自分でやる前に見て下さい!自動車ガラス接着剤の失敗?!失敗しない為には?!ミスるんじゃないDIYの応援動画です。本職が語ります。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 98

  • @konsuzuki1007
    @konsuzuki1007 2 роки тому +3

    ありがとうございます!

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  2 роки тому +1

      ありがとうございます。 参考になってよかったです。

  • @にゃん太-j3u
    @にゃん太-j3u Місяць тому

    質問ですが、自分はバモスなんですが、モールを先に付けるか、施工後に付けるかは、どうやってわかるのですか?

  • @mugiken
    @mugiken Рік тому +1

    大変参考になります。ありがとうございます。
    私もDIYで交換したのですが、水漏れしてしまいました。
    理由は、接着剤が速乾性であるにもかかわらずガンが2百円程の安物で握力が続かずしっかり接着剤が塗れませんでした。
    そこで速乾性でない物を探すのですが、速乾性は表示されているのですが、そうでないタイプは書かれていない事が多くどの接着剤が速乾性で無いかわかりません。
    よろしければお勧め接着剤教えて頂けませんでしょうか。
    宜しくお願いいたします。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  Рік тому +1

      オススメの接着剤はsikaflax製の255Ultraです。
      基本プライマーレスですし硬化時間も夏場で押し出してから20分程度で接着剤出来れば接着不良にはなりません。
      押し出しが硬いようでしたら30度〜40度程度に温めると簡単に握る事が出来ます。
      カートリッジガンは最低限金属製を使って下さいね!

    • @mugiken
      @mugiken Рік тому +1

      早速のお返事ありがとうございます。
      ネットで調べて購入したいと思います。
      あつかましいのですがもう一回質問お願い出来ればと思います。
      接着剤を塗布する際、ガンをガラスと直角にして塗布されておられるプロの方がいますが、直角と斜めでは違いはどう言った点があるのでしょうか。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  Рік тому +2

      いいところに目を付けましたね!
      ガンを直角に立てると接着剤がノズルの切り口と同じ様に出やすくなります。
      それとは逆に斜めに寝かせて握ると接着剤を出すスピードと進むスピードの加減が難しくなります。
      慣れてくると寝かせて出した方が早いくて綺麗です。
      どちらでも大丈夫ですが簡単なのは直角に立てて出す方です。
      寝かせた方はスピードの比率を合わせないとボコボコになりやすいです。
      プロはほとんど寝かせて施工します。
      まずは直角に立てて握るペースと進むスピードの様子を見ながらじっくり丁寧に施工して下さい。
      ポイントは接着剤の高さを均等に出す事が1番大切です。

    • @mugiken
      @mugiken Рік тому +1

      ご回答ありがとうございます。
      とっても勉強になります。
      高さの均等ですね。気を付けて丁寧に施工してみます。
      本当にありがとうございます。

  • @Shu-f2c
    @Shu-f2c 2 роки тому +1

    コメント失礼します。ハイエースのクォーターガラス交換をしようと思うのですか、ガラスシールカットにわ、ピアノ線かL字カッターどちらがよいですか?L字のカッターでやろうと思ってますが、あとダムラバーは必要でしょうか?よろしくお願いいたします

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  2 роки тому +1

      どちらも使った方が早いです。
      L字カッターは最初のきっかけを作るのに使います。200ハイエースのサイドウインドウは上下をL字カッターを使いカッターを入れた所にヘラを入れます。
      ヘラで浮かせるように出来たら内側から外側に向かってピアノ線出し周り込ませるようにして残りのL字カッターが届かない部分を切っていきます。
      取り付けの際は特にダムラバーは必要ありません。
      ガラスの内側の4隅に付いているクリップを購入した方が施工しやすいです。

    • @Shu-f2c
      @Shu-f2c 2 роки тому

      @@REXUTSUNOMIYA ありがとうございます

    • @Shu-f2c
      @Shu-f2c 2 роки тому +1

      @@REXUTSUNOMIYA 道具が揃ったので試しにL字カッターを入れようとしたのですが、ハイエースワゴンでスライドドアが無い方のクォーターガラスで隙間がなく入りません、どうしたら良いですか?よろしくお願いいたします

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  2 роки тому +2

      サイドガラスは基本 内側からL字の刃を入れ30cm程度切ります。その後内側から外側にピアノ線を通します。そのピアノ線でL字の届かなかった部分を切っていきます。おそらく外からL字の刃を入れようとしていないですか?

    • @Shu-f2c
      @Shu-f2c 2 роки тому +1

      @@REXUTSUNOMIYA 外からやろうとしてました、ありがとうございます。

  • @konsuzuki1007
    @konsuzuki1007 2 роки тому

    米国車なのですが、大変参考になりました。

  • @konsuzuki1007
    @konsuzuki1007 2 роки тому +1

    現在、66年のbarracudaの後方ガラス取り付けをしていますが、案の定うまくいきません。ガラス交換のプロにお任せしたいのですが皆さんに断られます。
    ガラスが割れると困るので…云々と経験がないので…そこで自分でゴム製のウインドウシールドも米国から取り寄せましたが、手順が分からず悪戦苦闘中です。
    既に5日間取り組んでいますが…困っていますし、走ることができません。
    手順をご教授いただく事は出来ませでしょうか?

