Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
歴史上の偉人を扱うのは個人的には気にならないけど、「しっかり調べてから」って前提が必要なんだけど……リサーチ、本当に大事ね
フェイトのさーばんとは召喚された時代や場所に影響される旨が名言されてるから現代日本で召喚されたギルガメッシュがドルアーガの塔の影響で黄金のフルプレートでもちゃんと設定通りなのよね
現実主義(げんじつしゅぎ)1.理想を追うことなく、現実の事態に即して事を処理しようとする立場。リアリズム。2.(主になろう界隈において)人の感情の機微を理解できない陰湿コミュ障主人公の無神経ぶりを正当化する言葉。類義語に強い精神力、殺す覚悟などがある。3.(主に遊戯王界隈において)爆弾魔。転じてバーンデッキを好んで使うプレイヤー。対義語は決闘者。
絵は上手いし主人公の態度もふざけてないのに頭と言動だけが死ぬほどふざけてるから、普通のガバガバなろう小説みたいな読み方が出来なくてすごく読んでて恥ずかしくなる作品です。
「あ?ねぇよ(真顔)」は草
人斬りなんちゃらって以蔵さんやんと思ってたら案の定その可能性が高かったんですね……
『ハジケリスト魔王による知識なき異世界崩落』
こんな時代だぜ俺たちは止められない
代表作亀ラップ
普通に見たいww
リアリストなき
人斬り歳三はさすがに笑うwwwリアルにコーヒー噴いちゃった
せめてそこはバラガキにしようぜ…
さすがリアリスト
設定とかは好きいっそ部下にも顔を見せないほどの虚弱体質の魔王が、将棋のごとく先読み能力で個性的な手下達への指揮のみで敵をバッタバッタ倒していくそんな漫画が見たかったけど、あまり頭良くなさそうだから高度な駆け引きとか書けないんだろうなあ
「俺が裏切ったらどうする?」「そうしたら俺の負けだな」「じゃあ俺あっちにつきますね^^」
「魔王による聖域」無き異世界改革
英霊召喚するときに他の悪魔たちが偉人や英雄を召喚している中主人公がイギリスの政治家や外交官召喚して、毒物や劇薬と希少品をうまいこと取引したり、影では賊や野盗に他国の行商を襲わせて、他国には被害者ツラして言いくるめたり、他国の英雄をすっぱ抜いたりすればいいのにとは思いました
やっぱ作者より頭のいいキャラは作れないんやな……
カッコつけようとしたり頭良さそうに見せようとして恥晒すのはなろう作家あるあるの一つよ
なろう物書きワイ、反論しようとしたが何も言い返せずに咽び泣く。
@@若槻スノコ そう言う時は、調べて知識を蓄えりゃいいだけやで自分でトリックを思いつかなくても、いろんな作品を読んでいろんな歴史から知識を授かれば、IQ低くても自分より頭のいいキャラは作れる史実をモチーフに考えその通りをなぞりつつ、項目を世界観に当てはめていくだけでいいねん調べものが好きなら、貪欲にいろいろ調べればいいさ
羽田氏は読者を舐め腐ってるだけだから…
@@zawasu47 最低wikiあたりで調べることすらしてないんじゃないかっつーくらい酷い作品も多々あるしね
この作品、色んな人にヤバいとレビューされ過ぎてるから、もはや怖いもの見たさの需要が出ている気がする。
すごくわかる……w このチャンネルで3本目、そして読んだ気になってるっていうw
イゼルローン攻略戦のヤンの台詞→裏切られたら困る→対策はない
土方は鬼であって人斬りは岡田以蔵やろ……
たぶん「ぞう」の部分で混乱したんだろう
この日本刀、どう見ても英霊召喚の触媒やな...
リアリストじゃなくて、ゲス顔さんが言ってたみたいなギャンブラーとか、態々裏切って怒らせてるのを嘲笑ってるみたいな感じのサイコパスとかそういう風な主人公にして、タイトルも別の物にすれば面白くなっていた気がしますね……。ところで土方歳三と人斬り以蔵が混ざっていたのって、此の作品の土方歳三(?)は僕たちの知る土方歳三とは違うよー、というかんじの伏線ってことは……
アチコチの漫画に出てる有名人だからしっかり調べる必要もありませんしね。本当に伏線だったら凄いと思いますが。
土方歳三ならせめて、鬼の副長ですね……
これ土方以外にも聖女が性女になってたり戦略が行き当たりばったり過ぎて1巻の最後まで読む気が起きなくなった奴や…いやー悪魔の子供を産みたいとかどんな痴女なんですかね
悪魔崇拝とか火刑不可避
キリスト教徒が悪魔の名を名乗る魔王と交わりたいとか言ってるってマ?
片腕的存在に悪魔崇拝してた人がいるしその人の影響でしょ。だとすると時系列めちゃくちゃになるけどな!
悪魔崇拝者の冤罪を着せられた聖女が何故魔王の子を孕みたがってるんすかねぇ
運命を律する神と言う最強ワードはもっとつかっていこう
主にどんな場面で。
@@色鉛筆-v4o 「別段褒めれることでもなんでもないが持ち上げてみる」と言う遠回しの皮肉的な(ド畜生)
運がいいの最上系
運 命 を 律 す る 神
貴方は、運命を律する神ですか!?(笑)最強の煽り文句に使えそう
もちろん俺は抵抗するで、拳でな!の方がよっぽどかっこいい
銀河英雄伝説でも似たような会話がありましたね「もし私が裏切ったらどうしますか」「困る」「それはお困りでしょう。何か策は考えていらっしゃらないのですか?」「特に考えてない」この辺を上辺だけ真似したのかもしれませんね…
ラインハルトとキルヒアイスだっけ?
@@cyc7779 ヤンとシェーンコップのイゼルローン要塞攻略前の会話ですね。
設定は良い。①魔王のバトロワ ②主人公最強(黒髪クール系) ③周りがバカ ④偉人召喚 それ相応の『強カード』でデッキを構築しているのがわかる。ただ、それを物語にする(デッキを回す)のがなぁ。別に主人公の敵が馬鹿でもいいんです。その方が知略戦ではなく肉弾戦を主軸にできる。ジャンプ漫画だってごちゃごちゃ戦略を張り巡らせるよりも『卍解!』って叫んで大技ぶち込む方が読者は『うおおおっ!』ってなれるし、その方が主人公最強を演出できる。むしろ魔王でバトロワするのなら、最終的には大技のぶつけ合いになった方がいい。現実主義どうこうの前に、『かっこいい技名』を考えよう。主人公が現実主義って書かれてるけど、最初からなろう読者はヒロインの胸しか気にしないさ!
