って行くとしたら どのような塗り方 ガン 塗料セッティングがあれば思い付く範囲で教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします
コメントありがとうございます!あくまでも私の塗り方なのでこのようなやり方なのですが、違うやり方でしたら、まずは捨て吹きをして、次に一膜作る感じに吹いたら、接指乾燥させて、ミストを細かくする様にややガン圧を上げて、吐出量も上げれば出来ると思いますが、垂れる可能性が高いので、投稿したような吹き方に私はなりました。私の場合は回転数では調整していないので、的確なアドバイスにならなくてすみません🙏
素人のぼかしの吹き方した笑隣でサイドステップ眺めながら動画みてますw
コメントありがとうございます。ちょっと何言ってるか分んないですけどw
やっぱプロだよね。 質問ですが、例えば缶スプレー塗装の場合でも、缶のボカシ剤がありますが、同じようにカラー塗装前、間にボカシ剤ですか?
コメントありがとうございます。缶スプレーのボカシ剤も同じ様に使ってください👍
再質問させてください。缶スプレー塗装ですが、メタリック色の場合は色塗装の時点ではぼかし剤は使用しないほうが良いでしょうか?調べるとクリア塗装の後にのみ使用とあります。実際に色塗装のあとに使用して境目が白ボケしました。もう一つはメタリック色の場合、色塗装の時点で艶なしのざらついた状態からクリアを吹いても大丈夫でしょうか?特に境目付近です。(ぼかし剤未使用の場合) 使用するのは色はラッカースプレー、クリアはウレタンです。 ご教示お願いいたします。
説明(ナレーション)を、入れる際に、聞こえないです。マスクを外す、マイクを口元に向ける等、注意をした方がよいのでは?と、思いました。
コメントありがとうございます目マスクは外しているのですが、ピンマイクを使っていなくて、iPhoneのマイクしか使っていないので今後の撮影を考えますね!
ぼかし剤専門のものですか??シンナーじゃ駄目ですか??
コメントありがとうございます!乾燥速度の遅いシンナーを垂らさない様にすれば問題無いと思うのですが、わたしは専用の物を使っています。
有り難うございます。
プロの仕事は本当に綺麗ですね。流石プロ。
コメントありがとうございます♪そう言って頂けるととても嬉しいです😆
タッククロスですかね?
コメントありがとうございます。TACLOTHという商品名です。「C」が1つですから「タックロス」だと思いますよ。
@@friendmotors 教えていただきありがとうございます!メタリック系ベースカラー後クリアー前に使用する感じですかね?
そうですね。動画には載せていませんが、ボカシ剤を吹く前にもタックロスでミストを拭いています。
タッククロスでミストを取るタイミングは塗装後どのくらい時間経過してるのでしょうか?
コメントありがとうございます!気温と塗膜の厚さにもよりますが、私の場合、大体30分位ですね。
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました!
ボカシ剤ってどんなのを使用してますか?
コメントありがとうございます!私は関西ペイントのボカシレベリング剤を使っています。
境目が全然わからない 凄い。
ありがとうございます!😍
感動しました!!ぼかしの意味が理解出来ました!塗装の後にぼかしで溶かすと勘違いしてましたよ。真逆でした(;^_^A
コメントありがとうございます!ソフト99の説明では後に吹くとなっているのでが、私が使っている物では先に吹きます。個人的には、ソフト99も先に吹いていた方がボカシやすいと思っているんですけどね。
勉強になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます♪何か気になる事があれば、私のやり方でしたらお答え致しますので、コメント入れてください😊
勉強になりました!!全く違う使い方してたー
コメントありがとうございます♪メーカーによって使い方が違うので、確認した方がいいですよ!
中研ぎするんですか?やめた方がいいですよ?
ムラになった原因とどのように対処すれば良いのかとの理屈が分かっていない人はやらない方がいいですね。それともムラになった上から厚塗りして対処するのですか?ではあなたならどのように対処するのでしょうか?