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  2 роки тому +2

      本文読みました。
      お住まいは何県ですか?
      リスクはご了承頂いた上、対応出来るかなと思います。
      素人での取り付けは結構難しいかなと思います。
      ゴム式でもこの辺の施工は難度が高いです。またゴムでハマっているだけではなく施工途中でシール材を充填させる必要があります。
      これは密閉性を高め雨漏れを防ぐ効果があります。
      ボディ側とガラス側に接着剤を入れます。
      よって素人にはとても難しいかなと思います。

    • @konsuzuki1007
      @konsuzuki1007 2 роки тому

      @@REXUTSUNOMIYA 返信を、ありがとうございます。
      正直お返事いただいて嬉しいです!プロの…云々…看板の店、何店かに相談していますが、皆さん…後で電話します…の後は連絡がありません。
      事情があると思いますので仕方ないかと、諦めていました。
      仕事が東京なのですが、別荘の伊東市に車はあります。
      昨日まで取り組んでいましたが、ボディーが過去の事故で損傷を受けた場所の、左右の高さが違っていることに気が付きましたので、これを修正しないかがりガラスが装着できないと思いますので、再度のご連絡はもう少しお時間をいただきたく思います。
      今週から13日まで仕事が詰まっており、その後伊東に行き確認して溶接でボディー修正してからご連絡させていただきます。  REXUA-camとても分かり易かったです。ありがとうございました😊

    • @konsuzuki1007
      @konsuzuki1007 2 роки тому

      前回アドバイスをいただき有難うございました。
      後方ガラスの取付が苦労の末終了いたしました。リスク承知でお手伝いいただけるとの事でしたが、なんとか色々試しては修正しながら、車体のガラス取付位置が左右バランスと高さ等々が正しくなく、修正に修正を加えてゴムシールドも10回程やり直し、なんとか完成しました。
      これで車を自分で動かせることになり、東京に持って行って板金塗装に回せます。
      本当に有り難うございました。今後の御活躍に期待しまする。

  • @ragiko1
    @ragiko1 2 роки тому +1

    こんばんは、とても勉強になります。
    フロントではないのですが、幌についたリアガラスの剥がれ修理に使われる接着剤もウレタン接着剤なのでしょうか?
    車はミニのコンバーチブルで、幌は布製のものになります。
    今年の夏の暑さにやられてしまい、上、横の3辺が剥がれてしまいました。
    高額品のため自分で修理を頑張ろうと思い、相談させていただいた次第です。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  2 роки тому +1

      結論から言うと幌はすごく難しいんです。
      ガラス屋でもやっていないところは多い感じですね。
      私が今までやっていても施工した車両は5台ぐらいです。
      やってできなくはないですが根気がいる感じになります。
      説明を読ませていただいて まず車両の下側だけついている形になっているかと思いますがそこはそのままにしておいてください。
      始めに準備をします。内側からガラスを外側に向かってガラスを押し出します。幌の淵にピッタリと合わせるようにしてください。
      この際に段ボールで内側から上手く押して幌の淵がシワにならないようにするのがポイントです。
      淵に残っている接着剤をなるべく取り除きます。ガラス面も同様です。
      プライマーを両側に塗り 薄く接着剤を塗ります。
      接着方法はウレタン接着剤かもしくはガラスも着けられる2液性のボンドが最適です。
      このまま段ボールでガラスと幌に圧力をかけるようにして数日放置します。
      簡単に言いますがこれがかなり難しいです。
      本来は幌を外してガラスを載せて重石を載せて放置できればいいのですがそれが出来ないのでガラス面で突っ張るようにしなくてはなりません。上手く段ボールで形を作ってやってみてください。
      幌は汚れると取れなくなるので養生をしてくださいね。
      例えば 外から見て幌とガラスの間の部分 際にマスキングテープなどをして接着剤が外にはみ出たときにキレイに拭けるようにするなど
      一度段ボールでやってみるとどのようなものかイメージ付くので試してみてください。
      くれぐれもケガの無いようにしてくださいね。
      頑張ってください。

    • @ragiko1
      @ragiko1 2 роки тому +1

      ご親切に取付け方までおしえてくださってありがとうございます。
      2液性のものは固まり始めるまでに猶予がないものか多かったので自動車ガラス用のウレタン接着剤とプライマーを取り寄せました。
      台風が来るまでになんとかしたいところなのですが、焦らずに頑張ってみます!
      ありがとうございました。

  • @tavideo-ul4cv
    @tavideo-ul4cv 2 роки тому +4

    大変分かりやすく勉強になります。今度、DIYでフロントガラス交換に挑戦するのですが、一つ質問があります。
    ダムラバーの位置はどのように決めたらよろしいのですか?お時間あるときでよろしいのでご教授おねがいします。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  2 роки тому +3

