あの日の鉄道CH
あの日の鉄道CH
  • 58
  • 160 111
2010年頃の北陸本線本線富山付近の記録その1
通称“おわら臨”に併せて撮影した、今は”あいの風とやま鉄道”となった北陸本線富山付近2010年頃の映像を共有させていただきます。
つい十数年前ですが、当時は“北陸号”はじめ夜行列車や419系や455系、貨物ではEF81の天下だったのですね。
-----------------------------------------------------
「あの日の鉄道チャンネル」につきまして。
数年前に大病を患い、半身不随となりました。それまでは、趣味として鉄道をビデオカメラで撮影していました。1995年にSONYのVX1000が発売されたときに購入し、それ以降は仕事の合間にカメラも更新しながら撮影を行なってきました。当時はまだ動画で鉄道を撮影する人が少なく、動画ならではの音声も同時に記録できるため、鉄道博物館に所蔵されている「岩﨑・渡辺コレクション」の足許にも及びませんが、後世の資料として価値があると考え撮影を続けてきました。数年前の大病で半身不随となり、撮影は不可能になりましたが、これらの動画を後世に残したいと思い、体力と気力の続く限りUA-camで公開していくつもりです。不定期ではありますが、少なくとも10日以上の間隔を空けずに公開します。2週間以上新作の公開がない場合は、何かあったと思ってください。
DV、HDV、SDと記録メディアが異なり、画質もSD、HD、4Kと混在しています。さらに、古いDVテープにはノイズ等があり、見苦しい動画もあるかと思いますが、ご了承ください。
認知も体力も衰えてきており、どこまで続けられるかわかりませんが、後世に残せたらとの思いが皆様に伝われば幸いです。
Переглядів: 530

Відео

【後編】2010年頃の高山本線富山口おわら臨の記録
Переглядів 254День тому
おわら風の盆(おわらかぜのぼん、Owara Kaze no bon)は、富山県富山市八尾地区で、毎年9月1日から3日にかけて行われている富山県を代表する行事(年中行事)です 夕刻から翌朝にかけて越中おわら節の哀切感に満ちた旋律にのって、坂が多い町の道筋で無言の踊り手たちが洗練された踊りを披露します。  その見学会場の最寄り駅である高山本線越中八尾駅を中心に祭りの期間中に多くの見学者を輸送すべく珍しい車両や編成で臨時列車が多数運転される、これらは通称“おわら臨”と呼ばれる。 今回は2010年頃に撮影した映像を共有させていただきます。  後編として”おわら臨”にキハ65系”エーデル丹後””シュプール&リゾート””エーデル鳥取”が充当された記録 一般車を動員しての”おわら臨”の記録も共有させていただきます。  記録した筈ですが、発見できなかった映像に、早朝の越中八尾駅→富山駅片道の増結の為...
2005年頃撮影 富山高岡 万葉線 従来車と新型車車内比較映像
Переглядів 8614 днів тому
2005年8月頃の富山県高岡の万葉線の映像を共有させていただきましたが、今回は従来車と新型車の車内の映像を共有させていただき、その違いを共有させていただきます。 万葉線は富山県高岡市と同県射水市を結ぶ、軌道線と鉄道線が混在した全長12.9kmの鉄道である。加越能鉄道が運営をしてきたが、赤字を理由に廃止の意向を示したことにより、地元を中心に第3セクターである「万葉線株式会社」が2002年に経営を引継ぎました。 車両の老朽化と非冷房車の対策として、新車MLRV1000形電車 愛称名「アイトラム」を導入したりとテコ入れを行なった。MLRV1000形電車はデビュー直後からトラブルに悩まされたが、関係者の努力により現在は6編成が使用されている。その内1編成はドラえもんのキャラクターを車体内外に描いた「ドラえもんトラム」として運行されているらしい(映像がなくてごめんなさい)。 従来車は今は冷房化...
2010年頃の高山本線富山口おわら臨の記録(前編)
Переглядів 17414 днів тому
おわら風の盆(おわらかぜのぼん、Owara Kaze no bon)は、富山県富山市八尾地区で、毎年9月1日から3日にかけて行われている富山県を代表する行事(年中行事)である。 夕刻から翌朝にかけて越中おわら節の哀切感に満ちた旋律にのって、坂が多い町の道筋で無言の踊り手たちが洗練された踊りを披露する。  その見学会場の最寄り駅である高山本線越中八尾駅を中心に祭りの期間中に多くの見学者を輸送すべく珍しい車両や編成で臨時列車が多数運転される、これらは通称“おわら臨”と呼ばれる。 今回は2010年頃に撮影した映像を共有させていただきます。  前編として関西地区から富山駅を経由して高山本線越中八尾駅間を運転された特急「おわら」に充当されたキハ181系と1~2両編成で運転されることの多いキハ120形が4連で運転された映像もご紹介します。  2024年も9月1日から3日まで祭りは実施されるようで...