ガバガバ過ぎて佐賀のがばいばあちゃんになったわね👵
……最初の敵であるライオン魔王の城に乗り込んだときに、城にあったであろうコアを壊せば余裕で勝てたのでは?なんで壊さなかったんでしょう?もしや自分が弱すぎて壊せなかった現実に打ちのめされたからという意味じゃ……? まあそうでなくても、主人公の城が攻められて「お前のコアもこれまでだフハハハハ!」と笑ったら何故かライオン魔王の体が崩壊、自分の城にあるコアが自分のものだという道理がどこにある?すり替えておいたのさ!とネタバラシ、自分のコアを自分の軍勢が壊してしまい、主君を殺した魔物なんて同族も拾ってくれないだろ~な~と脅して兵力の足りない自軍に加えるところまでが主人公の目的だったのだ!というような、卑怯者や謀略家のほうに重点を置いてほしかったかなぁと。そもそも奴隷の男の子に助けを求められてすぐ動くのは現実主義ではなく理想主義とか人道主義とかそっちのほうなのでは……?現実主義ならとっととぶった斬ってみなかったことにしそうですよねぇ。 もっともそれ以上にゲンナリしたのは、1話につき3~4ページしか載っておらずストーリーがなかなか進まない「最小主義」にあることで……
これ小説版のAmazonレビューのツッコミが面白かったですw絵はいいと思うんだけどなぁ...同じ雑誌の同時期に始まったリビルドワールドは原作も漫画もすごい好きです
これは滑った芸人見てる時の笑いしか起こらん小説やな
裏切ったらは銀河英雄伝説の真似ですかね。まあ、そうならあっちは飄々としているように見えて与えられた条件でそれしか選択肢がなかったから重みがでるわけですが。自分で状況作ってだと軽いな。
実際ムライさんあたりは裏切らないか気が気じゃなかったろうしね。ローゼンリッターが裏切らなくても要塞司令官が死を恐れないタイプなら作戦失敗してたろうし
あのシーンは双方ともに裏切られたり相手が失敗したら孤立、敗退があり得る重要な場面なんですよね。お互いに相手側を図るシーンでもあり、短いシーンながら苦楽をともにする仲間を得るだけの重みは付いていると思います。けど、背景に重みがあるから成立したシーンでもありますね。
ちなみにジャンヌちゃん、キリスト教の有名な悪魔の名前のはずの魔王をヨイショしたり、旗じゃなくて剣を使ったりするので、同姓同名の別人です()
異世界に喚ばれたとはいえこの世界から喚ばれたとは限らないということかもしれない、ここに似たファンタジー異世界から喚ばれた同名の人とか
それだと本当に偉人の名前を付ける意味がなくなる…
@@MM-lh1ed さん困ってる人を助ける理由と異世界召喚の意味ってものは俺の命と同じくらい必要無いものなんだぜ
ジャンヌの使用武器ってあれでしょ?大砲。前線で旗振って走りながら大砲使って敵を○しまくるやつ
遂にゲス顔さんがこの作品のレビューを出したか…この作品に対して遊戯王5Dsに出てくるロットンというリアリストキャラを参考するように言いたい!
「現実主義で対抗する(キリッ」わざわざ口に出すのか(困惑
人から言って貰えないからやぞ
主人公の強さによるけどすぐに裏切るのは作戦としてそんなに間違ってない。ここであえてバレてさっさと殺される振りができれば、動きやすさは数倍になるしもしバレてもたまたま生き残った頭の悪い雑魚って印象つけられるからあり、ただ倒しちゃったらまわりから見た印象、ただの卑怯者だからむしろ強さ関係なく警戒される本当に意味ない。
これそのあとの話で魔王配下の手練れの死霊術士相手にゾンビと術士を細い行き止まりに引き寄せて爆弾と転移魔法で倒すぞぉとかいう三下悪役の下策みたいなことしだしてマホトーン使われて大ピンチ+死人結構出す展開はシリアルな雰囲気と相成ってマジで笑ってしまった
マナツ先生はすごく好き
物理法則すら何なんのかすら分からない異世界に来て現実主義とは?
「想い出、忘れない」的なモノだと思えば少しは・・・。何だろう。魔法に頼らない・・・?あ、頼ってる。・・・・・・・・・。ごめんなさい!
こういう状況のリアリズムって恐らく『下剋上』ですよね。大魔王候補のトップ争いに居つつも寝首を斯ける、もしくは傀儡にしやすいタイプに帰順してその場を凌ぐとか。「それだとかっこ悪い」だって?コソ泥もまぁかっこよくないから気にしなくていいんじゃね???(゜д、゜)ゞ
こんなの書いてたら恥ずかしくなりそうなんだけど作者は強い心持ってるんだな😅
誰か「現実主義で対抗する」の意味を教えてクレメンス
主人公「俺この作品の主役やし何やっても勝てるやろ?」というメタ思考の事。
いや、魔王とか現実的じゃねぇだろ漫画の世界かよと何かを悟る
リアリストなら真っ先に最弱の魔王が大魔王を目指すのが現実的かどうか考えてみて欲しい。降伏がありなんだったら目指さないだろう。
戦争に勝つなら、戦争を避けろって孫子にも書いとるでしょ主人公よいしょ展開とガバガバ知識しかないじゃないか(呆れ)自分は別にそういうものに詳しくないから、大層な事を言えないけど
そう考えるとfateってマジでしっかり構想練られてるんやなぁ
いや、fateもメインに据えてる部分以外ではそうはならんやろってガバがアホほどあるで。。。
そもそも、新選組は内部抗争の死者の方が倒した敵より多いのでは…
リアリスト云々は『現実主義勇者の王国再建記』のパロディかな。だから中身がないのかもしれないけど
自分が裏切ることには寛容なくせに部下が裏切ることには厳しいダメ上司
ゲス顔さんと同じ感想「リアリスト」「現実主義者」って何だっけ?