自分は水性使ってますのでムラになりません。アンダークリヤも塗らなくて大丈夫ですよ。
時代は進化してますよ。材料もガンも。昨今の材料代高騰で溶剤系をから水性への移行が多くなっているそうです。10月にもまた値上げらしいです。水性の価格とさほど変わらなくなります。メーカーも環境問題で圧力があるらしく水性を売り出したいそうです。初期投資はかかりますが作業性、仕上がりは抜群ですよ。
凄かろうもんさんの言うアンダークリアはそうみたいですね。私の知り合いも初めに吹くだけだと言っていました。シルバーもムラにならないから凄く簡単だって。おっしゃる通り材料も道具と進化していますが、うちはその進化についていけない弱小会社なんですよ🥲
コメント失礼します。チャンネル登録させて頂きました。ボカシ剤の作り方(割合等)を教えてください。よろしくお願いします。
登録して頂きありがとうございます!申し訳ないのですが、私はすでに「ボカシレベリング剤」として売られている物を使っているので割合が分からないです🙏触った感触としては、超遅乾シンナーに5%以下のクリアが入っている感じなのですが、あくまでもそう感じるだけなので何とも・・・。クリアを入れなくても超遅乾シンナーだけでも良いかもしれないですね。
了解です。ありがとうございます😊
ボカシ剤塗布の後、追っかけで吹いてますが、垂れないものなんですか?ボカシ剤→カラー→ボカシ剤みたいな感じで吹くのですか?本職は、すごいですね^ ^
コメントありがとうございます?ボカシの後、直ぐに吹きます。ただ、ボカシなので塗料はあまり乗せないので普通にやれば垂れないですね。たまにボカシ剤を多く吹いてボカシ剤を垂らしてしまう時があります😅追っかけでボカシ剤を吹く事はほとんど無いのですが、たまに吹きます😁
やっぱり塗装はプロにお願いするのが一番
コメントありがとうございます!缶スプレー自体色が合っていないので、仕上がりを考えればプロに依頼した方が良いですね。バンパーでしたら、大きくマスキングをして、ボカシを入れればそこそこに仕上げる事が出来ると思います。
ドアの真ん中にボカシ際出てしまいましたねまぁパネル内で収めるのは物理的に無理な時もありますね
大変失礼いたしました。
缶スプレーでやったら、ぼかし、クリア、ペイントで計30本位使っちゃいそう。失敗もあるだろうからサフを含めれば材料費で4~5万かかっちゃうかも。
コメントありがとうございます。缶スプレーだとワンボックスの側面は材料費が結構かかるでしょうね😅
缶スプレーでやるなら色変わってもブロック吹きする方が間違いないかと。
ボカシ剤というのがあるんですか!?知りませんでした😵しかも塗り方も進化してるんですね♪
ハゼさん!コメントありがとうございます!ボカシ剤は超極薄のクリアに極端に乾燥速度が遅いシンナーみたいのものの様に感じます。私はこれが無いとボカせないです😅
もはやブロック塗りですね!w
コメントありがとうございます!クォーターはほぼブロックですね😁
この面積をブロック塗りとは...捨て吹き3回初めて聞いた...
この音楽なんやっけ🤣
戦場にかける橋のパクリじゃないですかね?
戦場に架ける橋 クワイ河マーチとは、違うと思うけど 大脱走とかの曲ですよね^_^わざわざお答え頂きありがとうございます。
初めて! 一言 お見事です(*`・ω・*)ゞ
ありがとうございます!これからも、その様に言って頂ける仕事をしていきます!
ん?ぼかしてるか?全面塗料入れてない?
コメントありがとうございます♪クォーターはボカす必要は無いって事は分かりますか?スライドはマスキングの部分を見ればどこまで色が入っているかわかりますよね?
皆さん、塗装室はないのでしょうか?
うちは無いので、シャッターを閉めてやっています。
結局、ほぼ全体に吹き付けしてるから「際のぼかし」なんて関係ないですね!
