【買う前に見て!】みんな気になるマキタ電池用ポータブル電源の実態は… The truth about portable power supplies for Makita batteries

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 бер 2023
  • 非常に検証依頼のコメントが多かった「マキタ電池用ポータブル電源」を検証してみました!マキタのバッテリーを4個も使用するMAX300W出力のポータブル電源ですが、一体どれ程使える物なのでしょうか?今回はそんな気になる部分を大検証!是非最後までご覧ください!
    今回動画に登場した物はこちら!
    ・マキタバッテリーインバーター AC300W
    amzn.to/3L4vdAt
    ・waitleyマキタ BL1830 6.0Ah互換 バッテリー 2個セット
    amzn.to/3ZJMa7m
    ・Waitleyマキタ 互換 バッテリー18V BL1890 9.0Ah
    amzn.to/3muMNmP
    ・コイズミ 小型 炊飯器 ライスクッカーミニ
    amzn.to/3ZGh8NE
    ・バッテリーテスター 150W 180W 30A電子負荷テスター
    amzn.to/3EXIZAI
    ・デジタル オシロスコープ 2.4"TFT
    amzn.to/3JdPaTQ
    ・KAIWEETS デジタルテスター 6000カウント
    amzn.to/3SRc8Dy
    「サトシの趣味部屋」オリジナル公式グッズはこちらから購入できます!
    suzuri.jp/satoshi_hobbyroom
    こちらのURLから是非チャンネル登録をお願いします
    / @satoshi-hobbyroom
    サトシの趣味部屋のサブチャンネル「サトシの秘密基地」はこちら!
    / @satoshi-secretbase
    【サトシの趣味部屋】厳選のオススメ動画はこちらから!
    ・【酷すぎw】Amazonに売ってる「大容量9900mAhリチウムイオン電池」を買って検証してみた結果www
    • 【酷すぎw】Amazonに売ってる「大容量9...
    ・【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商品を返品しようとした結果、Amazonが神対応過ぎて凄かったwww
    • 【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商...
    ・【魔改造】安価なただの懐中電灯を絶対に売ってない懐中電灯に改造してみた
    • 【魔改造】安価なただの懐中電灯を絶対に売って...
    ・【激レア必見】マキタBTC04バッテリーチェッカーを徹底検証!使い方から機能紹介、更にはUA-cam史上初(たぶん)〇〇なことまで!
    • 【激レア必見】マキタBTC04バッテリーチェ...
    ・【無限電気】超簡単!100wソーラーパネルを使って車載ソーラー発電システムを作る!
    • 【無限電気】超簡単!100wソーラーパネルを...
    ・【ポタ電の半額!】超大容量電池で車載ソーラー蓄電システムで100V環境を構築してみた。
    • 【ポタ電の半額!】超大容量電池で車載ソーラー...
    ・【総額25000円以下】なんとベースキャリア込みでこの金額!激安で車載ソーラーパネルを強化してみた結果、こうなりました。
    • 【総額25000円以下】なんとベースキャリア...
    ・【これは便利♪】ポータブル電源ユーザー必見!総額たったの2500円で『AC電源自動切り替え装置』を作ってみたら満足度が凄かったwww
    • 【これは便利♪】ポータブル電源ユーザー必見!...
    ・【超簡単】初心者必見!ソーラー発電用家庭用蓄電池を最も簡単に作る方法!
    • 【超簡単】初心者必見!ソーラー発電用家庭用蓄...
    ・【分解するよ】激安充電式電気カイロを集めて検証してみた結果
    • 【分解するよ】激安充電式電気カイロを集めて検...
    ・【激安13000円】Amazonで一番安いポータブル電源を検証してみた結果
    • 【激安13000円】Amazonで一番安いポ...
    ・【衝撃性能】即買い必至!Amazonで買った激安の電熱ベストを検証してみた結果が凄かった件
    • 【衝撃性能】即買い必至!Amazonで買った...
    ・【必見!】Amazon激安モバイルバッテリー【5選】徹底検証してみた結果!買うのはこれを見てから!
    • 【必見!】Amazon激安モバイルバッテリー...
    #マキタ
    #ポータブル電源
    #サトシの趣味部屋
    #makita
    #災害対策
    #防災
    #充電式
    #バッテリー
    #モバイルバッテリー
    #互換バッテリー
    音楽: フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/

КОМЕНТАРІ • 113

  • @user-he1vk8ks5z
    @user-he1vk8ks5z Рік тому +2

    サトシさんの説明が面白い😂楽しい動画ありがとう!

