【日本最古級の車両】令和の世を走る軽便鉄道!!元・尾小屋鉄道キハ1に乗車しました。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • 尾小屋鉄道は、かつて石川県に存在した軽便鉄道です。
    石川県小松市にあった尾小屋鉱山から銅鉱を輸送するために建設されました。鉱山が閉山し、廃線となった後も一部車両は有志の手により今でも動態保存が行われています。
    現存する軽便鉄道の規格の鉄道はいずれも電化路線で、ディーゼル気動車の軽便鉄道に乗車できる機会はなかなかありません。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    チャンネル登録はこちらから! → urx3.nu/Js5G

КОМЕНТАРІ • 93

  • @zapoteco2016
    @zapoteco2016 2 роки тому +47

    寅さん映画の中に現役時代の尾小屋鉄道のシーンから始まるのがありました。吉永小百合がマドンナの回。寅さんシリーズは70年代から90年代にかけて日本中を旅するので、今では貴重な鉄道シーンばかりです。

    • @iwakura_lain1980
      @iwakura_lain1980 2 роки тому +2

      そういう見方もあるのか。すごく感心した。

    • @tosamatty1105
      @tosamatty1105 2 роки тому +3

      テレビ放映の「キーハンター」(千葉真一さん主演)のロケにも使われていました。

    • @ssbs180mute
      @ssbs180mute 2 роки тому +4

      監督の山田洋次さんが鉄なので、初期の作品には機関区も出てきますね
      もう旅情を感じる映画も少ないですね…

  • @inu0111
    @inu0111 2 роки тому +33

    地元の歴史を語り継ぎつつ子供達も大人も楽しいアクティビティになっているのが素敵ですね
    保存されている車両の状態の良さに地元や車両への愛を感じられました

  • @user-co7du3mf3j
    @user-co7du3mf3j 2 роки тому +25

    凄い…凄すぎる‼️
    白黒の映像でしか拝めないような光景が
    まさか令和の時代に現存していたなんて…

  • @user-sv2cj7hs2e
    @user-sv2cj7hs2e 2 роки тому +6

    このキハ1、現役時代乗りました。尾小屋鉄道廃止の3月に倉谷口から新小松まで、ほとんど満員でした。花坂から遊園地前、吉竹のあいだ、ディーゼルエンジン唸りっぱなしだったのを記憶しています。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 2 роки тому +5

    おもちゃみたいな可愛い車両ですね。気動車だからこそ、こうやって動態保存できているのだと思います。

  • @motosan7
    @motosan7 2 роки тому +20

    戦前生まれの軽便鉄道気動車が現役で動いているのも凄いですが、写真で紹介されている
    尾小屋鉄道の廃線跡が凄く気になりました。風柳さんの廃線トレイルレポも凄く見てみたい
    です。

  • @user-ez8vs1gf3k
    @user-ez8vs1gf3k 2 роки тому +9

    風流さん待ってました!
    今回も感動の動画をありがとうございます!
    表面に出ない緻密な努力、感謝します!

  • @peugeotatsu1921
    @peugeotatsu1921 2 роки тому +8

    一昨年でしたか、奥山線のキハ3と2両運転を行った時に行きました。こんな古い機械式気動車が今も稼働状態で残っていることはすごいことですね。保存会の皆様の整備がたいへんよいのだと思います。2両運転の際はそれぞれに運転士さんがひとりずつ乗務して、汽笛を合図にせーので同時に操作していたので、とても感動しました。

  • @user-bj7rn8ny8r
    @user-bj7rn8ny8r 2 роки тому +3

    こんなのがあるとは凄い
    何より綺麗!車体だけではなくホームから車庫から沿線レール状態全て
    管理整備してる人相当な腕前ではなかろうか?

