いかに素晴らしいか教えるわ 前輪駆動車のメリット・デメリット

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лис 2021
  • FRの話はこちら
    ↓↓↓
    高級車でよく使われているFR後輪駆動車のメリット・デメリット
    • 車の理想形 FR後輪駆動車のメリット・デメリット
    ついに確定!2022年発表!新型クラウンは、あの車種と兄弟車へ
    • ついに確定!2022年発表!新型クラウンは、...
    1本たった400円‼︎コスパ最強のガソリン添加剤を入れて走った結果がヤバかった
    • 1本たった400円‼︎コスパ最強のガソリン添...
    【超コスパ】買ってよかったAmazonで売ってるカー用品
    • 買ってよかったAmazonで売ってるカー用品
    こういったクルマ系の動画を投稿しています。
    よかったらチャンネル登録おねがいします。
    シルバーパールブログ
    silverpearlblog.com
    シルバーパール(Instagram)
    / shirubaparu
    シルバーパール(Twitter)
    / silverpearl2020
    シルバーパール(LINE公式アカウント)
    lin.ee/hJhzuGA
    シルバーパール(CARTUNE)
    cartune.me/users/552231
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    おすすめ動画
    ↓↓↓↓↓↓↓
    そうだったのか⁉︎現行クラウンが売れない理由が明らかに!
    • そうだったのか⁉︎ 220クラウンが売れない...
    全員騙されている!?エンジンオイル交換頻度に関するウワサ…
    • 全員騙されている!?エンジンオイル交換頻度に...
    【車の役立つ知識】タイヤの空気圧を高めにしている人は要注意!高空気圧のデメリット・メリット
    • 【車の役立つ知識】タイヤの空気圧を高めにして...
    0円で解決!ヘッドライトの黄ばみ 家庭に必ずあるある物で簡単に改善する方法
    • 0円で解決!ヘッドライトの黄ばみ 家庭に必ず...
    縁起が良い車のナンバーと絶対に選んではいけないナンバープレート
    • 縁起が良い車のナンバーと絶対に選んではいけな...
    #車の雑学
    #車の役立つ知識
    #車業界ニュース
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 147

  • @shinachikuful
    @shinachikuful 2 роки тому +30

    FFはねえ...バックで走ればRR車になるんだお。FRならRFって幻の駆動方式を楽しめるんだ。

    • @zzw30jijidabu
      @zzw30jijidabu Рік тому +9

      そんなあなたにフォークリフトをお薦めする

  • @k.a3557
    @k.a3557 2 роки тому +46

    同一条件下の車のにおいて、FFとFRだけの違いの場合、FRの方が加速が良い理由について、おっしゃっていた内容が全く違いますので、コメントさせて頂きました。
    一般的な話ですが…
    車は急加速時、フロントタイヤへの荷重が減り、リアタイヤへのの荷重が増加します。
    したがってFFはフロントタイヤのグリップ力が落ち、逆にリアはグリップが増します。
    リアタイヤがしっかりグリップするので、加速が良いわけです。
    トランクが軽いから加速が良いわけではありません。
    むしろ逆です。
    例えばリアに重量物であるエンジンを積むポルシェなどは、さらにリアタイヤに荷重がかかるため加速が鋭くなるわけです。

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r Рік тому +4

      慣性の法則が働いたとしても、それは駆動輪のタイヤに対して『馬力が高くなければ』って話ですね。
      FRは構造上リアが軽く、タイヤ幅を増やしても荷重がリヤにかかりにくいのでトラクション性能が上がりにくいです。
      空力が効いて途中から荷重がかかるようになったとしてもゼロ発進時にタイヤのグリップの限界が越えれば、空転ばかりするのがFRです。
      ですから、レースでR32のような4WD車が最速になったのです。

    • @wd1956
      @wd1956 Рік тому +1

      @@telkor-tzm50r
      馬力や空力に関係無く、タイヤの回転に反する回転モーメントの力によるも物です。
      タイヤが回転すると反作用で車体は後ろへ回転します、それにより前輪は浮き、後輪を押し付ける力が働くのです。
      これはFFでもFRでも同じです、よって前輪は駆動力が減少し後輪は増す方向に力が働く事になります、よってFRの方がスリップしにくいのです。
      グリップ力の限界でのスリップは、タイヤの問題ですからFFでもFRでも同様に発生します。

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r Рік тому

      @@wd1956 FFとFRって話に限定すれば確かにそうですね。

    • @URAN666
      @URAN666 Рік тому +1

      ​@@wd1956 でもFRの方が圧倒的に遅いしヒョロガリだけどな

  • @user-dh5dh2wd6c
    @user-dh5dh2wd6c 2 роки тому +17

    人それぞれの好みがあるのでどちらも良いと思います。
    迷うなら四駆でもいいと思います

  • @m2848989
    @m2848989 2 роки тому +13

    それぞれの駆動方式は、無くならずに各々の道を進化して行って欲しいですねー
    どの駆動方式にも、利点があるんだからね

  • @blueeeeelagooooon005
    @blueeeeelagooooon005 2 роки тому +9

    FFはエンジンの隣にトランスミッションが付くのでエンジンルーム内での重量バランスをとるのが難しそう。

  • @user-xo3sn3gv1m
    @user-xo3sn3gv1m 2 роки тому +6

    むかしセルボに姉が乗っていて、わたしが自動車学校に通ってて、九州ではめずらしく大雪であらゆる交通機関がマヒの時に前駆のセルボは、地元の急勾配の登り坂をゆうゆうと迎えに来てくれました。

  • @rr-xo9hd
    @rr-xo9hd 2 роки тому +8

    セルシオが悠々とUターンしているところを何度か見たことがあります。アレは羨ましいです。

  • @happisensei
    @happisensei 6 місяців тому

    運転して楽しいクルマ2選。CR-X、S660。サイコーに面白いFFとサイコーに面白いMRでした。どんな駆動方式でも面白いクルマは面白いと教えられました。

  • @fumiya218
    @fumiya218 2 роки тому +15

    HONDAのセダンは頑なにFFにこだわるが、ハンドリングは楽しいですね。

  • @01wakanoshinsan18
    @01wakanoshinsan18 2 роки тому +3

    セルシオ、小回りスムーズですネ👍

  • @user-ej5nm3ug1j
    @user-ej5nm3ug1j Рік тому +2

    コーナーの引っ張られる感たのぴー!

