Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
凄い…ゲームボーイ最大の利点である軽量と携行性が全て犠牲になっていて草
無理やりバッテリーから電力引っ張ってくる力技
多分ABボタンの窪んでるところに指を置いて、少し力加えるとで素早くどっちのボタンも押せるようにしたかったんだろうな……
こうゆうゴチャゴチャしたの付けるの凄い好きです
合体・変形は、もはやロマンですからなぁ😆
平成仮面ライダーの最終変身アイテム感
ディケイド、鎧武、エグゼイド、ジオウらへんかな?
@@米田一孝 パッカーン!
@@寒ブリP ムーテーキー!
@@米田一孝 輝け!流星の如く!黄金の最強ゲーマー!
@@寒ブリP ハイパームテキ!エグゼーイド!ピカピカ!シャッキーン!
これ知ってるw当時どうやって親の目を盗んで、暗い部屋でゲームをするか試行錯誤してたので、これは夢のようなアイテムだった記憶があるw
もはやなんのハードなのか分からん見た目wさすがアメリカな感じですなんかレンズ上げた時のが若干音に迫力出た感じがしました
親に隠れて暗いところでゲームできる時点で有能
まるでロートルと化した機体に無理矢理外部パーツを取り付けて次世代機に性能を追いつかせたけど結局取り回しが悪くなった機体みたいだあ(ほぼ直喩)
こういう偏差値2みたいな改造好き
これは!当時の子供たちのロマンを具現化したものwww
これに似たのあったなー、懐かし過ぎる!こういうのって大人になっても魅力的に見えるもんなんだなぁw
こー言うのメッチャ好き。
コンパクトさが肝心なポータブル機なのに、デカくするという本末転倒感。素晴らしいボケですな。
こういうのめちゃくちゃ好き
フルアーマーのゴテゴテ感はやっぱりいいですね!!背部にマルチロックミサイル積んで無いのが残念ですが
マルチロックミサイルいいなぁ😅
なんだかグリッドマンがアシストウェポンをフル装備したみたいになってますね。
ミサイルフルバーストしそうなゲームボーイですね・・・、キワモノに見えますが各部の精度は高いように見えます、本体から電源を得るという点も便利。かなり本気で作られた製品なのでしょうね。海外では結構売れたのかな?
それぞれ考えられて、ガッチリ作ってある印象ですね😅流石に今はキツいかもしれませんが、ロマンですな
すごい男の子が好きそう、少なくともうちの息子が好きだわ
こういうギミックは、男児大好き😅
純粋にいいなあとしか言えねえ。
あと、海外には似たようなやつでそのHANDY BOYよりでかい「BOOSTER BOY」という塊のような周辺機器もあります…
ブースター😅文字通りやばそう。飛んでいってしまいそうですなぁ
ロマンあって良いなぁ〜 今のゲーム機とかにもこう言うの欲しい
カッコいい❗️ロマンだね~もはや携帯できないww仏壇?不謹慎でした。すみません😣💦⤵️
携帯できませんね😭ゴチゴチしてるし
これのせいで新たな弱点が出て来てるよなぁ
コイツだったか忘れたけどAVGNがスピーカーを付けると音が小さくなるってキレてたなw
まさにフルアーマー‼️こんな周辺機器があったんですね。自分はライトボーイとハイパーボーイ持ってました‼️
フルアーマーガンダムみたいでかっこいい
フルアーマーって響きがいいですねぇ😃
あああこのゲーム何度もしました懐かしいです目が大変なことになるかもしれませんがこれで布団の中でも出来ますね
これは面白い商品ですね♪フルアーマーゲームギアに迫る迫力です!!海外のパーツということですが今思うと純正であのごっついゲームギアを完成させたセガはすごいことしたなぁと思いました^^ゲームボーイの音質なんか癒されます♪
いや、驚いた。こんな製品が出ていたとは👀。
