【最弱】触っただけでバラバラ!?史上最弱の昆虫ガガンボ【へんないきもの#88】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • みなさんは最強の生き物は大好きだと思います。
    恐竜やらサメやらライオンやら…強い生き物はきっとポンポン思いつくと思います。
    では逆に、最弱の生き物だったらどうでしょうか…?
    今回紹介するガガンボは蚊の仲間と思われがちな誤解されまくりな不憫な昆虫です。
    彼らの不遇で悲しい、史上最弱の昆虫と呼ばれる儚さをとくとご覧あれ。
    【おすすめの関連動画】
    人間大好き!飛べない鳥カカポ
    • 【激カワ】人間大好き!飛べない鳥カカポ【へん...
    恐竜のクローンって作れないの?(マンガ動画)
    • 【漫画】恐竜のクローンって作れないの?【マン...
    ★へんないきものチャンネル公式Twitter★
    / youko_rou
    ☆公式Instagram☆
    / youko_rou
    【🍂公式グッズ発売中🍃】
    性別、年齢問わず使えるグッズ盛りだくさん!
    たぬきさんのTシャツも買えます!
    suzuri.jp/hench
    【🦊本が出ました🦝】
    「生き物ってこんなに面白いんだ!」そんな気持ちを持ってもらいたくて本を出しました📘
    ユニークな生き物が盛りだくさんの、子供から大人まで楽しめる一冊になってます👍
    Amazonやネット書店で購入できます!
    (中身も試し読み出来ます)
    ▼キモイけど実はイイヤツなんです。 ▼
    amzn.to/36AIavy
    ▼カワイイけど実はアブナイヤツなんです。 ▼
    amzn.to/3maxyv6
    【✨公式LINEスタンプ出ました✨】
    可愛い人型・饅頭タイプの日常使いしやすいスタンプ!
    あの有名なネタ系もたくさん…??
    ▶store.line.me/...
    【おすすめプレイリスト】
    ▶へんないきもの集
    • 【ゆっくり解説】人間大好き!無防備カカポ【へ...
    ▶獣害事件・人間VS生き物
    • 【ゆっくり解説】115年続いた地方病「日本住...
    ▶動物の感動話・歴史に残る生き物
    • 【ゆっくり解説】兵隊クマ『ヴォイテク』の心温...
    ▶いきもの解説
    • 【ゆっくり解説】サナギの中身はドロドロ?「死...
    ▶生き物ランキング
    • 【ゆっくり解説】危険な最強の犬ランキング10選
    ▶いきもの生息地
    • 【生き物の宝庫】ガラパゴス諸島って一体どんな...
    ▶【全動画が一気見できる再生リスト(おすすめ)】
    • 【ゆっくり解説】クマムシの恐ろしい耐性能力【...
    【メンバーシップ特典について】
    このチャンネルのメンバーになると、未公開の動画のサムネイルが先行公開で見られます!
    / @henchrou
    共同運営チャンネル「ぼいきゃす」
    / @ぼいきゃす
    こちらでも活動してます!
    #へんないきものチャンネル #ガガンボ #昆虫
    きつねさん・たぬきさん立ち絵制作者:バニえもん様
    ※プレミア公開前のコメント、チャットでのネタバレは概要欄に書いている内容であってもご遠慮下さい。

КОМЕНТАРІ • 1 тис.

  • @henchrou
    @henchrou  2 роки тому +277

    みんなは最弱の生き物といえば何を思い浮かべる?🤔

    • @arabiki234
      @arabiki234 2 роки тому +39

      やっぱり身近なのでカガンボですね。自爆してるように見える挙動も相まって最弱オブ最弱って感じ

    • @sasaanko
      @sasaanko 2 роки тому +56

      カゲロウもなかなか最弱の部類ですよね、数で押し切るタイプ

    • @僕とバイクと陶芸と
      @僕とバイクと陶芸と 2 роки тому +69

      人…ですかね(哲学)

    • @前田英樹
      @前田英樹 2 роки тому +31

      意外とナナフシも。擬態能力極振り、羽根もなく毒もなく。天敵に見つかったらアウト、触ると脚がすぐもげるし。

    • @sasaanko
      @sasaanko 2 роки тому +23

      @@前田英樹
      一説には鳥に食べて遠くに卵を運んでもらおうと木の実みたいな事してる節があるらしい(笑)