      早速質問の回答ですが
      早くて分かりやすいのは外したガラスをよく見ることです。
      私は経験上ある程度想定は出来ますが経験がない方がハッキリシッカリ理解できるのは現状と全く同じくする事です。
      まず外したガラスの接着剤の位置とダムラバーの位置を確認してください。
      余談にはなりますがダムラバーはガラス1周貼り付けてある車もありますし30cm程度を3本4本部分的に使っている車もあります。
      部品の選定について!
      純正部品でメーカーの部販からダムラバーやシールドテープなどの名称で購入できますので確認してみて下さい。
      長さも車種専用となりますのでほとんど加工しないで取り付けられます。
      その購入して頂いた部品を使って外したガラスと同じ位置に施工して頂けたら完璧です。
      また何か分からないことあればご質問下さい。

  • @ぐぐ-k7r
    @ぐぐ-k7r Рік тому +1

    ここまでくわしく説明されていてわかりやすいです。
    質問なのですが、モールを後からつけるタイプと先につけるタイプがあると思うのですが、
    どのように見極めるのでしょうか?

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  Рік тому

      ちょっと文章だと難しいですが
      新品ガラスを外した状態でモールを取り付けて見て維持が出来るかどうかが1番簡単だと思います。
      取り付けてもらってすぐに外れてしまう様であればガラスを車両に仮置きして見てモールを一回取り付けて試して見て下さい。
      両面テープが付いているものは必ず先付けです。

  • @利用者YouTube-o4o
    @利用者YouTube-o4o 3 роки тому +1

    初めまして、質問させて下さい、
    皆さんガラスの貼る面側にダムラバー、
    ガラスコーキングを付けると思うのですが、
    車両側に塗る人も居てOKとガラス屋の
    知り合いに聞きましたが、
    ガラスにダムラバーを貼り付けていく
    部分が素人にはさっぱり分からないので、
    車体当たり面にダムラバー&ガラスコーキング剤を塗りましたが、
    何を基準にダムラバーを
    貼ったら良いのでしょうか
    経験なのでしょうか?

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +3

      もちろんダメではありません。ボディーでも大丈夫です。
      ただ新車製造ではガラスの方に施工しています。これはガラスを外してダムラバーの貼り付いている方を見ればわかります。
      あとはクオリティーが全然違います。
      私もたまに1度2度 交換している車両ををやります。その時ボディー巻きはグチャグチャで大変です。お知り合いのガラス屋さんに聞くとわかります。1発限りで見えない所だし気にしないと言うことであればボディーでも構わないと思います。
      あとは先付けモールの場合はダムラバーと接着剤はボディー側 モールはガラス側になるので格段に雨漏れの可能性は高まります。
      これは新車段階でその様な設計にしてあるので手順を逆にすればスムーズにいくことはないからです。
      結論ボディー巻きは接着剤のつなぎめの多さ 接着面の凹凸やモールの形状によって雨漏れの可能性は格段に上がると言う反面メリットは簡単な体勢で作業ができます。接着剤をボディーにつけることによりガラスを素手で持つことができ自由度が上がるからです。
      新品ガラスに接着剤をつける位置ですが古い外した位置を参考にしてください。並べて置くとわかります。

  • @hayatokuroda1679
    @hayatokuroda1679 3 роки тому +2

    少し前にプラドのフロントガラスをディーラーにて交換してもらいました。
    車内のAピラーから見えるガラスの端の黒い部分の幅が左右で違うのですがこれは交換ミスでしょうか?お返事のほどよろしくお願いします。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +1

      室内との事ですが外から見て左右サイドの幅はどうでしょうか?
      室内からはAピラーカバーの精度やナビを付けた事によって浮きも多少し色々な要因が考えられます。
      元々のガラスと明らかに違う場合は左右どちらかによって取り付けられている可能性は高いです。
      この場合 ガラス交換を行なったディーラーに行って外側のサイドモールを外してもらい隙間のクリアランスを確認して下さい。
      そこで納得出来ない説明なら脱着してもらいましょう!
      納得出来る説明なら物理的に仕方が無いと思います。
      正確に位置の微調整をするガラス屋もいれば適当なガラス屋もいる事は事実です。
      自らの目で確認するのがベストだと思います。

    • @hayatokuroda1679
      @hayatokuroda1679 3 роки тому +2

      @@REXUTSUNOMIYA お返事ありがとうございます。
      ディーラーに確認したところディーラーと提携しているガラス屋に依頼しておりガラスを取り付ける際に目安になる目印?ピン?ガイド?があると言われ問題はないと言われましたが左右で数ミリのズレはあるとの事でしたがほんとでしょうか?
      またガラスはトヨタ純正のメーカーナビ用のガラスになります。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +1

      トヨタのほとんどの車両のフロントには上側に小さなピンが付いています。
      ただそれはあくまでの仮固定のガイドにすぎません。
      ボディー側に横約1.5cmx縦1.0cmの長方形の穴が開いていてガラス側のピン(プラスチック突起物)横約0.4cmx縦0.3cmの棒が入ります。
      大きさからみても余裕があり微調整は人間のさじ加減によります。
      質問者様はその左右のずれの1cm~1.5cmぐらいを言われてるものだと推測できるんですが
      専門でやってる私から見ると少しディーラーの対応とガラス屋のその説明には脱着を避けようとしている感じが読み取れます。
      そこまでずれていてもガラスやボディーには余裕があって雨漏れはしない範囲です。ただちゃんとディーラーで交換していることですしそこはしっかりと対応してもらうべきです。
      余談ですがピンは両面テープや接着剤でガラスに最初からついてきますが(ない場合もあります)最初から数センチずれている場合が100台交換すると数台あります。過去何回か経験しています。
      その為 純正品 社外品問わず 私はピンを信用せず必ず仮合わせをします。
      今回の場合は外側のサイドモールを外せばどのくらいズレているか確実にすぐ分かります。それを見て判断された方がいいですね。