麦球ww懐かしい響ですね。久しぶり昔を思い出した…
ムギ球😅昔は麦球一択でしたが、いつしかLEDに😅若者は麦球知らんかな🤔
小学校の理科の授業で使ったな。LEDと違って+ -の向きがないもんね。
@@Kiwipedia. さん小学生は、今でもマメ電球やムギ球ですね😆やはり、極性ない方が導入にはいいですなぁ
ボタンが紫だしアーマードミュウツー が頭に浮かんでしまうわ
何か既視感あると思ったらゲームボーイポケットのマルチボーイだコレ
変形を完全に犠牲にしたアーマードバルキリーみたいなロマン
一昔前の戦隊ロボのスーパー合体を思わせる(最近ではない)
ソーラーストライカーをチョイスする辺り最高です👍これは、ロマンですな〜😆
ソーラーストライカー😃横井軍平氏のシューティングですよねぇ。
0:00から流れてる曲はどう検索すれば出てきますか?!昔気に入っていたのですが忘れてしまいまして…
フルアーマーdsや3ds思い出したなあw着けて強度アップパーツ有りましたねw
ありましたねぇ😅あの辺は、装甲アップな感じで実用性ありましたね
暗い所でも遊べるのは良いと思いますあとツインビー懐かしいww
分かる人しか理解して貰えないかもしれないけどスト〇イクガ〇ダムに無理矢理全装備くっつけたパーフェクトス〇ライクのようだ…ただでさえそこまでよくはない初代ゲームボーイのバッテリー環境に負荷をかけ操作性も無理矢理ジョイコン化で他の問題へと干渉してしまう…ロマンの塊であってそれ以上でもそれ以下でもない感じ…一言で断じるならゴミなんだけど夢があって高評価を押してしまった…これせめてバッテリーを画面拡張してる外部ユニット本体に単三1本くらい積めて音声出力増幅のみに充てたモデルみたいなやつをIPS液晶化されたゲームボーイ前提で使えばゴテゴテしてるけど見やすい聞きやすいロマンの塊くらいにはなれないかなぁ…ジョイコンはどうしてもというならジョイコンのみでABボタン部はくり抜いて素の状態で押せるようにするとか(というかそもそも要らないっていう意見の方が多そうだけど…)ここまでしてもそこまでしてこれ要る?って聞かれたらほぼ多数の人が(;´・ω・)ウーン・・・となるだろうけどとにかく目指すのはある程度使えるロマンと夢の塊なんだよ…え、商売にならない?需要じゃない変態性こそロマンなのに…
日本ではライトボーイという夜でも遊べるゲームボーイに取り付けるのがあったな
マンガ雑誌の広告で見たことあったけどあの当時はやるなら懐中電灯持ち込んで悪さするという感じだったな…子供にはお値段コスパがあまり宜しくなかった
画面に固定できるというのが魅力だった。懐中電灯では画面の真正面を照らすのは人間が邪魔で無理ですし。
通信ケーブルの蓋とか懐かしい
あえての蓋ですか😅
当時持ってたらクラスの中心人物やったやろな
暗い所でのゲームは子供のロマン
相変わらずヒジキさん何でも持ってて凄いです!!
おお、サンクス🙇♂️😅
昔の広告か何かで見たことあるぞ~的なアイテムですね。私はライトボーイ?画面大きくなってライトアップできるやつ持ってました。当時は乾電池が主役でしたね。
ハンディ(大嘘)
ハンディー =携行品・携行型.....何処が??っていう分厚さ。
ゴツい。ただひたすらにゴツい。ただ動きの渋い箇所にはグリスを注してあげたいかなぁ・・・。
懐かしいなソーラーストライカー。ボスの攻撃が当たらない場所がありました。
曲覚えてるけどタイトル思い出せなかったのでスッキリしました😂
ロマンの塊(笑)
すげぇww 中2病擽るようなギミックww
???「ゲームミュージアムにこれが展示されてたら大迫力といっても過言ではないですよね、はっきり言って」
ゲーム博物館作って並べたい😅
こういうの好き
いいよねぇ😃
懐かしい!
