Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
何でシューティングゲームって尽くエグい設定突っ込みたがるんや…………
PS1初期の時代は結構エグい設定のゲーム多かったですね~( ̄▽ ̄;)
メタ的な話すると結局のところゲームの性質上、落とすための「無数の敵」が必要になりますからね〜それにしたって名作シューティングゲームってほぼ主人公サイド崖っぷちなところありますよね(笑)
一世を風靡したゲームが露骨に真似されるのはよくあることなので、それこそシューティングで言ったらRタイプ?みんなそれに右ならえな感じだったのかも
この作品といいR-typeデルタは当時の技術的な面もありますがあえてキャラクター本体を登場させない選択が演出面で逆に良かった例ですね…
めっちゃ同意!当時のCGでキャラクターが出るとチープになりそうですよね。声優が最高のメンツだったので、声だけで逆に良かった(*^_^*)
よくこれで遊んでいました。懐かしいです。
私も当時、PSのグラフィックの凄さに感動しましたね~!
やっぱ何度見てもストレガのデザインはカッコいい
マクロスばりに変形するとこもカッコいい٩( 'ω' )و
@@tokkycozy あの列車のボス、アーマードコア4でも似た感じに出るんですよ完全オマージュシーンだけ見れば魂斗羅がもろパクだけど
@@ゼルヴェルス アーマードコアはやったの1だけですね~。魂斗羅は昔すぎて覚えてないですww
佐藤道明師のメカと大谷幸のBGMが最高に素晴らしい なおSTGとしては・・・
有名な人だったんですね。確かに音楽めちゃくちゃ良かった!PS初期なので実験的ゲームでしたね。あの頃は未知のエイリアン的ゲームが多かった( ^ᵕ^)
これ買う前からめっちゃ楽しみにしてたし、実際面白かったビルのモニターに映るアイドルらしき動画とか、PSの機能使ってるなぁ!って感心もした。(種類もあるし)これからはこの位のゲームが沢山でてくるんだな!?って思ってたけどフィロソマの技術に匹敵してるゲームがどれだけあったのか?と思わせる位だった早すぎた名作とも言える。
セガサターンかプレステか、どっちを買うか悩んでいた時に、フィロソマを見てプレステを買う決断しました。おっしゃる通り、グラフィック、サウンド、声優、当時これ程のインパクトを与えたゲームは他にはなかなか無かった気がします。
SF設定、演出でフィロソマに匹敵する作品といって思い出すのは、キリーク・ザ・ブラッドシリーズと続編のベルトロガー9かな。しかしフィロソマはムービーとゲーム画面がシームレスに繋がったり、映像、演出が凄かった。オーパーツ的作品。
@@es-op2zf @es-op2zf スペースグリフォンというマニアックなのにもハマりました。この頃はSFエイリアン系ゲーム多かったですよね( ¯꒳¯ )。。。
@@tokkycozy 懐かしい(笑)
声優さんが豪華だなぁチョーさん出てたの気づかなかった。
ホントにそうですよね!当時は分からなかったけど、今聞くと豪華だと気付きました(¯∇¯;)
当時、機械と有機体の融合を主とするようなSFタッチのゲーム出てたけどトレンドだったのかなぁ?この『フィロソマ』以外にも『キリーク・ザ・ブラッド』や『スペーグリフォンVF-9』もそうで当時馴染みが無かった私はこれらで世界観の導入の相互補完していたなぁ。中でも『フィロソマ』はムービーからシームレスにゲームへと移行しようとしていた意欲作だったのを覚えている。そして甲殻類の幼生の内、この名前は忘れなくなった(笑)
私もスペースグリフォンはめちゃくちゃやりました!ゲームショウのパンサーソフトウェアブースの試遊台でドヤ顔でやったら人が集まってきてお礼に景品くれたのはいい思い出(*´∀`*)y-゚゚キリークザブラッドもそうだけど、この時代のゲームはエイリアン2的なノリの物が多かったですね~!