  • @nanetch
    @nanetch Рік тому +3

    この商品の企画意図が見えない謎機器
    検証有難うございました

  • @user-on5zq2wp5i
    @user-on5zq2wp5i Рік тому +1

    大変面白い👍勉強にもなる👍

  • @bookmark1751
    @bookmark1751 Рік тому +11

    純正弦波じゃないのか…
    この点がクリアされていればマキタバッテリー経済圏(そんな言葉はない)が捗るのに…

  • @user-vw9dn1qv3q
    @user-vw9dn1qv3q Рік тому +2

    昨今バッテリー+電気製品って流れの加速が凄いすね。バッテリーさえ有れば何にでも使える時代。マキタは電動自転車も作ったし。

  • @partythird5899
    @partythird5899 Рік тому +4

    ミルウォーキーでも同じような商品が発売されてるので検証して欲しいなと思ったりしてます

  • @tata-ky3xq
    @tata-ky3xq Рік тому +4

    うわー検証ありがとうございます 家電製品に使うには危険そうなのがわかってよかったです・・・

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      参考になってよかったです!
      今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!

  • @acht-acht5624
    @acht-acht5624 Рік тому +1

    これアリさんで200Vのもありますよね
    その機械で200v溶接機短時間でも動くのかな?と思ってました

  • @user-nw7sk6np8c
    @user-nw7sk6np8c Рік тому +1

    はじめまして😃いつも楽しく拝見させていただいています。ちょっと気になったんですけど夢グループの各商品ってどうなのか出来たら検証お願い致します🎵

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +1

      たまにCM見ますが、
      「社長ぉ~ おねが~い♡」「やぁすぅぅ~い♡」みたいなやつですよねw
      もう、見てて、「それそんな値段で売れるんだ…」って感じですw
      夢チェーンソーとかw

  • @buttercup0909j
    @buttercup0909j Рік тому +1

    テレビ、DAIKENの空気清浄機、スマホUSB充電器、eneloop充電器、dTVターミナル、エアコンなら送風だけを車の矩形波のインバーターで動きました。

  • @acperience
    @acperience Рік тому +14

    純正弦波だったら後1万高くても売れるんだろうな・・・

  • @user-mv8cv7kd9o
    @user-mv8cv7kd9o Рік тому +1

    気になってました。わかりやすい解説ありがとうございました。買い、ではありませんね。マキタバッテリー用のもので純正弦波のってないんでしょうか。バッテリーだけはあるんですが・・・。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      ご視聴ありがとうございました!
      これは買うか買わないかは使う人次第ですね。
      純正弦波なら使い道はありますが、なにせ疑似正弦波ですからねぇ…

  • @4knagatama77
    @4knagatama77 Рік тому +2

    waitleyから20650電池を使った新しいバッテリー出てますね。
    ネオジウム磁石が付属で、こちらの動画がAmazonの商品ページで使われてますね。
    USB充電アダプターが付属のものも。
    近々動画出ます?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      ご視聴ありがとうございました!
      すでにそのバッテリーは撮影済みですので、近いうちに公開したいと思います!

  • @user-ce8lj2uo5k
    @user-ce8lj2uo5k Рік тому +1

    三十四さんいつも有難うございます。今度はトリマーソーリの検証お願いします。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      トリマーって使ったことないんですよね~
      機会があればやってみたいと思います!