  • @user-op4ng9un2j
    @user-op4ng9un2j Рік тому +2

    車に乗りはじめてから40年になります。RRから4WDを経て最近FFになるりました。
    運転が間違ってるのかカーブが曲がりにくいですね。
    雪道で滑った時に今までは逆ハンアクセルオンでグリップしてたのがFFだとできないので非常に困りました。
    駆動方式に合った運転方法に頭を切り替えないといけないと思いました。

  • @dtxfreaks
    @dtxfreaks 2 роки тому +4

    去年まで豪雪地帯(北陸)に住んでいましたが、FFでも困ることはほとんどありませんでした。
    1回だけ経験した困りごとが、除雪されていない道を通った際に亀になってJAFのお世話になったこと……

  • @user-nn7wh7zu9j
    @user-nn7wh7zu9j 2 роки тому +1

    初代アバロンのリヤシートは広かったな✨専門学生時代の先生に駅まで送ってもらった時に乗らしていただきました。

  • @yfmavi8257
    @yfmavi8257 2 роки тому +25

    今FF乗ってるけどストレートの安定感はやっぱりいいですね、しっくり来てます。後よっぽど無茶やらん限りスピンもしにくいですね

  • @qwerstyzxcv
    @qwerstyzxcv 2 роки тому +10

    FRセダンのシャープでスマートなデザインもFFセダンのキャビンの大きくどっしりとしたスタイルも両方好きです。

    • @Daikokuyasyoubei
      @Daikokuyasyoubei 2 роки тому +2

      お久しぶりです。
      確かにFRセダンのスマートなデザインもFFセダンのキャビンの大きくどっしりとしたスタイルも両方とも好きですね。

    • @qwerstyzxcv
      @qwerstyzxcv 2 роки тому +4

      @@Daikokuyasyoubei クラウンとスカイラインだけは意地でもFRを貫き通して欲しいと思います。

    • @Daikokuyasyoubei
      @Daikokuyasyoubei 2 роки тому +2

      @@qwerstyzxcv
      クラウンもそうですし、走りのスカイラインはFRセダンで貫き通して欲しいですね。
      FRセダンがもっと増えて欲しいですね。

    • @qwerstyzxcv
      @qwerstyzxcv 2 роки тому +3

      @@Daikokuyasyoubei j31と32のティアナは中古車市場で激安で叩き売りされてますが、前身であるセフィーロ(A31)とローレルは中古車市場で値段が高騰しています。
      V36スカイラインは信じられない激安で叩き売りされてますが10年後値段が高騰するかもしれません。
      FRセダンを今の内に中古で安く買って大事に乗れば買った値段より高く売れるかもしれませんね。

    • @Daikokuyasyoubei
      @Daikokuyasyoubei 2 роки тому +1

      @@qwerstyzxcv
      つい先程、スカイラインやローレルやセフィーロの中古車を中古車サイトで拝見しましたが
      フルノーマルに近く、程度が良好な個体だと400万円以上するのも見ました。
      近い将来、駆動方式や過給器の有無問わず、セダンというだけで高値がつきそうな感じがします。

  • @dojikaru
    @dojikaru Рік тому +7

    FFを極めればN-boxのような軽でありながらコンパクトカー以上の広さを持った車が作れるのが魅力ですね。

  • @user-uv7up7rj3j
    @user-uv7up7rj3j 2 роки тому +2

    FF車種の4WD 後部座席の真ん中 FR車のように、盛り上がってるのでしょうか?

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  2 роки тому +2

      盛り上がると思いますよ😌
      動力源のエンジンは結局前ですからね

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 2 роки тому +3

    気球は、引っ張り上げるからこそ安定する。
    目隠しをされると、
    浮かび上がったことすら分からないそうです。

  • @user-uo4ls8sp1u
    @user-uo4ls8sp1u 2 роки тому +2

    聞いた話なんですが事故した時に縦置き(FR)より横置きエンジン(FF)のほうが衝撃吸収で室内空間の確保がしやすいらしいのですがどうなんでしょうね😅

  • @WS-ls1dk
    @WS-ls1dk 2 роки тому +2

    Mゆりかごさん!FF車でも後部座席中央もり上がり有る車ありますよ。

  • @user-nz3gi2cq8q
    @user-nz3gi2cq8q Рік тому

    とてもわかりやすいです

  • @774.no_name
    @774.no_name 2 роки тому +6

    雪国の比較的山道が多い地域に住んでます。
    FRセダン乗ってますが、冬以外はFFや4駆と比べ物にならないくらい快適ですが、冬は登り坂で1度止まったら滑って後ろに下がるので、信号待ちでもタイヤを動かし続ける様に先を見て車間を異常にあけなきゃ事故ります。
    凍結路面だと、わだちで後輪が左右に振られるので、かなりアクセルワークとステアリング操作に気をつけてます。
    ちなみに冬タイヤを色々試しましたが、ブリジストンが体感できるくらい一番氷上性能がよかったので、雪国に来る際は、事故防止のためにブリジストンにすることをオススメします。

  • @KS-wi4sb
    @KS-wi4sb 2 роки тому +20

    FRは縦置きエンジンですので、直6積んだら相当にかっこ良くなりそうです!
    そう、FRのメリットって直6が似合うのですw

    • @user-zu8xc1hp6w
      @user-zu8xc1hp6w 2 роки тому +1

      プログレがそうでしたね☘️
      後継車と言われたSAIもFRで見たかったですね⭐️

  • @samuo35P
    @samuo35P 2 роки тому +8

    豪雪地帯は4wdでないと安心出来ないです〜
    雪が無けりゃあ乗りたい車の幅が広がるんですけどね

  • @user-sq4lu1iu9t
    @user-sq4lu1iu9t 2 роки тому +1

    前輪ばんざーい🎊ていうか世の中の車ほとんど前輪駆動ですね。

  • @Aonata-channel
    @Aonata-channel Рік тому

    FF車のデメリットでしたら、あとは
    ・フロントタイヤに偏って摩耗する傾向にある
    ことも挙げられるでしょうか
    あとこれは感覚的な話にはなるのですが、前から引っ張るというのが動物の「後ろ脚で押し出す」と真逆の行為なので慣れるまではホントに怖いことですかね…

  • @mpn7062
    @mpn7062 2 роки тому +18

    FFは旋回半径がかなり変わってくる。
    後輪駆動はさくっと曲がれるのが良いですね。だが、雨天時や雪道の安定感はぶっちぎりでFF有利ですなぁ!