    • @hayatokuroda1679
      @hayatokuroda1679 3 роки тому +2

      @@REXUTSUNOMIYA サイドモールはディーラーまたは個人で取り外しは可能なんでしょうか?
      また本日別件でディーラーに行った際に試乗車の方で確認したら車によっては車内から見た時に多少ずれているように感じました、新車でも多少はズレているものなのでしょうか?何度も丁寧な返事ありがとうございます。無知ですいません🙇‍♂️

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +1

      ディーラーでできます。
      「やはりモヤモヤするので自分の目で確認したいのでお願いします」と言えばガラス交換やったお客様なので対応してくれます。自分ではやめた方がいいですね。無理に引くと返しが折れますから。
      確かに室内から見るとAピラーカバーが付いているので誤差的要素は増加します。なのであくまでも外のボディーから見てください。
      私でしたらこのように付けましたと言って見せた方が早いのでお客様には目で確認してもらいます。
      そこで納得すれば一番早いです!
      口頭だとどうしても説明に限界はありますよね。
      なので見てもらう選択肢を選びます。

  • @ks-ripein
    @ks-ripein 2 роки тому +1

    はじめまして。
    トヨタ・ラウムのリアガラスを交換しようと思っています。(NCZ-20)
    初めにプロに見積もりを依頼した所
    内容に、サイドモール、スペーサー、クリップとありました。
    これは交換時に必要な物なのでしょうか?
    ご教授くださいますようよろしくお願い致します。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  2 роки тому +1

      新品で有れば最初からついていますので別途必要ではありません。
      部品が入ってるという事はおそらく中古ガラスで交換をするのかと思われます。
      その場合
      サイドモールについては内側につくもので少しだけ外にはみ出る感じになり本来で有れば必要ですがそこまで気にならないので有ればつけなくても特段問題がある部品ではありません。通常つけないで施工する事はありませんが・・・。
      スペーサーはガラスがボディーのクリアランスを保ち干渉する事を防ぐ役目がある部品です。こちらは数百円程度なのでつけた方がいいです。
      クリップについては仮止め目的や取り付ける際のガイドの役目を持ちます。マスキングテープで固定するなどして代用可能です。
      ガラス交換の経験が無いので有れば付属品は全て揃えて付いていたと同じように設置した方がやり易いと思います。

  • @北野晶夫-t3w
    @北野晶夫-t3w 2 роки тому +7

    大変参考になります。ど素人質問で申し訳ないのですが初めてサンバーのガラスを交換しようとしているのですが、なんとか割れたガラスを外したのですが、ボディー側に残っているボンドは完全にすべて剥離しないといけないのでしょうか?黒の残りボンドがほぼ薄く均一になる程度でいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  2 роки тому +6

      全て取らなくて大丈夫です。
      うっすらと残した感じになればokです。
      逆に段差(ガタガタ)が無い様に取ってください。
      本業の私は稀に接着剤を一部だけわざと残したまま施行する時があります。これは理由があってそうしています。
      残っていてもウレタン接着剤同士は古い物と新しい物は密着しますので安心して下さい。
      理想はなるべく取ることをお勧め致します。取ると言っても塗装面をガリガリにして錆が出てしまう様なやり方はかえってダメージが多くなるので避けた方がいいです。

  • @katoumituhisa
    @katoumituhisa 2 роки тому +1

    大変参考にさせていただきました!この度フェアレディz、z33、2003年式のフロントガラス交換をDIYで挑戦しようと思っております。
    そこで、アッパーモールは先に付けた方が良いとおもいますか?もしご存知であれは教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  2 роки тому +1

      ご質問のZ33はアッパーモールのみ交換だと記憶しています。
      アッパーモールはファスナーと言うボディーにつけてある部品とガラス側につく2ピース構造になっておりファスナーはガラスをつける前にボディー側にセットし もう一つはガラスを乗せてから後に付けるタイプになります。
      乗せた後にガラスの隙間に差し込むようになる為少しコツが入ります。
      最近z33のガラスをやっていないので記憶が曖昧ですがおそらく合ってると思います。

  • @bota2837
    @bota2837 3 роки тому +3

    コメント失礼します。
    自身で200系ハイエース寒冷地仕様のリアガラスを交換しようと考えております。
    数日中には作業する予定なのですが、基本は変わりないでしょうか?
    何か気をつけなければいけない事はありますでしょうか?
    宜しくお願い致します。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +3