  • @成り行き任せのストレンジャー
    @成り行き任せのストレンジャー 8 місяців тому +208

    学マスの天才ドMガガンボのせいでこの動画が一年後しでオススメに上がってきて大草原不可避

  • @午前の緑茶-l2f
    @午前の緑茶-l2f 2 роки тому +1079

    不快感では上位に君臨するのに実際は無害でよわよわなガガンボ君

    • @luuaaa2974
      @luuaaa2974 2 роки тому +81

      バイオスフィアカースト最上位の人間に愛されてないってのも相当デスアド

    • @Hozuki_Akane_
      @Hozuki_Akane_ 2 роки тому +253

      ざぁこざぁこ♡よわよわ♡すぐバラバラになる♡食物連鎖の底辺♡

    • @Takky-3
      @Takky-3 2 роки тому +42

      無害でよわよわな昆虫って基本的に気持ち悪いよね
      ゴキブリしかりカマドウマしかり

    • @ますお兄さん-p1d
      @ますお兄さん-p1d 2 роки тому +140

      @@Takky-3 ゴキブリは弱ないやろ

    • @HIRO-kr5wm
      @HIRO-kr5wm 2 роки тому +68

      @@Takky-3 ゴキブリもカマドウマも強くね?そうでもない?

  • @ダイオウデメラ
    @ダイオウデメラ 2 роки тому +160

    ガガンボくんがノリノリで上下に揺れてるのを見ると疲れてる時でも元気が出るのですき

  • @千種山田
    @千種山田 2 роки тому +125

    ガガンボってすぐ足取れるし殺虫剤かけたら吹っ飛ぶし、不憫な虫だよねって思ってたらキツネさんが全部言ってくれて、あぁスッキリ。

  • @yamamoto-jack
    @yamamoto-jack 2 роки тому +1941

    とある絵師さんが体験した「炊きたてご飯の上を通過しようとしただけでその湯気で死んだからガガンボ嫌いになった」ってエピソードが好き過ぎる。

    • @パンタプロ
      @パンタプロ 2 роки тому +327

      スペランカー以下じゃん

    • @ヒスイフリーライフ
      @ヒスイフリーライフ 2 роки тому +588

      うわっ…
      という事は、
      最期はご飯の上に着陸してしまったんか…?(戦慄)

