Terima kasih atas komentarmu. Terima kasih atas pujian Anda. Kendaraan ini dinamakan seri Kiya 191, dan merupakan kendaraan khusus yang digunakan untuk memeriksa sinyal dan kabel overhead. Itu dibatalkan pada tahun 2008 karena kerusakan. Video ini adalah rekaman video saat dia aktif. Saya dengar kendaraan Jepang aktif di Indonesia, bagaimana menurut Anda?
Sama sama kak, terimakasih berbagi video dan informasinya yg sangat menarik, iya benar, kereta api dari jepang di indonesia sangat banyak KRL, bagus dan nyaman sekali saat kita berada di dalam kereta.. sangat menyenangkan,
@@anotetukanri I meant because this diesel car, the silhouette, was possibly inspired by a KiHa series 183. And the KiHa 183 had intermediate cars. But this one doesn't have them.
Thank you for your question again. You know so much about Japanese railways! This vehicle is based on the Kiha 181 series, which is one generation earlier than the Kiha 183 series, and is a commercial vehicle for inspecting signals and overhead wires, so it has two cars. This vehicle is the Kiya 191 series, and 'Ya' means a commercial vehicle in JNR nomenclature. Kiha 181 series and Kiha 183 series will also be released soon.
40年以上前、小学生のとき、岩見沢駅で目撃し興奮してハーフサイズのPenSで写真を撮っていたら、乗務員が秋田から青函連絡船に乗せて運んできて、北海道中を検測して回っていると話してくれた。架線検測ドームも見学させてくれた。
当然、当時は国鉄。経営は絶望的に厳しい状況だったはずだが、現場の職員はみんな親切で、小学生の鉄坊には良い時代だった。
コメントありがとうございます。
貴重な体験談ありがとうございます。一部のマナーの悪いマニアの為に規制が厳しくなっていくのは悲しいです。
多分今では今回の映像のような撮影は許されないと思います。
相変わらず素晴らしい映像ですね!
いつも珍しい車両を高画質で思う存分堪能させていただき、ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お褒めいただき、また貴重な時間を割いてご覧いただき感謝です。
実はテープ時代のSD映像の画質が悪くこれをこのまま共有させていただいた方が良いか、編集にて高画質化して共有させていただくか迷っております。
懐かしいわ、車両の引退間近に検測員で乗ったわー
コメントありがとうございます。
もしよろしければ可能な限りで体験談を教えていただけないでしょうか。
@@anotetukanri さん
トイレがタンク式ではなく垂れ流しであったため、使用が禁止されていたことしか覚えておりませぬw
オトナの事情があると思います。
素晴らしいかわし方に喝采。
ご返信ありがとうございます。
成る程と思いました。またオトナの事情を考えずにお訊きして失礼いたしました。
この辺りが脳障害の影響で客観的になれないのです。ごめんなさい。
特急顔なのに車体が細いというのと電車に見せかけて気動車というギャップで大好きな車両です
引退する前に見たかったなー
コメントありがとうございます。
貴見に賛同でギャップ萌えの車両ですよね。
撮影時は偶然高松に居てさらにスジを感じることができるという二重の幸運に恵まれました。
静態保存してほしかった車両でした。
@@anotetukanri
静態保存して欲しかったですよね…
貴重な映像ありがとうございました
お体に気をつけて頑張ってください!!