      ハイエースのリアガラスはモールレスになってます。今回動画でダムラバーと言っていた部品はありません。必要もありません。
      なぜならばガラスにセラミック加工されている部分(黒い部分)が大きいからです。多少多く接着剤を出しても外や内側にはみ出すことがありません。限度はありますが!!
      部品に関しては四隅にクリップ(プラスチック突起物)ボディー側にマジックテープが必要となります。
      また現車が割れているのであれば再使用は出来ますが両面テープを張り替える必要があります。
      注意点はなるべくボディー側の見えてしまう部分を傷つけないことです。最初にマスキングなどで防いだり工夫をすれば大丈夫だと思います。
      ガラスに接着剤をつけてボディーに付けたときのりしろ高は4mm程度になります。あまり圧着しなくて大丈夫です。そっとガラスの上に手を置き接着剤を軽く押しつぶす感じでOKです。
      参考にしてください。

    • @bota2837
      @bota2837 3 роки тому +2

      @@REXUTSUNOMIYA
      詳細なご説明ありがとうございます。
      リアガラスは割れているので、クリップ再使用で大丈夫でしょうか?
      ガラスに接着剤をつけた時ののりしろ高とは、フチから4ミリほどの場所に接着剤をつけると言う意味でしょうか?
      それか、接着剤の高さが4ミリと言う事でしょうか?
      実際ダムがない場合、何を印に接着剤を付けていけば良いのでしょうか?
      ガラスに接着剤をつけるラインなどあるわけではないですよね?
      宜しくお願い致します。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +1

      クリップの再使用は可能です。
      のりしろ高とは接着剤の高さです。ガラスとボディーの隙間になります。
      ガラスの接着剤をつける場所ですが新品のガラスには印がついてません。なのでボディーを観察しながら定規を当ててガラスの方に印をつけていきます。
      ガラス屋でもこの辺は感覚になっています。

    • @bota2837
      @bota2837 3 роки тому +2

      @@REXUTSUNOMIYA
      ご回答ありがとうございます。
      接着剤の付ける位置は慎重施工した方が良いと言う事ですね。
      畏まりました。
      自分で作業してみたかったので、やってみます。
      ありがとうございます。

    • @bota2837
      @bota2837 3 роки тому +2

      @@REXUTSUNOMIYA
      何度も質問申し訳ありません。
      ガラスは外せまして、何とか取り付け出来そうなのですが、熱線のカプラーはどのように貼り付けつすれば宜しいでしょうか?
      ガラスの破片は取り除きまして、片方の2個ずつのハンダの様なターミナルにしました。
      宜しくお願い致します。

  • @555pz5
    @555pz5 3 роки тому +1

    目から鱗です。
    ソリオの中古車買いましたが雨が降ればフロントガラス内側に水滴後がありました。運転席側の天井内張りに指を入れたら少し濡れてました。運転席カーペットも湿ってました。
    フロントガラスの接着不良か、フロントガラスのパッキン不良か原因不明です。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +3

      雨漏れは動画にまとめようと素材動画あるんです。まだ動画出してませんが・・・。
      時間はかかると思いますが首を長くしてお待ちください笑
      さてその車の雨漏れはですがフロントガラスの上部にルーフに黒いルーフモールが左右についてますよね?
      日本車のほとんどは古くなるとそこから雨が入ります。ちょうどルーフの天板のスポットのつなぎ目で製造段階でコーキンが隠れているんです。
      ルーフモールを外して掃除をしてみてください。
      多分クラック ひび割れになっています。
      なっていたら変性シリコンが良いのでホームセンターに行って買ってきてクラックの全てを埋めて下さい。綺麗に埋めることが出来るとおそらくガラスからの雨漏れは止まると思います。
      まずは見てみてください。
      何か有ればコメントください。

  • @好有井
    @好有井 3 роки тому +3

    20年位前の古い車のフロントガラスを交換する時、接着剤がかなり硬化していて、カッター、ワイヤーで簡単に切れないことがないですか?
    この時、どうすればよいでしょうか?
    (ゴムがプラスチックのようになっているケースがありますよね)

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +3

      20年前だとまだいけますね。これが平成元年とか30
      年前以上だと クラウン120系 セドリック30系 フェアルディz30 ぐらいですとカッチカチになっています。この時はどの様に外すのか?ですよね。
      まずピアノ線はうちで0.45の太さを使っています。0.2などの細い=摩擦熱に弱いのと引っ張り強度がないです。その反面切れやすいです。逆に0.5など太い=摩擦熱に強いので無理に引っぱっても切れにくいです。その反面進みは悪いですが 力もいります。
      ゴムは熱によって強度が変わります。この原理から摩擦熱を使って地道に切って行きます。引っぱって引きちぎると言うニュアンスより焼きながら消しゴムのカスの様に削って行くと言った感じでしょうか。
      地道ではありますがこれが原始的で早いです。
      そのほかカッターの刃も毎回折りながら新品の刃の部分で切っていきます。
      少しずつではありますがうまくやれば進んでいきます。
      またピアノ線のガラス専用でサメの肌の様な表面にギザギザヤスリ機能のついたものもありますし ナイロンの特殊なワイヤーもあります。ナイロンのものは引っ張り強度が強くなっていますのでピアノ線より強いです。ただ熱には弱いです。
      海外のガラス屋さんで多いのがステンレスワイヤーを使ってるかたを見かけたことがあります。
      工具に頼りたいのであれば マルチカットソーなどで切ると効果的です。
      ただ余計なところも傷つけます。参考にしてください。
      いつか古い車があった時に動画にしますね。
      わからないことあればまたコメントください。