今でこそエミュレータとか使えるけど当時は画期的やったやろな欲しいわ
ワイドボーイみたいな名前の公式のオプションパーツ持ってましたが、それを思い出しました。画面部分のレンズのみでしたが、邪魔ですぐに使わなくなったと記憶してます。
レンズで拡大とかだと、やはり見づらいですなぁ😭
いいなぁ、男のロマンとはこれの事だなぁ
フルアーマーゲームボーイ良いですねぇ😄🐙wでも、レンズをつけちゃうと、ある意味ゲームボーイ版ハズキルーペの出来上がりっぽく感じてしまいます😅🐙w
まさにハズキルーペな感じ😅いろいろレンズ付きGBやりましたが、イマイチ見にくいですなぁ😭フルアーマーはロマンですね😆
ミニ四駆のライト付けるパーツ「ライトバブルセット」を思い出したオッサンは手を上げろwww
ライトバルブセットだった・・・もうこの時期バブルはじけてるっちゅうねん・・・
某ナードがボロクソに言ってたのほんと草
すご
ダンボール戦機の画面が多い携帯思い出した
もはやGBとは
すごいですね、閉じた形がガンダムのデンドロビウムっぽい
これ見てたら別の方のグロックの変態カスタムの動画を思い出しましたwコンパクトさというメリットを捨ててゴテゴテにするのってちょっとロマンを感じちゃいます
そうそう😃携帯機というものを捨て、ゴテゴテギミック😅
海外ニキの動画に出てるやつ
メカメカしいかんじ凄い好きw
Handy度を下げまくるのにHandy Boyというネーミングセンス。。。フルアーマーは男子の夢だしこれをもってハンディと言い張るやせ我慢もBoyかもね
ただでさえゴツイ初代GBが… でもデザインは好きw
ZZガンダム!ジュドーアーシタ!出ます!おい!アイツ、ビームライフルのエネルギーパック忘れていったぞ!!
16連射はどうでしょうか?ジョイスティック部分がコワイ私は、レンズも麦球もいらないかな?スピーカーだけでいい
鉄騎ポータブルかな?冷静に考えるといらないけど見た瞬間手にしたくなる男心くすぐる驚異のメカニズム!
鉄騎いいよねぇ😃男のロマンが詰まっている
げ、ゲームボーイが棺桶みたいに…!
初めて見たと思ったら海外のか。日本だと同機能を備えたハイパーボーイと言う一体型(ゲームボーイに装着するんじゃなくてゲームボーイを装着するタイプ)があったね。ハイパーボーイはゲームボーイを持つ→置くに変わるので「家で遊ぶ」前提だけど、使い易くて良かった。こちらは電源供給用の金具が むき出しなのが感電しないか、ちょっと怖いね。
コナミのヤツですな😃GB本体よりデカイ😅金具むき出しねぇ😅これは大胆と思いました。一応テープで絶縁してあったが、手汗が染み込んで😱😱とか。
セル戦でパワーに重きを置きすぎたトランクスみたいだな、カッコ良くはあるんだが実用性から見るとうーんってなるやつ
このなんでもアリ具合は今の子達体験してないだろうなぁwアナログな提案もあり!
ロマンたっぷりの周辺機器ですね~ただ、見ているだけでもかなり重そうな...(汗)
600gありますからねぇ😅重さ以上に重心が上にいってしまって、バランスがねぇ
これを電車内で小さめ音量でやったら近くの子供の注目の的…だけど重たいw電源取るのに端子に挟み込むとかさすがに無理がありすぎですねこれ(^^;ライトボーイとサウンドボーイ辺りの組み合わせが無難かなぁ…
ua-cam.com/video/Utro9A35hCk/v-deo.html改めて動画見たら重さが全然無難じゃなかった…🤔サウンドボーイにIPSのGBはいつか欲しいですな
そうそう、サウンドボーイとライトボーイは、各々乾電池積んでますからねえ😅重さはやばい😅音はよくなるんですよねぇ。
ロマンしかない
こういうの好きだなぁ(´ω`)ボタンの方はバリとか残ってるのかなこりゃ
関係ないですが、古いゲームやその周辺機器があり過ぎて友達から、ゲーム博物館と呼ばれています…
無茶苦茶カッコよくね?
ある意味カッコイイ😅
僕は海外の某ゲームオタクUA-camrの動画でも見た事ありますが、さすが海外ですね〜。関節部分が折れそうで怖い😅海外UA-camrはコントローラーが操作しずらいとか接触が悪いと、ライトがチカチカして見ずらいとか言ってました…
コントローラーは使いにくいですね、ライトはムギ球ならではの接触がチラつきを産んでますなぁ😭
めっちゃ電池の減りが速そう
上部のケーブルは電池から電源供給だと思うけど、左のケーブルは何のためにあるんだろう。そこゲームボーイに電源を供給するところじゃなかったっけ?電流が循環しちゃって電池消費が半端なくなりそうだが
ステレオスピーカーに入力するための音声ケーブルだと思う。
@@田中裕介-h1y それはGB下から右へ接続したケーブルですね。GB左は外部バッテリーから電源を供給するコネクタのはずで、なんでバッテリー機能のないHANDYBOYから電源供給しようとしてるのかがわからない。
海外の動画で、うるせえぇぇぇぇちくしょーーーと文句言ってた気か…
外人さん😭ボリューム上げすぎ?😅
AVGNですねw
@@RubberSoul007 あー、それそれ
アングリービデオゲームナード
ua-cam.com/video/EEzJH90h3aA/v-deo.htmlこれですね〜
このガチャガチャした感じ好きな同士いる?