この車の場合、後ろはテールレンズと全く色の合っていないリヤバンパーなので後ろブロック塗りでも良かったんです。なので気にせず後ろまで吹いています。フロントにボカシ剤を広く吹き付けるのはミスト対策です。素人の方は範囲を狭く済ませようとするから失敗するんですよね。
私のコメントの本意がご理解頂けなけなくて残念です。動画が全てを表しているのですが......。
私もあなたの本意がサッパリ分からなくて残念です。出来る事ならあなたに動画を投稿して頂いて、それを観て勉強させて欲しいです。
@@pipicopi 際のボカシって何ですか?意味不明です…、
@@もりっち-i2s どこが意味不明なんですか?漢字が読めない?際(きわ)のぼかしつまり、吹き際(吹き始めと終わった所)をぼかして分からなくするってことですよ。コメ主が言いたいのは、塗装の範囲がどんどん広がって、もはやぼかしではなく全塗装になってないか?ってことだと思います。
結局、全面に塗ってるから、そりゃ境目わからんでしょ😮
コメントありがとうございます♪何をどう塗っているか理解出来ない人には全面に色を塗っている様に見えるんですね😄
もっと部分的だと思っていたらまあまあボカシがパネルだったってことですよね!とても丁寧な作業です。
同じ塗料でも同じ塗装はできないんですよ。これだけの範囲ぼかすことで、その違和感を無くせるんです。この範囲全て塗ってしまったら、このパネル全面が浮いてしまいます。そうならないための塗装動画ですよ^^
下地の色で発色が変わりますよね。
大変参考になりました。わからへん人にはわからへん世界ですから仕方ないです。と言うか修正あとをいかにわからないようにする技ですのでそれでいいと思います(笑)
シリコンオフのかわりにボカシ剤(シンナーで拭く)という発想ですよね?初心者さんなら素直にシリコンオフを使ったほうが良いですね。
コメントありがとうございます♪シリコンオフはシリコンオフとして脱脂に使います。ボカシ剤は極薄のクリアみたいな感じで、ボカす為に使います。
結局手間増えてる無駄
ウザっ!素人は手間を惜しむから失敗するんです。
うざ
すごくいい動画です。ありがとうございます😊
コメントありがとうございます♪
その様に言って頂けると、とても励みになります😊
自分はボカシをして大惨事になったのでなるべく小面積塗装で境目はリバースマスキングを施し
ペーパーとコンパウンドで仕上げます。缶スプレーは色が合わないんで割り切ってます。
小面積なら失敗しても見て見ぬ振り(笑)できます。
コメントありがとうございます♪
ご自身の車ならそれでも良いのですが、
お金を頂いて作業しているので、色の差が分からないようにする様に努めています。
塗装高い~
とか、思ってましたが、こんなに時間と手間と美しさ、もはや安く感じてしまいます
コメントありがとうございます♪
ご理解頂きありがとうございます😭
ボンネットのクリアだけ吹きたいんですが、その場合もぼかしざい必要ですか?
ぼかしざい吹いたら直ぐにクリア吹いて大丈夫ですか?
コメントありがとうございます♪
クリアの状態によりますね。
劣化して剥がれてきているなら、うちではクリアを削って全て落として色から吹き直しです。
クリアの表面だけがくすんでいるだけならクリアを吹かずにコンパウンドで磨くだけで綺麗になると思います。
ありがとうございます!
因みに一般的にボンネットとルーフでいくら位かかるのでしょうか?あんまり長く乗るつもりないのです。
車種や状態によって違うのですが、例えばプリウスだとして10万が目安になりますね。
ボカシ剤の硬化剤は10対1ですか?
シンナーは50パーくらいですか、
?