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 2 роки тому +5

    10年以上前の雑誌・鉄道ジャーナルか旅と鉄道で、同児童館で尾小屋鉄道の車両が動態保存され、運転されているのをしりました。驚いたことにまだあるんですね。いつまでも大切にしてほしいと思います。

  • @user-lb8vc8it6z
    @user-lb8vc8it6z 2 роки тому +3

    植木もよく手入れされ幸福な動態保存ですね。

  • @yamikano
    @yamikano 2 роки тому +3

    この貴重な車両をここまで見事に動態保存されているのには、頭が下がりますね。
    素晴らしい取り組みです。動画アップ、ありがとうございました。

  • @user-tl5rq6wv6g
    @user-tl5rq6wv6g 2 роки тому +7

    お待ちしておりました。
    編集、アップロードお疲れ様です。
    この雰囲気、映像、ナレーション、やはり最高です。
    今回も楽しく拝見させていただきました、どうもありがとうございます。

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 2 роки тому +7

    尾小屋鉄道を取り上げてくれてありがとうございます!
    石川県民としても嬉しいです
    車両もロケーションも素晴らしいんですよねー尾小屋鉄道は
    2:55これも懐かしいですねー、小学生時代を思い出しましたよ…

  • @user-moriyan2053
    @user-moriyan2053 2 роки тому +3

    尾小屋鉄道の社章は尾小屋の「尾」を図案化したものです。この車両は現役の頃に乗りました。尾小屋まで行きたかったのですが、行きの列車が遅れてやむなく金平で折り返さざるを得なかったのが返す返すも残念でした。

  • @0909fluorite
    @0909fluorite 2 роки тому +3

    今日は、撮影当日は良い天気だったようで何よりでしたね。
    尚、運転予定日が雨の時は、ブレーキの利きが悪くなり危険になるので、
    運転を中止することも有るそうです、と以前伺っています。
    遠方から来られる方は事前に確認をしておかれることをお勧めします。

  • @user-cx2ky6so8l
    @user-cx2ky6so8l 2 роки тому +8

    凄い❗️今となればレトロな列車なんて数少ないのにこの列車は貴重なものだ。

  • @junt1329
    @junt1329 2 роки тому +5

    愛されている鉄道なんだ、という雰囲気が伝わってきました。貴重な映像ありがとうございます☀️

  • @user-mc8fy1kb9g
    @user-mc8fy1kb9g 6 місяців тому

    昔から大好きで毎週乗りに行っていた車両がこんなに珍しいものだったとは…!何年も乗っていませんがとても懐かしく感じます😊

  • @kerry3665
    @kerry3665 2 роки тому +1

    車内にいるように35kmの心地良さを体感することが出来ました。
    いつも貴重な映像をありがとうございます。
    愛らしい車両の内部や外部、走行シーンと音。何度も何度も停止しては巻き戻して解説を読んだり、聴いたり…
    毎回、主様の動画は私の中では鉄道図鑑になっています。体験することが難しい夢の時間旅行に感謝👍

  • @user-vr8xf4bk2h
    @user-vr8xf4bk2h 2 роки тому +1

    ホハフって熱いものを口に入れたときみたいな響きですね.

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z 2 роки тому +1

    なかよし鉄道を紹介して頂きありがとうございます。
    キハ1は現役時代機械式でしたがなかよし鉄道での運転の際トルコン化されています。
    (計器が多いのもそのためです)
    8月第4日曜日の他5月5日にも特別運転が行われています、今年はコロナ禍で残念ながら中止と
    なってしまいましたが、来年はまん延防止警戒が解除され再開される事を願ってやみません。

  • @COVID_24
    @COVID_24 2 роки тому +1

    むかし鉄道関係の本で見たことがありますが、まさか車両が動態保存されているとは!良い情報ありがとうございます!

  • @user-zf7qz9uw8d
    @user-zf7qz9uw8d 2 роки тому +8

    お久しぶりです、待ってたよー。
    すごく手入れ(メンテナンス)されているのが分かります。会社的には、歴史的保存の他にも、何かあったときの応急措置的利用も目的になるのかな?
    確か電車と内燃では免許が違うハズなので、運転士の運転技量維持目的もあるんでしょうね。

  • @user-wi6vy3jk7q
    @user-wi6vy3jk7q 2 роки тому +4

    いやぁ、スゴイですね。こんなピカピカで、しかも動かせる様に保存しているなんて。
     昔、千葉の東金駅に廃線後の九十九里鉄道の車両がそのまま長年放置されてて、
     長年の雨・風で木製の車両は朽ちて遂にバラバラになるまで放置せれ続けたとか。大違いだ。

    • @BB-bm5ox
      @BB-bm5ox 9 місяців тому

      恐らくですが小松だけに企業からの寄付が大きいんでしょうね。

  • @torakobarry4784
    @torakobarry4784 2 роки тому +3

    車齡が凄く古くびっくりです。ナローゲージの車両って本当に狭いんですね。膝と膝の距離が近い❗投稿ありがとうございました。次回も楽しみにしてます。

  • @makino97485
    @makino97485 2 роки тому +6

    遊具扱いなのは確か駅を2つ以上設けると鉄道になってしまうと聞いたことがあります、だから遊具扱いなんですねw逆に言えば鉄道車両を遊具としてこのような形で保存していけそうですね!

