【大阪編】松重豊、トマトと定食で包丁の実力を確かめます。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 47

  • @TIMELINE_official
    @TIMELINE_official  5 місяців тому +6

    新作包丁が気になった方はこちらをチェック👉bit.ly/46AYQlH

  • @happyplanet3601
    @happyplanet3601 7 днів тому +1

    松重見聞録、面白いですね〜、大好きです😍
    松重さんが撮る写真もステキですね✨
    職人さん方のお仕事を見る機会もなかなかないので、貴重ですね、ありがとうございます🙏🏻💝✨
    トマト、凄い…🍅😳🔪✨
    そして、孤独のグルメっぽいお店…😅

  • @hitoshitomoya212
    @hitoshitomoya212 5 місяців тому +16

    本職のプロ用の包丁ですね。この番組も「孤独のグルメ」も、松重さんのお人柄によって成立している気がします。みんな松重さんが大好きですよ。

  • @fugubottyann88
    @fugubottyann88 5 місяців тому +6

    松重さんの紹介する品物は、全部欲しくなってしまいます。料理は簡単なのしか出来ないけど、良い包丁は私の憧れです。

  • @はち-g6s
    @はち-g6s 4 місяці тому +7

    松重さんのシリーズだいすきです

  • @yok4720
    @yok4720 5 місяців тому +5

    松重さんが食べているところを見るだけで癒される…

  • @Dcupikawaibo
    @Dcupikawaibo 5 місяців тому +5

    實光さんの包丁を使ってます
    研ぎ方はこの動画でも研いでられた實光さんのRyotaさんの動画で勉強して研いでます😆
    動画を見てたら新しい包丁が欲しくなりますね😊

  • @quattrokojika
    @quattrokojika 5 місяців тому +2

    毎回、松重さんが一流の職人に真摯に向き合う動画をたのしませてもらってます。
    今回も日本の包丁の凄さ、素晴らしさを存分に感じました。
    次回も楽しみにしています😊

  • @ツルシロタクミ
    @ツルシロタクミ 5 місяців тому +7

    5:48芸術やんこの切れ味。

  • @macha16macha
    @macha16macha 12 днів тому

    堺市在住の料理人です
    堺の包丁はプロ用としてのシェアが大きいのは事実のようです
    堺の包丁を一本持ってると一目置かれるってのはありますね
    憧れる逸品ってのがやっぱりあるんですよね
    一竿子忠綱なんかは憧れますね
    實光さんのものも然り
    自分がそれだけのものを使える技量があるかってのもあります
    たぶん堺の刃物はそうしたプロの声に応えてきたからこそ今があるんですよね

  • @豊満
    @豊満 5 місяців тому +26

    松重さんのメガネに興味があります。

    • @iwakura_lain1980
      @iwakura_lain1980 4 місяці тому

      鯖江市で飲み食いしちゃうよ!

  • @kazumity2728
    @kazumity2728 5 місяців тому +1

    松重さんのこのコーナ大好きです。続編を期待しています。

  • @美海-l7z
    @美海-l7z 5 місяців тому +2

    實行の砥石は持っているけれど、包丁は未だここでは買ってない。最近はおしゃれな包丁を沢山販売されているのを知っているので、またショールームによって包丁を見せてもらいたいと思いました。

  • @shizukatokunaga2922
    @shizukatokunaga2922 5 місяців тому +2

    松重見聞録を拝見して、WHITERoseさんで傘を購入😊包丁も欲しくなりました。

  • @ゆかり-t7k
    @ゆかり-t7k 4 місяці тому

    松重さん大好きです✨

  • @ossantossan7466
    @ossantossan7466 4 місяці тому

    今月こことは違う場所に包丁作りの体感しに行きます!
    楽しみでしかない

  • @熱海ムチウチ
    @熱海ムチウチ 5 місяців тому +5

    アニミズム最高
    鍛冶屋さんマジかっこいい

  • @炭酸レモン-i5g
    @炭酸レモン-i5g 2 місяці тому

    職人さんかっこいいいい

  • @なおみ-j1m
    @なおみ-j1m 5 місяців тому

    私も使ってます。大切に使うマイ包丁欲しくて…毎日使う包丁やから。大切に使ってます。松重さんと實光がコラボってビックリしました

  • @ごとうてる-h9g
    @ごとうてる-h9g 4 місяці тому

    松本さんだ!!!!すごい!!!!