  • @siriusunosyun
    @siriusunosyun Рік тому +1

    これねぇ…何度も検討したけど修正正弦波って見て買ってませんね…

  • @michiutk5097
    @michiutk5097 Рік тому +5

    オシロスコープで測定していただけると、波形が確認出来ていいですね。中華製は疑ってかからなければ、説明と違うことがあるのでこのレビューはためになりました。マキタバッテリーできれいな正弦波が出力されるこのような商品があれば購入したいですね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      参考になってよかったです!
      確かにマキタバッテリーでの純正弦波商品が欲しいですね!もしそれっぽい物があれば
      また検証してみたいと思います!

  • @user-oq5zw6zz8u
    @user-oq5zw6zz8u Рік тому +2

    検証ご苦労様です、なかなかズバリの商品でないものですね
    ともすれば怪我や事故が起こりかねない検証作業お気を付けください
    300Wならメーカーも電圧も違いますがTTI RYOBIの40Vのポタ電が純正弦波で良さげ
    これで疑似正弦波の150W品にあるPD充電機能があったら完璧
    マキタさん正直電子レンジより前に18V,40Vでこういうのリリースしてもらえませんかねw

  • @airbumotors
    @airbumotors 10 місяців тому +2

    14.4Vは使えないのでしょうか??🤔

  • @user-rq5vr1ti1i
    @user-rq5vr1ti1i Рік тому +1

    初月にバッテリー購入したのですが ホルダー付いてませんでした😢

  • @iRonMillenniumZ
    @iRonMillenniumZ Рік тому +1

    サトシさん、こんにちは♪
    人柱お疲れ様でした!
    コレは、バッテリー容量高いモノを使わないと怖いですねー
    しかも疑似正弦波とは……
    災害時等に携帯電話充電するとか
    ライトとして使うか位しか使い途
    思いつかないです。
    ちょっと残念な商品ですね😅
    動画編集お疲れ様でした☺️

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      そうなんですよ。これ、知らずに粗悪な互換バッテリーを使うと
      危険な商品ですね。そもそも疑似正弦波ですから使用用途がほとんどなく、
      素直に安い正弦波のポータブル電源買ったほうが良いですw

  • @user-vi3xq9sq4t
    @user-vi3xq9sq4t 3 місяці тому +1

    もっともっと安い互換バッテリーで試して欲しいです。
    爆発するかもしれないけどサトシさんならやってくれますよね?宜しくお願いします。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  3 місяці тому

      一度発火するのを見てみたいですよねw

  • @cavia709
    @cavia709 Рік тому +7

    キタ━(゜∀゜)━ッ!!
    これ、ずーっと待ってました泣

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +2

      お待たせしました!
      楽しんでいただけましたでしょうか?
      今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!

  • @isekaicamp
    @isekaicamp Рік тому +1

    コレだったら純パススルー対応正弦波のポタ電にバッテリーから18Vぶち込んだ方が現実的かもしれませんね
    もちろん出力調整ついてないとダメですが

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      そうですね!これは普通にポタ電買った方が良いですねw

  • @cho-san
    @cho-san Рік тому +3

    DC12V出力があるなら、別売だけどインバーター使えば純正弦波100V取れますけどねぇ。疑似や修正は怖いなぁ。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +2

      確かに正弦波インバーターを介せば純正弦波取れますねw

  • @siriusunosyun
    @siriusunosyun Рік тому +1

    ウェイトレイホルダーは最初はついてきたけど最近ないですね

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      最近ついてる緑のホルダーはマジで使えますよ!

  • @BBS335
    @BBS335 Рік тому +3

    1コメ、頂きました・・・。
    今は1個差し一機種(150W)の正弦波、と1個差し2個差し(150Wと300W)の修正正弦波(疑似正弦波)を使ってます・・・、
    この4個差し(300W)、いつの間にか記載が純正正弦波に変わってますね・・・。でも波形見たら修正不良波とか、相変わらず中華は闇が深いですね~~~。
    匂いはオゾン臭でしょうか・・・? 相当負荷が掛かってますね・・・。やばそうです