懐かしい車体ですね。自分が以前勤めてた車両基地に年に1度、この個体が車庫に居て
羽を休めてた記憶があります。
初めて見た時は「なんだ!?この青15号の特急みたいなデザインの車両は!?」と
思ったものです。
今は最新鋭(と言っても新製から20年超ですが)のEast i-Dがその任務を受け継いで
今年も道内に出張検測しに来てくれてると思います。
コメントありがとうございます。
貴重なお話、勉強になりました。
East i-Dも登場から20年ですか、歳取ったと感じます。
伊勢市駅で何度も見かけてカッコよさに惚れ込み、好きな鉄道車両のうちの大切な一つですね、、、
コメントありがとうございます。
私も好きな車両の一つです。参宮線沿線にお住まいですか?参宮線では池の浦シーサイド駅付近で団臨キハ181系やドクター東海を撮影した記憶がありますが、綺麗な場所ですね。
高校時代授業中にキヤ191が走ったのを今でも鮮明に覚えてます。
コメントありがとうございます。
教室の窓から鉄道が見えるとは羨ましい高校生活ですね。
私の教室の窓からは校庭しかみえず、女子の体操着姿を認知症すすんでますが鮮明に覚えてます。
僕がまだ幼少期の時に廃車されてたのですね。一度で良いから生で見たかったです。
見覚えのある沿線ばかりですね。土讃線か高徳線のどちらかでしょうか。それにしてもカッコいいです。
コメントありがとうございます。
体調崩してしまい、返コメ遅れてしまい大変失礼いたしました。
今は無き車両の様子を共有させていただきたくCHを運営しております。
私も昔の動画をUPされているCHが多数あり、生で見たかったと思うことはしばしばなのでお気持ちは共感いたします。
>土讃線か高徳線のどちらかでしょうか。
→コメントの通りでございます、混ざっております。
四国は画になる沿線が多くて撮影には楽しい地域と思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
架線検査用のパンタグラフのせいで、ずっと電車かと思っていたことがあった(最初は形式名知らなかったので😂)
コメントありがとうございます。
確かにパンタグラフのある気動車は不思議ですよね。
どなたかからのコメントにありましたが、クモヤ193系と即座に見分けることは私にはできません。
同じ顔の「クモヤ」は廃車解体された様ですね。
京都鉄道博物館の「ボンネット」「583」の隣に展示でもされる物かと勝手に思っていました。
コメントありがとうございます。
クモヤ443系は保存されていると思い込んでました。解体されたとは知りませんでした。
勉強になりました。
たしか福塩線の検測を収録した記憶があるので、見つかり次第共有させていただきます。
この裾絞りのない顔が大好きなんですよねー
コメントありがとうございます。
スッキリした顔と思いましたが、裾絞りが無いからなのですね。ご教示されて気づきました。
クモヤ443は裾絞りあるのに何故なのでしょうか?
八雲がいなくなると残りはこう言うのが最後の国鉄特急顔なのかしら?
コメントありがとうございます。
国鉄特急顔はそろそろ絶滅してしまうのでしょうか。
素晴らしい🎉レアな動画❤ ありがとうございました🙌
コメントありがとうございます。
お褒めいただきテンション上がりました、感謝です。
冒頭のシーンで後ろにキハ65が映っていますね。あれもDML30で、強制冷却式にして比較的トラブルが少なかったと言われています。このキヤ191も強制冷却かな?と思いますが、やはり高速域では自然冷却が有利だったんでしょうか???
国鉄も最終期ごろにはまあ使えるようになったのかな、と思いますがこのエンジンには苦労しましたね。
コメントありがとうございます。
中の人からはキハ65についての話は無かったので問題ない車両だったのかと推測します。
「このキヤ191も強制冷却かな?」→不知ですごめんなさい。
中の人の話で印象に残っているのが。キハ40系の加速と燃費の悪さ、2エンジンのキハ58より燃費も加速も悪いと聞いた記憶があります。
DML30系の扱い難さは聞いてますが、JR四国はキハ181も使ってましたし、技術力が高いので使いこなしていたのかと思います。