    • @douga9996
      @douga9996 2 роки тому +3

      乗降できる駅を複数設けてしまうと鉄道扱いで一気にハードルが高くなりますが、かつては運輸局ごとに結構ばらつきがあり、関東運輸局は極めて厳しく、中部運輸局は緩いことで知られていましたが、北陸信越も中部ほどではなかったのでしょう。ちなみに中部の緩い例になっているのが伊豆虹の郷のロムニー鉄道です。

    • @nexson181
      @nexson181 2 роки тому +1

      基本的に二地点間の移動手段に使えてしまうと交通機関扱いだそうですね。出発地に戻るだけなら遊具扱いと。
      木曽の森林鉄道は折り返し地点で下車して徒歩で戻る事が出来ると聞いてますがどういう扱いなんだろ

    • @puratube2010
      @puratube2010 2 роки тому +1

      遊具扱いにするために駅を1つにしたれいはかの夢の国の例が有名ですね。
      規制があった時代に作られたウェスタンリバー鉄道は1周するだけで、規制緩和後に作られたエレクトリックレールウェイは2つ駅で移動に使えます。
      つまり、今なら終点で客扱いできる
      可能性も…?

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому

      明治村は?😋

    • @BB-bm5ox
      @BB-bm5ox 9 місяців тому

      浜寺公園の交通遊園は?

  • @mizumi-yazo
    @mizumi-yazo 2 роки тому +2

    素晴らしぃ!!小松市の子供さんになりたいくらいの滅茶苦茶いぃ体験、いつかこの子たちから令和のLRT王輩出してくれそう

  • @morishan211
    @morishan211 2 роки тому +3

    ワタシも昔うちの子たちと乗りました。
    地元のかなりの子供は小さいときに乗ったことがあるんじゃないでしょうか。

  • @YouTuber-Sunglasses_285
    @YouTuber-Sunglasses_285 2 роки тому +4

    軽便鉄道が令和の時代にも残っているのは驚きですね。

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 2 роки тому +1

      そもそも三重じゃ現役ですよ(三岐鉄道、四日市あすなろう鉄道)
      黒部峡谷鉄道も軽便鉄道

    • @nabesen
      @nabesen Рік тому

      @@suzaku1218 四日市あすなろう鉄道は、スゴイよね

  • @stationoosawa7194
    @stationoosawa7194 2 роки тому +3

    素晴らしい動画だ…。

  • @user-jl5ob6xe2m
    @user-jl5ob6xe2m Рік тому

    小松市金平町の出身です。子供の頃金平駅近くの長屋の鉱山社宅に住んでいました。新小松まで乗車して親戚の家、買い物に行ってました。車社会に勝てずに廃線になったのですね。でも、動態保存で残っているのですごく嬉しいです。これからも安全第一で頑張って下さい。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 2 роки тому +5

    新潟のくびき野レールパークとともに頑張って欲しいです。

  • @halkey
    @halkey 2 роки тому +2

    ビデオカメラを構えていれば臆することなく自分お一人様でも乗れそうな説!

  • @burunosuke
    @burunosuke 2 роки тому

    行ってみたくなりましたありがとうございます😃

  • @internationaleldorado1532
    @internationaleldorado1532 2 роки тому

    ちっちゃくてかわいいなぁ
    俺の地元に走ってた駿遠線もこんなんやったんかなぁ

  • @user-nk4vt6yk5r
    @user-nk4vt6yk5r Рік тому +1

    狭軌よりも狭い線路で気動車とかこれもはや手動トロッコで良くね?