    • @siriusunosyun
      @siriusunosyun Рік тому

      そーなんですよねぇ
      そもそもマキタが出せばいいのに

    • @BBS335
      @BBS335 Рік тому +2

      @@siriusunosyun さん、
      そうなんです、自転車とか電子レンジを出すよりポタ電の代わりを出して欲しいですね・・・。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +1

      正直、あの電子レンジは無いですねぇ ポタ電と電子レンジ買ったほうが良いですw

  • @KEITAR0
    @KEITAR0 Рік тому +1

    ロマン溢れる商品ですネ?
    でもロマンはロマンにとどめて置けって事みたいですネ?🤣
    検証ありがとーございます🙏
    ( ^-^)ノ♪

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      これ、純正弦波ならかなり使えるんですけどね~
      この手の物はほとんど疑似正弦波ですからね!

  • @user-cs7hi8jm3b
    @user-cs7hi8jm3b Рік тому +1

    現場の仮設照明電源に使ってます停電作業には便利です

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      ご視聴ありがとうございました!
      照明は大丈夫ですかね!?
      電動工具を使う現場では便利そうですね!

    • @BBS335
      @BBS335 Рік тому

      私も、同等品な感じの疑似正弦波電源150Wとマキタ互換電池でLED照明やLED投光器を使ってますが普通に使えますね・・・。
      大型の4灯式LED投光器などW数が高いと電子的な音とファンの音が耳障りになりますが問題が起きた事は有りません・・・。
      延長コードが不要なので便利に使ってます・・・。

    • @501207157nakaya
      @501207157nakaya Рік тому

      仮設証明電燈ぐらいなら問題は無いのかもしれないですね・・・

  • @stiffels0ear
    @stiffels0ear Рік тому +1

    高そうですけどマキタの電子レンジも気になりますよね

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +2

      マキタの電子レンジ10万円もするんですよね!
      普通の単機能電子レンジって1万円もしないのに…

  • @BBS335
    @BBS335 Рік тому +1

    インバーター式ポータブル電源、150W、18V/DCを100-120V/ACに変換、正弦波USB*2/タイプc*1出力ポート、電圧保護、LEDライト、マキタ18vバッテリー対応、マキタバッテリー充電可、の検証をお願いします・・・。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      商品ページ見てみましたが、疑似正弦波って書いてあるし、おそらく今回の動画のポータブル電源より使えない気がします…

    • @BBS335
      @BBS335 Рік тому +2

      @@satoshi-hobbyroom さん、
      お~~、詳細見たら疑似でしたね、じゃ~、充電機能だけが取りえですか~~~、これも闇ですね・・・。

  • @ranzan.toyoharu
    @ranzan.toyoharu Рік тому +2

    修正正弦波じゃなくて、矩形波じゃないかな?(笑)

  • @user-qo7fh4ky8e
    @user-qo7fh4ky8e Рік тому +1

    個人的には、バッテリー2個セットタイプで小さく安く、バッテリー順番消費と並列消費切り替えあったら良いのに、と。もちろん純正弦波で。
    見た瞬間、欲しいと思ったけど、レビュー結果見ると、バッテリー酷使が怖いですね。USBとかの直流なら簡易的なアダプターあるし。。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      ご視聴ありがとうございました!
      バッテリー1個に全負荷をかけるので、間違いなくバッテリー寿命は短くなりますよね。
      私は絶対に純正バッテリーでは使用したくありませんw
      この手の商品って疑似正弦波の物ばっかりなので、やっぱり普通にポータブル電源買った方が良いですねw

  • @taka-0902
    @taka-0902 Рік тому +8

    充電できるタイプもあるのでそっちも気になります

    • @501207157nakaya
      @501207157nakaya Рік тому

      充電できたとしても、電池に無茶な電流をぶち込みそうでマジで怖い。
      充電できなく放電だけでいいよ…

  • @user-ro7mv3wt5c
    @user-ro7mv3wt5c Рік тому +4

    検証ありがとうございました。電子部品使ってる機械は使えませんね。そしてバッテリー用の拷問器具だったとは💦
     単純なモーター回すだけとかの電源なら…別のポタ電にしたほうが無難な感じ?
     ギミック的には好きなので改良して充電も出来たり挿し込んだバッテリーを並列使用出来たら欲しいかも。マキタが家電市場に進出したら面白いのにと思いました。
     使用中に匂いがするのは怖いですね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +2