キヤ191形、懐かしいです。JR束では-2が秋田配属で、東北周辺の他青函トンネルを越えてJRコヒに貸し出され、北海道検測に。-1が-3名古屋区からの転籍と引き換えで廃車。-3がJR酉が小郡配属。-3が山陰・福知山・北陸(越美北線・氷見線・城端線)JR四、JR九、JR海(東海道線の他に高山線と太多線)に貸し出されました。経年劣化から故障が目立ち、2000年代から引退が始まり、JR束ではキヤE193系East-iDへ置き換わり2003年廃車。JR海ではキヤ97形の独自導入で早々貸し出し停止とキヤ141形の導入で廃車廃形式となりました。全車富士重工(SUBARU)製。国鉄型気動車・客車・貨車製造ではうってつけでした。その中でも、72系970番台(→103系3000番台)とクモユニ82形一部車両と両毛線仕様50番台とクモニ83形(1975年改造のクモ二83022~83029)の改造工事は富士重工で行われています。話が大分それましたが、キヤ191形では首都圏ではみる事が出来ない貴重な車両である事には変わりありません。
コメントありがとうございます。
詳細な解説でフォローいただき感謝です。
JR東に-2が引継がれたのは知っていましたが、秋田所属とは知りませんでした。後継のキヤE193系が秋田所属なので考えてみれば判ったのに。キヤE193系の映像もいくつかありますので、おいおい共有させていただきます。
富士重工の話も不知でした、勉強になりました。
気動車とは知らずに鉄道模型買いました。
コメントありがとうございます。
こんなレアな車両の鉄道模型があるとは驚きました。
キハ181の内部を有した検測車がいたのを今日初めて知りました💦
コメントありがとうございます。
私も良くは知らず、詳しいことは撮影時に中の方から教わりました。
関係あるのかないのかわからんけどこのチャンネルのアイコンがなんとなくキヤ191の正面を彷彿とさせる…
コメントありがとうございます。
アイコンのデザインにキヤ191系を意識はしませんでしたが、ご指摘いただき唸ってしまいました、
座布団10枚です!
そうなんです、30年くらい前のNゲージクリーニングカーなんです。この手は車輪自体がギザギザになっていて分かりやすく言うと走行すると線路をやすりで削ったようになり、通電がよくなります。また普通の車輪も付属で付いてますので通常走行も可能です。先日千葉県某所でNゲージを走らせたのですが、子供たちは見たこともない変な車両と思ったのかスルーされてしまいました(笑)
追コメありがとうございます。
昔少しだけNゲージ楽しんでましたが、このような便利な車両があるとは知りませんでした、ご教示感謝です。
ご返事ありがとうございました。また、楽しませてください。千葉県60代より@@anotetukanri
トミックスのこんな感じのはパンタグラフついてた記憶があるけど
@@isoyu157 はい、映像と全く同じでパンタついています。マスクがこれですから、どうみても電車です。しかしさすがトミックス30年近く手入れせずほおっておいたのにスムーズに走りました。
コメント欄で見られる模型のことですが
TOMIX製の車両はクモヤ193といって
気動車タイプでなく
れっきとした電車タイプです
なので、架線検測車ではない側の屋根上に◇形パンタが2台搭載されてるのと
車体側面下部に国電形特急車と同じ
裾絞りがあります
気動車タイプは非電化区間の建築限界が狭い(幅)の場所でも走行できるよう
車体幅が少し小さく
裾絞りがありません
前はクハ481-300
横は165系という独特な車体が印象的でした。
コメントありがとうございます。
確かにご教示の通り、この頃の国鉄車はなんか似たデザインが多いように感じます。165系、12系客車、キハ65もサイドは似ているように思いました。
特急列車みたいな面、それでいてお客様は乗せませんスタイル。実にイイ形式でした
コメントありがとうございます。
基地での撮影も外見について撮影規制はありませんでしたが、車内の立ち入りは勿論外からの車内撮影もNGでした。
中の人それも関係者しか乗車できないようでした。
@@anotetukanri 基本非公開。内部の撮影も国鉄内部であってもかなり稀でしかないとはとある本の記事で。ドクターイエロー内部公開イベントですら、例外的に超貴重でしたものね。オイラン車くらいなら問題無かったみたいですが。郵便車も郵便関係のエリアには鉄道員も迂闊に入れないとの事で。インフラ系ですから仕方ないですが
詳しい解説ありがとうございました。ヘェ~の連続でした。勉強になりました。
小郡の気動車区でお昼寝してるのをよく拝見しました。
コメントありがとうございます。
他社に貸し出されることもあるとはいえ、事業用車なので稼働率は低いのですね。
小郡って新山口の?
昭和57年、当時小学2年だった私
鉄道好きになって間もない頃
益田駅で初めて見た時
電化されてないのに
電車が居ると不思議に思った。
コメントありがとうございます。
珍しい車両の為か、印象に残っているお話をお聞きして、各地の検測に活躍していたのだなと改めて思いました。
これNゲージで欲しいやつ
TOMYTECさん、鉄コレでどうでしょうか??