    • @yamamoto-jack
      @yamamoto-jack 2 роки тому +243

      @@ヒスイフリーライフ らしいです…ww

    • @MaiMai_1210
      @MaiMai_1210 2 роки тому +80

      @@yamamoto-jack わお…

    • @alexii9940
      @alexii9940 2 роки тому +196

      炊飯器は排気なんかにうっかり触れるとやけどするから人間でも危険
      湯気に煽られるくらいじゃ死なないけど蒸気浴びたならそりゃ死んじゃうわ

  • @前田英樹
    @前田英樹 2 роки тому +142

    Wiki見て驚いたのが「工場の異物混入の原因」なんだってガガンボ。光に引き寄せられて。むしろこんなちっぽけな虫が大したもんだw。

    • @shirobone4951
      @shirobone4951 2 роки тому +20

      工場系最強の害虫ってこと....?
      こいつふわふわ飛ぶくせに寄ってくる時クソ早いから大嫌い😨

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 2 роки тому +105

    「あんなにでっかい”蚊”に刺されたら、
     さぞかし痒いことだろうな」
    小さい頃、本当にそう考えていました。

    • @kinsan-pdk
      @kinsan-pdk 2 роки тому +14

      「小さい悪魔」は”やぶ蚊”ですね。
      とにかく、反応が早い。
      触れた瞬間に吸血を始めますし、
      何より痒いです。

  • @fortunes4946
    @fortunes4946 2 роки тому +157

    "見かけ倒し"を完全に体現した虫すぎるんよ…

  • @戌井くろ
    @戌井くろ 2 роки тому +449

    はぇ…競争せずに確実性を取った結果、実際こうやって種を増やせてるから絶対ガガンボさんの生き方は間違ってないって言えるの凄いなw 説得力の塊やんw

  • @bondrdondord
    @bondrdondord 8 місяців тому +114

    このタイミングでガガンボが上がってきたと言うことは、絶対広の影響だよなぁ…

  • @slime5963
    @slime5963 2 роки тому +61

    シロッコ「墜ちろ、カトンボ!」
    カトンボさん熱い風評被害

    • @斎藤正彦-d5f
      @斎藤正彦-d5f 2 роки тому +5

      シロッコてミドルネ-ムなのよ、パプティマス・ファ-ブル・シロッコ
      昆虫博士:きつねさんとパプティマス・ファ-ブル・シロッコ

  • @なうこん
    @なうこん 2 роки тому +298

    バラバラになって「ぬわーっ!」って言ってるガガンボ可愛い

    • @タベルイツキ
      @タベルイツキ 2 роки тому +63

      ぬわス「パパーーっっ!!」

    • @sion3697
      @sion3697 2 роки тому +27

      ががんほすぐ死ぬ

    • @cain_abel_bro
      @cain_abel_bro 2 роки тому +25

      パパス「転生したらガガンボだった件」

    • @おろかもの
      @おろかもの 2 роки тому +10

      ゲマも絶句しそう

    • @サキエル-x6x
      @サキエル-x6x 8 місяців тому

      ぬわー所ではないのだけどもな

  • @Heart-eartHDragon
    @Heart-eartHDragon 2 роки тому +92

    個の強さを犠牲にしてでも、種族としては成功し全世界に広がることに成功している
    まさに「史上最弱が最も恐ろしい」ですね

    • @ポンコツ狸吉
      @ポンコツ狸吉 2 роки тому +15

      ラバーズだっけ、なつい

    • @dasaotauyo2787
      @dasaotauyo2787 2 роки тому +16

      最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も恐ろしい
      マギィーーー!!

    • @ディアボロみたいにS姉妹に人格
      @ディアボロみたいにS姉妹に人格 Рік тому +1

      恋人はぶっちゃけ弱いけど恐ろしいの目に見えてるタイプだけどガガンボは意外性強いよなぁ
      ガガンボすき

  • @fomalhautrick
    @fomalhautrick 2 роки тому +20

    『脚が取れても羽と胴体が無事なら10日の間に子孫は残せる』って凄まじいトレードオフね…とはいえ部屋の中をフワフワされたらやっつけちゃうよね

  • @Alicia-mofumofu
    @Alicia-mofumofu 2 роки тому +296

    こんなに弱い存在でも生きる上では問題ないんだよ。そして弱くても生きていいってことを示してくれてる

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo 2 роки тому +29

      弱い反面、少ないコストで、成長や繁殖出来るって事だろうな。

    • @taigirby
      @taigirby 2 роки тому +64

      @@piyashirikozo おっ、そうだな(感動)
      弱い人間もメリットを持って生きていけるんすねぇ…
        …繁殖? ウーン…

    • @ペルッピ
      @ペルッピ 2 роки тому +2

      空気の微生物弱いよ

    • @ItibayNeko
      @ItibayNeko 2 роки тому +9

      生きる権利自体はあっても、ちゃんと天寿を全うできるかは別問題…
      ある程度強くないと、生きていくだけでも一苦労なのです。

    • @そこらの饅頭
      @そこらの饅頭 2 роки тому +2

      @@taigirby まあたくさん作ってたくさん死ぬみたいな生き物は人以外にもたくさんいるから...

  • @OSSANTIKTOK
    @OSSANTIKTOK Рік тому +22

    こんな弱くても頑張って生きてるのなんかかわちい

  • @もりりんもりりん-v4g
    @もりりんもりりん-v4g 2 роки тому +15

    ゲジゲジ『なんだか妙な親近感を感じる』
    自分の弱点を知っている人の方が弱点をカバーしつつ立ち回ることが出来るので強いとは聞いたことがありますね

  • @caffrat
    @caffrat 8 місяців тому +66

    虫好きじゃないのにおすすめに出てきた
    しかしおすすめされた理由ははっきりとわかる

    • @菊丸-q1d
      @菊丸-q1d 7 місяців тому +1

      ???「ハァ…ハァ……失望…した?」

  • @西川慎一-x9d
    @西川慎一-x9d 2 роки тому +49

    一応羽が退化し真冬のマイナス3度くらいで羽化し活動するやつもいます。
    クモガタガガンボというのですが
    室温で死にます…

    • @bondrdondord
      @bondrdondord 2 роки тому +33

      耐寒性能を得たんじゃなくて、ただ単に活動温度が下にスライドしただけなんか

    • @鬼の城保護区らま
      @鬼の城保護区らま 2 роки тому +13

      人間が息を吹き掛けたら熱中症かな

    • @しゃる-l9n
      @しゃる-l9n 2 роки тому +7

      どう進化しても「強いだけ」の一面が一切見えないガガンボ君エェ…

  • @ムショ区ニー都
    @ムショ区ニー都 2 роки тому +108

    脆いからバラバラじゃなくて、ダメージを受けた外部装甲をパージだと思うと戦略的でカッコイイ

  • @Eヨコ
    @Eヨコ 2 роки тому +35

    ほんと…脆いよな…見かけた時大体もう足が欠けてるし…あと風に左右される飛び方のせいで動きの予想が出来ないから道で会った時怖い…(ぶつかれば相手が死ぬ)

  • @kinkedou_x01
    @kinkedou_x01 4 місяці тому +4

    ガガンボ「ままならないね」

  • @arabiki234
    @arabiki234 2 роки тому +63

    高速化したデュエル環境における「死ななきゃ安い」的なぶっ飛んだコスト意識みたいなハナシだなぁ

    • @みぽ-o9s
      @みぽ-o9s Рік тому

      殺せなかったら負け

  • @鉢植え太郎
    @鉢植え太郎 2 роки тому +53

    ガガンボがこれほど弱いとは……
    でも、個体としては弱いけど
    種族として考えると強いとは……
    生き物って面白いな~!

