山陰本線京都口の蒸気機関車。Steam locomotives on San-in main line Kyoto side.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024
  • 撮影 1971(昭和46)年4月25,26日。Recorded in April 25,26th 1971.
    山陰本線京都口の蒸気機関車を運用最終日に記録した映像です。Operations of steam locomotives on Kyoto side of San-in main line were recorded in the final days of the operation. 通常の運用はこの映像を撮影した1971(昭和46)年4月26日で終了しました。Ordinary operation was finished at April 26th 1971, the day this footage was recorded.
    この8ミリ映画は国鉄に勤務していた熱心な鉄道マニアが記録した物です。This 8mm cinema film was recorded by enthusiast for railways, who worked for JNR. 関係者以外では撮影出来ない貴重映像が満載です。it is full of rare footage that nobody can record without insider person.
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 34

  • @415orooro5
    @415orooro5 Місяць тому

    この映像の次の年にここ京都で俺生まれるんや、なんか感動や

  • @英利西本
    @英利西本 3 місяці тому

    1番線発普通敦賀行き😂懐かしくて涙が出る😭

  • @裕紀-z3u
    @裕紀-z3u 4 роки тому +3

    丹波口が、高架工事してた頃から知ってます。中央市場ではマグロホームと呼ばれていました。魚臭い臭いと、
    線路がタバコの吸殻で
    線路が一面埋め尽くされてたのが
    印象的です。
    五条通りや七条通りの踏切。
    市電がアンダーゲート走っていたのが凄かったなー笑
    今.このままSL走らせたら
    プレミアチケットやなー笑
    ありがとうございました‼️
    チャンネル登録しました。
    京都市民からでした。

  • @kens2010ful
    @kens2010ful 3 роки тому +3

    とても貴重な映像ありがとうございました。このような映像を簡単に見れる私達は幸せです。

  • @mntf1i786
    @mntf1i786 7 років тому +5

    貴重な映像をありがとうございます。私が小学5年生の春ですね。とても近所に住んでおりました。地元最寄り駅の丹波口、懐かしくおもいます。
    実家はここから200mほどでした。、先日、母にも見せたら、懐かしんで喜んでおりました。
    中央市場に渡る跨線橋はもう撤去されていましたが、大阪ガスのガスタンクや冷凍倉庫、七条通りの市電のアンダーパスやら、五条通を通る自動車もしっかりと映っていましたね。当時は踏切でしたから。
    中央市場では、ジャガイモを投げて戦争ごっこ、怒られました。
    ありがとうございます、幼少の頃に戻らせていただきました、感謝いたします。

  • @marunimokkou
    @marunimokkou 5 років тому +3

    自分は昭和40年生まれで、
    当時、山陰線沿線に住んでいました。
    幼き日に見た、踏み切りを通過する蒸気機関車の車輪の巨大さや、
    熱気や油と煙の入り混じった匂いは、今でも鮮明に覚えています。
    私が保育園で書いた蒸気機関車の水彩画を、
    京都駅前にあった「丸物」に展示してもらったのもいい思い出です。
    いろんな事を思い出し、懐かしさに浸らしていただきました。
    貴重な映像を公開していただき、ありがとうございました。

  • @SleeperExpressJNR
    @SleeperExpressJNR 11 років тому +4

    これはまた貴重な映像ありがとうございます。当時は何気ない光景だったでしょうが今では貴重です。
    冒頭京都駅に到着するEF58は九州方面からの夜行急行?阿蘇・天草・日南1号辺りでしょうか?
    コンテナ貨物列車を牽くEF65も当時は新進気鋭、最後尾のヨ6000もまだ若々しいですね。
    C57127のエスコートで京都駅に到着した列車、カマ次位のオハニ61はオハフの代用?後部にスハフ422104以下スハ43系が3両続くのは当時のローカル列車としては贅沢ですね(^^);
    米イモの出雲・だいせん用の間合いでしょうか?
    またこの当時は山陰地区にも結構スハ332が残っていたのですね。
    丹波口駅は高架駅しか知りませんが、1971(昭和46)年当時はまだ貨物取り扱いもある一般駅で地平だったとは意外でした。木造銀色車体の旧型レ!と、当時最新鋭のレサ10000=梅田行き「ぎんりん」編成から抜かれた?=の並びもユニークです。
    茶塗り客車の中に1両だけ青塗客車が混ざっているローカル編成も当時らしいですね(モノクロでも微妙な色合いの差や車輛形式から判断できます)。

  • @あんかけうどん-c7o
    @あんかけうどん-c7o 3 роки тому +2

    地上駅時代の丹波口駅は貴重ですね。感激しました。

  • @agesperfume
    @agesperfume 12 років тому +2

    モーツァルトの音楽といい、日本語・英語の2か国語字幕といい、映画のような美しい映像です。非電化の京都山陰本線ホーム、いちばんタイムスリップしてみたい場所かもしれません。

  • @田中治一
    @田中治一 3 роки тому +1

    懐かしい!一時間に一本の客車をC57が牽引してたんを、飽かずに見てたんを思い出した❗

  • @出来の悪いおっちゃん
    @出来の悪いおっちゃん 4 роки тому +1

    私の鉄ちゃん時代はS52年前後で4〜5年前までは当たり前に蒸気が入線していたんですね!カラーだともっと実感がわくのですがね~,C51が入線していた頃の映像もアップして欲しいな~!