      ご視聴ありがとうございました!
      もう、素直にポータブル電源買ったほうが良いですw
      バッテリー代と本体で余裕でポータブル電源買えちゃいますw

    • @501207157nakaya
      @501207157nakaya Рік тому

      >バッテリー用の拷問器具・・・
      俺と同じことを思いましたよ、
      ピュアハートな人が、マキタ純正Cell Made in Japanのバッテリーを
      これに使ってて
      バッテリータンが「いや・・・やめて・・・」って泣いてるような状態です。
      それを知らないユーザーは
      「やったー動いたー」と便利がってる裏でバッテリーが思いっきり充放電していました。
      哀れなマキタ純正日本製セル・・・
      力尽きたバッテリータンとこれから泣かされるバッテリーの対比、
      しかも、疑似正弦波だから、
      電熱にしてしまうか、白熱球で光にしてしまうか位しか使えないという・・・
      変な話、
      エネライフにしてもウェイトレイにしても、こういうゲテモノなツールははあくしているのですが、マキタ純正はマキタの工具のことしか設計していないので、
      コイツで虐待したら重負荷放電となるでしょう。
      バッテリー虐待したいSが入ってる方どうぞ(笑)

  • @fmare1319
    @fmare1319 Рік тому +2

    炊飯器使えるのは魅力だけど、それだけに1万円っていうのは微妙ですね。
    ポータブル電源はもってないけどマキタバッテリーはあるって人はいいかも。

  • @SkyBeast2009
    @SkyBeast2009 Рік тому +1

    集塵機で15分、4C放電なので3C程度でビビる事はない。
    オンボロバッテリーはそもそも出力出ないから発熱も低い。
    互換バッテリーは同じメーカーでも中身が違うのが中国製。
    仕入れ安くて接待が多い会社から仕入れるのだから品質は度外視。
    人気が落ちるとパッケージ変えて売る、安いから売れるの繰り返し。
    最近は特にドイヒ〜なのでリチウムイオン電池全般で賭け的な。

  • @wire-dachshund
    @wire-dachshund Рік тому +3

    あ~アリエクで何か高いよなぁ~と思ってやめたヤツ(笑)

  • @Phantom002100
    @Phantom002100 Рік тому +1

    純正弦波なら即買いなんだが…
    でもちゃんと疑似って書いてあるのは好感が持てるなw
    ACが使い物にならないなら、USBとDCのみ…
    NLAのUSB/DCアダプタでいいやw

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      確かに、ACを使わないのであればアダプターで十分ですよねw