  • @user-zj1ge1lw1p
    @user-zj1ge1lw1p 2 роки тому +13

    雪国北海道在住です。セルシオFRバランスが良いのか4WDにも劣らない操縦性むしろ運転しやすい。スリップしても後輪が振るのでステリングで体制が整う。
    車は絶対FR

    • @toori
      @toori 8 місяців тому

      ちょwう、そ、だ、ろ、、、、?

  • @user-rd7bc4sx5z
    @user-rd7bc4sx5z 2 роки тому +4

    こんばんは!FFのデメリットもう一つあります。
    前輪のタイヤがすり減るのが早い感じがします!後輪はまだ溝があるのに
    前輪だけタイヤ交換してます。僕の乗り方が悪いんですかね?

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  2 роки тому +3

      確かに💦
      前輪ツルツルなのに後輪はまだまだ残ってますね😅
      ローテーション大事🥺

    • @user-rd7bc4sx5z
      @user-rd7bc4sx5z 2 роки тому +1

      シルバーさんに共感頂いて嬉しいです!
      ありがとうございます。

  • @mhiroyuki7459
    @mhiroyuki7459 Рік тому +3

    よしこれからも後輪駆動に乗るぞ!

  • @user-qt7ic7bf4u
    @user-qt7ic7bf4u 9 місяців тому +1

    生活利用としては、FF駆動は理想的で無駄のないパッケージですのでお勧めですね。
    趣味性で無駄を楽しむ人には、あまりお勧めできませんが。

  • @jeremiah864
    @jeremiah864 2 роки тому +8

    もう一つFFのデメリット、構造上フロントタイヤが運転席足元に近く、タイヤハウスと干渉しペダルレイアウトが左寄りになっている車が多い。
    FR車のブレーキ位置にアクセルペダルが存在する車が制約の多い軽自動車、コンパクトカーを主に多数ある。
    FF車の小回りが利かないと指摘しているが、ただでさえタイヤハウスが干渉してペダル配置がオフセットになっている以上、
    小回りを改善するためにこれ位以上タイヤハウスを大きくできない。
    私見だがアクセルとブレーキの踏み間違い事故が多いのは、自然な位置から外れたペダル配置が問題じゃないのかと思っている。
    マツダ車の様に運転席位置を後方にすれば改善できるが、後席居住空間を圧迫する新たなデメリットが発生っする。
    限られたサイズ、コストの中で理想に近い車を創り出すのは難しい。

  • @user-rb6qj9rb2p
    @user-rb6qj9rb2p 7 місяців тому

    FFの方が燃費が良くなるのは重量が軽くなる他にFFの横置きエンジンではタイヤの駆動方向が同じで駆動損失が少なくなる点に理由があります。FRでは縦方向の回転を横方向に変えるべべルギアの駆動損失が大きいので燃費が悪くなります。

  • @user-bl4fn9ic4g
    @user-bl4fn9ic4g 2 роки тому +12

    FFはカーブの時に弱アンダーで曲がるので、カーブ侵入前に若干スピードを落として曲がってカーブが終わったら加速するという安全運転のお手本のような走り方をすると非常に安全に曲がれます。そのためFFで走りやすい運転方法=安全な運転となりやすいため、自然と安全運転に繋がりやすいというメリットもありますね。
    あと、万が一『これは曲がりきれんかも!』となった場合の対処方法がスピードを落とすということなので、よりセーフティー側に振れる行動を行わせるのでそれもメリットですね。
    FRは曲がれなかったらハンドルを切り増しするか、アクセルを吹かすかになるのでどっちも加減を間違えるとそのまま事故るという……その分乗りこなせたときの達成感はあるんでしょうが、正直危険な側に振れないといけないのはどうかと思います。
    そもそも世界初の動力搭載車はFF(蒸気自動車)ですし、より歴史的に長いのもFFですね。
    そもそも設計図が残っている最初の車もダヴィンチの手稿にあるものですし、こいつもFFでした。動力はバネ。

  • @shintaroguri
    @shintaroguri 2 роки тому +3

    FFの高級車もいいと思います。3ナンバーボディなら一つランクの上のクラスより広い場合があります。僕は20年くらい前にA 32セフィーロでした。車幅はY 31シーマと同じ177センチの車幅です。Y 31シーマより室内は広い感じでした。A 32セフィーロがFFになり3ナンバーボディとV6エンジンでした。日産の次世代のVQエンジンが最初に搭載されました。タイミングチェーンで交換なしで10万キロ超えて乗れました。排気量は2000と2500と3000で高速道路では安定感がありました。北米ではマキシマやインフィニティI30でした。あとホンダレジェンドもいい車です。二代目がいいです。初代のアコードインスパイアやウインダムの10と20が好きです。三菱のプラウディアとデグニテイは室内はセダンでかなり広くV8でシーマやマジェスタやセルシオやプレジデントやセンチュリー並みの装備でした。シーマやセルシオみたいな顔でリアが15マジェスタやキャデラックぽいテールでした。FFでキャデラックのセビルもいいです。うちの前の社長はアバロンでした。

  • @zzw30jijidabu
    @zzw30jijidabu Рік тому +1

    MR-Sに乗ってるからかたまにFF乗ると高速安定性がすごくて感動するけど、引っ張られる感じがあんまり好きじゃない

  • @user-lz7ub9yb5p
    @user-lz7ub9yb5p 8 місяців тому +2

    ラリー好きなのでFF。前輪でダート掻きむしって走る姿がたまらん。
    ホットハッチのようなカタチが好きなんです。

  • @rr-xo9hd
    @rr-xo9hd 2 роки тому +4

    現行カムリに乗っています。確かにハンドルは重いですね…現行のクラウンも試乗しましたが、ハンドルを回すのがラクでした。
    クラウンは片手でハンドルをクルクル回しやすいですが、カムリだとちとキツいです。

  • @futech-2009
    @futech-2009 2 роки тому +2

    今まで...
    教習車はランサーセディナでFF
    家の車当時は初代アテンザでFF
    初愛車はローバー75でFF
    連れに借りて伊豆ドライブをしたRX-8で初FR
    家の車更新で120マークXがFR
    時を経て
    2代目愛車50フーガでFR...
    自分も4WD運転したこと無いですね(。´・ω・)...