  • @1972kabutotsuge
    @1972kabutotsuge 12 років тому +2

    貴重な映像をありがとうございます。大変懐かしくて感激で涙が出そうです。昔の京都駅も懐かしいです。最後の日(実際は1日前の日曜日)のことは今でも忘れられません。89, 127, 5の順番でしたね。私もあの日の夕方は丹波口あたりで撮影していました。5が来るときにはもう暗くて撮影できませんでした。梅小路のC57は私の撮影原点でした。もう40年以上前になるのですね。ありがとうございます。

  • @carlosbandera7770
    @carlosbandera7770 4 роки тому +1

    昭和46年4月は私が太秦小学校に入学した年です。8月に新幹線で東京に行った記憶はあるのですが、SLの記憶は残念ながらありません。

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro 5 років тому

    自分が2歳になるころの動画。
    この2年後くらいの京都駅の記憶ならあるのに!
    そういえば初めて梅小路城機関車館に行ったのはこの3年後(昭和49年)
    タッチの差で間に合わなかったことが悔やまれます

  • @水戸義昌-z4w
    @水戸義昌-z4w Рік тому

    子どものころ京都市に住んでいて親戚が八木にいましてよく夏休みなんかは山陰本線に乗っていきました。小学生の頃までC57の客車に乗りました。特にトンネルが多いので顔がススで黒くなりましたよ。懐かしいです。

  • @sanfuraibow9998
    @sanfuraibow9998 4 роки тому +1

    昔、京都近くに住んでました。
    その時から山陰線ホームは櫛形でした。
    さらに昔には御所側に機回し線や留置線があったんですね。

  • @いすゞ1179クーペ
    @いすゞ1179クーペ 5 років тому +1

    懐かしい映像で感動しました
    この当時、もっと先の嵯峨幼稚園に居ましたが
    幼稚園の裏を貴婦人が走っていたんですかね?
    前年の万博帰りに京都駅で蒸気機関車バックの
    私の写真は残っているんですが・・・
    そういえば丹波口駅も七条にありましたね

  • @林博子-j1e
    @林博子-j1e 3 роки тому

    リーガロイヤルは 確か
    万博の時に建てられ当時
    京都グランドホテルでした。展望レストランに夜
    食事に行った際 結露で
    外が全然見えず がっかりしましたです

  • @vamosasonreirsiempre
    @vamosasonreirsiempre 9 років тому +1

    私、小学校1年生太秦小学校にいたのです。京都市民でした。どこかでSLを見ているはず、でも思い出せないのです。

  • @たくきんた
    @たくきんた 11 років тому +1

    ありがとうございました。私は、昭和45年に京都(奈良線桃山駅あたり)で生まれたものです。自分が生まれたころの風景を見ることができ、感激しています。父や母が今の自分よりも若く、そして元気であった頃でもあり映像の中に元気に働く父母を想像したりして、楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。

  • @tnakai1971jp
    @tnakai1971jp 12 років тому +1

    BGMを聞いた瞬間、皇族が出てくると思いました。
    格式を感じさせる編集ですね。レトロなイメージにぴったりかも。

  • @Kyo-onna
    @Kyo-onna 10 років тому +1

    蒸気機関車、重厚でレトロモダンな意匠が、すごく独特の雰囲気を作っていて、美しいです。貴重な映像ありがとうございました!

  • @sunset70s
    @sunset70s 6 років тому

    貴重な映像ありがとうございます。

  • @KAIHIN-hu4ov
    @KAIHIN-hu4ov 2 роки тому

    この風景見たかったな。機関車が走ってる時代。。。

  • @第参号ああ
    @第参号ああ 3 роки тому

    この時代に
    丹波口沿線民であれば😅

  • @DANJOUNOTYU
    @DANJOUNOTYU 4 роки тому

    右上らへんに見えるのはリーガロイヤルなんですかね?もうあったのかな。

  • @Ym-hh5dr
    @Ym-hh5dr 3 роки тому

    ほぼ毎日通勤でこの辺の風景見てるから感動した。

  • @吉田英人-v7j
    @吉田英人-v7j 4 роки тому

    何もかも皆懐かしいです。

  • @aquazurra12
    @aquazurra12 4 роки тому +4

    リーガロイヤルがそのままでびっくりしたw

    • @ach112
      @ach112 3 роки тому +1

      ほんまや!すごw

    • @とと-n2w
      @とと-n2w 3 місяці тому +1

      それな!

  • @ガリガリガリクソン
    @ガリガリガリクソン 6 років тому

    聞いたkぽとのある音楽ですが、楽曲名を教えてください!

    • @lodgershinmeishrine
      @lodgershinmeishrine  6 років тому

      前半はモーツァルトのディヴェルティメント第1番ニ長調K136,中間は同じく第3番へ長調K138,後半は同じく第2番変ロ長調K137です。

  • @lodgershinmeishrine
    @lodgershinmeishrine  11 років тому

    Danke fur ihren Kommenter.