名古屋鉄道岐阜市内線 モ570形電車 走行編
Переглядів 14728 днів тому
今回は、2005年に廃線となった名鉄岐阜市内線で活躍し、廃線と同時に廃車となった名鉄モ570形電車の走行映像を共有させていただきます。 オープニング映像で使用しながら、共有させていただいてない名鉄岐阜市内線のアーカイブからセレクトいたしました。 名鉄モ570形電車は1950年に初の岐阜市内線および美濃町線用新製車両として登場し岐阜市内線用車両としては初の四軸ボギー車でした。 5両が新製され2005年の廃線時まで3両が活躍し、廃線と同時に引退、保存はされなかったようです。 現存しないようなので、どの映像が重要か判断がつかないのでなるべく撮影素材を活かしたので冗長となりましたお許しください。 「あの日の鉄道チャンネル」につきまして。 数年前に大病を患い、半身不随となりました。それまでは、趣味として鉄道をビデオカメラで撮影していました。1995年にSONYのVX1000が発売されたときに購...
国鉄EF55形電気機関車
Переглядів 950Місяць тому
今回は国鉄EF55形電気機関車が動態復元され本線走行をした際の映像を共有させていただきます。 EF55形電気機関車は、1936年に当時世界的に流行していた流線型のデザインを取り入れ3両が新製された。1エンド側は流線型で2エンド側は切妻と前後非対称という日本の電気機関車には珍しい形であった。登場後は東海道線の特急を牽引したが、終点でSLのように方向転換が必要なこと、カバー等により整備に手間がかかりあまり評判はよくなかったようである。 そのような背景から1960年代には2・3号機は廃車となり1号車だけが保存されていた。1978年に準鉄道記念物指定されるも高崎第二機関区で留置されていた。同区の有志により整備されて公開されたことで人気となり、1986年に動態復元された。その後イベント列車の牽引機として活躍したが、2009年に本線運用を終了した。高崎区で静態保存されていたが、現在は大宮の鉄道博...
JR東日本24系客車”夢空間”
Переглядів 298Місяць тому
今回は2008年3月に引退したJR東日本24系客車”夢空間”の内ダイニングカーとラウンジカーが”ララポート新三郷”に静態保存展示されてましたが、2024年10月に清瀬市立中央公園に移設と報道で知り ”夢空間”の映像を共有させていただきます。 映像は、2009/5/29に実施された展示の為の本線回送の様子と2010年にララポート新三郷を訪問見学した際の映像、2008/3/30最終営業運転後の回送の様子を共有させていただきます。 2009/5/29に実施された展示の為の本線回送の様子は武蔵野線沿線で撮影(場所は不明)撮影日は画像データに撮影日がありましたので多分正しいと思います。越谷(タ)までの運行と記憶してますが、出発地が尾久か整備の関係で大宮工場発かが判りません。ご存知の方おられましたら教えてください。 2010年8月にララポート新三郷を訪問見学した際ですが、その時点ではラウンジカー...
2005年8月頃の高岡・万葉線の記録
Переглядів 187Місяць тому
今回は2005年8月頃の富山県高岡の万葉線の映像を共有させていただきます。 万葉線は富山県高岡市と同県射水市を結ぶ、軌道線と鉄道線が混在した全長12.9kmの鉄道である。加越能鉄道が運営をしてきたが、赤字を理由に廃止の意向を示したことにより、地元を中心に第3セクターである「万葉線株式会社」が2002年に経営を引継いだ。 車両の老朽化と非冷房車の対策として、新車MLRV1000形電車 愛称名「アイトラム」を導入したりとテコ入れを行なった。MLRV1000形電車はデビュー直後からトラブルに悩まされたが、関係者の努力により現在は6編成が使用されている。内1編成はドラえもんのキャラクターを車体内外に描いた「ドラえもんトラム」として運行されているらしい(映像がなくてごめんなさい)。 今回の映像では、引継いだ従来車の映像や現在と異なる高岡駅前の様子、工場専用線との平面交差跡等を共有させていただき...