なんというか、合理主義とか現実主義を自称してる人って大抵「自分の知っている範囲の理屈」で世界を語るから、そういう皮肉った意味だろう、きっと、多分。
@@高継改めオンデンザメ 自分世界の自己完結は他所というか1人でやって欲しいですねぇ
リアリストとは人質をとって負けそうなデュエルに勝利して相手を始末するやつのこと
?「これ良い。こうしよう。」?「こっち格好良くない?」?「格好良いそうしよう」?「あれれ?こっちがおかしくならない?」?「???そう?…なんないよー」?「そっかーなんないかー」って感じですか?
リアリストではなく、Really?ストだった
リアリストを名乗るタイトルなのに内容にリアルが全く無いというのが皮肉
せめて歴史上の人物はちゃんと調べよ…?ってなるよね。
もう財宝盗んだとこは「オレ以外が盗んだら取り返せないだろう? それに取ったのではなく隠しておいた!むしろ守ったのさ!」くらい言えばいいのに
現 実 主 義 が ゲ シ ュ タ ル ト 崩 壊というか自分から自分は優しいと言い出す人間がが優しかった試しがないのと一緒で自称リアリストがリアリストであった試しがない。
自称なんたらがそれであったことがないのは古より続く伝統ですよね、自称正義の味方に正義が無かったり自称神は大抵悪魔だったり
最初はゲームのラスボスに対するアンチテーゼに見ていましたが……
前にも同じコメント見たような...?デジャブかな
銀魂の人がまともに思えますね。
漫画自体は上手いから勿体ないなあ…
絵師ガチャは大当たりだったんですけどねー土方歳三とジャンヌ=ダルクをネームバリューだけでブッこんで、好きに人格改変したしたのが只々不快でしたあ、ストーリーはもちろん(以下略
「自称」がつけば面白い希ガス類
(作者にとって都合の良い)現実主義作品
サムネでもう面白い
策略めいた展開に見せかけてるだけのただの俺TUEEE。リアリスト名乗るならまずこんな作品読むなって注意喚起するところからだな。
これ作画してる人漫画描きながら心のなかで笑ってんじゃない??
人斬り云々は完全に幕末の尊王攘夷派の一派と勘違いしてますよね。新選組は幕府側、いわば公務員側ですから人斬り扱いされるわけない。
いや、新選組は非正規の汚れ仕事する奴らの集まりやぞ。まともな剣技とかもなく、やる事と言えば取り囲んで刺す、福島の俺が言うんだ間違いない。
@@頭の中はお花畑-d6q どっちにしろ自分で言うか?って疑問は消えないけどね
@@博士ファウスト まあ、綺麗な組織だと思われがちだから言っただけですよ。人斬り扱いも自分で名乗るのもおかしいと思います。なんかすいません。
イラストバチくそうめぇから脳死で見るか……
現実主義というだけで何か出来るもんだろうか
やっぱリアリストと言えば切嗣やな。切嗣しか勝たん
タイトルに現実主義とか言ったら自らハードルを上げる事になるぞこれはリアリストじゃないとか言われて行動も縛られる事になるしというか本物のリアリストは私はリアリストですみたいな顔しないもんだよ
どのなろうでもよくあるけど他の人に同じことされたらブチ切れそう。
女神の言ってることもただの英訳で草
下手に実在する人物を使わなきゃいいのに。実在する人物をモデルにする場合はわかる範囲で調べたうえで逸話を個人的な解釈を入れて自分なりのキャラクターに変質させる位のことしないといけないんじゃ無いかって思う。これはバランス調整が難しいから思いつきで書けるようなものじゃない
意味理解できてないなら無理して「リアリスト」なんて言わなきゃ良かったのに。どうせ響きがかっこいいとかって稚拙な理由で付けたんだろうけど笑
少なくとも画面に出ているコマだけなら「人切り」を「鬼副長」でも無理ない話になると思いますけどね。
漫画の絵も綺麗だけど、小説の挿絵もアウトブレイクカンパニーのゆーげん先生だし、なんでこういう変な作品に良い絵師さんつけるんや……
編集もイラストしかセールスポイントがないって言う証拠やぞ
名前は言わないけど漫画家ガチャでハズレ枠の作品は速攻で打ち切られてるつまりそういう事だ
孫子の兵法書読め 話はそれからだ
そもそもリアリストは自分から現実主義とは言わないだろうな。
三浦安(幕末の紀州藩士。新撰組に身辺警護を依頼したことあり)が「(近藤には部下を御する才がないから)温厚な土方がいなければあそこまで上手く行かなかった」と評価しているので、組織運営のプロとして召喚したならまだ説得力あったのに……
なろう系でリアリストって自体でタイトル詐欺臭が強くて敬遠してました。なろう系はドリーマーなら納得できるんですがw
人斬り……抜刀斎…???
ほ、ほらFateでもロビンフッドや佐々木小次郎の例があるから土方歳三に見立てた誰かを召喚したんだよきっと(震え声)まぁゲス顔さんの仰る通り岡田以蔵とごっちゃになったのでしょうねいくらなろうとはいえろくな下調べもしないで書くなんて・・・
テキトーな幕末の志士もしくは自分を土方歳三だと思い込んでいる精神異常者
リアリストかどうかは別にして。最弱の状態で降伏できないことを僕を含めてお花畑日本人に説明するのは結構大変なんだよね。降伏するにもある程度の強さと言うか影響力って必要なんですよ。弱肉強食の世界で最弱の状態で降伏したら全部食われてお終いだからね。
そもそも魔王なんて名乗ろうとするなら現実主義でもないと大概やってけない気がする
根本的な部分ですが、主人公の目的が「大魔王になるため」という点にいろいろと思うことがありw現実世界でも、総理大臣になる事が目的の政治家に碌な人がおらず、総理大臣になって何を成し遂げたいかが重要だと言われています。もしこの作品を読む機会があったら、そんなことを考えずに読もうと努力するとは思いますが……ところで、魔王達は72人揃うまでお互いに侵略を控えていたのでしょうか?