こんなのあったの覚えてねぇ
AVEGで見たw……これよりデカイ…ブースターってのもあるんだよなぁほんと、ゲームボーイの周辺機器は魔境である
久しぶりに「はぁい」を聞きに来た
おぉ、サンクス🙇♂️
GB…ゴールデンブザー?って思ってしまったなんでやろ?
小学生の頃ライトボーイですらめっちゃほしいと思ってたわ・・・
暗い所でもプレイ可能なアイテム。みなの夢でしたなぁ😅
乾電池四個で三時間から二時間かなぁ😃
構造上難しいのかもしれませんが、もうちょいスリムになると良いですね
あまりにもゲームボーイが覇権すぎて当時色々な馬鹿みたいなデバイス沢山出てたなぁアーケードコントローラーみたいなレバーがつくやつとか2つの画面をダイヤル回してピント調整して3Dっぽく見せるやつとか実用性皆無のアイディアだけを形にしたようなわけわからん製品たくさんあった
ソーラーストライカーをプレイしているところにセンスを感じる!珍しく任天堂が出したシューティングゲームで横井軍平氏の作品ですね♪
そうそう😅単なる縦シューを任天堂が?と当時思いました😅横井軍平氏プロデュースですよね。
アーマードミュウツーかな?
セガ感ある
AVGNで見たやつ!
ロマンあるなー
AVGNで紹介されてましたねフレームが破損しやすいしボタンが硬いしおまけに会社の名前がSTD(海外で性病を意味する言葉)
なるほど🤔いろいろ言われている周辺機器なんですなぁ😅
凄い…ゲームボーイ最大の利点である軽量と携行性が全て犠牲になっていて草
無理やりバッテリーから電力引っ張ってくる力技
多分ABボタンの窪んでるところに指を置いて、少し力加えるとで素早くどっちのボタンも押せるようにしたかったんだろうな……
こうゆうゴチャゴチャしたの付けるの
凄い好きです
合体・変形は、もはやロマンですからなぁ😆
平成仮面ライダーの最終変身アイテム感
ディケイド、鎧武、エグゼイド、ジオウらへんかな?
@@米田一孝 パッカーン!
@@寒ブリP ムーテーキー!
@@米田一孝 輝け!流星の如く!黄金の最強ゲーマー!
@@寒ブリP ハイパームテキ!エグゼーイド!ピカピカ!シャッキーン!
これ知ってるw
当時どうやって親の目を盗んで、暗い部屋でゲームをするか試行錯誤してたので、これは夢のようなアイテムだった記憶があるw
もはやなんのハードなのか分からん見た目w
さすがアメリカな感じです
なんかレンズ上げた時のが若干音に迫力出た感じがしました
親に隠れて暗いところでゲームできる時点で有能
まるでロートルと化した機体に無理矢理外部パーツを取り付けて次世代機に性能を追いつかせたけど結局取り回しが悪くなった機体みたいだあ(ほぼ直喩)
こういう偏差値2みたいな改造好き
これは!
当時の子供たちのロマンを具現化したものwww
これに似たのあったなー、懐かし過ぎる!こういうのって大人になっても魅力的に見えるもんなんだなぁw
こー言うのメッチャ好き。
コンパクトさが肝心なポータブル機なのに、デカくするという本末転倒感。素晴らしいボケですな。
こういうのめちゃくちゃ好き
フルアーマーのゴテゴテ感はやっぱりいいですね!!
背部にマルチロックミサイル積んで無いのが残念ですが
マルチロックミサイルいいなぁ😅
なんだかグリッドマンがアシストウェポンを
フル装備したみたいになってますね。
ミサイルフルバーストしそうなゲームボーイですね・・・、キワモノに見えますが各部の精度は高いように見えます、本体から電源を得るという点も便利。かなり本気で作られた製品なのでしょうね。海外では結構売れたのかな?