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  2 роки тому +2

      ちょっと4WD乗ってみたいですよね😌

  • @hrg1207
    @hrg1207 2 роки тому +8

    FF車のデメリットである①カーブ時の強いアンダーステア②ステアリングの重さ③ステアリングの切れ角の浅さが相まって自分の
    感じる独特の違和感になっていることが分かりました。しかし、4WDのときはそんなに違和感を感じなかったのはなぜか、
    という新たな疑問が湧いてきました。

    • @user-cl1co1op8y
      @user-cl1co1op8y 2 роки тому +1

      自分も今現在全く同じ疑問を持ってます。FFが嫌いでも、FFベースの4WDならありかな、と思ったり。

  • @user-hs4qb4il2v
    @user-hs4qb4il2v 2 роки тому +6

    自分が免許取得した当時はFF全盛だったような気がします、特にホンダ車は全てFFだった気が。因みに初めての車は初代シティでした。FF. FR. AWDの車を乗りましたが、走り屋やドリフターズでもないので普通の道路を走る分にはあまり気にならなかったですね。雪道だとそれぞれの違いがあらわですけども。

    • @user-cg6eb3gp7d
      @user-cg6eb3gp7d 2 роки тому +1

      アクティーとかストリートは除外ですかな。(*゚∀゚)=3ミッドシップだぞ!

  • @user.kojin.369
    @user.kojin.369 2 місяці тому

    どんな車でもメリット&デメリットがありますので自身の使用用途によって決めたら良いと思われますYO❗✌

  • @kazuyukitomita891
    @kazuyukitomita891 2 роки тому +5

    日本は自動車よりも道路事情と不動産を改善して欲しい。

  • @user-jb4do3qt6x
    @user-jb4do3qt6x Місяць тому

    まだパワステが一般的でなかった昔のFF車はリッターカークラスでもかなり重ステだった。シャレードやカルタス借りた時、FRコロナ1.8Lより重い。
    2Lクラスのルーチェになるとレシオが大きくなり3周回さないと回りきらない。
    楽に回せるならFFは550ccの軽までだな。FRならコロナクラスまでならよい。
    コーナーリング時の特性はFFは加速するとアンダー出やすく、FRならニュートラルステアなので、運転しやすさはFRが楽だと思う。

  • @tomosan_channel
    @tomosan_channel 2 роки тому +4

    私はFR車しか所有した事がありません。
    30ソアラ⇨100マークII⇨30セルシオ
    確かに、代車や親の軽を運転した時は、曲がりにくく感じますね。

  • @NEWLAYZNER
    @NEWLAYZNER 8 місяців тому

    此方は北海道でして雪道のカーブはFF車の方が安全です。FR車は冬道の直進安定性などに弱さがありますね。

  • @shinpei38
    @shinpei38 Рік тому +2

    新型クラウンはAWDとは言えFFベースですが、4WS機構を導入しFFのデメリットが出ないようにかなり工夫されているとの事です。

  • @pontoko1
    @pontoko1 2 роки тому +5

    かなり おおざっぱな解説ですね。

  • @user-zo6uj7fm9p
    @user-zo6uj7fm9p 2 роки тому +16

    やはりコーナリングの気持ちよさがないのが難点
    運転を楽しむなら後輪駆動
    実用性なら前輪駆動

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r Рік тому

      カート上がりだから?か、FRの運転の気持ち良さ?=ケツ流して(流れたらコントロールする)走ることが楽しいみたいなのが未だ分からないですね。
      滑るなんて単なるロスなのに…
      むしろアクセルを開けられない車ほど面白くないんだよなぁ〜

  • @user-gf5ql6hs7w
    @user-gf5ql6hs7w 2 роки тому +2

    面白いですね。FFが優位って。
    FF乗りです。雪国でもFFはかなり行けますね。
    香美町に行くこともあり、積雪があって凍結があっても坂の上でも結構ぐいぐい上っていけます。
    チェーンは使ったことがまだないですね。タイヤの質が向上してるせいでもあると思います。
    また、重心が前になるように物や人を乗せているのも大きいでしょう。
    雪国で難しいのはFRと聞いています。
    実際に雪国には4WDを選ぶ人が多いです。最近はFFもかなりいます。
    除雪されていればFFで十分なんで。チェーンは用意してますが一回もまいたことがないし、脱出用の猫の砂やしゃべるなども用意してるのですが一回も使わずです。
    4WDと運転の姿勢は近くてカーブの前には事前に減速したり、坂道では4WD同様より慎重に運転が求められます。
    雪国の人に聞くと事故る人は過信した4WDのほうが多いと聞きます。
    実際4WDでノーマルタイヤで山登りをし、脱輪してしまった車を見ました。
    (油断して事故するのは4WDが多いと聞きます)
    ノーマルタイヤでも雪道はいけてしまうんですよね。ただ、いきなり挙動不審になって一瞬で終わります。
    そういう時、JAFは来ません。来ても上げられないことも多くありました。そういう時は地元の人にお願いしてけん引してもらうことになります。
    なので雪国ではけん引ロープとブースターケーブルは必須ですね。

  • @santip19800707
    @santip19800707 2 роки тому +2

    直6FR乗りです。 セカンドカーでFFセダンも持ってましたが、やっぱり基本構造上の外観、運転した時の感覚はFRの方が好きです。 FFはハンドル切ってアクセル踏むと、横に滑るので嫌いです。

  • @No-hs8du
    @No-hs8du Рік тому

    人生初のFF車を買いましたが、確かに直線安定性は210系クラウンアスリートよりも高い気がします。どっしりとした安定感があります。

  • @WS-ls1dk
    @WS-ls1dk 2 роки тому +3

    FF車のタイヤの摩耗は内側か外側のどちらかが摩耗が激しかった。

  • @ht7918
    @ht7918 Рік тому

    車のサイズがどんどんでかくなってるのに、FFしか無いのはちょっといただけないな。
    軽自動車が主流なのは、車の値段が上がってるだけじゃなくてそういうところもあるんじゃないかな。