コメントありがとうございます♪
私が使っているボカシ剤に硬化剤は入れていません。それとシンナーでの希釈もしていないです。
あくまでも私が使っているボカシ剤での回答なので、ご使用予定の製品の使用方法を良く読んでから使用するのが良いですね。
左右のぼかしは手首のスナップでするのは分かるんですが上方向にぼかす場合はどうするんですか?
コメントありがとうございます♪
私の場合、斜めにスナップする感じですね。
@@friendmotors
返信ありがとうございます😊
斜めにスナップですね👍🏻✨
やってみます!最近スプレーマンになったのですが、ぼかし際のムラに苦戦してます、ムラになりやすい色だと必ず多少なりともムラが発生するのはなんでなんでしょうか?
私は希釈を薄めくして、シンナーを一つ遅い物を使います。なので、塗装に時間が掛かってしまいますね。
@@friendmotors
なるほど!ご丁寧にアドバイスありがとうございます🙇♀️
早速試してみます!
楽しそう。
コメントありがとうございます♪
楽しいです♪
大変参考になります.ありがとうございます.
ところで,塗装直後のエアブローは何のために行っているのですか?
コメントありがとうございます♪
単純に表面のシンナーを飛ばして少しでも埃が付きにくい様にしています。
とてもためになりました。ありがとうございます。
超素人な質問でもうしわけないのですが…
白のメタリックパールなんですがパールはいつふけばいいのでしょうか?ぼかし→下塗り→ぼかし→下塗り→パール→クリアでしょうか?
コメントありがとうございます♪
私の使っている材料でしたら、その流れで大丈夫なのですが、メーターによって使い方が違う場合があるので、確認が必要ですね。
シルバーでやって欲しい。
コメントありがとうございます♪
シルバーの塗装がありましたら載せますね🫡
ただ、うちで使っている塗料がPG80と言う種類なので他の塗料の吹き方とは若干違うかもしれないですね。
ボカシ剤を先に塗り、塗料を塗り、またボカシ剤そして塗装をするなんて発想がありませんでした。これまで殆ど満足できるボカシを入れられなかったので、非情に参考になりました。挑戦してみます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます♪
機会があれば挑戦して下さい👍
教えてもらえませんか、ソフト99ボディペンパールマイカ入り塗装の場合クリア塗装の前は缶スプレーではあまり艶が出ないのですが
足付けしない方が良いと聞いたのですが、そこまで艶を出して塗装しないと上塗りクリアーでは艶が出ませんか。
コメントありがとうございます。
缶スプレーで車の塗装をやった事が無いので断言は出来ないのですが、足付けは必要なので1000番位でやって下さい。
クリアの前は艶を出さなくて良いので、ムラのないようにパールマイカを吹いて、クリアで艶を出しましょう。
クリアを塗る時はパールマイカがそこそこ乾燥してから(完全乾燥させてはいけません。)3回位薄く吹き付けて(この時も艶を出さないで良いです。)、触ってもベトベト付かない位に乾燥させて、艶を出す様に2〜3回クリアを吹けば良い仕上がりに出来ます。
それでも完全乾燥すると塗装の肌が荒れるので2000番位で水研ぎをしてコンパウンドで磨き込めば納得のいく仕上がりになります。
親切丁寧でこれから塗装しようと思う初心者にはとても参考になりました。
コメントありがとうございます!
その様に言って頂けると、とても嬉しいです!😁
缶スプレーなどのボカシ剤は塗装のあとに塗りますが先に塗ってもいいのでしょうか?
交互に塗ったり先に塗っても影響はないのでしょうか?
缶のボカシ剤は以前試しに使った事がありますが前と後の両方にやった方が良かったですね。
ただ、吹き過ぎると垂れるので気をつけてください。
ありがとうございます😊
ボカシ剤はなにをつかってますか?
使い方を教えてくたさい
私は大日本のオートボカシ剤がありますが
使い方がよくわからないのです
よろしくお願い致します
コメントありがとうございます!