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z Рік тому

    3:17 の尾小屋鉄道の社章は「尾」の字を図象化したものです、1962年名鉄グループ系列となった時に制定されました。
    それ以前は日本鉱業系だったので日立,佐賀関と同じ「蛇の目◎」でした。

  • @ys1030
    @ys1030 2 роки тому +3

    これはもうなみだが、、、ご苦労様です。

  • @user-dh1uf3rk8g
    @user-dh1uf3rk8g 2 роки тому

    1976年に全線で撮影しました。その時は、廃線の話は無かったのですが、翌々年に廃止されるとは!
    廃線後、ヴォランティアによって、「尾小屋」駅の施設が動態保存されている事は知っていましたが、今は、公園の名物になっていて安心しました。昔は、何もない駅なのに「遊園地前」という駅がありましたね。
    車体のロゴは「尾」の文字のデザインだと思います。気動車は当然、機械式だったと思います。橋梁は河川からの高さは高くなかったのですが、手すりも何も無く、渡るのが恐かった思い出があります。
    1977年には、京都市電を使って、市内の庭園見学に行きましたが、これも、1978年が最後の夏に廃止!

  • @TheRyuuji4108
    @TheRyuuji4108 2 роки тому +2

    え?中勢鉄道の車両が残ってるのか?!
    地元にも残って無いのに・・・
    by三重県津市民

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z Рік тому

      +Ryu-Gチャンネル様
      文献によると
      大日本軌道伊勢支社 ボコ2(1921年10月梅鉢鉄工所製)→ 中勢鉄道ハニ2 → 三重鉄道ホハ6
      → 三重交通サ321 → 尾小屋鉄道ホハフ3、1970年阪野工業所で半鋼製車体を製造し更新
      という履歴となっています。

  • @wasabiiri
    @wasabiiri 14 днів тому

    地元を走っていた軽便鉄道の車両が石川に保存されているとは知りませんでした。これは是非とも見に行かなければ。

  • @ideonjapan
    @ideonjapan 2 роки тому

    乗れるって凄いね。

  • @夢の旅路
    @夢の旅路 2 роки тому +3

    誌動かない車両なら新金谷駅前の施設で見たような気がするんですが、動態保存してるところがあったんですね

  • @rtan19750513
    @rtan19750513 2 роки тому +1

    貴重車両なだけに、風流さんの窓の開け閉めの扱いがちょっとヒヤッとしました。動画の内容は凄く良かったのですけれどね。

    • @BB-bm5ox
      @BB-bm5ox 9 місяців тому

      確かに

  • @ksrse30
    @ksrse30 2 роки тому

    ゴールデンウィーク中の丸瀬布を思い出しました。子供連ればかりでしたよ。^^;

  • @user-qt5sm2fz4i
    @user-qt5sm2fz4i 2 роки тому +6

    4:21 お父さんにめっちゃ睨まれているじゃん。

  • @sotorada
    @sotorada 2 роки тому

    家族だらけで人によっては乗りづらさを感じますが、大人になってからこそ乗って体験や何かを感じ取りたいですよね

  • @Shimaneko227
    @Shimaneko227 2 роки тому +1

    5:30 あれっ? 北勢線の事を言ってるところで映像が三岐線になってる😳

  • @user-yd2wx5ke090
    @user-yd2wx5ke090 2 роки тому

    ドラマ、キーハンターでは石川ロケでこの尾小屋鉄道を使って千葉真一が大アクションを見せる二週前後編の大作の回が。確か貨車を爆破させたシーンもあったはず

  • @3poko
    @3poko 2 роки тому

    寡聞にしてこの保存鉄道を知りませんでした。
    まだ尾小屋鉄道が在った70年代なかばに北陸本線の特急に何度か乗ったのですが、ちょっと大きめの駅ごとに地方鉄道のおんぼろ車両が停まっいて、今すぐ降りて乗りに行きたいと小学生の自分は思ったのですが、叶うわけもなかったです。尾小屋鉄道新小松駅は国鉄小松駅からはちょっと見えにくい場所だったでしょうか?男はつらいよに出演した荷台付きのキハ2を見たら乗りたい衝動に駆られたと思います。尾小屋にあるキハ2がどうなるかも気になります。

  • @outatime8420
    @outatime8420 2 роки тому

    ガソリンカーじゃないんだと思ったら主機を載せ替えてたんだ。

  • @kushipu
    @kushipu 2 роки тому +1

    昔~昔親戚が小松にいたので途中まで駅名忘れましたが乗りました。生活になじんでた路線で密でWww冷房もなく母が暑そうに「気分悪~」といってたのが4・5歳の記憶にあります。路線風景ももっと人間臭い?街臭い?感じでしたね・・・。