それぞれ考えられて、ガッチリ作ってある印象ですね😅流石に今はキツいかもしれませんが、ロマンですな
すごい男の子が好きそう、少なくともうちの息子が好きだわ
こういうギミックは、男児大好き😅
純粋にいいなあとしか言えねえ。
あと、海外には似たようなやつでそのHANDY BOYよりでかい「BOOSTER BOY」という塊のような周辺機器もあります…
ブースター😅文字通りやばそう。飛んでいってしまいそうですなぁ
ロマンあって良いなぁ〜
今のゲーム機とかにもこう言うの欲しい
カッコいい❗️ロマンだね~もはや携帯できないww
仏壇?不謹慎でした。すみません😣💦⤵️
携帯できませんね😭ゴチゴチしてるし
これのせいで新たな弱点が出て来てるよなぁ
コイツだったか忘れたけどAVGNがスピーカーを付けると音が小さくなるってキレてたなw
まさにフルアーマー‼️こんな周辺機器があったんですね。自分はライトボーイとハイパーボーイ持ってました‼️
フルアーマーガンダムみたいでかっこいい
フルアーマーって響きがいいですねぇ😃
あああ
このゲーム何度もしました
懐かしいです
目が大変なことになるかもしれませんが
これで布団の中でも出来ますね
これは面白い商品ですね♪
フルアーマーゲームギアに迫る迫力です!!
海外のパーツということですが今思うと純正であのごっついゲームギアを完成させたセガはすごいことしたなぁと思いました^^
ゲームボーイの音質なんか癒されます♪
いや、驚いた。こんな製品が出ていたとは👀。
麦球ww
懐かしい響ですね。
久しぶり昔を思い出した…
ムギ球😅昔は麦球一択でしたが、いつしかLEDに😅若者は麦球知らんかな🤔
小学校の理科の授業で使ったな。LEDと違って+ -の向きがないもんね。
@@Kiwipedia. さん
小学生は、今でもマメ電球やムギ球ですね😆やはり、極性ない方が導入にはいいですなぁ
ボタンが紫だし
アーマードミュウツー が頭に浮かんでしまうわ
何か既視感あると思ったらゲームボーイポケットのマルチボーイだコレ
変形を完全に犠牲にしたアーマードバルキリーみたいなロマン
一昔前の戦隊ロボのスーパー合体を思わせる
(最近ではない)
ソーラーストライカーをチョイスする辺り最高です👍
これは、ロマンですな〜😆
ソーラーストライカー😃横井軍平氏のシューティングですよねぇ。
0:00から流れてる曲はどう検索すれば出てきますか?!
昔気に入っていたのですが忘れてしまいまして…
フルアーマーdsや3ds思い出したなあw着けて強度アップパーツ有りましたねw
ありましたねぇ😅あの辺は、装甲アップな感じで実用性ありましたね
暗い所でも遊べるのは良いと思います
あとツインビー懐かしいww
分かる人しか理解して貰えないかもしれないけどスト〇イクガ〇ダムに無理矢理全装備くっつけたパーフェクトス〇ライクのようだ…
ただでさえそこまでよくはない初代ゲームボーイのバッテリー環境に負荷をかけ操作性も無理矢理ジョイコン化で他の問題へと干渉してしまう…
ロマンの塊であってそれ以上でもそれ以下でもない感じ…一言で断じるならゴミなんだけど夢があって高評価を押してしまった…
これせめてバッテリーを画面拡張してる外部ユニット本体に単三1本くらい積めて音声出力増幅のみに充てたモデルみたいなやつを
IPS液晶化されたゲームボーイ前提で使えばゴテゴテしてるけど見やすい聞きやすいロマンの塊くらいにはなれないかなぁ…ジョイコンはどうしてもというならジョイコンのみでABボタン部はくり抜いて素の状態で押せるようにするとか(というかそもそも要らないっていう意見の方が多そうだけど…)
ここまでしてもそこまでしてこれ要る?って聞かれたらほぼ多数の人が(;´・ω・)ウーン・・・となるだろうけどとにかく目指すのはある程度使えるロマンと夢の塊なんだよ…え、商売にならない?需要じゃない変態性こそロマンなのに…
日本ではライトボーイという夜でも遊べるゲームボーイに取り付けるのがあったな
マンガ雑誌の広告で見たことあったけどあの当時はやるなら懐中電灯持ち込んで悪さするという感じだったな…子供にはお値段コスパがあまり宜しくなかった
画面に固定できるというのが魅力だった。懐中電灯では画面の真正面を照らすのは人間が邪魔で無理ですし。
通信ケーブルの蓋とか懐かしい
あえての蓋ですか😅
当時持ってたらクラスの中心人物やったやろな
暗い所でのゲームは子供のロマン
相変わらずヒジキさん何でも持ってて凄いです!!