  • @mymgg127
    @mymgg127 2 роки тому +177

    ガガンボとかカゲロウとか弱い虫に儚さとか、命の美しさを感じてしまうのは日本人特有の感性なんだろうか...
    短い命の虫に魅力を感じる

  • @muramasa9582
    @muramasa9582 2 роки тому +33

    ガガンボ、多様性というものの奥深さを象徴しているような虫だったんですね…。
    というか、今の今までずっとでかい蚊だと思ってました。世界は謎に満ちているなぁ。

  • @FUMI_Chan_23
    @FUMI_Chan_23 2 роки тому +109

    こんなにもボロい体なのに何故今まで繁栄してきたのか謎だが、まだその存在が続いてるんだからそれなりに強いんだろうなぁ。
    (強い奴が生き残るんじゃなくて生き残る奴が強いとは言うが、まさにガガンボがそれを体現してるように感じられる。)

    • @q.7546
      @q.7546 2 роки тому +7

      ナマケモノもそうですね。

    • @neputenu
      @neputenu 2 роки тому +15

      まぁ数の暴力やろな。大抵は死ぬか食われてると思うで。

  • @RosaGigantess
    @RosaGigantess 2 роки тому +2

    3:53 たぬきさんの「しちゃっちぇたなあ」かわいい

  • @tagomaru777
    @tagomaru777 2 роки тому +16

    ガガンボ「安いもんだ、脚の一本ぐらい」

  • @uknrfc
    @uknrfc 2 роки тому +10

    昔はよく見かけましたね〜
    懐かしいな
    確かに最初はギョッとしてたけど、すぐ無害とわかって安心して眺められるようになりました

  • @nusu-nuppori
    @nusu-nuppori 2 роки тому +60

    子供時代、両親から
    『生き物を捕まえる時は、ケガをさせたり 死なせたらダメだよ』
    と教わっていましたが、ガガンボだけは なかなか無傷で捕まえられず、とても苦労しました😅
    初めて ガガンボを無傷で捉えられた時は
    『あぁ、これでやっと オトナの仲間入りだ……』と、感動を噛み締めたものです(笑

  • @ジョルジフェルナンデ
    @ジョルジフェルナンデ 2 роки тому +144

    「誰がキツネの妖怪よ」って言ってるってことは
    キツネさんってキツネの妖怪じゃなかったんですね…

    • @party_parrot_
      @party_parrot_ 2 роки тому +25

      あくまで「きつねさん」という種族なのでは

    • @暇人_爆死嫌だ_草餅
      @暇人_爆死嫌だ_草餅 Рік тому +2

      そうだねキツネの妖k...おっと誰か来たようだ

  • @亞南今蛇
    @亞南今蛇 2 роки тому +59

    最近ガガンボを紹介するチャンネル多いですけど遂に本家が動いてくれて嬉しいです

  • @なかみ-o6y
    @なかみ-o6y 2 роки тому +153

    幼少期からばあちゃんに「ガガンボやいい奴だよ」って言われてきたから、30過ぎた今もガガンボが家の中にいてもスルーしてる。一緒に生きていこうな

  • @にゃんこスロット-t4q
    @にゃんこスロット-t4q Рік тому +39

    カトンボは田舎の旅行とかで風呂にいた時の不快感が蜘蛛の100倍くらいある

    • @padssade5799
      @padssade5799 Рік тому +2

      勤めている旅館にたくさん出るのかやってくるのか見つけ次第叩き潰してます。
      反撃もしてこないのでクリボー感覚で倒せる

    • @変態糞老人
      @変態糞老人 8 місяців тому +1

      かわいそう

  • @栗林-y2q
    @栗林-y2q 2 роки тому +19

    ジュラシックパークは大丈夫だ。
    あんだけでかいトカゲがいた時代だからガガンボサイズの蚊がいても不思議じゃない!
    ということにしておこう

    • @kurosibainu
      @kurosibainu 2 роки тому +3

      昔の蚊ってでかいなぁとしか思ってなかった。太古はナウシカに出てきそうな連中がいっぱいいたし。

  • @草薙京-g4q
    @草薙京-g4q 2 роки тому +184

    「落ちろカトンボ!」←かっこいい
    「落ちろ!ガガンボ!」←うーん…
    やっぱ富野って天才だわ

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 2 роки тому +5

      そもそもカトンボって機体じゃなくて例え話だったんだなって

    • @ポンポンがペイン
      @ポンポンがペイン 2 роки тому +6

      パプティマス・ガガンボ

    • @nomad77543
      @nomad77543 Рік тому +5

      木星帰りの人間がよくカトンボを知っていたなと思ったり...
      地球にいたときに嫌な思い出でもあったんだろうか?