絵を見る限り、リアリストと言うよりナルシストだな 知らんけど。
大体、は「鬼の副長」だねっ!(失笑)
突然の刀剣乱舞展開とか思えばFateだった
1つ目、リアリストではないって指摘はその通り2つ目、人切り歳三は二つ名ほどの物じゃなくて、肩書を名乗った程度のものだと認識して読み進めていたのでそもそも特に気にならなかったです新選組として当時の侍の中でも特に血生臭い人間だったことは確かですし、主人公が自身のことを『魔王アシュタロトとして~~』と自称するようなものだと思います3つ目、これはそもそも敵魔王を倒した時は歳三との二人がかりで、載せている画像のシーンも相手は片腕を失っている手負い、追い詰められて錯乱状態に近く、最初の一騎打ち能力云々と語った場面とは状況が違うのでレビュー内で語られた情報だけしか知り得ない視聴者に偏った情報で実態以上の間抜けさをミスリードするのはちょっとずるくないですか?と思ってしまいましたこの作品の要所要所の気になるポイントを説明するために引きを作ったのは分かりますが、1つ目のリアリストでないエピソードや主人公が必要以上に持ち上げられてる空気感を批評すれば2つ目、3つ目に関して過剰表現は必要ない様に思いますちなみに僕はこの作品を無料で読める漫画アプリで読んでるので読み進めていますが、テンポ感が悪いと感じてしまう部分が多く、お金を払ってまで読むかと問われればNOと答える程度の作品だと評価しています
ちなみにタイトル詐欺なのは当然で、タイトル自体“出落ち”です。小泉元首相のスローガンのパロなので。なので、主人公がリアリストである必要は全く無かったりします。
でも残念ながら、これが売れちゃうんですよねえ!
世の中にはこのガバガバご都合主義が「優れた戦略」「物凄い頭脳戦」に見えてしまえる、ちょっと頭がアレなお方が結構いらっしゃるのですよ……特になろうでは。逆に本当に凄い頭脳戦をやってしまうと、おそらくなろう住民の頭では理解できない為、このぐらい幼稚で単純な方がウケがいいのです。
ウォルテニア戦記を読もう。あの作品の方が面白い。
あれも主人公が異世界とか関係なく平然と人殺すサイコパスだから割と読む人選ぶ、ある程度進めると面白くなってくるけど
@@okometaberoyo それまで争いを知らないただの一般人が、異世界に召喚された途端ゲーム感覚で命を奪う割に善悪になると真っ当な事を抜かす偽善者よりも。元の世界観を最初から殴り捨て、自身が生き残る為の最善策を模索しながら、周りの環境や思惑に翻弄されていく。如何に綺麗事では解決出来ない正に現実主義な作品だと思ったのだけど。好き嫌いがある以上無理強いは出来ませんな。
@@その者はただの一般人 好みは誰にでもあるってことよね家庭環境が一般人とややかけ離れているとはいえどうしても冒頭のあっさりと人をコロコロしちゃうシーンに嫌悪感が沸いちゃったのよ
リアリストって言うから、数値とかデータを使ってなにかするのかな? と思ったらいきなり土方歳三を召喚して、そっ閉じしやつだ
リアリスト(笑)で、タイトル変更すれば読み手がツッコム系ギャグ漫画になると思うからそーゆーもんと読むと面白いと思う
最初の数話だけ漫画で読みましたが、土方が出てきた時点で苦痛を感じ、その後数話で読むのやめた
総長っぽい喋り方にしたいなら荒木飛呂彦先生……岸辺露伴先生のセリフを使うべきです!!!!!
ドリフやりたかったんだっけ?コレ、ヒラコー舐めるなと
綱渡り中にバク転するようなものだったな一歩間違えば滅んでいたのは俺の方だった
現実主義で対抗する←なんで!?
これ勇者装備を廃棄するまでは面白かったよ・・・それ以外は読んでもすぐ忘れる。夜神月やルルーシュみたいな頭脳派キャラを作りたかったんだろ・・・よくみりゃもろルルーシュ(ゼロ)のコスプレだった! 表紙のポーズなんかもモロだ!ヒロインは可愛いけどあちこちの作品からネタかっぱらって来て適当に突っ込んだだけだし作者の頭の中でも物語として出来上がってないのでは?
現実主義的に考えて、この条件を達成するためにはギャンブラーになるしかないと思ったんでしょ「裏切ったら~」のやり取りは、銀英伝オマージュ(ヤンとシェーンコップ)なんでは
8:00 ???「なぜ誰も最初から最強の技を使わないのか不思議でならんな」
しょうが無いですよ国語や歴史駄目な作家さん&編集さんだらけの彙世界だからwww
こら、作品はともかく作家を馬鹿にするのはよせ。
吉田隼人 まぁ個人を誹謗中傷するのはいただけないけどこのコメ主の場合別にそこまで注意するような誹謗中傷してないしよくね?