コメントありがとうございます。
同意です。鉄コレで是非製品化してほしいです。
寄せ集めの部材で仕上げました感が強い。
この経験なのかブロック工法で民営化前後に中間車を先頭車にする改造が多発した。
コメントありがとうございます。
寄せ集めはご指摘されるまで気づきませんでした。
先頭車改造のノウハウの基がここにあるとは、勉強になりました。
この車両を運転された経験のある方のお話を聴きましたが、非電化ローカル線でトンネルに入る時は「ビクッ!」と首をすくめてしまうのだとか。
気動車運転士にとって慣れてない高運転台だから安全だとわかってても断面の小さいトンネルは怖いそうです。
コメントありがとうございます。
ご教示ありがとうございます。確かにJR四国は高運転台の車両がないしトンネル限界がギリギリが多いので、怖いかもしれませんね。その話は中の人から聞けなかったので勉強になりました。感謝です。
検測用のパンタグラフを監視していてもトンネル進入でビクッとしたので似たようなもんなんですね
キハ181が迂回運転をして狭小トンネルにて中間車ラジエーターを接触により破損した事例もあるので建築限界上は大丈夫であっても実際に走行してみるまでは安心出来ない
一般人から見ると
電車特急の顔のように見え
電車だろうと思わせて
実は気動車だったという事
コメントありがとうございます。
私もクモヤ193と瞬時て見分けできるか?と訊かれたら、確答する自信ありませんね。
tangkapan kamera yang sangat bagus dan luar biasa, indah dan sangat menarik kereta api disana, saya suka video anda, terimakasih sudah berbagi
Terima kasih atas komentarmu.
Terima kasih atas pujian Anda.
Kendaraan ini dinamakan seri Kiya 191, dan merupakan kendaraan khusus yang digunakan untuk memeriksa sinyal dan kabel overhead.
Itu dibatalkan pada tahun 2008 karena kerusakan.
Video ini adalah rekaman video saat dia aktif.
Saya dengar kendaraan Jepang aktif di Indonesia, bagaimana menurut Anda?
Sama sama kak, terimakasih berbagi video dan informasinya yg sangat menarik, iya benar, kereta api dari jepang di indonesia sangat banyak KRL, bagus dan nyaman sekali saat kita berada di dalam kereta.. sangat menyenangkan,
Terimakasih atas balasan anda.
Saya seorang lumpuh jadi sayangnya saya tidak bisa melihatnya.
Terima kasih atas informasi kegiatannya.
見ると確かにかっこいいな。😂エンジンはあの、はまかぜと同じキハ181系の使用か。😮はまかぜの181系の頃はターボエンジン音が良かったな。
コメントありがとうございます。
特急顔で初めて見た時テンション上がりました。
中の人の話ではオーバーヒートに注意が必要とのことでした。キハ181系と違いラジエーターが無い事も関係あるのかと素人考えです。
似た特急顔の国鉄443系電車やキハ181系の映像もおいおい共有させていただきますね。
タイフォンカバーのパカパカがいいな~
コメントありがとうございます。
タイフォンカバーに気がついていただき嬉しいです。
壊れている車両も多いので、ちゃんと整備されているのことが判ります。
この車両はどこかで静態保存されていないだろうか?
コメントありがとうございます。
保存されているか不知です、ごめんなさい。どなたかご教示をお願いいたします。
丁度、SLあそBOYの最終日に武蔵塚駅で見た。
コメントありがとうございます。
九州にも貸し出されていたのですね、ご教示ありがとうございます。
SLあそBOYの後継の「SL人吉」も終わってしまいました。
「SL人吉」の映像を共有させていただきますので、よろしければご覧くださいませ。
電気釜スタイルの気動車😍
コメントありがとうございます。
キハ183基本番台とも異なる独特のデザインですね。
一応、エンジン的に言えば、キハ181系と同じでは無く、同系列と言うべきかと思います。型番もDML30HSFで425馬力ですので。
コメントありがとうございます。
詳細なご教示いただき勉強になりました、感謝いたします。
スタイルは申し分なしですね。
今だったらこれに建築限界や軌道試験とか盛り沢山にして全て賄える様にするでしょうね。
キハ181系と同じエンジンだと高速性求めるとオーバーヒートしやすいかも。
キハ65レベルならセーフなんですが。この形式が扱いにく理由?