おお、サンクス🙇♂️😅
昔の広告か何かで見たことあるぞ~的なアイテムですね。
私はライトボーイ?画面大きくなってライトアップできるやつ持ってました。
当時は乾電池が主役でしたね。
ハンディ(大嘘)
ハンディー =携行品・携行型
.....何処が??っていう分厚さ。
ゴツい。ただひたすらにゴツい。ただ動きの渋い箇所にはグリスを注してあげたいかなぁ・・・。
懐かしいなソーラーストライカー。
ボスの攻撃が当たらない場所がありました。
曲覚えてるけどタイトル思い出せなかったのでスッキリしました😂
ロマンの塊(笑)
すげぇww
中2病擽るようなギミックww
???「ゲームミュージアムにこれが展示されてたら大迫力といっても過言ではないですよね、はっきり言って」
ゲーム博物館作って並べたい😅
こういうの好き
いいよねぇ😃
懐かしい!
今でこそエミュレータとか使えるけど
当時は画期的やったやろな
欲しいわ
ワイドボーイみたいな名前の公式のオプションパーツ持ってましたが、それを思い出しました。画面部分のレンズのみでしたが、邪魔ですぐに使わなくなったと記憶してます。
レンズで拡大とかだと、やはり見づらいですなぁ😭
いいなぁ、男のロマンとはこれの事だなぁ
フルアーマーゲームボーイ良いですねぇ😄🐙w
でも、レンズをつけちゃうと、ある意味ゲームボーイ版ハズキルーペの出来上がりっぽく感じてしまいます😅🐙w
まさにハズキルーペな感じ😅
いろいろレンズ付きGBやりましたが、イマイチ見にくいですなぁ😭
フルアーマーはロマンですね😆
ミニ四駆のライト付けるパーツ
「ライトバブルセット」を思い出したオッサンは手を上げろwww
ライトバルブセットだった・・・
もうこの時期バブルはじけてるっちゅうねん・・・
某ナードがボロクソに言ってたのほんと草
すご
ダンボール戦機の画面が多い携帯思い出した
もはやGBとは
すごいですね、閉じた形がガンダムのデンドロビウムっぽい
これ見てたら別の方のグロックの変態カスタムの動画を思い出しましたwコンパクトさというメリットを捨ててゴテゴテにするのってちょっとロマンを感じちゃいます
そうそう😃携帯機というものを捨て、ゴテゴテギミック😅
海外ニキの動画に出てるやつ
メカメカしいかんじ凄い好きw
Handy度を下げまくるのにHandy Boyというネーミングセンス。。。
フルアーマーは男子の夢だし
これをもってハンディと言い張るやせ我慢もBoyかもね
ただでさえゴツイ初代GBが… でもデザインは好きw
ZZガンダム!
ジュドーアーシタ!
出ます!
おい!
アイツ、ビームライフルのエネルギーパック忘れていったぞ!!
16連射はどうでしょうか?
ジョイスティック部分がコワイ
私は、レンズも麦球もいらないかな?
スピーカーだけでいい
鉄騎ポータブルかな?
冷静に考えるといらないけど見た瞬間手にしたくなる男心くすぐる驚異のメカニズム!
鉄騎いいよねぇ😃男のロマンが詰まっている
げ、ゲームボーイが棺桶みたいに…!
初めて見たと思ったら海外のか。
日本だと同機能を備えたハイパーボーイと言う一体型(ゲームボーイに装着するんじゃなくてゲームボーイを
装着するタイプ)があったね。ハイパーボーイはゲームボーイを持つ→置くに変わるので「家で遊ぶ」前提だけど、
使い易くて良かった。こちらは電源供給用の金具が むき出しなのが感電しないか、ちょっと怖いね。
コナミのヤツですな😃GB本体よりデカイ😅
金具むき出しねぇ😅これは大胆と思いました。一応テープで絶縁してあったが、手汗が染み込んで😱😱とか。
セル戦でパワーに重きを置きすぎたトランクスみたいだな、カッコ良くはあるんだが実用性から見るとうーんってなるやつ
このなんでもアリ具合は今の子達体験してないだろうなぁw
アナログな提案もあり!
