33歳。まだ伸びる。根性でやってもダメだった。だから自分の体を知る【陸上】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 вер 2021
  • ★大川さんパーソナルトレーニング
    arunners.org/okawa/
    ★SIGNAL申込ページ(まだまだ募集!)
    sites.google.com/view/signal-...
    更新!【シダパン/ケンちゃん全国行脚スケジュール】
    arunners.org/special/sports-ne...
    【SAP本気で速く走りたい人向けコンテンツ】
    arunners.org/special/sap/
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    ケンちゃんオリジナルハーフパンツ/Tシャツを販売中
    arunners.org/special/shirt/
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    ★ケンちゃんTwitter
    / arunners_
    ★大川さんTwitter
    / sprinter_okawa
    ★ハラケンのサブCHキタさんチャンネル
    / @kitasan001
    ★ケンちゃん/ざわちんゲーム実況チャンネル
    / @user-mg3nt7lp2t
    【ケンちゃんパーソナルトレーニング案内】
    arunners.org/personal/
    【オンラインで走りの指導】
    coconala.com/services/179502
    【ケンちゃんHP「αランナーズ」】
    arunners.org
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 36

  • @kohakesokeso
    @kohakesokeso 2 роки тому +15

    自分の身体ぶっ壊れる前に大川さんの修行に行ってよかったと思ってます!!

  • @burn9ans.
    @burn9ans. 2 роки тому +8

    今現在、大川さんの影響で体の仕組みについて今勉強してますがほんとにケガ減りましたし、パフォーマンスを上がっています。体を学ぶこと大事ですね。

  • @user-yk5pd1gt9v
    @user-yk5pd1gt9v 2 роки тому +5

    自分にもまだまだ突き詰めようがあると思うとテンション上がりますね

  • @user-qt8uq5pr9d
    @user-qt8uq5pr9d 2 роки тому +3

    大川さんのパーソナルとか受けたい人多すぎてやばそう。
    需要しかないと思います。

  • @oto2350
    @oto2350 2 роки тому +4

    確かに怪我してから筋肉もめちゃくちゃ覚えましたし、ケアなども勉強しました

  • @terutelukkk
    @terutelukkk 2 роки тому +4

    大川さんの世陸とか見て情報得てたの凄いわかる!(笑)
    為末さんが小さい大会に出るって情報を得て、アップから流しまでを全部見て真似したわ(笑)

  • @user-zb4kc2mu3w
    @user-zb4kc2mu3w 2 роки тому +3

    37歳で学生の時のベストを大幅に更新した人もいるので
    大川さんが伸びる可能性はまだあると思います。
    ベロトレはいいですね。参考になりました。

  • @user-up8mc1tt4i
    @user-up8mc1tt4i 2 роки тому +10

    サムネのフォームバカかっこいい

  • @user-mt8tm5yx7b
    @user-mt8tm5yx7b 2 роки тому +1

    ケガをしたことで成長出来たという話を聴きますが、ケガをしないでトレーニング出来る方が良いに決まっています。
    大川さんのトレーニングとお話には重みがあります。

  • @user-ki2ts4dc7n
    @user-ki2ts4dc7n 2 роки тому +3

    僕も怪我してばっかで今までの大会全部怪我した状態で出場しているので、身体のことを知ってみた方が良いのかもしれませんね。
    参考になります、ありがとうございます!

  • @misk3325
    @misk3325 Рік тому +1

    大川さんは自分の体を知るトレーニングなどはどのようなところ(例えばインターネット)で学んでいますか?

    • @oonukikenchan
      @oonukikenchan  Рік тому +1

      大川さんでなくて申し訳ないですが、人やネット、本から仕入れてると思います!
      うちのチャンネルでも金廣さんがトレーニングの動画を多数出してくれています!

  • @osho6413
    @osho6413 2 роки тому +4

    けんちゃんや大川さんは陸上のどんなところが好きですか?

    • @oonukikenchan
      @oonukikenchan  2 роки тому +8

      いくら学んでも攻略法が見つからないほど深くて、好き勝手に戦法を変えても誰にも迷惑がかからないとこですかね!
      あとは生身の体で感じるスピード感も非日常感があって良いですよね!