  • @ryumiki0203
    @ryumiki0203 2 роки тому +4

    今まではFFに乗っててFRに乗りかえてからはもうFFに乗りたいとは思わない。今度は今や希少価値となったV6エンジン、直4エンジン、またまた注目されつつある直6エンジンのメリット、デメリットなどあればお聞かせください。

  • @user-mk1ll6bz5m
    @user-mk1ll6bz5m 2 роки тому +5

    FF車の最大の弱点は、オーバーステアの立て直しが困難。
    FF車のリアタイヤのグリップ力が失い滑りだすと、FRと比べて非常に速くリアが流れだす。
    普段はFFの特性上ほとんどの場面でフロントタイヤから外に流れてアンダーステア傾向になっているため通常走行ではまずオーバーステアになることはないが、アイスバーンや積雪路面を走行したりと不安定な走行をしてる最中にハンドルが取られいきなりリアタイヤのグリップが失いだすともう恐怖。

    • @kinsan-pdk
      @kinsan-pdk 2 роки тому +1

      同じ話をしました。
      分かる方は少ないと思います。
      本日その話に対する反論を頂いたのですが、
      FFとFRの両方を乗りこなしている方がどれだけいるのでしょうか?
      私は全くの素人ではありますが。

  • @user-cv1mw5sw5q
    @user-cv1mw5sw5q 2 роки тому +4

    加速に関しては
    FRのが速いそれはそうなんだが理由が、、。
    慣性の法則で荷重が後ろに行くからかと、、。
    FFで馬力マシマシにしたとこで滑るだけ
    FRで馬力マシマシにしたら前が浮くだけ

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r Рік тому

      FRで馬力マシマシにしても滑るだけですよ。
      慣性の法則って言ってもリヤが軽くて荷重がかからないFRは駆動力をリヤタイヤのみでささえるから、コーナーの立ち上がりでケツが流れてロスるか、停止状態からでもホイールスピンが多いだけです。
      グループAレースのフォードシエラが良い例で、500馬力を10インチ=255幅のタイヤで(しかも、市販車の外観を使わないといけない為、空力も積極的に使えない)走らせてるから、常にリヤがズルズルでした。

  • @Daikokuyasyoubei
    @Daikokuyasyoubei 2 роки тому +3

    次欲しい車もFFセダンで
    高級感のあるゆったりした室内、エンジンが小さく作ってあるので運転席の脚元も広く、木目調パネルが所々あしらっているのが魅力的です。
    外見は日本車なのに
    ロールスロイスを思わせるパルテノングリル、縦型テールを用いたレトロなスタイルが魅力的です。
    よく霊柩車やリムジンになってますし、個人タクシーにもなってます。

  • @taroragdoll7586
    @taroragdoll7586 10 місяців тому

    ハンドル切れない、前輪しか減らないから前後入れ替え必須。最近工賃上がったし。自分でやればいいとも言いそうだけど家の駐車場が傾斜あればそれだけでハードル上がる。メリットしかないはウソ。

  • @user-bn2ui2te7w
    @user-bn2ui2te7w 4 місяці тому

    FFに乗るなら4WDの方が安定性・操縦性が上で良いかな。
    2WDならFR、しっとり癖の無いステアリングフィールでリアの破綻があった時、クルリとSpinだけで終わる事が多い。FFの方が直進安定性が良いという都市伝説を信じてる人達には悪いが、轍の有る路面だと、FRの方が素直に直進する。轍に沿ってハンドルが追従するのもFR。FFは何故か轍にタイヤが登ろうとして直進安定性が乱れる癖が有る。
    FFでテールスライドが、始まると…逆にアクセル全開気味でハンドルをコジりながら行きたい方に修正という感性や直感の逆をしないとならない操縦性は嫌い。又、燃料タンク内のガソリン減少でリアに荷重が掛からず跳ね気味な乗り心地になるのも安っぽい。 硬めのサスペンションだと更に強調される。LSD等駆動力強化を計るとハンドルのジャダーが出る。

  • @yoshimune008
    @yoshimune008 2 роки тому +2

    自分は青森だから四駆一択。FFは前で引っ張るから坂道登れない💦 圧雪ならいけるかもしれないけど凍ってる所はどうだろう?

    • @user-nq2bt3ym8u
      @user-nq2bt3ym8u Рік тому

      青森だとそうですよね〜...自分は雪国でFF乗ってますがちょっとした坂でも凍ってたら登れなくなります、、、
      市街地だけならFF、FR、どちらでもいいと思いますが、山間部にお住まいの方なら4駆、もしくはFR、FFと4駆モード付きの車が必須だと思います...

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 2 роки тому +2

    パワーステアリングの着いていないFF車は、
    エアコンの着いていない”セラ”の様なもの。
    いや、”セラ”はそれを超えていたかも💧

  • @user-ix6db7rz2c
    @user-ix6db7rz2c 2 роки тому +3

    絶対は言い過ぎ

  • @111ponde111
    @111ponde111 2 роки тому +5

    FF一番の問題点は、欲しい車が無い所です…

  • @WS-ls1dk
    @WS-ls1dk 2 роки тому +2

    FFのデメリットアクセルとブレーキ間がせまい。先月カムリを納車したけど、130系マークXよりもアクセルが左によっている。

  • @user-lc4hb9ox7k
    @user-lc4hb9ox7k 2 роки тому +2

    雪道に関して。
    FRより優位とされているFFですが。
    確かに、一旦ハマると終了するFRよりは優位なんですが、
    ①前輪の役割(回転、舵、エンジンの重み)が大きいことが雪道優位の理由なんだが、負荷が大きすぎてスタッドレスの摩耗が早く(FRとは比べものにならない)、その点で雪道に弱くなるという現象が起こる。
    ②気をつけて運転すれば大丈夫なんだけど、雪道で普通の速度で走ると前輪が暴走して田んぼに落ちる車が多数いる。FRは、その前にケツを振る挙動をするのでそれはそれで危ないが田んぼに落ちない。

    • @user-kj5vd4ks4k
      @user-kj5vd4ks4k Рік тому

      別にスタッドレスの前輪だけの極端な摩耗も、フロントが暴れることも無いけど?
      経験も無しに人伝に聞いた知識をひけらかすのは良くないよ笑笑
      4輪トータルで見ればスタッドレスの交換スパンはさほど変わらないし、落ちる車に関しては四駆(とっ散らかり易い)と短いホイールベース(ケツを振りやすい)が組み合わさったトール系や軽自動車が圧倒的
      FFは極端に深い雪意外だと四駆より安全

    • @user-lc4hb9ox7k
      @user-lc4hb9ox7k Рік тому

      「そういう作用が働いて」だから、それそのものの現象が極端に起こるわけではないんだけど、何か気に障りました?FF乗った乗らないなんかこっちは武勇伝とも何とも思ってないよ。普通の書き方できないの?「笑笑」とかいつもつけてんの?「知識をひけらかす」とか、そんな言葉いらんやろ?