気動車ベースで架線の状態を試験出来るのは災害(停電)時に有効なので各社持っておいても損はないかと思いますが。平常時だけデータ取ってもいざという時役に立たないんだよねえ・・・
コメントありがとうございます。
気動車で架線試験車?と思っていたのですが、ご教示の通り停電時等には役に立ちますね。ご教示感謝です。
Why don't equipe carriages?
Thank you for your comment.
I don't understand the meaning of your question.
Please ask me another way.
@@anotetukanri I meant because this diesel car, the silhouette, was possibly inspired by a KiHa series 183. And the KiHa 183 had intermediate cars. But this one doesn't have them.
Thank you for your question again.
You know so much about Japanese railways!
This vehicle is based on the Kiha 181 series, which is one generation earlier than the Kiha 183 series, and is a commercial vehicle for inspecting signals and overhead wires, so it has two cars.
This vehicle is the Kiya 191 series, and 'Ya' means a commercial vehicle in JNR nomenclature.
Kiha 181 series and Kiha 183 series will also be released soon.
昔、まだそんなに興味が無い頃に、花輪線の十和田南駅で見た。後で考えたら、485みたいなカッコしてるのに何で非電化区間にと思ったけど、気動車だったのかぁ、な
コメントありがとうございます。
ご教示いただき、当然ですが全線検測していたのだと改めて思いました。
JR四国でも非電化区間は信号検測だけでした。気動車故にどこでも入線できたのですね。
これは、鉄道界のサイコガンダムや。
コメントありがとうございます。
ガンダム詳しくないジジイので、よろしければ解説をお願いいたします。
クモヤ193とキヤ191って似てるから、
ちょっとややこしい…しかも電気釜顔の気動車の時点で…
コメントありがとうございます。
ご教示いただくまで、クモヤ193の事すっかり忘れてました。確かに似てますね。映像があった記憶があるのですが、
整理が悪くてすぐに共有できません。見つかりしだい共有させていただきます。
こんな顔の特急ディーゼルカー見たかった…。キハ82やキハ181はキハ58の延長みたいで個人的には古く田舎チックに感じた。
コメントありがとうございます。
ご教示ありがとうございます。成る程と思う一方、JR西のキハ187のお顔はどう思われますか?
平面に近くトンネルで大変そうだし、空気抵抗を考えた?って感じます。やはり貫通型でもキハ261などがいいですが、トンネルが低く無理なのかな?とも感じます。
キハ187で問題なのは形状ではなく、
コストダウンの関係で部材の大半で強度が低いので安全策を取っただけ。
パワーウェイトレシオで見ればカタログスペックではMAX160Km/h程度までは問題なく行ける。
ただし単線狭小トンネルに突入すれば圧力で…
JR四国2000型以降の車体傾斜装置を採用した富士重工製特急型気動車は軽量化と低重心化のため構体が薄く脆い。
影響下にあり購入費用がさらに絞られたキハ187ではさらなるコストダウンが求められた結果。
クリーニングカーですね
コメントありがとうございます。
鉄道模型でこの形式がクリーニングカーなのですね、不知でした。センスの良い模型化と思いました。
こんばんは、24日の日曜、千葉県某所にてNゲージを走らせましたが、子供達はなんの車両かわからないのでしょう見向きもされず、他の車両を見に行かれてしまいました(笑)
もっと魔改造して欲しかったwww(
コメントありがとうございます。
具体的などんな魔改造をお考えになられますか?認知症で脳力が落ちてきて創造力がないので。
@@anotetukanri 軌間可変装置を乗せて新幹線線路に上がって検査するw
返信ありがとうございます。
確かにフリーゲージとなれば最強ですね。
思い出したのですが。フリーゲージトレインを予讃線で試運転している映像があった筈なのでライブラリから発見次第共有させていただきますね。