  • @63kindle53
    @63kindle53 Місяць тому

    すごいなと思ってみていて、ふと気づいた。ここに左利き用の包丁はあるのだろうかと。私が左利きなので。

  • @Mskiyuki
    @Mskiyuki 4 місяці тому

    一本欲しいです!

  • @iwakura_lain1980
    @iwakura_lain1980 4 місяці тому

    お散歩しててもどこかグルメを狙ってしまう、とでも言うのだろうか(本当にあった孤独なグルメ

  • @leicasl2s
    @leicasl2s 5 місяців тому +2

    實光さんの包丁は安くない。
    だけど、社長の想い、哲学に惚れた。若い世代への継承への自分からの応援のつもりで購入しようと思う。

    • @ks-mm6gj
      @ks-mm6gj 4 місяці тому

      性能の割には安いと思うけど

  • @ふくゆじ
    @ふくゆじ 5 місяців тому

    毎回イイ.

  • @Mskiyuki
    @Mskiyuki 4 місяці тому +2

    松重さんが食べているところを見るのが好きです^^

  • @akatuki_mirin
    @akatuki_mirin 5 місяців тому

    こういう包丁ってめっちゃ高いんだろうなって思って見たら意外と買えなくない金額で1本あってもいいなって思ってしまいます…!
    あんなトマトを超薄切りにできる切れ味…!
    さすが3大包丁の生産地だけあるなと(昔修学旅行で関のを買った経験あるので気になります!)
    最後は五郎感あり良かったです(゜ア ゜)

  • @高梨誉章-m3u
    @高梨誉章-m3u 2 місяці тому

    實光刃物さん🔪 といえば素晴らしい逸刀と(りょうたさん)の至高の(研ぎ)✨ですね❗((o(^∇^)o))

  • @togi_dojo
    @togi_dojo 5 місяців тому

    詳しく見られて面白かったです🔪

  • @musao9776
    @musao9776 5 місяців тому +2

    とんでもない
    世界や堺‪𐤔

  • @AY-qq7wo
    @AY-qq7wo 4 місяці тому +2

    堺の和包丁は、後継者不足と聞きます
    外国人をターゲットにイロモノが増えるのは時代の流れなのかな
    實光さんの店舗はオシャレだし、価格設定も強気、イロモノも多いので敬遠していたが、ちょっとした機会から薄刃の紋鍛錬を購入
    丁寧な仕上げで、現存する刃物店でもトップクラスと思う出来
    動画で紹介された池田刃物製作所の二代目、辰男さんの包丁は製造から20年経っても曲がり・歪みは出ていません
    どうか、この唯一無二の伝統が永劫となりますよう、お祈り申し上げます

  • @こーひー-e1r
    @こーひー-e1r 5 місяців тому +2

    包丁好きで何十本も持ってます。砥石もそれ以上…
    松重さんがこの世界を覗いてくれてとても嬉しいです。
    堺實光さんは極めて高級な包丁から家庭でも使いやすいリーズナブルな包丁まであり、特徴としては和式の柄(動画の中にもありました柄尻を叩いて挿げる)の物が他メーカーより多くの種類作られているメーカー・販売業者です。
    この趣味にはまって思うことは、安いステンレスの包丁とシャープナーとか研ぎ機でほどほどの切れ味しか知らない消費者が多くて非常に残念です。
    青二鋼黒打ち両刃三徳の165mmの包丁(買うところを選べば5000円くらいのものからいいのあります)と、1000番と5〜6000番くらいの人工砥石でいいので、丁寧に研いでは使う、使ったら洗う、洗ったらポットのお湯をかけ、乾いた綺麗な布で拭く。
    これだけで、今まで食材を切ってるつもりで、ノコギリで挽いた上ヤスリで表面を荒らしてた(に近い事を食材にしてきた)事に気付ける筈です。
    肉でも魚でも野菜でも、命をいただくからには最大限の美味しくする努力を。

    • @ks-mm6gj
      @ks-mm6gj 4 місяці тому

      お湯をかけるのはどうしてですか?