  • @fp-ss
    @fp-ss 7 місяців тому

    私は「FF人間」だから「車」は「FF」です!!「FF(Fラン大学出のFラン人間)はFF車に乗る(笑)!!」って事ですかねッ!?まぁ、冗談はさておき(!?)「室内が広い」「車重が軽い」「コストが安い」の「広い」「軽い」「安い」と言った「どこかの牛丼屋のキャッチフレーズ」の様な「FF車」は最高っス!!私が住んでいる浜松市は「雪」が「数年に1回」くらいしか降りませんので「FF車」で何でも年間の走行がこなせます!!

  • @fukumayu1130
    @fukumayu1130 2 роки тому +6

    FFはタイヤの消耗が早かった気がします。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  2 роки тому +3

      特にフロントは早いですね😅

    • @user-cg6eb3gp7d
      @user-cg6eb3gp7d 2 роки тому +2

      リヤは荷重が小さいのであまり減りませんな。(・ε・` )

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r Рік тому

      その分、FRは大パワーだとリヤタイヤがズルズルに減ります。
      レースで言うと、グループAのR32はタイヤの摩耗が均等でしたが、FRのシエラはリヤタイヤが常にズルズルでした。

  • @zange-san
    @zange-san Рік тому +7

    ちょっと前まで
    FF 高速運転しづらい安い車
    FR高速でも安定する高級車 ってイメージが強かったけど、最近はFFでも全然安定してるしFR狭いしでイメージ変わってきた

  • @user-ro6fm3by2b
    @user-ro6fm3by2b 2 роки тому +7

    FFはコスト安いし小回り効くし
    なんと言っても、雨に強い

    • @vt2s374
      @vt2s374 Рік тому +5

      FFが小回り効く!??
      どんな偏った知識を持ったら、
      そんな考えに至るのやら…

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r Рік тому

      雨に強い…
      これはよく分かりますね〜
      下手なFRスポーティーカー(自分のS14)よりサクシードの方が雨のサーキットでは速かったです。
      とにかくあっちはアクセルを開けれてましたね。
      こっちは常にリヤがズルズル…
      話になりませんでしたね。

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 2 роки тому +2

    「小回りが利かない」
    これは事実でしょうが、一回切り返すだけです。
    思い直すと、何のデメリットなのでしょうか?

    • @user-xo3pt2qd8n
      @user-xo3pt2qd8n Рік тому +3

      それ言い出したらガソリン減るのも入れればいいしハンドリングが多少重いくらい力加減に慣れればいいし
      デメリットをデメリットと言わないなら機構の妙を語るなって言ってるようなもん

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 2 роки тому +12

    「FF車がコーナリングに劣る」
    この常識は80年代には、払拭されていたと思います。
    実は慣れてしまうとFR車よりもタイム性能が上がるとも言われています。
    ただ、挙動が一瞬にして変わる様なので、玄人向けですね。

    • @breytonbmw
      @breytonbmw 2 роки тому +1

      FFは入門用でしょ

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r Рік тому +1

      ある程度までなら限界が高い部分もあるので、FFの方が入門向けって側面が高いですかね。
      基本はアンダーを気にするだけで良いですから…
      FRは少しでもリアタイヤを空転させると、FFと違って『その場で前に進まない』ってレベルじゃなくて、テールが流れるから『そこに対する対処法』がきちんとタイミングを含めて合わせないと上手く走らない…
      カート上がりの自分には動きがゆっくりと動く=操作を遅く・タイミングよく合わせるのがどうにも合わなかった…
      だからFFの方が走ってて、カートの感覚で走らせられたから好きだったかな〜

    • @user-rb7wn4qk1z
      @user-rb7wn4qk1z Рік тому +3

      @@breytonbmw そんなことないで
      基本FFはコーナーの入口で減速をしっかりしないとアンダーで壁に刺さるからFRや4駆と比べてタイムが出しづらい。
      タックインで意図的にリアを滑らしたり、あえてオーバーよりのセッティングでピーキーに攻めるとなるとより玄人向けだよなって思う。

    • @user-sb8ff2fu2m
      @user-sb8ff2fu2m 10 місяців тому +1

      @@breytonbmw
      FFは入門用でもあり、上級・玄人向け。
      スピンしずらい分扱いやすいから入門用に良いけど、曲げにくいから、いかに上手く速く曲げるかを突き詰める必要がある。
      FRはスピンしやすい分、アクセルワークに長けた中級者や上級者向けだけど、曲げやすいから慣れれば誰でもある程度速く走らせられる。
      FFは速く走れないんじゃなくて、FFを速く走らせようとすると、スキルがFRより必要になってくる。

  • @14n29
    @14n29 2 роки тому +4

    今やFFとFRって乗り比べても、大きな差はないですよね〜あえて言えばFFだとデザインに限りがあるというか、、ボンネットをドカーンと長くすることが難しいかも、、、と思います。

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g 2 роки тому +2

    今日はえらい弱気ですね!パールさんらしくないです!アンダーステアですね?FFはドライブシャフト!ダストブーツを定期的に交換しないとだめですね!昔ミニカに乗ってたときによく交換してました。FRじゃ換える必要ないのに!今は200のロイヤルサルーンです。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  2 роки тому +1