    • @好有井
      @好有井 3 роки тому +2

      @@REXUTSUNOMIYA 失敗したかもの時のベスト対処方法を教えてください。
      接着剤をラバーより高く塗り、いざボディにはめる寸前、片側を援助してくれた人が左上を持ち、接着剤を潰してしまいました。はめた後、右上はまったく動きませんが、左上はパコパコ浮き沈む状態でした。
      今回は、とりあえず乾くのを待ち
      雨漏りするようなら、やり直そうと思っています。
      この時、ベストの対処方法は何でしょうか?
      ガラスは既に、ネバネバ密着しているので、不用意にガラスの片側を持ち上げると、割れてしまう可能性があると思います。
      1.その場で、ワイヤー等を使用し、うまくガラスをはずし、全ての接着剤を取り、塗り直してやり直し。
      2.触ったであろう所に接着剤を追加してやり直し。(一度はめたので全ての接着剤は平らになっています)
      3.少し乾いたのち、全てをやり直し
      (またカットすれば、ガラスが割れる心配はありません)
      プロのご意見をお聞かせください。
      前提
      ジムニー(JB23W)は、モールにラバーが付いていて、ラバーは外周部に貼り付くようになっています。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +3

      まずスズキはほとんどモールの内側に3mm幅ぐらいの両面テープがついています。ガラスをつける際に剥離テープをはがして取り付けます。
      ここで問題があります。
      脱着をするとモールが再使用できない点がありこの車種はモール3650円するので若干高めの金額になっていますね。
      早速解決方法をお教えします。
      1、おすすめ度50 手軽度80
      ガラス脱着をしないで内側から接着剤を直接充填する方法
      内側からサンバイザー Aピラーのカバー センタールームミラー ドアのボディー側についている水切りあたりゴムを外します。
      そうすると天井が半分外れた状態になります。この状態でガンで直接内側から充填する方法です。
      今回ダムラバーが接着剤より内側についていませんので内側(室内)から充填することが可能です。この場合ウレタン性を必ず使ってください。今回施工したウレタンと密着をよくするためです。簡単ではありますがノズルの先を細く切って内側からその重点部分を目で確認しながら確実に入れていきます。天井の隙間にタオルなどを入れるとスペースが確保でき作業がしやすくなります。
      作業するときには体を後方(通常とは逆に座る)に向け反り返ってダッシュボードに背中をつけると天井がみやすくなります。
      体勢は辛いですが1発で仕上げるようにしてください。ガタガタ何度もやっていると汚くなってしまいます。 
      2、おすすめ度80 手軽度20
      また再度 脱着します。最低でも3日以上しないと接着剤は完全硬化しませんので硬化後の作業となります。
      モールを丁寧に外し再度1回目に行った作業をもう一度やり直します。
      大変ですが確実です。
      ガラスを乗せる注意点
      スズキはガラスの下側に白い丸いガラスストッパーが付いています。そこにガラスの方に▽マークがついているので合わせるとほとんどズレが無く合わせることができます。微調整は軽く乗せた時点でまだ両面テープはボディーに付いていないので左右に微調整はききます。これは両面ダムラバーより接着剤を高くすることでボディには接着剤が先に接触し抵抗となるためです。
      今回の場合2通りのやり方ですかね。
      接着剤を倒してしまった範囲にもよりますが5cm程度なら1、の方をおすすめします。
      おそらく見にくいと思いますからライトでしっかり見えるようにして作業をしてください。
      今回の車種は内側からいくら充填しても外のモールの隙間からは接着剤ははみ出てきません。ですから限度はありますがたっぷりと充填してください。

    • @好有井
      @好有井 3 роки тому +3

      ご教授、ありがとうございます。
      2の方法にしました。
      人生のうちで、2回もフロントガラス交換をできるのですから、楽しいです。笑
      たぶん、3回目は無いと思います。
      接着剤が柔らかい(ゴムそのもの)。一周切り終わるのが、最初の1/10の時間でした。
      ここで、部分的に接着されていない所がありました。
      1.手が疲れて途中で離した所
      繋ぎ目は、密着する時に潰れて、一体化すると思っていましたが、切れていました。
      2.下側の片側
      ダッシュボードが外側に飛び出していて、ダムラバー、接着剤がボディに届いていませんでした。プロの方なら見れば気付いたと思います。
      モールのラバーは無くなってしまったので、隙間風用のラバーで代用します。
      色々、ありがとうございました。
      追伸
      1つ質問があります。
      ノギスで切り口を計った時、接着剤の高さは約10mmとありました。320mlの接着剤を軽自動車のフロントガラスでちょうど使いきるには、幅をどれ位にすればよいのでしょうか?