ボカシ剤は関西ペイントのボカシレベリング剤を使っています。
毎回、塗料を吹く前にボカす範囲より広く吹き付けています。
メーカーによって使い方が違うかもしれないので、メーカーに問い合わせるのが確実ですね。
缶スプレーですと塗料を先に吹いてボカシスプレーって順番になっているのを見たことがあります。
質問があります。缶スプレーでクリアーを塗ったのですが艶を出す前に天候が悪くなり塗るのをやめてしまい、ごじつまたぬろうとおもうのですが、その際はいきなりクリアーで良いのでしょうか?それとも一度軽くペーパーにかけてカラーを少し塗ってからクリアーの方が良いのでしょうか?是非教えてください
コメントありがとうございます!
私はその様な状態にならない様にするので断言は出来ませんが、
塗った色がメタリックですと本来なら塗り直しですが、その状態から埃を取ってミッチャクロンを吹き付けてクリアでも大丈夫だと思います。
ソリッドでしたら1500番で足付けをしてクリアで大丈夫です。
ありがとうございます。
ボカシ剤の存在は知っていましたが、塗料を塗る前に使う物とは知りませんでした。とてもよく分かりました。やってみたくなりました。
もしよろしければ2つ教えてください。
①クリアを吹く前に、足付けは行わなくてよいのですか?どういう時に足付けは行うのでしょうか。 ②塗料を塗ってからクリアを吹く間の時間なのですが、数時間などあけて十分に乾燥させてからクリアですか?それとも、手で触れるぐらい乾燥すればクリアを吹いてもよいですか?
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
①クリアを吹く前には足付けはしないです。カラーを吹く前にやります。
例えば、鈑金をしたとします。
そのパテを盛って、削ってサフェを吹きます。そこで800番で全体を足付けします。
②クリアはカラーがある程度乾燥したらが良いです。完全に乾燥させるとカラーとクリアがくっ付くって言い方はおかしいのですが、クリアだけが剥がれる原因になります。マスキングの部分を触ってベト付かない位にカラーが乾燥したらクリアを吹くと良いです。
外に外には基本ですね〜
コメントありがとうございます♪
ですね👍
ボカし剤を吹いてるところは足付何番程度でいいんですか?
コメントありがとうございます!
私は塗装する面は全て800番で足付けをしていて、ボカシの部分もクリアの部分も800番です。
@@friendmotors 800番でもクリアー行けちゃうんですね!ありがとうございます!
ブースなくて、このクオリティなら問題なくありがとうって言います。
コメントありがとうございます♪
その様に言って頂けると嬉しいです♪
スプレーパテ仕様のプラサフを吹いた場合、その後は普通のサフェーサーを吹いたほうがいいですか?
コメントありがとうございます。
プラサフはプライマーとサフェーサーの両方の特徴を持った物なので不要ですね。
ステ吹きして乾燥てどのくらいなんでしょう。
あまり乾燥しないうちに塗るイメージでしたが、
コメントありがとうございます!
クリアのすて吹きのことですか?
それでしたら私の場合はある程度(5〜10分)時間を置いて、すて吹きを数回やってカラーが動かない様にします。
これをやらずにクリアの本塗りをやるとメタルが動いてムラの原因になるからです。
あくまでも私のやり方なので、違うやり方の人も多くいると思います。
凄い参考になりました!
クリアをこんなに近くゆっくりと吹いて垂れないのでしょうか?
コメントありがとうございます?
色々要因があるのですが、吐出量とガン圧と塗料の希釈が大きく影響していますね。
たまに垂らす事があります😅
こういう動画が欲しかった!ありがとうございます!!
コメントありがとうございます!
その様に言って頂けると、載せた甲斐があったなぁ〜!と、とても嬉しく思います!😁
@@friendmotors 作業が上手な方は沢山いますが、素人の痒い所に手が届く動画って、あまりないんですよ。上手な人ほど素人の気持ちはわからないんだということだと思うんですけどね。ちょうど今、塗装してるので助かります。笑
何か分からない事があればコメントして下さい👍
私のやり方ではありますが、参考にして頂ければと思います。
@@friendmotors ありがとうございます!