  • @凜携
    @凜携 2 роки тому +125

    ガガンボは虫嫌いの自分にとって天敵っす...

    • @sugoraraaaa
      @sugoraraaaa 2 роки тому

      バラバラになるとかほんときもい、、

    • @GirugameKagerou
      @GirugameKagerou 2 роки тому +26

      寝起きにコンタクト付けたらすぐ横の壁にへばりついたガガンボ…
      最高の目覚ましドッキリしてくれたアイツは許さない…

  • @mizukakitaro
    @mizukakitaro 2 роки тому +88

    史上最弱の昆虫のガガンボにビビり散らかしてる自分の方が弱いのかもしれない...

  • @kobayasihideonisei
    @kobayasihideonisei 2 роки тому +181

    いつも逃してあげようと思うんだけど下手に触るとすぐ壊れるから逃すの苦労する

    • @MsDsi
      @MsDsi 2 роки тому +89

      逃してあげる優しさから四肢が取れたり死んでしまうことを壊れると表現する
      サイコパス的な表現に落差を感じて笑ってしまったわ

    • @貴方の仰ることは正しいのですが
      @貴方の仰ることは正しいのですが 2 роки тому +11

      尊い命やからな

    • @物好きなる者ユウネイ
      @物好きなる者ユウネイ 2 роки тому +9

      私は手で包み込むように捕まえて逃がしております。
      あるいは羽根を狙うのも良いかもしれません。

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 2 роки тому +14

      羽だけは強めについてるよな、もげるけど

    • @untocoshodokkoisho
      @untocoshodokkoisho 2 роки тому

      いっそのこと一撃粉砕してやろう

  • @D-senpai2003
    @D-senpai2003 2 роки тому +16

    ???「堕ちろカトンボ!」
    カトンボ「言われなくても堕ちるし何だったらバラバラになりますが…」
    ???「す、すまん…。」

  • @阿久津誠-b2g
    @阿久津誠-b2g 2 роки тому +155

    「ぺよん…ぺぺよん」って感じの飛んでるんだか弾んでるんだかよくわからない頼りない飛び方が印象に残るガガンボ(*´ω`*)

    • @黄金旅程-u4i
      @黄金旅程-u4i Рік тому +5

      センスある擬音!
      才能が憎い!

    • @qqvx3
      @qqvx3 Рік тому

      ぺよんかわいい

  • @アンニュイ-w2f
    @アンニュイ-w2f 2 роки тому +24

    最も強い者が生き残るのではなく、
    最も賢い者が生き延びるのでもない。
    唯一、生き残るのは変化できる者である。
    チャールズ・ダーウィン
    …まさに、これですね。

    • @daisuzuplz
      @daisuzuplz 2 роки тому +4

      それダーウィンでなくレオン・メギンソン…釣りだったらごめんなさい

  • @栗とリス-suki
    @栗とリス-suki 8 місяців тому +72

    まさかガガンボがアイドルになる時代が来るなんてな…

    • @flayingwoodvillage8115
      @flayingwoodvillage8115 8 місяців тому +6

      しかも、イキり毒チワワに勝つという大金星を...。

  • @aicmana
    @aicmana 2 роки тому +7

    「堕ちろ!蚊トンボ!」っていう気合だけで堕ちそうだ。

    • @kialo720
      @kialo720 2 роки тому +3

      「ここからいなくなるーっ!」

  • @安谷恵やすたにけい
    @安谷恵やすたにけい 2 роки тому +3

    子供の頃、風呂から上がる時に換気扇に同サイズの奴がいて、恐怖のあまり換気扇のスイッチオンにして粉砕したんだけどこんな儚い奴だったとは………

  • @腐食虫スワンプワーム
    @腐食虫スワンプワーム 2 роки тому +10

    近くに飛んで来ると「堕ちろカトンボッ!!」って
    追っ払ってる

    • @白黒からす麦
      @白黒からす麦 2 роки тому +3

      Zガンダムにそう言ってたパイロットがいましたねw

  • @sotomichi-drone
    @sotomichi-drone 2 роки тому +6

    シロッコ様もガガンボ嫌いなのかな?「落ちろ、カトンボ!」

  • @ホッパー2
    @ホッパー2 2 роки тому +10

    どっかの天才は、落ちろカトンボ!と云ってた様な

  • @Alamaise
    @Alamaise 2 роки тому +5

    ガガンボはツバメがもしゃもしゃ食べてるイメージしかない。
    昆虫食の鳥には嬉しいボーナスかな?
    あと、ブトは蚊に比べて水質の悪化に弱くてそこそこきれいな水のとこでないとあんまりみかけないね。