  • @rb25it
    @rb25it Рік тому +1

    買わなくて良かったよ!ありがとうW

  • @501207157nakaya
    @501207157nakaya Рік тому +1

    7:07マキタバッテリーでポタ電を充電するという訳の分からない状況が発生した…
    9:03検証だけでバッテリー消費してそう・・・
    9:42嘘はこいていないから疑似正弦波ではあると思っていたが、ヤバいレベル。
    コレ、ハイテク機器には使えないよと思ったね。
    純粋に熱(熱源)にしてしまうか、白熱電球位しか用途が無い。
    半導体が使っていないただシンプルなものにしか無理だね。
    と俺も思った。
    17:30 俺はこう分析して見ました。
    ランプは今使ってるマキタバッテリーを表してて、
    インジケーターは今使ってるマキタバッテリーがどれぐらい減ってしまったか、
    使ってるマキタバッテリータソが、力尽きたら、
    このポタ電は「次はお前だ!」と切り替えていくというシステムで、
    切り替わったらまたインジケーターが一瞬満タンで減っていくという状況と思います。
    過重負荷で放電させられたマキタバッテリータソ、カワイソス・・・
    過放電はしていないが明らかに荷重不可で放電させてるから、
    多分、マキタ純正バッテリーも「やめてぇ!苦しいよ!ダメになっちゃうよ!」と
    泣いてると思います。
    よく解らない変な互換は激怒で異常発熱してしまうでしょう。
    マキタ純正バッテリーでCell Made in Japanでも虐待レベルの負荷です。
    個人的には疑似正弦波で、バッテリー虐待仕様なので、
    買いたくありません。
    ウェイトレイかエネライフを使うのが正解ですが、
    互換充電器を買いウェイトレイ
    マキタ純正充電器しかないならエネライフ
    で良いと思います。
    バッテリー過重負荷放電のバッテリータン虐待装置にしか見えなくなってきました、
    便利と思ってるピュアハートな人も居るかもしれませんが、
    バッテリーからしたら拷問と虐待です。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      ご視聴ありがとうございました!
      そうなんですよ。
      これ、バッテリーからしたら結構な負荷を掛けられるので、間違いなくバッテリーには良くないですね。
      せっかく4つ挿せるんだから、分散して負荷を減らせばいいのにって思いますw

    • @501207157nakaya
      @501207157nakaya Рік тому +1

      @@satoshi-hobbyroom
      分散して、負荷を減らせる技術が無かったのか、
      それともマキタ純正を前提としてて、
      マキタ純正バッテリータソなら、
      「いや、やめてっ」と泣いているような状態ながらも、
      過放電させる寸前で切り替える仕様なのかも知れません。
      変な話、互換バッテリー生産しまくり、日本に輸出馬鹿みたいに大量に輸出してきますが、
      中国の棺桶工場では意外とマキタ純正バッテリーを使われていました。
      日本の棺桶は99.9%中国産・・・
      逆に言えばマキタ純正バッテリータンは、日本の村田VTCと新嘉坡VTCの両方ありますが、どちらも中国組立で中国で30%充電して輸出されてるから、中国内でも使われてて当然なのですが・・・

  • @ushio_123
    @ushio_123 7 місяців тому +1

    サトシさん、おはようございます🌙😃❗
    こんなのが有ったのですね!知らなかったです。
    純正弦波でなくて殆んどの電気製品に使えないのは残念です。懐中電灯として使うには価格が高すぎます😢
    高齢者では純正弦波がどっち向いているか分かりませんね。でもサトシさんの説明でよく分かってもらえると思います😂
    面白かったですが残念です😅
    粗悪バッテリーで発熱して火事は遠慮します。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  7 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      そうなんですよ~
      せいぜい、単純な炊飯器とか電熱器具用ですね
      純正弦波の普通のポタ電買った方が良いですねw

  • @nanashisansan
    @nanashisansan Рік тому +2

    あれ?
    Waitley案件じゃなかった・・・w

  • @kotanuki2385
    @kotanuki2385 Рік тому +1

    もったいないね。正弦波じゃないのが、
    アイデアはいいね。ぜひ改良型をメーカーに望む。
    掃除機、工具、日常使ってるマキダ電池が、
    台風来たらポタ電になり、コロッケ飯、食べられるのはありがたい。
    しかし、せめて小型TVくらい使えないと、買えないけど。
    おすすめの電池、買っていますよ

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      これ正弦波だったら凄く良いんですけどね!
      バッテリーに負荷がかかるので高価なマキタの純正バッテリーは使いたくはありませんがw
      9Ahバッテリーでの運用が良いですね!

  • @masshi20
    @masshi20 Рік тому +1

    んんー。。。
    疑似正弦波だとACは微妙だし
    充電もできないし。。
    正弦波で充放電できればよかったのに

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      正弦波出てればまだ使い道ありますよね!
      ただ、内部セルへの負荷は半端じゃないので要注意ですね!