あたしは、土方さんを洋装で召喚させた所にポイントをあげたいですね。新撰組といえば大体は和装に段だら羽織の記号化してますもん。まあ、あたし的には蝦夷から落ち延びた先のファミレスでバイトしていたときのウェイトレス姿でも良かったんですが。(超爆)。あと、土方さんは「鬼の副長」ですね。隊内でも粛正しまくっていたとか。なんか、どこぞの鬼のラスボスみたい。では
シナリオがイロイロガバガバなのは、まあいいとして、とことん主人公が不愉快だからきついんですよねそしてその主人公を常識人に見せかけるために、周りがとことん頭おかしいのが本気できつい最初のチュートリアル的な敵の軍勢を謎の超巨大落とし穴で軍団ごと葬った時は滅茶苦茶馬鹿にして見下してた相手を、後に戦う相手に対して「あいつはお前なんかよりも勇敢に戦っていた!」どの口が言うんだよ?馬鹿にして見下してた脳筋よりも劣るぞwwwって、笑ってるようにしか見えねえよまあ、原作者さんは「主人公はリアリストだけど、冷酷ではないし人情もある人間だから倒した相手にも敬意を示す」みたいな描写にしたかったんだろうけど、基本的に戦う相手全て見下してるような冷酷無慈悲のエゴイストにしか思えねえよ特に原作だと、味方がマジで無意味な特攻して勝手に死んだりするし(漫画版はそのあたりだいぶ改変してまだドラマ仕立てにしてた)
歴史上の偉人を扱うのは個人的には気にならないけど、「しっかり調べてから」って前提が必要なんだけど……
リサーチ、本当に大事ね
フェイトのさーばんとは召喚された時代や場所に影響される旨が名言されてるから現代日本で召喚されたギルガメッシュがドルアーガの塔の影響で黄金のフルプレートでもちゃんと設定通りなのよね
現実主義(げんじつしゅぎ)
1.理想を追うことなく、現実の事態に即して事を処理しようとする立場。リアリズム。
2.(主になろう界隈において)人の感情の機微を理解できない陰湿コミュ障主人公の無神経ぶりを正当化する言葉。類義語に強い精神力、殺す覚悟などがある。
3.(主に遊戯王界隈において)爆弾魔。転じてバーンデッキを好んで使うプレイヤー。対義語は決闘者。
絵は上手いし主人公の態度もふざけてないのに頭と言動だけが死ぬほどふざけてるから、普通のガバガバなろう小説みたいな読み方が出来なくてすごく読んでて恥ずかしくなる作品です。
「あ?ねぇよ(真顔)」は草
人斬りなんちゃらって以蔵さんやんと思ってたら案の定その可能性が高かったんですね……
『ハジケリスト魔王による知識なき異世界崩落』
こんな時代だぜ
俺たちは止められない
代表作
亀ラップ
普通に見たいww
リアリストなき
人斬り歳三はさすがに笑うwww
リアルにコーヒー噴いちゃった
せめてそこはバラガキにしようぜ…
さすがリアリスト
設定とかは好き
いっそ部下にも顔を見せないほどの虚弱体質の魔王が、将棋のごとく先読み能力で個性的な手下達への指揮のみで敵をバッタバッタ倒していく
そんな漫画が見たかった
けど、あまり頭良くなさそうだから高度な駆け引きとか書けないんだろうなあ
「俺が裏切ったらどうする?」
「そうしたら俺の負けだな」
「じゃあ俺あっちにつきますね^^」
「魔王による聖域」無き異世界改革
英霊召喚するときに他の悪魔たちが偉人や英雄を召喚している中
主人公がイギリスの政治家や外交官召喚して、毒物や劇薬と希少品をうまいこと取引したり、影では賊や野盗に他国の行商を襲わせて、他国には被害者ツラして言いくるめたり、他国の英雄をすっぱ抜いたりすればいいのにとは思いました
やっぱ作者より頭のいいキャラは作れないんやな……
カッコつけようとしたり頭良さそうに見せようとして恥晒すのは
なろう作家あるあるの一つよ
なろう物書きワイ、反論しようとしたが何も言い返せずに咽び泣く。
@@若槻スノコ そう言う時は、調べて知識を蓄えりゃいいだけやで
自分でトリックを思いつかなくても、いろんな作品を読んでいろんな歴史から知識を授かれば、IQ低くても自分より頭のいいキャラは作れる
史実をモチーフに考えその通りをなぞりつつ、項目を世界観に当てはめていくだけでいいねん
調べものが好きなら、貪欲にいろいろ調べればいいさ
羽田氏は読者を舐め腐ってるだけだから…
@@zawasu47 最低wikiあたりで調べることすらしてないんじゃないかっつーくらい
酷い作品も多々あるしね
この作品、色んな人にヤバいとレビューされ過ぎてるから、もはや怖いもの見たさの需要が出ている気がする。
すごくわかる……w このチャンネルで3本目、そして読んだ気になってるっていうw
イゼルローン攻略戦のヤンの台詞→裏切られたら困る→対策はない
土方は鬼であって人斬りは岡田以蔵やろ……
たぶん「ぞう」の部分で混乱したんだろう
この日本刀、どう見ても英霊召喚の触媒やな...
リアリストじゃなくて、ゲス顔さんが言ってたみたいなギャンブラーとか、態々裏切って怒らせてるのを嘲笑ってるみたいな感じのサイコパスとかそういう風な主人公にして、タイトルも別の物にすれば面白くなっていた気がしますね……。
ところで土方歳三と人斬り以蔵が混ざっていたのって、此の作品の土方歳三(?)は僕たちの知る土方歳三とは違うよー、というかんじの伏線ってことは……
アチコチの漫画に出てる有名人だからしっかり調べる必要もありませんしね。
本当に伏線だったら凄いと思いますが。
土方歳三ならせめて、鬼の副長ですね……
これ土方以外にも聖女が性女になってたり戦略が行き当たりばったり過ぎて1巻の最後まで読む気が起きなくなった奴や…
いやー悪魔の子供を産みたいとかどんな痴女なんですかね
悪魔崇拝とか火刑不可避
キリスト教徒が悪魔の名を名乗る魔王と交わりたいとか言ってるってマ?
片腕的存在に悪魔崇拝してた人がいるしその人の影響でしょ。
だとすると時系列めちゃくちゃになるけどな!
悪魔崇拝者の冤罪を着せられた聖女が
何故魔王の子を孕みたがってるんすかねぇ
運命を律する神と言う最強ワードはもっとつかっていこう
主にどんな場面で。
@@色鉛筆-v4o
「別段褒めれることでもなんでもないが持ち上げてみる」と言う遠回しの皮肉的な(ド畜生)
運がいいの最上系
運 命 を 律 す る 神
貴方は、運命を律する神ですか!?(笑)
最強の煽り文句に使えそう
もちろん俺は抵抗するで、拳でな!
の方がよっぽどかっこいい
銀河英雄伝説でも似たような会話がありましたね「もし私が裏切ったらどうしますか」「困る」
「それはお困りでしょう。何か策は考えていらっしゃらないのですか?」「特に考えてない」
この辺を上辺だけ真似したのかもしれませんね…
ラインハルトとキルヒアイスだっけ?
@@cyc7779 ヤンとシェーンコップのイゼルローン要塞攻略前の会話ですね。
設定は良い。①魔王のバトロワ ②主人公最強(黒髪クール系) ③周りがバカ ④偉人召喚 それ相応の『強カード』でデッキを構築しているのがわかる。ただ、それを物語にする(デッキを回す)のがなぁ。
別に主人公の敵が馬鹿でもいいんです。その方が知略戦ではなく肉弾戦を主軸にできる。ジャンプ漫画だってごちゃごちゃ戦略を張り巡らせるよりも『卍解!』って叫んで大技ぶち込む方が読者は『うおおおっ!』ってなれるし、その方が主人公最強を演出できる。
むしろ魔王でバトロワするのなら、最終的には大技のぶつけ合いになった方がいい。現実主義どうこうの前に、『かっこいい技名』を考えよう。主人公が現実主義って書かれてるけど、最初からなろう読者はヒロインの胸しか気にしないさ!