  • @ミセト
    @ミセト 2 роки тому +15

    ガガンボ、イエユウレイグモ、ゲジゲジ
    この3種は見つけた途端
    鳥肌が立ってしまう

    • @test0145
      @test0145 2 роки тому +9

      どれも人間には無害なのがかなC

  • @ko1fujll698
    @ko1fujll698 2 роки тому +6

    言ってみたい漫画の強豪ライバルぽいセリフ「このカトンボがぁ!」
    網戸に止まってバタバタ不器用に外に出ようとしてるのが哀れを誘う
    叩くと簡単に脚や羽根が取れるカトンボさん……

  • @SK-ur6ke
    @SK-ur6ke 2 роки тому +9

    食性は蝶々とほとんど同じなのに見た目がでかい蚊のせいで迫害されまくる悲しき生物

  • @test0145
    @test0145 2 роки тому +23

    「あしながおじさん」で、養い親の影を見て「ガガンボみたいに足が長いな…」と主人公が思ったと言う描写が脳に焼き付いている。(あしながおじさん=足の長い虫 の意味)

  • @聡山田-u1o
    @聡山田-u1o 2 роки тому +3

    オチが楽しかったです。
    ガガンボは実際こういう生き物なので或る漫画家さんが連載作品の作者急病による休載の穴埋め読み切りのギャグ漫画で名前を題材にした作品を描いた際…ガガンボと言うからどんな凄まじい生き物かと思ったらこれなのでふにゃへー(カタカナかも?)に改名しろ!なんてコマが有ったのを覚えています。
    因みに作者さん的に一番強そうな名前はダムだそうですが…奥さんにそれならガムも同じでしょ?と突っ込まれるオチでした…。

  • @gzna204
    @gzna204 2 роки тому +7

    小学生の頃、山を自分達でルート決めてチェックポイントをまわる(今考えると結構やばい)イベントがあって、そこのチェックポイントにいた教師がブヨに刺されまくって終わった後病院直行したって聞いたのを今でも覚えてる。。

  • @ととろん-d6s
    @ととろん-d6s 2 роки тому +2

    シなんとか「落ちろ、カトンボ!」
    彼にはあれがカトンボ(ガガンボ)に見えたのかww

  • @43mm
    @43mm 2 роки тому +7

    もう宿主のいない蜘蛛の巣の上で絶命していたガガンボ君…足が長いばかりに…

  • @浮雲-r4k
    @浮雲-r4k 2 роки тому +21

    ガガンボって弱いけど
    見た目でのインパクトだけなら、昆虫内で上位に入ると思われる

  • @蒼燕白狼
    @蒼燕白狼 7 місяців тому +4

    1年前にこの動画見た時はまさかこれがあだ名のアイドルがアイマスに来るとは思わなかったな

  • @bioguitar
    @bioguitar 2 роки тому +7

    カマキリを飼っていた時、餌としてバッタを捕まえに行った時、ガガンボに関しては胴体を掴むように意識してたな

  • @山口祐也-t1p
    @山口祐也-t1p 2 роки тому +4

    男と生まれたからには
    誰もが一生のうち一度は見る
    「史上最弱の虫」

  • @日比野祐也の気まぐれチャンネ

    参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!

  • @somaそうま
    @somaそうま 2 роки тому +13

    弱くても生きて繁栄しているガガンボ凄いんだなあ…
    あとガガンボが血を吸うと勘違いしていたので、吸わないことを知れてよかったです!