国鉄301系電車引退記念イベント記録から
Переглядів 3772 місяці тому
今回は2003年8月3日に高尾駅にて開催された国鉄型301系電車さよならイベントの映像を共有させていただきます。 古い映像でDVテープによるSDなので低画質をお許しください。また、オリジナルの映像素材が見当たらず、撮影後にコンテンツ化した映像を最近発掘したので、それを使用した関係でテロップに不適切な表現があること、殆どにBGMが被さっており原音が殆どないことをご了承頂きたく存じます。 国鉄型301系は1966年から1969年にかけて当時の営団地下鉄東西線との総合乗り入れ用に7両編成 8本の56両が新製されました。 アルミ合金製の車体に空気バネ付台車と当時の通勤用としては画期的な車両でしたが、製造コストが高額になったこともあり、56両の新製で打ち切られその後の増備は103系1200番台にて行われた。 ただし流石に製造後35年を経て老朽化により2003年夏前にE231系800番台に置き換...
1997年初夏600V時代末期の豊橋鉄道渥美線の記録
Переглядів 4,2 тис.2 місяці тому
今回は豊橋鉄道渥美線が1997年(平成9年)7月2日 に600Vから1500Vに昇圧される直前の 映像を共有させていただきます。 古い映像でDVテープによるSDなので低画質をお許しください。 いつもの通り、記録の不備から撮影日が明確でありません。申し訳ございません。 ただ、記憶では昇圧日直前かと。浜松に所用があり、強引に足を伸ばして撮影しましたが、凄く暑い日だったと映像を見て思い出しました。 豊橋鉄道渥美線への知識が無いので、どの映像が重要か判断がつかないので収録映像を並べたら 冗長となってしまいました。本Chの趣旨である後世への記録とのことでお許しください。 名鉄からの譲受車が多かったようですが、今は元東急の7200系が走っているようです。 また、本編で共有させていただいた、ELと木造電車は静態保存されているようです。 豊橋鉄道渥美線についても浅学なので、気がつかれた点がございまし...
旧交通博物館の記録
Переглядів 7082 місяці тому
旧交通博物館の閉館近くに訪問した際の記録を共有させていただきます。 閉館近い時期の訪問でしたので、大きなお友達が多くておどろきました。 1Fの鉄道展示は人が多かったこと、鉄道博物館になると聞いて鉄道以外の展示は無くなるのかと思い車と船舶の記録をしたのですが、航空機は記録しなかったのは手落ちですね。共有いたしました。 当時は自動車を展示する博物館は少なかったのではと思います。 記憶ですが、旧交通博物館は 1Fが鉄道 2Fが船舶と自動車 3Fが航空機 4Fが図書館でしたが入室した記憶がありません。 あと2Fから屋外展示が見える外廊下を通じて別館に連絡しており、別館ではサシ181の車内を模した食堂があったような。 時は流れ、現在交通博物館跡はオフィスビルとなり、旧万世橋駅跡は”マーチエキュート神田万世橋”なる商業施設となり、旧万世橋駅の遺構は整備保存され見学をすることができます。 蛇足です...
鉄道博物館への展示物移設の記録
Переглядів 14 тис.2 місяці тому
今回は旧交通博物館からに展示されていたD51のカットモデルの移送と大宮の鉄道博物館への展示車両を郡山工場からの輸送を共有させていただきます。 いつもの通り、記録の不備から撮影日が明確でありません。申し訳ございません。 鉄道博物館への展示車両は郡山工場で整備されそのまま展示できるように向きを考えて輸送したと聞いた覚えがあります。 485系は勝田区の訓練車を展示用に整備したと聞いております。485系訓練車の映像がありましたので共有させていただきます。また展示車ではありませんが磐越西線を走る455系の映像も共有させていただきます。 少し体長を崩してしまい、新たな共有に時間がかかり申し訳ありません。 「あの日の鉄道チャンネル」につきまして。 数年前に大病を患い、半身不随となりました。それまでは、趣味として鉄道をビデオカメラで撮影していました。1995年にSONYのVX1000が発売されたとき...
JR東日本485系改造”リゾートエクスプレスゆう”
Переглядів 2853 місяці тому
JR東日本485系改造”リゾートエクスプレスゆう”の映像を共有させていただきます。 “リゾートエクスプレスゆう”はJR東日本の水戸地区のジョイフルトレインとして1991年に189系等の余剰車を魔改造し誕生した6両編成の電車でした。当初はリクライニングシートをゆったりと配置してましたが、お座敷車両の要望が多く、1998年に4号車のイベント車を除き、お座敷電車となりました。 また、水戸支社内には非電化である水郡線があり、非電化区間はディーゼル機関車に牽引させるとしマニ50-2186が電源車として同時期に改造され通称”ゆうマニ”と呼ばれてました。非電化区間では機関車と“リゾートエクスプレスゆう”の間に連結されました。ディーゼル発電機を搭載し給電をするだけでなく、電車と機関車と両方に連結ができる双頭連結器を装備したり、ブレーキの読み替え装置も装備されていました。その装備故に、電車等の回送にお...