    • @こーひー-e1r
      @こーひー-e1r 4 місяці тому

      @@ks-mm6gj ​​⁠さん
      端的に言えば錆を防ぐ為です。なので、ステンレスの包丁を使っているのであればこの下の話は無視していただいて構いません。
      ○詳細
      包丁は研いでも磨いても表面には凹凸があります。それは研磨剤で削って表面を平らに近づけているだけで真に平面になっているわけでは無いからです。そこへ水分子が入り込んだ状態で拭き取りを行いますが、完全に水「分子」を拭き取りで取れるとは個人的には思いません。(しかし、包丁の平や刃を鏡面にする事で、見た目上の事だけではなくそういった凹凸を少なくして錆びにくい状態にする事は私も意味があるものだと思います。)
      ポットのお湯は90℃以上(乳児がいらっしゃるご家庭なら75℃設定だったりするかもしれません)だと思いますので、それをかけてから拭き取りを行う事で表面に残っているであろう水分が蒸発しやすい状況になります。
      また、90℃近いお湯であれば食中毒の元になる菌もある程度滅菌も出来るでしょう。
      たまに「焼き戻しが起こって鋼が鈍るじゃないか」というコメントを見ることがありますが、なればこその水なんです。水は100℃以上にて液体でいる事は(基本的には)出来ません。包丁の焼き戻しの温度は150〜200℃なので90℃そこそこのお湯をかけたくらいで焼き戻る事はないと思われます。
      因みにこの方法は宮崎県五島市の宮崎鍛治屋さんが「明日への扉」というUA-camで観られる番組でお客さんに話してた方法です。この方法は正しいのかと、包丁の本とか他動画の内容を調べて私なりに理由づけをした形です。

  • @そら-p6p8q
    @そら-p6p8q 5 місяців тому +3

    ちな関西の卵焼きは甘くないからうまいっすよ。

    • @MAI-mm5yy
      @MAI-mm5yy 5 місяців тому +2

      出汁の味がいいですよね。大好きです。 ちなみに関東地方在住です。

  • @加藤和良-b6c
    @加藤和良-b6c 3 місяці тому

    食いしん坊🙌三唱します!

  • @ツルシロタクミ
    @ツルシロタクミ 5 місяців тому +1

    サムネが女性ナレーターに話しかけられるCMみたいやなぁ。

  • @うー33
    @うー33 5 місяців тому +2

    松重豊かっここい

  • @yono1102
    @yono1102 5 місяців тому

    これで魚捌く用があれば神包丁

  • @ponzu1087
    @ponzu1087 3 місяці тому +1

    包丁は研げば一瞬は100均の包丁も10万円の包丁も切れ味は同じ。
    でも、結局その切れ味が何処まで持続するか?です。
    研いだすぐ後の包丁で「トマトが切れますね」と言っても意味がないですよね。
    包丁が何故高いのか??この辺を掘り下げて欲しかったですね。
    切れれば良いでは包丁は無い、日本人はホントこのことを忘れています。
    だから「この包丁トマトが切れますね」とかのおバカ発言が氾濫してます。

  • @Ayano-Takuya
    @Ayano-Takuya 2 місяці тому

    なんじゃ!!??イントロのトマト切りだけで見なあかんのがわかる( ̄▽ ̄;)

  • @ch-nh5hz
    @ch-nh5hz Місяць тому

    牛刀とかで先っちょキレると不器用な自分はばりばり自分の指切っちゃうから
    最近はつぶすって程じゃないけど先っちょはちょっと切れにくくしてる
    研ぐと剃刀以上に切れるから楽しんだけどね危険と隣り合わせになってくるね

  • @山本読
    @山本読 5 місяців тому

    池田丸👍円心の刀匠👍

  • @自転車-s2f
    @自転車-s2f 4 місяці тому

    ブラタモリみたいだな