初めまして、こんにちは。
ボカシの要があって関連動画探してきました。
素晴らしい仕上がりです。
教えていただきたいことがあるのですが、ボカシ、下地、クリアでガンの仕様は違うの使っていたりしますか?
どんなのお使いかぜひ知りたいです。プロの方の道具に大変興味があります。
コンプレッサーも業務用の大きいのお使いなんでしょうね?
DIYなのでガンの必要空気量に至らない空気吐出量のそこらへんのコンプで、だましだましやっているのですが。
コメントありがとうございます。
ボカシとカラーには口径を1.3でクリアが1.5ってことくらいですかね。
@@friendmotors
大昔にボカシ塗装に挑戦して失敗し、本動画を見て再挑戦してみました。
私の使っている塗料が絶版になっていてボカシ剤が手に入らないので他のコメントにあったように
クリア+スローシンナーの代用品でトライしてみましたが、目からウロコですね。
広い塗面のボカシはまだまだ習熟必要ですが、狭い塗面のボカシはホントきれいに仕上がりましたよ。
ありがとうございました。
お役に立てて載せた甲斐がありました😁
私の意見なのですが、塗装って、塗料メーカーがやっている事が正しいとは思うのですが、「これが正解!」ってのは無いと思っているので日々勉強中です😊
動画拝見しました
コメント失礼します
クリア捨て吹き3回 本吹き2回との事ですがクリア2回多くて3回吹きで近い肌に持って行くとしたら どのような塗り方 ガン 塗料セッティングがあれば思い付く範囲で教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします
コメントありがとうございます!
あくまでも私の塗り方なのでこのようなやり方なのですが、違うやり方でしたら、まずは捨て吹きをして、次に一膜作る感じに吹いたら、接指乾燥させて、ミストを細かくする様にややガン圧を上げて、吐出量も上げれば出来ると思いますが、垂れる可能性が高いので、投稿したような吹き方に私はなりました。
私の場合は回転数では調整していないので、的確なアドバイスにならなくてすみません🙏
素人のぼかしの吹き方した笑
隣でサイドステップ眺めながら動画みてますw
コメントありがとうございます。
ちょっと何言ってるか分んないですけどw
やっぱプロだよね。 質問ですが、例えば缶スプレー塗装の場合でも、缶のボカシ剤がありますが、同じようにカラー塗装前、間にボカシ剤ですか?
コメントありがとうございます。
缶スプレーのボカシ剤も同じ様に使ってください👍
再質問させてください。
缶スプレー塗装ですが、メタリック色の場合は色塗装の時点ではぼかし剤は使用しないほうが良いでしょうか?調べるとクリア塗装の後にのみ使用とあります。実際に色塗装のあとに使用して境目が白ボケしました。
もう一つはメタリック色の場合、色塗装の時点で艶なしのざらついた状態からクリアを吹いても大丈夫でしょうか?特に境目付近です。(ぼかし剤未使用の場合) 使用するのは色はラッカースプレー、クリアはウレタンです。 ご教示お願いいたします。
説明(ナレーション)を、入れる際に、聞こえないです。マスクを外す、マイクを口元に向ける等、注意をした方がよいのでは?と、思いました。
コメントありがとうございます目
マスクは外しているのですが、ピンマイクを使っていなくて、iPhoneのマイクしか使っていないので今後の撮影を考えますね!
ぼかし剤専門のものですか??シンナーじゃ駄目ですか??
コメントありがとうございます!
乾燥速度の遅いシンナーを垂らさない様にすれば問題無いと思うのですが、わたしは専用の物を使っています。
有り難うございます。
プロの仕事は本当に綺麗ですね。流石プロ。
コメントありがとうございます♪
そう言って頂けるととても嬉しいです😆
タッククロスですかね?