ガバガバ過ぎて佐賀のがばいばあちゃんになったわね👵
……最初の敵であるライオン魔王の城に乗り込んだときに、城にあったであろうコアを壊せば余裕で勝てたのでは?
なんで壊さなかったんでしょう?もしや自分が弱すぎて壊せなかった現実に打ちのめされたからという意味じゃ……?
まあそうでなくても、主人公の城が攻められて「お前のコアもこれまでだフハハハハ!」と笑ったら何故かライオン魔王の体が崩壊、自分の城にあるコアが自分のものだという道理がどこにある?すり替えておいたのさ!とネタバラシ、自分のコアを自分の軍勢が壊してしまい、主君を殺した魔物なんて同族も拾ってくれないだろ~な~と脅して兵力の足りない自軍に加えるところまでが主人公の目的だったのだ!というような、卑怯者や謀略家のほうに重点を置いてほしかったかなぁと。そもそも奴隷の男の子に助けを求められてすぐ動くのは現実主義ではなく理想主義とか人道主義とかそっちのほうなのでは……?現実主義ならとっととぶった斬ってみなかったことにしそうですよねぇ。
もっともそれ以上にゲンナリしたのは、1話につき3~4ページしか載っておらずストーリーがなかなか進まない「最小主義」にあることで……
これ小説版のAmazonレビューのツッコミが面白かったですw
絵はいいと思うんだけどなぁ...
同じ雑誌の同時期に始まったリビルドワールドは原作も漫画もすごい好きです
これは滑った芸人見てる時の笑いしか起こらん小説やな
裏切ったらは銀河英雄伝説の真似ですかね。
まあ、そうならあっちは飄々としているように見えて与えられた条件でそれしか選択肢がなかったから重みがでるわけですが。
自分で状況作ってだと軽いな。
実際ムライさんあたりは裏切らないか気が気じゃなかったろうしね。
ローゼンリッターが裏切らなくても要塞司令官が死を恐れないタイプなら作戦失敗してたろうし
あのシーンは双方ともに裏切られたり相手が失敗したら孤立、敗退があり得る重要な場面なんですよね。
お互いに相手側を図るシーンでもあり、短いシーンながら苦楽をともにする仲間を得るだけの重みは付いていると思います。
けど、背景に重みがあるから成立したシーンでもありますね。
ちなみにジャンヌちゃん、キリスト教の有名な悪魔の名前のはずの魔王をヨイショしたり、旗じゃなくて剣を使ったりするので、同姓同名の別人です()
異世界に喚ばれたとはいえこの世界から喚ばれたとは限らないということかもしれない、ここに似たファンタジー異世界から喚ばれた同名の人とか
それだと本当に偉人の名前を付ける意味がなくなる…
@@MM-lh1ed さん
困ってる人を助ける理由と異世界召喚の意味ってものは俺の命と同じくらい必要無いものなんだぜ
ジャンヌの使用武器ってあれでしょ?大砲。
前線で旗振って走りながら大砲使って敵を○しまくるやつ
遂にゲス顔さんがこの作品のレビューを出したか…
この作品に対して遊戯王5Dsに出てくるロットンというリアリストキャラを参考するように言いたい!
「現実主義で対抗する(キリッ」
わざわざ口に出すのか(困惑
人から言って貰えないからやぞ
主人公の強さによるけどすぐに裏切るのは作戦としてそんなに間違ってない。ここであえてバレてさっさと殺される振りができれば、動きやすさは数倍になるしもしバレてもたまたま生き残った頭の悪い雑魚って印象つけられるからあり、ただ倒しちゃったらまわりから見た印象、ただの卑怯者だからむしろ強さ関係なく警戒される本当に意味ない。
これそのあとの話で
魔王配下の手練れの死霊術士相手にゾンビと術士を細い行き止まりに引き寄せて爆弾と転移魔法で倒すぞぉとかいう三下悪役の下策みたいなことしだしてマホトーン使われて大ピンチ+死人結構出す展開はシリアルな雰囲気と相成ってマジで笑ってしまった
マナツ先生はすごく好き
物理法則すら何なんのかすら分からない異世界に来て現実主義とは?
「想い出、忘れない」的なモノだと思えば少しは・・・。
何だろう。
魔法に頼らない・・・?あ、頼ってる。
・・・・・・・・・。ごめんなさい!
こういう状況のリアリズムって恐らく『下剋上』ですよね。大魔王候補のトップ争いに居つつも寝首を斯ける、もしくは傀儡にしやすいタイプに帰順してその場を凌ぐとか。
「それだとかっこ悪い」だって?コソ泥もまぁかっこよくないから気にしなくていいんじゃね???(゜д、゜)ゞ
こんなの書いてたら恥ずかしくなりそうなんだけど作者は強い心持ってるんだな😅
誰か「現実主義で対抗する」の意味を教えてクレメンス
主人公「俺この作品の主役やし何やっても勝てるやろ?」というメタ思考の事。
いや、魔王とか現実的じゃねぇだろ
漫画の世界かよ
と何かを悟る
リアリストなら真っ先に最弱の魔王が大魔王を目指すのが現実的かどうか考えてみて欲しい。降伏がありなんだったら目指さないだろう。
戦争に勝つなら、戦争を避けろって孫子にも書いとるでしょ
主人公よいしょ展開とガバガバ知識しかないじゃないか(呆れ)
自分は別にそういうものに詳しくないから、大層な事を言えないけど
そう考えるとfateってマジでしっかり構想練られてるんやなぁ
いや、fateもメインに据えてる部分以外ではそうはならんやろってガバがアホほどあるで。。。
そもそも、新選組は内部抗争の死者の方が倒した敵より多いのでは…
リアリスト云々は『現実主義勇者の王国再建記』のパロディかな。だから中身がないのかもしれないけど
自分が裏切ることには寛容なくせに部下が裏切ることには厳しいダメ上司
ゲス顔さんと同じ感想「リアリスト」「現実主義者」って何だっけ?