田中敦子さんのご冥福をお祈りします
ミショー大尉カッコよかったですね。
@@tokkycozy本当に…。私は同級生と一緒に遊んだこのゲームで田中敦子さんを知りました。私にとって田中敦子さんは、ニコル・ミショー大尉でした……。御冥福をお祈り致します。
続編がPS2に有るんだよね。
アドベンチャーでしたっけ?後で知ったんで気になるけどやってないんですよね。残念( ´ㅁ` ;)
声優豪華だなー
ハートマークありがとうございます😊久方ぶりに懐かしいムービーを見られて嬉しかったです!
巨大な宇宙のイセエビ
ランチシークエンス!ラジャー!レッツゴー!コーション!SF映画風で超かっこいいのに半端に残した日本語発音の英語が気になるな
奥行フロントビュースクロールは斬新だったカレーン!の後に出てくるボスと戦えない人居るみたいですね・・・個人的にあの戦闘は楽しめた(アフターバーナーの攻防戦に似てて)
アフターバーナー懐かしすw擬似3Dでも当時は十分楽しめましたね~( ¯꒳¯ )。。。シミジミ
@@tokkycozy 隠しムービーあるの知ってました?グランファージ登場ムービーの他にグランファージ捕食ムービーもあります。通常のムービーでは話が繋がらない為、隠しボスとの戦闘が必須なんですけどね主人公が作戦中嘆いてるシーンで本作戦を成功させよう!とフォロー受けるムービシーンは多分、隠しボスのマックスX2(マックス!マックス!)戦で奥の画面で仲間が倒されてるシーンあるんですよね。それが回収されてる場合も(タスゲデェと声と共にコンテナから肉片出ます)このマックスX2は追撃ムービーの攻撃をボス戦で実際に使う仕様もし、コイツ倒せたらどうなるの?と話ですが、心折れました
@@ゼルヴェルス @user-xj9ng1xp8n く、詳しすぎるwww自分が知ってるのはムービー中の大型ビジョンが難易度によって変わる位です( ̄▽ ̄;)
@@tokkycozy ラストステージだけイージーにしてゲームクリアだけ目指してやって、ノーマルからまたやったら隕石が中ボスクラスとボスクラスの耐久力に変化しててしょっぱなからの異変で察しはしました。「あ、これはクリア無理だ」と。そこに叩きのめしに来たのが雑魚だと思ってたマックスですよ。いやマックスの姿で登場した攻撃したら肉片の出るマックスX2だったストーリー回収のシーンの追加やこの先どうなるの?と思わせるマックスX2のグロさ無慈悲な攻撃にSUN値0にされました(グショグショ鳴るの卑怯だしタスゲデェの悲鳴をまた聴かないといけない)
@user-xj9ng1xp8n 自分はイージーでギリギリクリアできましたwこの時代はエイリアン侵略系のゲーム多くてグロいの多かったですね~!キリークザブラッドとかスペースグリフォンとかも好きでした(*´ω`*)
エンディングはドラマNight Headの影響かしら。クリアしてもなんか重くのしかかってモヤモヤする感じがキツかったですね。
初代PS1は絶望的なエイリアン系ストーリーのゲームが多かった気がします…:( ;´꒳`;)
今だと大気圏内で逆羽は無理だけどやはりロマン
冒頭に女性の生存者がナレーションで振り返るのは明らかにエイリアン1のオマージュ
全体的にエイリアンオマージュしてますよね(笑)そして声優さんは豪華。
このゲーム結構エグいよな…
@@executive-x4m この頃はエイリアン系のストーリー流行りましたね:( ;˙꒳˙;):
ストレガまじカッコイイなープラモとか……やっぱないかな
確かにプラモあったら買ってしまいそうwデザインしたのは有名な人みたいですね!
コレALICEはなんで敵側っぽいんだろう 操られてるのかな?
自動操縦がおかしくなったりしてたので、操られてるっぽいかな?