  • @user-kf5dj8bj7y
    @user-kf5dj8bj7y Рік тому +1

    互換製品に肖った商品ですね。2個刺しとか色々出てましたが疑似正弦波、出力が乏しいのでスルーしてました。
    バッテリー負荷大きいんですね。おっしゃる通りこれに粗悪な互換使ったら怖い、、、。
    純正バッテリー4個持ってるくらいなら500Wの純正弦波のポタ電買う余裕ありそうな人だと思うのでそっち買った方がよさそうですね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +2

      ご視聴ありがとうございました!
      これをWaitleyのバッテリーで使ってもバッテリー代16000円、本体代10000円で合計26000円。
      普通に300Whの正弦波リン酸鉄バッテリーのポタ電買えちゃいますw
      わざわざこれを買う必要はよっぽどじゃないと無いですね。

  • @user-dm7rf3vx3z
    @user-dm7rf3vx3z Рік тому +1

    以前からWaitleyのバッテリーのデジタル表示の精度に疑問を感じてたんです。
    同じWaitleyの充電器で充電完了になった後に
    サトシさんが改造したのと同じ
    液晶表示付きの充電器に差してみると
    94%ぐらいで充電が継続されるんですよね。
    どっちを信用していいのか?
    最近はもっぱら液晶表示付きの充電器を使っております。
    正しい使用方法の説明ありがとうございました。

    • @neo-chinidone
      @neo-chinidone Рік тому

      あの%式はウザイよね。普通に棒が3とか4とかの方が使い易い。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      ご視聴ありがとうございました!
      液晶表示の充電器だと正確な残量が表示されないらしいです。
      上は100%表示にかなりの幅があるのですが、下は20%にとどめておいたほうが良いですね!

    • @user-wl6oz6bs9e
      @user-wl6oz6bs9e Рік тому

      ​@@satoshi-hobbyroomと

  • @user-ny5hd8dh6p
    @user-ny5hd8dh6p Рік тому +3

    ここまで綺麗でもない修正正弦波も珍しい。
    ポタ電として使う用途が限られてしまうし、マキタ純正&互換バッテリーを持ってない人が買う必要性を感じられない・・
    これは電子レンジもダメかな😓

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +1

      そうなんですよw
      私もこの形状は初めて見ましたw
      素直にポータブル電源買った方が有意義ですw

  • @neo-chinidone
    @neo-chinidone Рік тому +1

    ポタ电の用途が电动工具のバッテリー充电のみのワイ、マキタの电池使ってミルウォーキーのバッテリーでも充电したろかw
    てかこの前ウェイトレイの电池买い足したけどホルダーなんて付いて无かったよ🤔❓

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      ご視聴ありがとうございました!
      Waitleyのバッテリーは商品ページがたくさんあって、ホルダーが付くページと付かないページがあったり、マグネットが付いたり、なんか色々あるんですよね!かならず商品ページで付いてるやつを選んだほうが良いですね!

  • @user-os2ex4cw8p
    @user-os2ex4cw8p 10 місяців тому +1

    電気のことの知識が皆無なので、ご相談の程宜しくお願い致します。降圧コンバータのことでお伺い致します。動画で紹介してました降圧コンバータがすぐに手に入らない(8月下旬との事)ので他の降圧コンバータを探してたところ、Amazonで販売してます、DROKと言うメーカーの3.5v~30v 10Aの物(サイズ縦83mm×高さ33mm×幅58mm)¥2188 があるのですが、300W(30V×10A)まで使えると言う意味でしょうか?。スペック、サイズ的に使えそうなら購入しますのでアドバイスをお願い致します。m(_ _)m

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  10 місяців тому +1

      300W、30V10Aの表記があると言うことは300Wまで使えるんでしょうね!
      念のためメーカーさんに聞いてみてください!

    • @user-os2ex4cw8p
      @user-os2ex4cw8p 10 місяців тому +1

      ご返信頂き有難う御座います。すみません、300Wの表記(そもそもAmazonの説明欄にはワット数の表記がありません)は無く、素人ながら、勝手に30V×10Aの計算で自分で出した値です💦。
      昨日、届いて12V用に可変(14.0Vの値にしました)して使用したところ、冷蔵庫は稼働(MAX -22℃設定で)して使えてたのですが、モジュールが結構熱を持った(触れるくらいですが…。笑)ので途中で使用を中断しました。サトシ様の動画で紹介してました降圧コンバータが届くまで車のシガーソケットで使っておこうと思います!