      すみません😳💦
      らしく行きます😂

    • @user-rv2ge7sv8g
      @user-rv2ge7sv8g 2 роки тому +3

      @@silverpearl2020 お互いFF車に浮気せずにFR車に乗っていきましょう!メーカーの都合の車は乗るのは私は嫌です。

  • @user-ye2jl8tx8e
    @user-ye2jl8tx8e 2 роки тому +2

    同一車種で全ての駆動方式あれば比べる事出来ますが、日本車では無いのでは?。
    雪国では軽から普通まで4WD好まれてます。
    以前、ホンダアコードワゴンに乗ってましたが、雪道でも、峠でもスタッドレス履いてたらチェーン無しで走行出来ます。
    が、4WDの安心感、安定感には敵いません。
    最後に『重ステ』にニヤリしてしまいましたww
    追記
    アメリカの車、キャデラックもFFだって気づいたとき驚きました。

  • @user-bm7xz1vw5c
    @user-bm7xz1vw5c Рік тому

    FFがミニバンに多いのは室内の広さで、
    「FR」「AWD」だと、室内が狭く床が高くなりがちです。

    • @user-bm7xz1vw5c
      @user-bm7xz1vw5c Рік тому

      FFの弱点は、ケツに荷重(上り坂や加速)がかかった時です。

    • @user-bm7xz1vw5c
      @user-bm7xz1vw5c Рік тому

      FFは、「ハイブリットカー」「EV車」と相性よさそうで
      頭に荷重(下り坂 減速)がかかった時が強そうです。

    • @user-bm7xz1vw5c
      @user-bm7xz1vw5c Рік тому

      バッテリの弱点は、過充電になってきそうかな

    • @user-bm7xz1vw5c
      @user-bm7xz1vw5c Рік тому

      FFは、もう走る家電で、トイカーになってくるのかな

  • @user-ph6ue9yo4s
    @user-ph6ue9yo4s 2 роки тому +4

    ドライビングブレジャーはやはりFR、トヨタさん無くさないで

  • @mmm458mmm
    @mmm458mmm 2 роки тому +3

    デメリット①加速が遅い
    加速時は荷重が後ろに掛かるため、タイヤのグリップ限界付近のアクセル開度ではFR車の方がトラクションが掛かりやすくなります。FF車は荷重が抜けてホイールスピンしやすくなります。→加速が悪くなる。タイヤのグリップ限界を大きく下回るアクセル開度の時は、軽いFF車の方が加速が良くなります(同じエンジン・トランスミッション時)。

    メリット④スリップしづらい
    は雪上での話で、加速時にリアへ荷重移動するほどの加速をする前にタイヤのグリップ限界を超えます。そのため、加速時もフロントヘビーのFF車の方が駆動輪の1輪当たりの荷重が重く、また動画説明の通り前から引っ張るので、後輪が滑ったとしてもアクセルONで姿勢を立て直すことができます。
    ◎机の上にある消しゴムを後ろから指で押すと方向が定まらないが、つまんで前から引っ張ると安定してついてくる。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  2 роки тому +1

      詳しくありがとうございます😳

    • @user-uv4ku2ud4r
      @user-uv4ku2ud4r 2 роки тому +1

      日常のスピード域ではほとんど差はないと思いますね。
      レースの世界のようにアクセルを大きく踏み込むような場面では荷重移動の差が大きく出るとは思いますけど。

    • @mmm458mmm
      @mmm458mmm 2 роки тому +2

      @@user-uv4ku2ud4r
      雪の降らない地域で、普通の乗り方をしている限りFF車とFR車の差は無いに等しいでしょうね。
      スタッドレスを履いても簡単にグリップ限界を超える雪上ではFR車の運転は危険を伴います。FF車はFR車に比べスピンのリスクは減りますが、坂道発進時にスタートできない車を度々見掛けるので、雪国では4WD一択となります。ホイールスピンが減るので、2WD車に比べ燃費も向上します。

  • @golfgti5678
    @golfgti5678 2 роки тому +3

    バカな発想なんだけど、RFって考えられたことは無いのかな?

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r Рік тому +3

      ちょっと違うけど(厳密に言えばMFかな?)フォークリフトはまさにそれですよ(笑)
      小回りは最強ですw

  • @user-vw2uu2yc6e
    @user-vw2uu2yc6e 2 роки тому +1

    こんばんは。
    仕事用の車は全てFRで
    営業車兼自家用車はFFですが
    直進安定性はエアロの有無も関係するのか
    営業車のがいいです。
    ただ、仕事用も荷物積んでると
    高速でも安定はしてますね。
    車重のバランスもあるのかなと思います。笑
    個人的な見解ですが
    大型FF車は本当に運転しにくいです。
    冗談抜きで運転に自信のない人は
    ホンダ車以外のFFの3ナンバー車に乗ってほしくないと思ってます。
    小回りが効かないのもあってか
    やはりFRの方がハンドルの感覚も掴みやすく、運転しやすいです。笑
    エルグランドの2代目と3代目乗り比べしたとき実感しました。
    高級車がFRで有り続ける理由は
    小回りが効くからというのもあるのかなと思います。
    重ステ体感したことありますが
    車重1tを越えるとステアリング切るタイミング間違えると
    筋トレ並みに筋肉使います。笑
    それほどではないですが
    FF車は車が重くなればなるほど、ハンドルは重たいイメージです。
    今の電動パワステなら
    FFでもFRでも変わらないのかなと思います。笑

  • @user-sb5gx9ux1d
    @user-sb5gx9ux1d 2 роки тому +4

    個人的にセダンはFR が好き。エンジンが縦置きなのでボンネットも長くなるので、見た目が格好いい。ちなみにアルファードは、FR ですか?f(^ー^;