なんというか、合理主義とか現実主義を自称してる人って大抵「自分の知っている範囲の理屈」で世界を語るから、そういう皮肉った意味だろう、きっと、多分。
@@高継改めオンデンザメ 自分世界の自己完結は他所というか1人でやって欲しいですねぇ
リアリストとは人質をとって負けそうなデュエルに勝利して相手を始末するやつのこと
?「これ良い。こうしよう。」
?「こっち格好良くない?」
?「格好良いそうしよう」
?「あれれ?こっちがおかしくならない?」
?「???そう?…なんないよー」
?「そっかーなんないかー」って感じですか?
リアリストではなく、Really?ストだった
リアリストを名乗るタイトルなのに内容にリアルが全く無いというのが皮肉
せめて歴史上の人物はちゃんと調べよ…?ってなるよね。
もう財宝盗んだとこは「オレ以外が盗んだら取り返せないだろう? それに取ったのではなく隠しておいた!むしろ守ったのさ!」くらい言えばいいのに
現 実 主 義 が ゲ シ ュ タ ル ト 崩 壊
というか自分から自分は優しいと言い出す人間がが優しかった試しがないのと一緒で自称リアリストがリアリストであった試しがない。
自称なんたらがそれであったことがないのは古より続く伝統ですよね、自称正義の味方に正義が無かったり自称神は大抵悪魔だったり
最初はゲームのラスボスに対するアンチテーゼに見ていましたが……
前にも同じコメント見たような...?デジャブかな
銀魂の人がまともに思えますね。
漫画自体は上手いから勿体ないなあ…
絵師ガチャは大当たりだったんですけどねー
土方歳三とジャンヌ=ダルクをネームバリューだけでブッこんで、好きに人格改変したしたのが只々不快でした
あ、ストーリーはもちろん(以下略
「自称」がつけば面白い希ガス類
(作者にとって都合の良い)現実主義作品
サムネでもう面白い
策略めいた展開に見せかけてるだけのただの俺TUEEE。
リアリスト名乗るならまずこんな作品読むなって注意喚起するところからだな。
これ作画してる人漫画描きながら心のなかで笑ってんじゃない??
人斬り云々は完全に幕末の尊王攘夷派の一派と勘違いしてますよね。新選組は幕府側、いわば公務員側ですから人斬り扱いされるわけない。
いや、新選組は非正規の汚れ仕事する奴らの集まりやぞ。まともな剣技とかもなく、やる事と言えば取り囲んで刺す、福島の俺が言うんだ間違いない。
@@頭の中はお花畑-d6q どっちにしろ自分で言うか?って疑問は消えないけどね
@@博士ファウスト まあ、綺麗な組織だと思われがちだから言っただけですよ。人斬り扱いも自分で名乗るのもおかしいと思います。なんかすいません。
イラストバチくそうめぇから脳死で見るか……
現実主義というだけで何か出来るもんだろうか
やっぱリアリストと言えば切嗣やな。切嗣しか勝たん
タイトルに現実主義とか言ったら自らハードルを上げる事になるぞ
これはリアリストじゃないとか言われて行動も縛られる事になるし
というか本物のリアリストは私はリアリストですみたいな顔しないもんだよ
どのなろうでもよくあるけど他の人に同じことされたらブチ切れそう。
女神の言ってることもただの英訳で草
下手に実在する人物を使わなきゃいいのに。実在する人物をモデルにする場合はわかる範囲で調べたうえで逸話を個人的な解釈を入れて自分なりのキャラクターに変質させる位のことしないといけないんじゃ無いかって思う。これはバランス調整が難しいから思いつきで書けるようなものじゃない
意味理解できてないなら無理して「リアリスト」なんて言わなきゃ良かったのに。どうせ響きがかっこいいとかって稚拙な理由で付けたんだろうけど笑
少なくとも画面に出ているコマだけなら「人切り」を「鬼副長」でも無理ない話になると思いますけどね。
漫画の絵も綺麗だけど、小説の挿絵もアウトブレイクカンパニーのゆーげん先生だし、なんでこういう変な作品に良い絵師さんつけるんや……
編集もイラストしかセールスポイントがないって言う証拠やぞ
名前は言わないけど漫画家ガチャでハズレ枠の作品は速攻で打ち切られてる
つまりそういう事だ
孫子の兵法書読め 話はそれからだ
そもそもリアリストは自分から現実主義とは言わないだろうな。
三浦安(幕末の紀州藩士。新撰組に身辺警護を依頼したことあり)が「(近藤には部下を御する才がないから)温厚な土方がいなければあそこまで上手く行かなかった」と評価しているので、組織運営のプロとして召喚したならまだ説得力あったのに……
なろう系でリアリストって自体でタイトル詐欺臭が強くて敬遠してました。
なろう系はドリーマーなら納得できるんですがw
人斬り……抜刀斎…???
ほ、ほらFateでもロビンフッドや佐々木小次郎の例があるから土方歳三に見立てた誰かを召喚したんだよきっと(震え声)
まぁゲス顔さんの仰る通り岡田以蔵とごっちゃになったのでしょうね
いくらなろうとはいえろくな下調べもしないで書くなんて・・・
テキトーな幕末の志士もしくは自分を土方歳三だと思い込んでいる精神異常者
リアリストかどうかは別にして。
最弱の状態で降伏できないことを僕を含めてお花畑日本人に説明するのは結構大変なんだよね。
降伏するにもある程度の強さと言うか影響力って必要なんですよ。
弱肉強食の世界で最弱の状態で降伏したら全部食われてお終いだからね。
そもそも魔王なんて名乗ろうとするなら現実主義でもないと大概やってけない気がする
根本的な部分ですが、主人公の目的が「大魔王になるため」という点にいろいろと思うことがありw
現実世界でも、総理大臣になる事が目的の政治家に碌な人がおらず、総理大臣になって何を成し遂げたいかが重要だと言われています。
もしこの作品を読む機会があったら、そんなことを考えずに読もうと努力するとは思いますが……
ところで、魔王達は72人揃うまでお互いに侵略を控えていたのでしょうか?