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +3

      見えないところの失敗を見つけることが出来て良かったです。
      ダムラバーは隙間のクリアランスを保てれば機能は果たせるので代用品でも全然大丈夫です。
      接着剤の断面ですが二等辺三角形の底辺5~6mm程度 高さ10mm程度でカートリッジ残り3握り分ぐらいになります。
      私たちもジムニーやワゴンRで全てを使い切りません。
      少し余計に保険のためにつけたいのであればボディー側の接着剤が付く部分の段差が4ツ角付近にあります。
      ボディーのスポットの部分ですね。こちらの段差を余った接着剤で平らにならすくらいでしょうか。
      くれぐれもケガには気をつけて施工してくださいね。

  • @ちーちゃん-c1n
    @ちーちゃん-c1n 4 роки тому +3

    おはようございます😃DIYでガラス交換にチャレンジしようかと思っておりますが、平成16年登録のダイハツムーブラテなのですがガラスモールの取り付けタイミングはいつになりますか?ガラスをボディーに接着した後ですか?それともガラスに接着剤を塗る前にモールを取り付けておくべきですか?

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  4 роки тому +1

      こんにちは
      その型のムーブでしたらあとから入れます。
      ガラスをつけてからモールを差し込みます。
      新しい型ですがほとんど同じなので参考にしてみてください。
      ua-cam.com/video/OLkUecuiDYM/v-deo.html

    • @ちーちゃん-c1n
      @ちーちゃん-c1n 4 роки тому +2

      @@REXUTSUNOMIYA 回答ありがとうございます😊
      すみません…
      もう一点、モールを後から取り付けると言う事は、接着剤が完全に硬化してからですか?
      それともガラスをボディーに載せて直ぐモール取り付けしてもいいですか?
      直ぐモール取り付けするとガラスがずれそうな気がしますが…

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  4 роки тому +2

      @@ちーちゃん-c1n  ガラスを接着剤をつけてガラスを取りつけます。車両につけた後すぐにモールを取りつけます。接着剤が硬化し始める前に取り付けてください。モールも接着剤で固定する感じです。20分以内に全て作業を終われるようにしてください。
      ガラスは多少ずれます。動画のようにずれないようにマスキングテープなどで固定しておきましょう。
      やり方は動画を参考にしてください。

    • @ちーちゃん-c1n
      @ちーちゃん-c1n 4 роки тому +1

      @@REXUTSUNOMIYA こんばんは、返信ありがとうございます😊頑張ってやっみますー

  • @yt-wc3ip
    @yt-wc3ip 3 роки тому +1

    分かりやすい動画ありがとうございます!
    MR2のSW20型のフロントガラス交換に挑戦していて、取り外しは終わったのですが、もし分かればガラスモールはどのように付けるか教えて頂けますか?

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +1

      その型であればモールの取り付けタイミングは接着材をつけてガラスを車両に載せた後 モールを隙間に差し込みます。
      後付けモールのタイプです。

    • @yt-wc3ip
      @yt-wc3ip 3 роки тому +1

      ありがとうございます!!!

  • @tjoji8080
    @tjoji8080 3 роки тому +3

    初めまして。
    今、交換を考えていまして大変参考になります。
    質問ですが、ガラスを貼付けた後にガラスを実用硬度になる位まで押さえつける(圧着)しなくても大丈夫でしょうか?
    下部にずれ落ちたりしませんか?
    ガラス交換を全部見させて頂き勉強します。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +6

      交換後 下にずり落ちないようにマスキングテープなどで固定して下さい。
      大体12時間後になれば2割程度は硬化するのでマスキングテープは剥がして大丈夫です。
      ただ公道を走る場合は24時間後の方が安心です。風圧がありますので!
      圧着とのイメージですが車のフロントガラスはボディーの鉄板に干渉しないようにスポンジのダムラバーと接着剤で5mm程度空中に浮いているように固定しています。よって交換後ガラスの上に重石を乗せて圧着しないでください。そっと載せるだけでokです。
      動画で「自動ガラス接着剤の使用方法」で解説していますので是非参考にして下さい。

  • @安藤重吉
    @安藤重吉 3 роки тому +2

    お世話になります。動画ありがとうございました。一つ伺わせて頂きます。平成25年式のプリウスのフロントガラス交換を考えておりますが、モールの付け型とどんなモールを使えばいいでしょうか?お忙しいところ大変申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +3

      プリウスはガラスの後ろ面から貼り付けるタイプです。
      モールは必ず純正を使ってください。トヨタ共販で購入できますので!