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  2 роки тому +2

      アルファードはFFですね😌

    • @rr-xo9hd
      @rr-xo9hd 2 роки тому +2

      アルファードを運転したときに、ハンドルの重さに驚いた記憶があります。

  • @rythemsmoocipon7222
    @rythemsmoocipon7222 2 роки тому +7

    ロングノーズ、ショートデッキの美しいエクステリアを作れるのは
    FR+直列6気筒。
    FFで美しさを感じない人も多いと思いますよ。

  • @user-er4xg5tk7u
    @user-er4xg5tk7u 2 роки тому +2

    初コメントしたくなり候⁉︎🐮 2年程前からファンになり候⁉️🐂 越後屋と申します👍🙇🏻 今回の件に付いてですが、拙者 4WD歴20年程連続の者で御座います‼️😱 (ムンクの叫び)[自身も驚いている様] 🙀 13代目アスリート2.5 i fourに乗馬して候🚘 拙者は団塊世代の真っ只中に生を受けた者ゆえ『いつかはクラウン‼️』レクサスよりもクラウン❗️ ベンツよりもクラウン⁉️なのです。 拙者、友達から話が長いとよく言われます。貴殿に嫌われるといけませんので簡単にしますネ💁🏼‍♂️ 一番最初は仕事で使ったハイエースのパート4WDでした。必要な時だけ前輪をセットする。冬でも配管用機器、材料が重いので殆んど2WDでした。現場に着いて良い位置に止める時や路面がアイスバーンの時以外は使いませんでした。四駆の凄さを知ったのはこの時でした⁉️ その後カムリ、マークⅡ、クラウンと全て4WDにしました👍🐮 50年程前にF Fのシビックでスキーに行った時私が運転する機会がありました。アイスバーンだったのでしょう。信号が青に変わりスタートしたらフロントが左に流れたのです。それ以来F Fは怖くなりました。同じ頃 RRで名車のフロンテクーペに乗っていました。どちらも理論から行けば FRより雪道には強いですが拙者はRRが安心できました。長くなってしまいましたが、最強は四駆です。が、調子に乗ると落とし穴に落ちます❗️😱 200系クラウンの i-fourの仕組みは理想です。カムリやマークⅡの当時は一輪当たり25%ずつ作用してた4WDだと思います。だからフロント50%リア50%です。一輪一輪がそれぞれ進んだリ止まったリの機能をするのです。引っ張ったり押したりのFFやRRは問題になりません。 ソロっと締めますが i-fourは四駆でありながら普段はフロント70%リア30%とFRに近く必要時にはフロント50%リア50%と最強にしたりクラウンのコンピュータが燃費から安全の最良の状態を決めているのです。因みに新潟市で新雪が30cm位降った時除雪しなくても県道に出て行けますよ⁉︎ 代車で現在のカムリ(FF) に乗りましたが、ハンドルに遊びが無く疲れました。長距離は絶対無理ですね❗️ FRが一番ですね。i-fourdであれば最高。 4WDも偽の様なのが結構あります。その点シルバーパールさんに理解してもらうとますます味わいの有るチャンネルになる様な気がします.やっぱり長くなってしまいました。悪しからずお願い致します🙏. では、ゴメン❗️🐮🐂

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  2 роки тому +1

      なるほど😳
      ただの4WDではないのですね!ますます興味が出てきました😊

    • @user-ou4nq4vq3k
      @user-ou4nq4vq3k 2 роки тому

      同じくi-four乗りですが、高速の安定感は現行カムリの比ではありませんね。
      i-fourはスバルWRXS4のVTD-AWDと同じセンターデフ式フルタイム4WDでありながら、普段はFRチックにも走れるので、雪国では理想的なシステムだと思います。

  • @TTjtatmpj
    @TTjtatmpj Місяць тому

    四駆の方がいい

  • @telkor-tzm50r
    @telkor-tzm50r Рік тому +3

    FF好きって訳じゃないけど、FRは好きじゃないかな。
    子供の頃に見たレースでFR車のシエラがとにかくケツを振ってるだけで、コーナー立ち上がりで前にサッパリ進んでなかった。
    R32を見た時には『FRなんてオワコン』って思った。
    元々カート上がりだからケツを滑らせたら=遅いって考えだし、カートって実は非常に曲がりにくい乗り物なんだけど、その特性に慣れたからか?FFの方が走らせやすい…
    FRはアクセル開けたら前に進まない車が多いから嫌いですね。S14を短期間だけ所有したけど、あまりの酷さにすぐ廃車した。二度とFRに乗りたくないですね。

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 2 роки тому +2

    FF-FR語る以前にスバルボクサーの低重心四駆の恩恵すら判らないドライバー&道路事情が1番の社会現象。
    だから軽の超ハイトワゴンが売れるのよね~
    車の限界特性を感じるシチュエーションすら現在の制限速度では全く無いのよね!
    これらの特性を語れるのは裏で悪です!笑

  • @lucy-papa
    @lucy-papa 2 роки тому +5

    F Fの良いところは
    直進安定性の高さ
    室内が広くなる
    F Fの悪いところ
    フロントヘビーすぎて、ブレーキングの安定感がイマイチ(ハイスピードになればなるほど)
    エンジンルームが激狭な車が多くてメンテしにくい
    他にも走りに関しては楽しくない要素が多い。
    結論
    車好き、運転にこだわる人ほどFR好きが多いと思う。

  • @user-euro6eco5w1h
    @user-euro6eco5w1h 2 роки тому +1

    急勾配で積雪があると前輪駆動車はポンコツ
    それ以外ならガンガン走るイメージ。
    RRは、乗ったこと無いけどFFと4WDは頭切り替えないと事故る。…いや、同じ感覚で飛ばしたから事故った!(FFはイン側に乗り上げ、4WDはアウトに突き刺さった)

  • @m1204abc
    @m1204abc 2 роки тому +4

    FFセダンのスタイルがどうも好きになれません、、、FR特有の前輪が前に出てないと、、、

    • @rr-xo9hd
      @rr-xo9hd 2 роки тому +3

      FR車のロングノーズのプロポーションいいですよね。FRのセダンとかクーペは横から見ると特にカッコイイですね!
      でも、MAZDA6とか現行カムリなんかをみると、FFでありながらプロポーションを極力よく見せることに成功している感じがします。

  • @rossoeyes
    @rossoeyes Рік тому +3

    つまらん

  • @user-us6bp6fx7w
    @user-us6bp6fx7w 2 роки тому +5

    FFの良さはわかるけど、サムネであたかもFFだけを持ち上げるタイトルはどうなの?そんなのFR厨と同じ穴の狢。

  • @user-wi6hb2tj2q
    @user-wi6hb2tj2q 2 роки тому +2

    初めて買った車がプレリュード😉🚙FFはつまらない🎵やっぱ車はFR😉🚙🚙🚙