  • @user-tq3ng4xf7q
    @user-tq3ng4xf7q 2 роки тому +1

    関係ないけどキイロイトリ可愛い

  • @user-cn2gw2ek9r
    @user-cn2gw2ek9r 2 роки тому +2

    本当に現役だった頃にハラケンチャンネルに出会えていたらなあ、、笑

  • @user-ux6nk7jr6g
    @user-ux6nk7jr6g 2 роки тому +2

    おれも茨城や

  • @MW-of8or
    @MW-of8or 2 роки тому +7

    練習会は良いと思います!
    ただ、パーソナルに関してはトップ選手でもなければ、怪我してから10秒中盤まで戻しているわけでもないしどれほど受けたい人がいるかなぁ…と思ってしまいました。
    もちろん知識はすごいと思いますが💦

    • @sw-dk6lm
      @sw-dk6lm 2 роки тому +2

      tkdの方に出てるアクセルの草野さんとかなら受けたいですよねー
      やっぱりパーソナルは費用がかかるのでちょっと躊躇しますよね

  • @user-vu7ot8qo6e
    @user-vu7ot8qo6e 2 роки тому +7

    洋服の襟立てる人の気持ちがわからん

  • @user-ff5lw4kc8s
    @user-ff5lw4kc8s 2 роки тому +13

    上原亜衣とのコラボ待ってます!

  • @user-tb5jv9rf5s
    @user-tb5jv9rf5s 2 роки тому +1

    最近、世陸や五輪の100mファイナリストの歩数を調べたけど、44歩〜45歩台が多かった印象でした。ボルト41歩、ガトリン42歩は別格でこの歩数はほぼいない。43歩台はちらほら、46歩台は43歩台より多い印象で、47歩以上からほとんどいなくなります。
    つまり何が言いたいのか?
    ただの自己満コメです。
    失礼しました。(ケンちゃんの返信がほしい)

    • @oonukikenchan
      @oonukikenchan  2 роки тому +2

      え…勉強になります!笑
      別世界ですね。。

  • @nonyou4461
    @nonyou4461 2 роки тому +8

    まだ伸びるっていっても大川さん27歳がピークでそこからずっと落ちてはいってるんだよねだから30歳越えて進化してるということはないとおもう落ち方が普通の人より緩やかなだけで

    • @arupaka
      @arupaka 2 роки тому

      体は衰えてるけど技術は進化してるという事では

    • @arupaka
      @arupaka 2 роки тому

      @@user-hm9pn3ge4o その技術なしで歳を取った場合もっとタイムが遅かった。技術が向上しているから年齢によるタイムの落ち度をここまで抑えられた。不要かどうかは人それぞれですが、陸上競技を30歳超えても追求してる人に取っては必要不可欠だと思いますよ。

    • @arupaka
      @arupaka 2 роки тому

      @@user-hm9pn3ge4o 結局何にしろ個人差は生じてしまう為、誰しも必ず必要だとは言い切れないので個人の判断で必要不必要と取捨するべきですが、年齢が重なるにつれ体力が衰えるのは逃れられない事です。ただ筋力を付ける、ただ走り込むだけでは上手くいかなくなっていくのだと思います。そこで技術面に重きを置く事でより向上していこうという事ではないでしょうか。自分はまだ若いのでデータを元にした想像でしかありませんが、笑

    • @arupaka
      @arupaka 2 роки тому

      @@user-hm9pn3ge4o もちろん学生も技術の向上を目指してますよ。選手の中での割合の話です。特に若い頃は何も考えず走り込むだけで足は速くなりますよ。

    • @arupaka
      @arupaka 2 роки тому

      @@user-hm9pn3ge4o 自分は詳しい数字は知りませんが、陸上界では至極当然のように知られている事ですよ〜

  • @user-hm9pn3ge4o
    @user-hm9pn3ge4o 2 роки тому +8

    社会人2年目で自己べだしてからはそのレベルには達せてないので説得力がっていう感じですね。今の自分に合っていれば伸びますしその点では今の大川さんには合っていないのでは?と思ってしまいます。2年目までの練習を教えた方が良いのでは?とも思いますが年齢的にもう伸びにくいということもありますが説得力持たせるために10.6をまた出せるように頑張ってください。