  • @ezorider575
    @ezorider575 3 роки тому

    接着剤とプライマーの購入方法など知りたいです。よろしくお願いします。

  • @higehunter8201
    @higehunter8201 3 роки тому +2

    コメント失礼いたします。2005年のボルボXC70のフロントガラス交換に挑戦しようと思っているのですが、ダムラバーはこちらの動画の様に全周貼り付けるのでしょうか?別の動画のベンツだとダムラバーを着けず接着剤を着けている様に見えたのですが。。。デムラバーが必要な場合どこで買うのがいいですか?色々と質問すみません。よろしくお願いします。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +1

      過去ボルボをやった事はありますがほとんど記憶に残って無いので車種別の詳細にコメント出来なく申し訳ありません。
      まず全ての車でダムラバーやモールが絶対に使われると言う事はありません。
      動画のベンツの場合 サイドモールはルーフモールと一体化されており 上側のアッパーモールはレスです。 ダムラバーに関しては元々付いて無くレスで付いていました。
      その為 私が施工するときもつけていません。
      じゃあそれで良いのか?って思うかも知れませんが結論はダメです。
      動画をよく見てもらうと水色の部品が付けています。スペーサーと言う部品です。接着剤の使い方の動画を見てもらうと分かる通り車のガラスは接着剤で5mm〜6mm程度厚みを持たせて浮いています。この水色の部品で5mm程度浮かせています。ボディーにガラスが接触しないようにしてます。接着剤が固まるまでのクリアランス保持の部品といった方が分かりやすいでしょうか。
      Q.なぜダムラバーを付けないのか?
      A.ガラスのセラミック加工(黒い塗装のようなもの)の幅が狭いからです。
      ダムラバーを付けてしまうと内側室内から見えてしまう為です。その場合には付けなくても結構です。
      もちろんつけても結構です。ただ見えてしまいます。
      文章によっての説明が難しいので理解できなければその部分をまた質問下さい。回答致しますので!
      あと部品購入ですがディーラーかもしくはメーカー部品販売店や各地の自動車部品商で購入出来ます。
      簡単なのはディーラーに行って「ガラス交換したいのでガラス以外の小物の部品を購入したいです」と言えば展開図を持ってきてもらえると思います。そこで部品と個数を確認して購入しましょう。
      頑張って下さいね♪

    • @higehunter8201
      @higehunter8201 3 роки тому +1

      @@REXUTSUNOMIYA
      丁寧なご返信&説明ありがとうございます!ディーラーで展開図をプリントしてもらいました。ダムラバーもスペーサーもなかったので店員に聞いた所ガラスの交換はガラス業者に頼んでるので詳しくは分からないとの事でした。ただ展開図を見る限りその様な部品はないのでそのまま付けていいと思います。との回答でした。
      一回ガラス外して見ないと分からないですかね?ビビってまだ外してないので…

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +1

      ボルボは入っていませんが
      ディーラーで言うとジャガー クライスラー フォードなどやってます。
      担当者によりますね。
      交換を依頼されて部品が足りませんと言うと 汎用品でお願いします と言ってくる人がいます。
      向こうもわからない人は多いです。
      今回そのままと言われたそうですが そのままではガラスが干渉してしまいます。
      この場合私は汎用品部品を持ってるので対応出来ますが質問者様は困ってしまいますよね。
      お聞きしますが年式は何年ですか?
      型式はxc70ですよね?
      アッパーモールはあるタイプですか?
      ちょっと調べてみます。

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +1

      2005年のxc70ですか?xc90の型式CBから始まる車両では無いです?
      2005年xc70の該当がありません。確認して下さい。

    • @higehunter8201
      @higehunter8201 3 роки тому +2

      @@REXUTSUNOMIYA
      ご返信ありがとうございます!
      車種はxc70 です。
      初年度登録平成17年3月
      型式CBA-SB5254AWL です。
      アッパーモールとはガラスの上に付いてる部品(外から見えてるモール)と思うのですが、購入したフロントガラスに上と下にすでに付いてます。
      よろしくお願いします。

  • @shinji501205
    @shinji501205 4 роки тому +3

    質問ですがストッパウィンドウシールドガラスという部品は位置を固定する為の部品だと思いますが使用したほうが良いのでしょうか?メーカー純正のダムラバーがその部分がカットされてないので手順書通りにやるべきでしょうか?
    またシーカフレックス255接着剤はプライマーレスのようですがプライマーを使用しても大丈夫でしょうか?

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  4 роки тому +2

      シーカーで専用プライマーがあります。
      メーカーでも推奨はしていますね。
      ガラスストッパーについて
      本来通り寸法を測ってつけるのがベストだとは思います。ただストッパーは接着剤が硬化するまでの仮固定部品なのでマスキングテープでの代用は可能です。ガラスを載せてからずれないように硬化までマスキングテープで位置を固定をすれば特に必要はありません。
      他の車種でもストッパーなどがついていない車両も存在します。
      1番は本来通りに行うことがベストですが代用できる応用スキルがあれば無い方がスムーズに作業が出来ることになると思います。
      私はガラスの上側につけるタイプのストッパーはほとんどつけません。
      参考にしていただければ嬉しいです。

    • @shinji501205
      @shinji501205 4 роки тому +1

      ご回答ありがとうございました。
      参考にさせて頂きます。

  • @コロ会長-w5l
    @コロ会長-w5l 4 роки тому +3

    過去自分でやりましたけど大変でした。これは参考になる動画ですね。綺麗に接着剤が出なくてイモムシみたくなりましたよW

    • @REXUTSUNOMIYA
      @REXUTSUNOMIYA  3 роки тому +3

      そうなんですよね。あの握るペースト進むペースを均等にしないとボコボコしてしまいます。ポイントは握るペースを一定にして出でくる様子を見ながらスピードを合わせた方がやりやすいです。