コメントありがとうございます。
TACLOTHという商品名です。
「C」が1つですから「タックロス」だと思いますよ。
@@friendmotors 教えていただきありがとうございます!メタリック系ベースカラー後クリアー前に使用する感じですかね?
そうですね。
動画には載せていませんが、ボカシ剤を吹く前にもタックロスでミストを拭いています。
タッククロスでミストを取るタイミングは塗装後どのくらい時間経過してるのでしょうか?
コメントありがとうございます!
気温と塗膜の厚さにもよりますが、私の場合、大体30分位ですね。
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました!
ボカシ剤ってどんなのを使用してますか?
コメントありがとうございます!
私は関西ペイントのボカシレベリング剤を使っています。
境目が全然わからない 凄い。
ありがとうございます!😍
感動しました!!ぼかしの意味が理解出来ました!
塗装の後にぼかしで溶かすと勘違いしてましたよ。真逆でした(;^_^A
コメントありがとうございます!
ソフト99の説明では後に吹くとなっているのでが、私が使っている物では先に吹きます。
個人的には、ソフト99も先に吹いていた方がボカシやすいと思っているんですけどね。
勉強になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます♪
何か気になる事があれば、私のやり方でしたらお答え致しますので、コメント入れてください😊
勉強になりました!!全く違う使い方してたー
コメントありがとうございます♪
メーカーによって使い方が違うので、確認した方がいいですよ!
中研ぎするんですか?やめた方がいいですよ?
ムラになった原因とどのように対処すれば良いのかとの理屈が分かっていない人はやらない方がいいですね。それともムラになった上から厚塗りして対処するのですか?ではあなたならどのように対処するのでしょうか?
自分は水性使ってますのでムラになりません。アンダークリヤも塗らなくて大丈夫ですよ。
時代は進化してますよ。材料もガンも。昨今の材料代高騰で溶剤系をから水性への移行が多くなっているそうです。10月にもまた値上げらしいです。水性の価格とさほど変わらなくなります。メーカーも環境問題で圧力があるらしく水性を売り出したいそうです。初期投資はかかりますが作業性、仕上がりは抜群ですよ。
凄かろうもんさんの言うアンダークリアはそうみたいですね。私の知り合いも初めに吹くだけだと言っていました。シルバーもムラにならないから凄く簡単だって。
おっしゃる通り材料も道具と進化していますが、うちはその進化についていけない弱小会社なんですよ🥲
コメント失礼します。
チャンネル登録させて頂きました。
ボカシ剤の作り方(割合等)を教えてください。
よろしくお願いします。
登録して頂きありがとうございます!
申し訳ないのですが、私はすでに「ボカシレベリング剤」として売られている物を使っているので割合が分からないです🙏
触った感触としては、超遅乾シンナーに5%以下のクリアが入っている感じなのですが、あくまでもそう感じるだけなので何とも・・・。
クリアを入れなくても超遅乾シンナーだけでも良いかもしれないですね。
了解です。
ありがとうございます😊
ボカシ剤塗布の後、追っかけで吹いてますが、垂れないものなんですか?
ボカシ剤→カラー→ボカシ剤みたいな感じで吹くのですか?
本職は、すごいですね^ ^
コメントありがとうございます?
ボカシの後、直ぐに吹きます。
ただ、ボカシなので塗料はあまり乗せないので普通にやれば垂れないですね。たまにボカシ剤を多く吹いてボカシ剤を垂らしてしまう時があります😅
追っかけでボカシ剤を吹く事はほとんど無いのですが、たまに吹きます😁
やっぱり塗装はプロにお願いするのが一番
コメントありがとうございます!