  • @rona1806
    @rona1806 2 роки тому

    ニコ動に「最終日の様子を撮影した、カラーの8mmフィルムの映像」がアップされていた事で、この鉄道の事を知りました。最終日は大雪の後故に、終点まで行けなかったと言われてますが…

    • @nexson181
      @nexson181 2 роки тому

      NHKの番組なんかでも、かつてあった鉄道の映像の半分は最終日の撮影なんですよね…

  • @nabesen
    @nabesen Рік тому

    個人で敷地内に15インチ幅のレール敷いて走らせてるみたいな感じ(尾小屋鉄道は30インチだけど)

  • @oregon91vs
    @oregon91vs 8 місяців тому

    ロゴマークは漢字の尾をデザイン化したものと推測します
    〇にZのように見えますがZの上部は尸、下部は毛を表したものかと

  • @user-zu7ud1pm9l
    @user-zu7ud1pm9l 2 роки тому +1

    3:57懐かしいカーラジオですね

    • @BB-bm5ox
      @BB-bm5ox 9 місяців тому +1

      無線機なのでは

    • @user-zu7ud1pm9l
      @user-zu7ud1pm9l 9 місяців тому +1

      @@BB-bm5oxさん
      そうみたいですね
      見た目が昔のカーラジオに見えました

  • @user-zw9hp4ih6t
    @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому

    深謝!

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf 2 роки тому

    付喪神になるやんw
    今度はぜひ大井川鐵道のトーマスにチャレンジしてくださいw

  • @鉄道ファンの大阪人
    @鉄道ファンの大阪人 2 роки тому

    まさかのドア空き到着www

  • @user-se1db4rw5s
    @user-se1db4rw5s 2 роки тому +2

    どうせなら、三セクでもえェから、
    国交省に届け出て
    尾小屋鉄道復活してしまえ!
    \(^^)/

  • @junishikawa1446
    @junishikawa1446 2 роки тому

    屋根の復元って難しいんですかね。

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j 2 роки тому +2

    こちらの鉄道、SLもあったと聞いている。当然、ナローの規格だから超小型サイズ。世界で一番小さいSLの候補にもなった。台湾の基隆炭鉱の入換用で活躍したSLといい勝負だったらしい。

    • @tosamatty1105
      @tosamatty1105 2 роки тому +2

      立山重工製のSL(「No5」)やキハ3などが、小松市尾小屋の尾小屋鉱山資料館の手前の「ポッポ汽車展示館」に保存(静態)されています。

  • @ヨージ
    @ヨージ 6 місяців тому

    寅さんも乗りキイハンターも乗った…

    • @ヨージ
      @ヨージ 6 місяців тому

      キイハンターは方は尾小屋にあるが…

  • @user-nj3zg6gc5m
    @user-nj3zg6gc5m 2 роки тому

    凄い連結器ついてるな……

    • @douga9996
      @douga9996 2 роки тому +2

      朝顔形と言われる軽便鉄道でよく見られた連結器でピンを差すことで連結します。

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 2 роки тому

    凄い維持とか大変そう部品取りどうしてるんだろう❓

  • @angieminipin3536
    @angieminipin3536 2 роки тому

    社会の現実がすべてにおいて効率化されてるので、オフの過ごし方は非効率的な方が心は癒される。自治体には精神衛生上必要な予算はケチらずにお願いしたいです。😽

  • @user-vk7ff3qg3q
    @user-vk7ff3qg3q 3 місяці тому

    0:48 1:10

  • @chriswilliams7480
    @chriswilliams7480 Місяць тому

    I wish that I could understand Japanese

  • @szpsz911
    @szpsz911 3 місяці тому

    What is the fuel for the machine? What drives it?

  • @kaycha78
    @kaycha78 16 днів тому

    霊夢は。どこに?・・・

  • @user-ws3bl1bh1h
    @user-ws3bl1bh1h 2 роки тому

    これはコロナ収束したら行かねば!

  • @kutakichi
    @kutakichi 2 роки тому +3

    貴重な保存車両の窓をこんな粗雑に扱う人を初めて見ました。
    片手で撮影している状況はわかりますが、苦労して古い車両を維持整備している人達への敬意を全く感じません。