@@tokkycozy確かハッキングされてた
この事件が始まる前、既に人類側の科学者が奴等側に付いていて、アリスに手を加えていた。すべて計画通りに進み、計画通りに終わった。
何でシューティングゲームって尽くエグい設定突っ込みたがるんや…………
PS1初期の時代は結構エグい設定のゲーム多かったですね~( ̄▽ ̄;)
メタ的な話すると結局のところゲームの性質上、落とすための「無数の敵」が必要になりますからね〜それにしたって名作シューティングゲームってほぼ主人公サイド崖っぷちなところありますよね(笑)
一世を風靡したゲームが露骨に真似されるのはよくあることなので、それこそシューティングで言ったらRタイプ?みんなそれに右ならえな感じだったのかも
この作品といいR-typeデルタは当時の技術的な面もありますがあえてキャラクター本体を登場させない選択が演出面で逆に良かった例ですね…
めっちゃ同意!当時のCGでキャラクターが出るとチープになりそうですよね。
声優が最高のメンツだったので、声だけで逆に良かった(*^_^*)
よくこれで遊んでいました。懐かしいです。
私も当時、PSのグラフィックの凄さに感動しましたね~!
やっぱ何度見てもストレガのデザインはカッコいい
マクロスばりに変形するとこもカッコいい٩( 'ω' )و
@@tokkycozy あの列車のボス、アーマードコア4でも似た感じに出るんですよ完全オマージュ
シーンだけ見れば魂斗羅がもろパクだけど
@@ゼルヴェルス アーマードコアはやったの1だけですね~。魂斗羅は昔すぎて覚えてないですww
佐藤道明師のメカと大谷幸のBGMが最高に素晴らしい なおSTGとしては・・・
有名な人だったんですね。確かに音楽めちゃくちゃ良かった!
PS初期なので実験的ゲームでしたね。あの頃は未知のエイリアン的ゲームが多かった( ^ᵕ^)
これ買う前からめっちゃ楽しみにしてたし、実際面白かった
ビルのモニターに映るアイドルらしき動画とか、PSの機能使ってるなぁ!って感心もした。(種類もあるし)
これからはこの位のゲームが沢山でてくるんだな!?って思ってたけど
フィロソマの技術に匹敵してるゲームがどれだけあったのか?と思わせる位だった
早すぎた名作とも言える。
セガサターンかプレステか、どっちを買うか悩んでいた時に、フィロソマを見てプレステを買う決断しました。
おっしゃる通り、グラフィック、サウンド、声優、当時これ程のインパクトを与えたゲームは他にはなかなか無かった気がします。
SF設定、演出でフィロソマに匹敵する作品といって思い出すのは、キリーク・ザ・ブラッドシリーズと続編のベルトロガー9かな。
しかしフィロソマはムービーとゲーム画面がシームレスに繋がったり、映像、演出が凄かった。
オーパーツ的作品。
@@es-op2zf @es-op2zf スペースグリフォンというマニアックなのにもハマりました。
この頃はSFエイリアン系ゲーム多かったですよね( ¯꒳¯ )。。。
@@tokkycozy 懐かしい(笑)
声優さんが豪華だなぁ
チョーさん出てたの気づかなかった。
ホントにそうですよね!当時は分からなかったけど、今聞くと豪華だと気付きました(¯∇¯;)
当時、機械と有機体の融合を主とするようなSFタッチのゲーム出てたけど
トレンドだったのかなぁ?
この『フィロソマ』以外にも
『キリーク・ザ・ブラッド』や
『スペーグリフォンVF-9』もそうで
当時馴染みが無かった私は
これらで世界観の導入の相互補完していたなぁ。
中でも『フィロソマ』は
ムービーからシームレスにゲームへと移行しようとしていた意欲作だったのを覚えている。
そして甲殻類の幼生の内、この名前は忘れなくなった(笑)
私もスペースグリフォンはめちゃくちゃやりました!
ゲームショウのパンサーソフトウェアブースの試遊台でドヤ顔でやったら人が集まってきてお礼に景品くれたのはいい思い出(*´∀`*)y-゚゚
キリークザブラッドもそうだけど、この時代のゲームはエイリアン2的なノリの物が多かったですね~!