  • @ポンコツ-n5l
    @ポンコツ-n5l 2 роки тому +5

    ガガンボくんのギャグみたいな平均棍好き

  • @ychagama.
    @ychagama. 2 роки тому +20

    トカゲの尻尾切りの上位互換でも下位互換でも無い生き物

  • @geolg
    @geolg 2 роки тому +7

    ガガンボさんマジ無害で好き
    勉強になりました

  • @ドヴァー
    @ドヴァー 8 місяців тому +8

    ガガンボが擬人化されたと聞いて

  • @278うどん
    @278うどん 2 роки тому +6

    昔ブヨに噛まれて太ももが丸ごと腫れたのですが、その腫れの広さから完全にハエみたいな見た目した大型の昆虫と思ってました……

  • @ナナシ-n4n
    @ナナシ-n4n 2 роки тому +51

    虻を蜂のような見た目と勘違いするのは「虻蜂取らず」なんてことわざがあるからなのか(もしくはその逆か)
    「ガガンボに刺された」報告が気になった途端に解説してくれるこのチャンネルがすき

    • @oharawashi
      @oharawashi 2 роки тому +3

      ウシアカアブっていうスズメハチそっくりの見た目のアブがいるから、ってのもあるかも知れないです

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 2 роки тому

      このチャンネルマジで好き

    • @BarRuru
      @BarRuru 2 роки тому +2

      スズメバチそっくりなウシアカアブはある意味スズメバチよりも厄介で嫌い
      スズメバチはじっとしてれば刺さないけどウシアカアブは刺してくるし追い払っても何度でもよってくるし

    • @_W.E.L.T
      @_W.E.L.T Рік тому

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@BarRuru 前ウシアカに遭遇して、ハチかと思ってじっとしてたら普通に噛んできたからほんとにトラウマ
      どう対処すればいいのかわからなくて、離れるまでずっと血吸わせてた

  • @masteryupa
    @masteryupa 2 роки тому +7

    ガガンボパークはウケる(笑)。
    それにしても、どんな進化戦略が成功に繋がるかは分からないもんですね。分かりやすい強さだけが生き残りの道ではないという好例ですね。

  • @ryunosuke9924
    @ryunosuke9924 2 роки тому +5

    自分の弱さを知っているからこそ、強く生きられる!ガガンボに人生を教えられた。これからは、ガガンボのように生きよう!

  • @myu_uuuuuu
    @myu_uuuuuu 8 місяців тому +42

    そこの新しい順にした君!
     …学マスやってるね??

    • @ぼなぺてぃ-o2f
      @ぼなぺてぃ-o2f 8 місяців тому +11

      おっ、広の解説動画あるじゃん!って

    • @橘海桜
      @橘海桜 7 місяців тому

      やべぇバレたw

  • @ニワトリ-g4j
    @ニワトリ-g4j 7 місяців тому +16

    篠澤広の解説かちょうど育成しょうと思ってたんだありがたい

  • @上さま-q4e
    @上さま-q4e 8 місяців тому +21

    広ちゃん担当たくさんきてて草

  • @sasaanko
    @sasaanko 2 роки тому +25

    脆いと言うことは 自切の下位互換みたいな事だしそれが進化してきての答えであり過程なんだろうな

  • @まりぶ
    @まりぶ 2 роки тому +23

    玄関先の壁でビョンビョン激しく揺れてるやつ…昔は巨大なアメンボだと思ってました😅

  • @524koki
    @524koki 2 роки тому +22

    生産工場では混入異物として目の敵にされてる昆虫ですね……

  • @mhonda8289
    @mhonda8289 2 роки тому +41

    たまに風呂場に紛れ込んでくるけど弱すぎて逃がせないの悲しい

    • @物好きなる者ユウネイ
      @物好きなる者ユウネイ 2 роки тому +6

      手で包み込むようにすると捕まえられますよ。一部を掴めないなら全体を捕らえてしまえば良いのです。

    • @GirugameKagerou
      @GirugameKagerou 2 роки тому +5

      これだけ弱いと風呂場の湯気の湿気の重さで床に落ち、水の表面張力でバラバラにされそう…

  • @Fナーガ
    @Fナーガ 2 роки тому +5

    つまり「史上最弱こそが最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も恐ろしィィマギィーーーーッ!!」という訳ですね

  • @redhead8617
    @redhead8617 2 роки тому +3

    ガガンボ「ところで、俺の体長を見てくれ。コイツをどう思う?」
    人間「すごく…大きいです…」

  • @113g8
    @113g8 2 роки тому +11

    人間から見たら何でこんな姿に進化したんだ?と思うかもしれないが、意味のない進化なんてないように、人間なんかには理解出来ない理由を持ってこんな姿に進化したんだろう。多分

  • @ishi437
    @ishi437 2 роки тому +1

    夏の夜、家の障子の下の方に何匹もびよんびよんしてて朝どこかしら取れて倒れてる。『ががんぼ出っと掃除しなきゃなんねえ』って母ちゃんが言ってたの思い出したわw

  • @yyyanma
    @yyyanma 8 місяців тому +8

    とうとうガガンボを解説する動画ができてしまっ・・・1年前?