JR東日本→東急電鉄 通称「ゆうマニ」マニ50 2186
Переглядів 3063 місяці тому
マニ50-2186通称「ゆうマニ」の映像を共有させていただきます。 JR東日本の水戸地区のジョイフルトレインとして改造された“リゾートエクスプレスゆう”は電車でしたが、水戸支社内には非電化である水郡線があり、非電化区間はディーゼル機関車に牽引させるとしマニ50-2186が電源車に改造されました。非電化区間では機関車と“リゾートエクスプレスゆう”の間に連結されました。ディーゼル発電機を搭載し給電をするだけでなく、電車と機関車と両方に連結ができる双頭連結器を装備したり、ブレーキの読み替え装置も装備されていました。 その装備故に、電車等の回送における控車としても多用されてきました。 2018年に老朽化により“リゾートエクスプレスゆう”と併せて廃車となったが、東急電鉄に譲渡され “THE ROYAL EXPRESS“の電源車として使用されているらしい。  今回は2013/8/24~25日に水...
185系電車幕まわし
Переглядів 4043 місяці тому
すっかり両数を減らした185系電車の駅停車中の幕まわしの映像を見つけましたので共有させていただきます。 思ったより多いと考えるのか少ないと思うのか、ご意見をいただければ幸いです。 幕まわしだけでは物足りないかと思い、走行映像も共有させていただいております。 LED化が進み幕も過去の物となりそうです。 「あの日の鉄道チャンネル」につきまして。 数年前に大病を患い、半身不随となりました。それまでは、趣味として鉄道をビデオカメラで撮影していました。1995年にSONYのVX1000が発売されたときに購入し、それ以降は仕事の合間にカメラも更新しながら撮影を行なってきました。当時はまだ動画で鉄道を撮影する人が少なく、動画ならではの音声も同時に記録できるため、鉄道博物館に所蔵されている「岩﨑・渡辺コレクション」の足許にも及びませんが、後世の資料として価値があると考え撮影を続けてきました。数年前の...
JR東日本209系改造訓練車回送
Переглядів 3153 місяці тому
JR東日本209系改造訓練車回送
都電荒川線 早稲田停留所→荒川車停留所 運転展望
Переглядів 2253 місяці тому
都電荒川線 早稲田停留所→荒川車停留所 運転展望
JR東日本旧105系訓練車回送
Переглядів 6913 місяці тому
JR東日本旧105系訓練車回送
長野電鉄2000系電車
Переглядів 9423 місяці тому
長野電鉄2000系電車
南部縦貫鉄道の一番長い日~1997年5月6日 運行最終日の記録~
Переглядів 3034 місяці тому
南部縦貫鉄道の一番長い日~1997年5月6日 運行最終日の記録~
ダイジェスト版南部縦貫鉄道の一番長い日~1997年5月6日[運行最終日の記録~
Переглядів 1314 місяці тому
ダイジェスト版南部縦貫鉄道の一番長い日~1997年5月6日[運行最終日の記録~
長野電鉄長野線スイッチバック時代の湯田中駅
Переглядів 9 тис.4 місяці тому
長野電鉄長野線スイッチバック時代の湯田中駅
運転操作子画面(一部区間)あり 長野電鉄旧屋代線運転席展望映像 長野電鉄2000系 須坂駅→松代駅
Переглядів 5824 місяці тому
運転操作子画面(一部区間)あり 長野電鉄旧屋代線運転席展望映像 長野電鉄2000系 須坂駅→松代駅
※続編※JR東日本所属国鉄型DD16形0番台ディーゼル機関車
Переглядів 2264 місяці тому
※続編※JR東日本所属国鉄型DD16形0番台ディーゼル機関車
長野電鉄長野線村山鉄道道路併用橋
Переглядів 1,2 тис.4 місяці тому
長野電鉄長野線村山鉄道道路併用橋
JR東日本所属国鉄型DD16形0番台ディーゼル機関車
Переглядів 4284 місяці тому
JR東日本所属国鉄型DD16形0番台ディーゼル機関車
長野電鉄旧屋代線運転席展望映像 長野電鉄2000系 松代駅→須坂駅
Переглядів 1,3 тис.4 місяці тому
長野電鉄旧屋代線運転席展望映像 長野電鉄2000系 松代駅→須坂駅
JR西日本所属国鉄443系電車
Переглядів 7474 місяці тому
JR西日本所属国鉄443系電車
トレインギャラリーNAGANOの思い出
Переглядів 2654 місяці тому
トレインギャラリーNAGANOの思い出
熊本電鉄5000形後方展望
Переглядів 3064 місяці тому
熊本電鉄5000形後方展望