田中敦子さんのご冥福をお祈りします
ミショー大尉カッコよかったですね。
@@tokkycozy本当に…。私は同級生と一緒に遊んだこのゲームで田中敦子さんを知りました。
私にとって田中敦子さんは、ニコル・ミショー大尉でした……。
御冥福をお祈り致します。
続編がPS2に有るんだよね。
アドベンチャーでしたっけ?後で知ったんで気になるけどやってないんですよね。残念( ´ㅁ` ;)
声優豪華だなー
ハートマークありがとうございます😊久方ぶりに懐かしいムービーを見られて嬉しかったです!
巨大な宇宙のイセエビ
ランチシークエンス!ラジャー!レッツゴー!コーション!
SF映画風で超かっこいいのに半端に残した日本語発音の英語が気になるな
奥行フロントビュースクロールは斬新だった
カレーン!の後に出てくるボスと戦えない人居るみたいですね・・・個人的にあの戦闘は楽しめた(アフターバーナーの攻防戦に似てて)
アフターバーナー懐かしすw
擬似3Dでも当時は十分楽しめましたね~( ¯꒳¯ )。。。シミジミ
@@tokkycozy 隠しムービーあるの知ってました?
グランファージ登場ムービーの他にグランファージ捕食ムービーもあります。通常のムービーでは話が繋がらない為、隠しボスとの戦闘が必須なんですけどね
主人公が作戦中嘆いてるシーンで本作戦を成功させよう!とフォロー受けるムービシーンは多分、隠しボスのマックスX2(マックス!マックス!)戦で奥の画面で仲間が倒されてるシーンあるんですよね。それが回収されてる場合も(タスゲデェと声と共にコンテナから肉片出ます)このマックスX2は追撃ムービーの攻撃をボス戦で実際に使う仕様
もし、コイツ倒せたらどうなるの?と話ですが、心折れました
@@ゼルヴェルス @user-xj9ng1xp8n く、詳しすぎるwww
自分が知ってるのはムービー中の大型ビジョンが難易度によって変わる位です( ̄▽ ̄;)
@@tokkycozy ラストステージだけイージーにしてゲームクリアだけ目指してやって、ノーマルからまたやったら隕石が中ボスクラスとボスクラスの耐久力に変化しててしょっぱなからの異変で察しはしました。
「あ、これはクリア無理だ」と。そこに叩きのめしに来たのが雑魚だと思ってたマックスですよ。いやマックスの姿で登場した攻撃したら肉片の出るマックスX2だったストーリー回収のシーンの追加やこの先どうなるの?と思わせるマックスX2のグロさ無慈悲な攻撃にSUN値0にされました(グショグショ鳴るの卑怯だしタスゲデェの悲鳴をまた聴かないといけない)
@user-xj9ng1xp8n 自分はイージーでギリギリクリアできましたw
この時代はエイリアン侵略系のゲーム多くてグロいの多かったですね~!
キリークザブラッドとかスペースグリフォンとかも好きでした(*´ω`*)
エンディングはドラマNight Headの影響かしら。
クリアしてもなんか重くのしかかってモヤモヤする感じがキツかったですね。
初代PS1は絶望的なエイリアン系ストーリーのゲームが多かった気がします…:( ;´꒳`;)
今だと大気圏内で逆羽は無理だけどやはりロマン
冒頭に女性の生存者がナレーションで振り返るのは明らかにエイリアン1のオマージュ
全体的にエイリアンオマージュしてますよね(笑)
そして声優さんは豪華。
このゲーム結構エグいよな…
@@executive-x4m この頃はエイリアン系のストーリー流行りましたね:( ;˙꒳˙;):
ストレガまじカッコイイなー
プラモとか……やっぱないかな
確かにプラモあったら買ってしまいそうw
デザインしたのは有名な人みたいですね!
コレALICEはなんで敵側っぽいんだろう 操られてるのかな?
自動操縦がおかしくなったりしてたので、操られてるっぽいかな?
@@tokkycozy確かハッキングされてた
この事件が始まる前、既に人類側の科学者が奴等側に付いていて、アリスに手を加えていた。すべて計画通りに進み、計画通りに終わった。