絵を見る限り、リアリストと言うよりナルシストだな 知らんけど。
大体、は「鬼の副長」だねっ!(失笑)
突然の刀剣乱舞展開とか思えばFateだった
1つ目、リアリストではないって指摘はその通り
2つ目、人切り歳三は二つ名ほどの物じゃなくて、肩書を名乗った程度のものだと認識して読み進めていたのでそもそも特に気にならなかったです
新選組として当時の侍の中でも特に血生臭い人間だったことは確かですし、主人公が自身のことを『魔王アシュタロトとして~~』と自称するようなものだと思います
3つ目、これはそもそも敵魔王を倒した時は歳三との二人がかりで、載せている画像のシーンも相手は片腕を失っている手負い、追い詰められて錯乱状態に近く、最初の一騎打ち能力云々と語った場面とは状況が違うのでレビュー内で語られた情報だけしか知り得ない視聴者に偏った情報で実態以上の間抜けさをミスリードするのはちょっとずるくないですか?と思ってしまいました
この作品の要所要所の気になるポイントを説明するために引きを作ったのは分かりますが、1つ目のリアリストでないエピソードや主人公が必要以上に持ち上げられてる空気感を批評すれば2つ目、3つ目に関して過剰表現は必要ない様に思います
ちなみに僕はこの作品を無料で読める漫画アプリで読んでるので読み進めていますが、テンポ感が悪いと感じてしまう部分が多く、お金を払ってまで読むかと問われればNOと答える程度の作品だと評価しています
ちなみにタイトル詐欺なのは当然で、タイトル自体“出落ち”です。小泉元首相のスローガンのパロなので。なので、主人公がリアリストである必要は全く無かったりします。
でも残念ながら、これが売れちゃうんですよねえ!
世の中にはこのガバガバご都合主義が「優れた戦略」「物凄い頭脳戦」に見えてしまえる、ちょっと頭がアレなお方が結構いらっしゃるのですよ……
特になろうでは。
逆に本当に凄い頭脳戦をやってしまうと、おそらくなろう住民の頭では理解できない為、このぐらい幼稚で単純な方がウケがいいのです。
ウォルテニア戦記を読もう。
あの作品の方が面白い。
あれも主人公が異世界とか関係なく平然と人殺すサイコパスだから
割と読む人選ぶ、ある程度進めると面白くなってくるけど
@@okometaberoyo
それまで争いを知らないただの一般人が、異世界に召喚された途端ゲーム感覚で命を奪う割に善悪になると真っ当な事を抜かす偽善者よりも。
元の世界観を最初から殴り捨て、自身が生き残る為の最善策を模索しながら、周りの環境や思惑に翻弄されていく。如何に綺麗事では解決出来ない正に現実主義な作品だと思ったのだけど。
好き嫌いがある以上無理強いは出来ませんな。
@@その者はただの一般人 好みは誰にでもあるってことよね
家庭環境が一般人とややかけ離れているとはいえどうしても冒頭の
あっさりと人をコロコロしちゃうシーンに嫌悪感が沸いちゃったのよ
リアリストって言うから、数値とかデータを使ってなにかするのかな? と思ったらいきなり土方歳三を召喚して、そっ閉じしやつだ
リアリスト(笑)
で、タイトル変更すれば
読み手がツッコム系ギャグ漫画になると思うから
そーゆーもんと読むと面白いと思う
最初の数話だけ漫画で読みましたが、土方が出てきた時点で苦痛を感じ、その後数話で読むのやめた
総長っぽい喋り方にしたいなら荒木飛呂彦先生……岸辺露伴先生のセリフを使うべきです!!!!!
ドリフやりたかったんだっけ?コレ、ヒラコー舐めるなと
綱渡り中にバク転するようなものだったな
一歩間違えば滅んでいたのは俺の方だった
現実主義で対抗する←なんで!?
これ勇者装備を廃棄するまでは面白かったよ・・・それ以外は読んでもすぐ忘れる。
夜神月やルルーシュみたいな頭脳派キャラを作りたかったんだろ・・・よくみりゃもろルルーシュ(ゼロ)のコスプレだった! 表紙のポーズなんかもモロだ!
ヒロインは可愛いけどあちこちの作品からネタかっぱらって来て適当に突っ込んだだけだし
作者の頭の中でも物語として出来上がってないのでは?
現実主義的に考えて、この条件を達成するためにはギャンブラーになるしかないと思ったんでしょ
「裏切ったら~」のやり取りは、銀英伝オマージュ(ヤンとシェーンコップ)なんでは
8:00 ???「なぜ誰も最初から最強の技を使わないのか不思議でならんな」
しょうが無いですよ国語や歴史駄目な作家さん&編集さんだらけの彙世界だからwww
こら、作品はともかく作家を馬鹿にするのはよせ。
吉田隼人 まぁ個人を誹謗中傷するのはいただけないけどこのコメ主の場合別にそこまで注意するような誹謗中傷してないしよくね?
あたしは、土方さんを洋装で召喚させた所にポイントをあげたいですね。新撰組といえば大体は和装に段だら羽織の記号化してますもん。
まあ、あたし的には蝦夷から落ち延びた先のファミレスでバイトしていたときのウェイトレス姿でも良かったんですが。(超爆)。
あと、土方さんは「鬼の副長」ですね。隊内でも粛正しまくっていたとか。なんか、どこぞの鬼のラスボスみたい。
では
シナリオがイロイロガバガバなのは、まあいいとして、とことん主人公が不愉快だからきついんですよね
そしてその主人公を常識人に見せかけるために、周りがとことん頭おかしいのが本気できつい
最初のチュートリアル的な敵の軍勢を謎の超巨大落とし穴で軍団ごと葬った時は滅茶苦茶馬鹿にして見下してた相手を、
後に戦う相手に対して「あいつはお前なんかよりも勇敢に戦っていた!」どの口が言うんだよ?
馬鹿にして見下してた脳筋よりも劣るぞwwwって、笑ってるようにしか見えねえよ
まあ、原作者さんは「主人公はリアリストだけど、冷酷ではないし人情もある人間だから倒した相手にも敬意を示す」みたいな描写にしたかったんだろうけど、基本的に戦う相手全て見下してるような冷酷無慈悲のエゴイストにしか思えねえよ
特に原作だと、味方がマジで無意味な特攻して勝手に死んだりするし(漫画版はそのあたりだいぶ改変してまだドラマ仕立てにしてた)