  • @安芸紅葉
    @安芸紅葉 2 роки тому +108

    殺虫剤でバラバラになるくらい脆い生物の標本って作るの大変そう

    • @鬼の城保護区らま
      @鬼の城保護区らま 2 роки тому +26

      最後に琥珀の話があったので
      丁寧にレジンで固めれば標本の保管は出来る
      作る時と捕まえる時にどうするか謎だ

    • @迫真のねっとり
      @迫真のねっとり 2 роки тому +8

      @@鬼の城保護区らま 虫取り網で捕まえて餓死するまで放置...?

    • @鬼の城保護区らま
      @鬼の城保護区らま 2 роки тому +21

      @@迫真のねっとり 網に足が引っ掛かってしまうから
      網からは生きて出て来てもらって出て来て飛んだ所を虫カゴに入れる方法で行けそうな気がしてきた
      貴重な完全体レジン標本作ったら売れるかな

    • @kakeruyamato4364
      @kakeruyamato4364 2 роки тому +27

      箱状の罠に入ったところで不活性ガスを充填して窒息させて完全な標本、が今のやり方だったはず。

    • @わたしはぶた
      @わたしはぶた 2 роки тому +32

      @@kakeruyamato4364
      死後のガガンボ幽霊界隈で無傷の神と崇められてそう

  • @マルデリラ
    @マルデリラ 2 роки тому +16

    ガガンボは実は無害で弱い虫。って結構色んなチャンネルで見たけど、やっぱりここがプラスアルファの情報多くてお得感があります。
    弱い上に寿命まで短いんなら、なるべくそっとしといてあげよう

  • @ネコナ-p3h
    @ネコナ-p3h 7 місяців тому +2

    子供のころ、観察するためにガガンボ捕まえたことあったけど、
    すぐに足が取れて42かけてると思って外に逃がしたことがある
    それも生存戦略、繁殖のための本能だったんだな

  • @グレイ-d1e
    @グレイ-d1e 2 роки тому +9

    ガガンボでパルテナの鏡でナチュレ様が、ピット君をガガンボ呼びしてたのを思い出した

  • @とんぷー-i6y
    @とんぷー-i6y 2 роки тому +2

    ジェラシックパーク・・・恐竜は一体なにに嫉妬心を抱いたのだろうか?w

  • @yamuyamu_riamu
    @yamuyamu_riamu 8 місяців тому +26

    えぇ…某アイドルがガガンボ呼ばれてるから来たけど何やコイツ…
    アイドルにつけていい名前ちゃうやろwww

  • @as-one_wara
    @as-one_wara Рік тому

    この動画のおかげで初めて遭遇したガガンボに冷静に対処することができました。
    ありがとうございました。

  • @yomigaeru246
    @yomigaeru246 2 роки тому +6

    子供の頃その大きさからエグい量の血を吸われると思ってめちゃくちゃ怖かった

    • @crazy_chicken
      @crazy_chicken 9 місяців тому +1

      子供の頃ガガンボを〇したことを得意げに話してた

  • @eiji_kuma
    @eiji_kuma 2 роки тому +1

    最後のガガンボパークで大いに笑わせてもらいましたw

  • @柊紫陽
    @柊紫陽 2 роки тому +19

    子供の時ガガンボの足ちぎってどのくらいまで生きてるか見てたことがあるなぁ……なんて無残なことを…

  • @みずたいなこ
    @みずたいなこ Рік тому +2

    こないだ電車に乗ったら顔の真横で飛んでて、なんとか手で包んで窓から外に逃したけど、まさかここまで弱い生き物だったとは…!! 無事に生きて子孫を残してくれ(体バラバラにならなくてよかった)

  • @りこ-u3g
    @りこ-u3g 2 роки тому +8

    実家では「蚊のおばさん」と呼んでました
    Gを食べるから蚊と違って退治しちゃダメだと教わってきてそれを信じてきたんだけどいったいどんな珍妙な伝言ゲームの果てにそうなったんだろうか、、、

    • @gokikaburi
      @gokikaburi Рік тому +5

      多分ですけど、アシダカ軍曹と混同したのでは?

  • @aiueo-g5e
    @aiueo-g5e 2 роки тому +2

    とある戦闘メイドさんが、とあるイビルアイさんの名前を聞かれたときに答えたガガンボってこの大蚊の事だったんですね💡勉強になりました🙌

  • @bot4148
    @bot4148 2 роки тому +15

    ガガンボ「うわっ、私の体もろすぎ…!?」

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 роки тому +2

    サッシを開けておくと入ってくることがありますが、猫が尻尾を振っただけで叩き落されてしまいます。どういう進化をすればこんなはかない生き物になってしまうやらという感じですが、なるほどこれも適者生存なんですね…。