  • @user-kn9ro6fu7g
    @user-kn9ro6fu7g 3 місяці тому +1

    せめてUSB-Cの出力が100wぐらい出せればなぁ。

  • @tac_kane
    @tac_kane Рік тому +1

    修正正弦波って変な言い方ですが、解像度の低い正弦波ではないですか?どう見ても矩形波(パルス波)に見えるのですがw 斜めってるから矩形ではない、ってことなんですかねぇ?w
    ポタ電はダイレクトに充電しなければならないけど、これは充電されたバッテリーを外につけるからそれなりのメリットがあると思います。デジカメでもバッテリー搭載したまま充電できるものもあるけど、充電中は使えない、とかありますしね。バッテリー複数あればデジカメ使えないタイミングがないですからね。
    ところでマキタの互換バッテリーはやはりWaitleyが一番なんですかね。コスパや信頼性など重点のおきかたで選択肢がもしあるなら互換バッテリー特集(電圧別、容量別含め)を期待したいです!

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +1

      修正されても正弦波ではないですからねwこれはもうひどい矩形波ですねw
      互換バッテリーはどれが一番とは一概には言えないんですよね~
      価格重視の方もいれば品質重視の方もいるので、難しいところです!

    • @tac_kane
      @tac_kane Рік тому

      @@satoshi-hobbyroomさん、
      レスありがとうございます!
      そういえば互換バッテリーには20Vがあるんですが、純正で20Vってないんですね…今更知りました。
      互換バッテリー搭載のポータブル高圧(2.2MPa)洗浄機を持っているのですが品質を重視すると20Vのものはない、っていう…

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn Рік тому +1

    勢力的に動画を公開してますね。
    このマキタバッテリー考えた事ありますが、バッテリーに充電出来ず疑似正弦波のため、やめました。
    これ1バッテリー毎の放電によるデメリットもあるんですね。知りませでした。
    電圧チェッカーを溶かすとか、どんなハードな使い方してるんですかw

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      やっぱりそうなんですよね!疑似正弦波なんですよ。
      これが正弦波だったらどれだけ神商品だったかw
      まぁバッテリーの負荷を考えたら安価なWaitleyのバッテリーとかしか
      使えないですよね。
      ちなみにワットチェッカーは疑似正弦波で使うと溶けますw

  • @user-makyun
    @user-makyun Рік тому +3

    ただのインバータ?
    しかも矩形波なのが残念すぎる

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      まぁ、考え方によっては単なる修正正弦波のインバーターですねw

  • @Fammy__
    @Fammy__ Рік тому +1

    ちょっと前にウェイトレイのバッテリー買ったけどベルトホルダーは付いてきませんでしたわ(^ω^)

    • @Fammy__
      @Fammy__ Рік тому

      今回も勉強になりましたわ(=゚ω゚)ノ

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      Waitleyのバッテリーの商品ページはホルダーが付くページと付かないページと…
      なんか色々あるんですよね。

  • @ryoutayosida
    @ryoutayosida Рік тому +1

    使用中の匂いはオゾン臭かもしれないよ。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому +1

      オゾンが出てれば部屋の除菌も出来ていいんですけどねw
      オゾンみたいな生臭い感じではないんですよ…

  • @noranyan2000
    @noranyan2000 Рік тому +1

    疑似正弦波…30年前なら画期的製品だけど、今更ねぇ。しかも波形…orz
    普通のポタ電みたいに電池が寿命になったら本体まるごと御陀仏じゃなくて、ワンタッチで電池交換できるのが魅力かしら?

  • @hiro56792
    @hiro56792 Рік тому +1

    謎な器械ですね。まだ、電子レンジの方が面白いです。数日前に類似動画?の中に並んでて再生しました。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Рік тому

      ご視聴ありがとうございました!
      そうなんですよ。これ買うなら普通にポータブル電源買ったほうが良いですw