ロマンたっぷりの周辺機器ですね~
ただ、見ているだけでもかなり重そうな...(汗)
600gありますからねぇ😅重さ以上に重心が上にいってしまって、バランスがねぇ
これを電車内で小さめ音量でやったら近くの子供の注目の的…だけど重たいw
電源取るのに端子に挟み込むとかさすがに無理がありすぎですねこれ(^^;
ライトボーイとサウンドボーイ辺りの組み合わせが無難かなぁ…
ua-cam.com/video/Utro9A35hCk/v-deo.html
改めて動画見たら重さが全然無難じゃなかった…🤔サウンドボーイにIPSのGBは
いつか欲しいですな
そうそう、サウンドボーイとライトボーイは、各々乾電池積んでますからねえ😅重さはやばい😅音はよくなるんですよねぇ。
ロマンしかない
こういうの好きだなぁ(´ω`)ボタンの方はバリとか残ってるのかなこりゃ
関係ないですが、古いゲームやその周辺機器があり過ぎて友達から、ゲーム博物館と呼ばれています…
無茶苦茶カッコよくね?
ある意味カッコイイ😅
僕は海外の某ゲームオタクUA-camrの動画でも見た事ありますが、さすが海外ですね〜。関節部分が折れそうで怖い😅
海外UA-camrはコントローラーが操作しずらいとか接触が悪いと、ライトがチカチカして見ずらいとか言ってました…
コントローラーは使いにくいですね、ライトはムギ球ならではの接触がチラつきを産んでますなぁ😭
めっちゃ電池の減りが速そう
上部のケーブルは電池から電源供給だと思うけど、
左のケーブルは何のためにあるんだろう。
そこゲームボーイに電源を供給するところじゃなかったっけ?
電流が循環しちゃって電池消費が半端なくなりそうだが
ステレオスピーカーに入力するための音声ケーブルだと思う。
@@田中裕介-h1y それはGB下から右へ接続したケーブルですね。
GB左は外部バッテリーから電源を供給するコネクタのはずで、なんでバッテリー機能のないHANDYBOYから電源供給しようとしてるのかがわからない。
海外の動画で、うるせえぇぇぇぇちくしょーーーと文句言ってた気か…
外人さん😭
ボリューム上げすぎ?😅
AVGNですねw
@@RubberSoul007 あー、それそれ
アングリービデオゲームナード
ua-cam.com/video/EEzJH90h3aA/v-deo.html
これですね〜
このガチャガチャした感じ
好きな同士いる?
こんなのあったの覚えてねぇ
AVEGで見たw
……これよりデカイ…ブースターってのもあるんだよなぁ
ほんと、ゲームボーイの周辺機器は魔境である
久しぶりに「はぁい」を聞きに来た
おぉ、サンクス🙇♂️
GB…ゴールデンブザー?って思ってしまったなんでやろ?
小学生の頃ライトボーイですらめっちゃほしいと思ってたわ・・・
暗い所でもプレイ可能なアイテム。みなの夢でしたなぁ😅
乾電池四個で三時間から二時間かなぁ😃
構造上難しいのかもしれませんが、もうちょいスリムになると良いですね
あまりにもゲームボーイが覇権すぎて
当時色々な馬鹿みたいなデバイス沢山出てたなぁ
アーケードコントローラーみたいなレバーがつくやつとか
2つの画面をダイヤル回してピント調整して3Dっぽく見せるやつとか
実用性皆無のアイディアだけを形にしたようなわけわからん製品たくさんあった
ソーラーストライカーをプレイしているところにセンスを感じる!珍しく任天堂が出したシューティングゲームで横井軍平氏の作品ですね♪
そうそう😅単なる縦シューを任天堂が?と当時思いました😅横井軍平氏プロデュースですよね。
アーマードミュウツーかな?
セガ感ある
AVGNで見たやつ!
ロマンあるなー
AVGNで紹介されてましたね
フレームが破損しやすいしボタンが硬いし
おまけに会社の名前がSTD(海外で性病を意味する言葉)
なるほど🤔いろいろ言われている周辺機器なんですなぁ😅