缶スプレー自体色が合っていないので、仕上がりを考えればプロに依頼した方が良いですね。バンパーでしたら、大きくマスキングをして、ボカシを入れればそこそこに仕上げる事が出来ると思います。
ドアの真ん中にボカシ際出てしまいましたね
まぁパネル内で収めるのは物理的に無理な時もありますね
大変失礼いたしました。
缶スプレーでやったら、ぼかし、クリア、ペイントで計30本位使っちゃいそう。
失敗もあるだろうからサフを含めれば材料費で4~5万かかっちゃうかも。
コメントありがとうございます。
缶スプレーだとワンボックスの側面は材料費が結構かかるでしょうね😅
缶スプレーでやるなら色変わってもブロック吹きする方が間違いないかと。
ボカシ剤というのがあるんですか!?知りませんでした😵しかも塗り方も進化してるんですね♪
ハゼさん!
コメントありがとうございます!
ボカシ剤は超極薄のクリアに極端に乾燥速度が遅いシンナーみたいのものの様に感じます。
私はこれが無いとボカせないです😅
もはやブロック塗りですね!w
コメントありがとうございます!
クォーターはほぼブロックですね😁
この面積をブロック塗りとは...
捨て吹き3回初めて聞いた...
この音楽なんやっけ🤣
戦場にかける橋のパクリじゃないですかね?
戦場に架ける橋 クワイ河マーチとは、違うと思うけど 大脱走とかの曲ですよね^_^わざわざお答え頂きありがとうございます。
初めて! 一言 お見事です(*`・ω・*)ゞ
ありがとうございます!
これからも、その様に言って頂ける仕事をしていきます!
ん?ぼかしてるか?全面塗料入れてない?
コメントありがとうございます♪
クォーターはボカす必要は無いって事は分かりますか?
スライドはマスキングの部分を見ればどこまで色が入っているかわかりますよね?
皆さん、塗装室はないのでしょうか?
うちは無いので、シャッターを閉めてやっています。
結局、ほぼ全体に吹き付けしてるから「際のぼかし」なんて関係ないですね!
この車の場合、後ろはテールレンズと全く色の合っていないリヤバンパーなので
後ろブロック塗りでも良かったんです。
なので気にせず後ろまで吹いています。
フロントにボカシ剤を広く吹き付けるのはミスト対策です。
素人の方は範囲を狭く済ませようとするから失敗するんですよね。
私のコメントの本意がご理解頂けなけなくて残念です。動画が全てを表しているのですが......。
私もあなたの本意がサッパリ分からなくて残念です。
出来る事ならあなたに動画を投稿して頂いて、それを観て勉強させて欲しいです。
@@pipicopi 際のボカシって何ですか?
意味不明です…、
@@もりっち-i2s どこが意味不明なんですか?漢字が読めない?
際(きわ)のぼかし
つまり、吹き際(吹き始めと終わった所)をぼかして分からなくするってことですよ。
コメ主が言いたいのは、塗装の範囲がどんどん広がって、もはやぼかしではなく全塗装になってないか?
ってことだと思います。
結局、全面に塗ってるから、そりゃ境目わからんでしょ😮
コメントありがとうございます♪
何をどう塗っているか理解出来ない人には全面に色を塗っている様に見えるんですね😄
もっと部分的だと思っていたら
まあまあボカシがパネルだったって
ことですよね!
とても丁寧な作業です。
同じ塗料でも同じ塗装はできないんですよ。
これだけの範囲ぼかすことで、その違和感を無くせるんです。
この範囲全て塗ってしまったら、このパネル全面が浮いてしまいます。そうならないための塗装動画ですよ^^
下地の色で発色が変わりますよね。
大変参考になりました。
わからへん人にはわからへん世界ですから仕方ないです。
と言うか修正あとをいかにわからないようにする技ですのでそれでいいと思います(笑)
シリコンオフのかわりにボカシ剤(シンナーで拭く)という発想ですよね?
初心者さんなら素直にシリコンオフを使ったほうが良いですね。
コメントありがとうございます♪
シリコンオフはシリコンオフとして
脱脂に使います。
ボカシ剤は極薄のクリアみたいな感じで、ボカす為に使います。
結局手間増えてる無駄
ウザっ!素人は手間を惜しむから失敗するんです。
うざ