「雪虫」をかき集めて、釣りのエサにしてみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2023
  • 札幌で大発生した「雪虫」で釣りしてみた。雪虫はトドノネオオワタムシやケヤキフシアブラムシといったアブラムシのことです。
    ツイッターに深度合成写真などアップしてます: / ugomekimushi
    サブチャンネルはこちら
    / @user-op7py5wk3y
    メンバーシップではメンバー限定の動画・LIVEを見られます
    / @ugomekimushi
    #雪虫
    #アブラムシ
    #札幌
    #釣り
    #ユキムシ
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 1,7 тис.

  • @UgomekiMushi
    @UgomekiMushi  8 місяців тому +1927

    本当に札幌市は雪虫の臭いで充満してた…
    面白かったらTwitter等のSNSで共有してほしいです。よろしく

    • @user-lm5ve5el3q
      @user-lm5ve5el3q 8 місяців тому +20

      Twitterで『イチイの実とイヤフォン』バズってたね🥰
      そして『バズったから宣伝!』🤔どこかで見たような…

    • @user-ys9sb5ms9i
      @user-ys9sb5ms9i 7 місяців тому +19

      虫の匂い…😅
      カメムシとカブトムシくらいしか感じたこと無いな😅

    • @user-zi3tw1ss6q
      @user-zi3tw1ss6q 7 місяців тому +58

      道を歩いてると生乾き臭がすごくてなんだろう…?と思ってましたが雪虫たちの死骸の匂いだったんですね!スッキリしました!

    • @mamy3370
      @mamy3370 7 місяців тому +33

      先週緑地を歩いていたら汗が生乾きになったような臭いがして「なんだ?」と思ってたけど、それかぁ。
      ある一定の場所だけ臭くて謎だったんだよ。

    • @user-tf3yw9vd3x
      @user-tf3yw9vd3x 7 місяців тому +3

      なかなかに面白くその上為になりましたw

  • @gao9747
    @gao9747 7 місяців тому +1171

    「公害レベルで虫が大量発生したぞ!じゃあ見に行こう」っていうフットワークの軽さが最高に虫大好きっ子しててイイ。

  • @user-ke24
    @user-ke24 7 місяців тому +170

    雪虫のジップロック詰めを調べた保安検査場の検査官をおもうと涙が止まらない

  • @GHLIADYE
    @GHLIADYE 7 місяців тому +502

    鹿児島では、どかばいと言って灰がすごいことになります。吸っちゃうし目ゴロゴロするし雨降ったら至る所真っ黒になるしでうんざりしていたんです。
    でも、雪虫が蠢いてる姿見たら、初めて灰で良かったと思えました。臭くないし感謝です。

    • @_akiraworld_
      @_akiraworld_ 7 місяців тому +17

      このコメント好きすぎる😂

    • @soyumo
      @soyumo 7 місяців тому +24

      札幌はほぼ地下で暮らせるから…(震え声)

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 2 місяці тому +8

      呼吸器と目をお大事に🍀🥺

  • @user-dt4pw5zm4m
    @user-dt4pw5zm4m 7 місяців тому +2066

    雪虫大発生の扱いが数十年に一度の公害でなく数十年に一度の激レアイベントなの好き

    • @bougyosaikou
      @bougyosaikou 7 місяців тому +69

      超超大量発生は珍しいけどわりと毎年大量発生してる

    • @user-wx1xb9dg1r
      @user-wx1xb9dg1r 7 місяців тому +15

      大発見すな

    • @nekoneko123suki
      @nekoneko123suki 7 місяців тому +8

      つまり魚にとってもレアイベントだったというわけか

    • @naze_mention_shitashi
      @naze_mention_shitashi 7 місяців тому +1

      グレートディスカバリーで草

    • @mswalker4006
      @mswalker4006 6 місяців тому

      これを好きになれるのか…

  • @moca1559
    @moca1559 7 місяців тому +2336

    札幌住みなのですが、なんでこんな最近下水とか生乾きとかの臭いがするんだろうって思ってたのでめちゃくちゃ納得しました。自分が臭かったわけじゃないことが分かって良かったです

    • @job-panda
      @job-panda 7 місяців тому +385

      北海道だったら体臭くても雪虫のせいにできるんか、なるほどな

    • @Yoroi_usagi
      @Yoroi_usagi 7 місяців тому

      色白で肌綺麗な道民から生乾きの匂いするとかエロすぎ

    • @Mameauke
      @Mameauke 7 місяців тому +73

      @@job-panda今年限定で😂

    • @Hato-rp4fx
      @Hato-rp4fx 7 місяців тому +37

      ​@@job-panda電車とか乗ったら普通にバレそう

    • @Yuseimagic
      @Yuseimagic 7 місяців тому +61

      もう雪虫嫌いになった

  • @satori-ism
    @satori-ism 7 місяців тому +734

    道民だけど、雪虫の大発生を目当てに北海道までわざわざ来る人も珍しい
    というか初めて見た

    • @user-pu2xd3pd5x
      @user-pu2xd3pd5x 7 місяців тому +30

      信じられないですよね笑
      今年はほんとに苦痛だった

  • @orehatorecyandazo
    @orehatorecyandazo 7 місяців тому +339

    毎日難儀させられてる道民からすれば雪虫目当てで来るとか変人過ぎてビビった

  • @nishi1110
    @nishi1110 7 місяців тому +190

    アブラムシが積もって歩くとフカフカするという本州だと一生体験しないイベント、すごいわ…
    雪虫は存在自体は知ってたけど大量発生のメカニズムは知らなかったから勉強になりました!

  • @user-gf8ev7vk2c
    @user-gf8ev7vk2c 7 місяців тому +1655

    現地人として有効利用まで発信してくれることに感動しました。楽しみながら生態も学べるし、これがめきちゃんを推すポイントなんですわ。

    • @user-gf8ev7vk2c
      @user-gf8ev7vk2c 7 місяців тому +130

      嬉しくてコメント欄に道民が雪虫みたいに集まってるのも面白いな

    • @mitubachi5812
      @mitubachi5812 7 місяців тому

      @@user-gf8ev7vk2cサイコパス

    • @ayano1youtube222
      @ayano1youtube222 7 місяців тому +16

      現地人 原始人
      暇人 イソジン
      ナナナナーナナナナー

    • @daihuku494
      @daihuku494 7 місяців тому +1

      マジできっっっしょすぎる……
      ほんと無理…

    • @user-MidoYoko_Midorimushi4545
      @user-MidoYoko_Midorimushi4545 7 місяців тому

      4@@ayano1youtube222

  • @user-mf4ru9pr8u
    @user-mf4ru9pr8u 7 місяців тому +347

    めっちゃサラッと齧ってみたんですけど〜って言ってるの強すぎる

  • @user-tw9po3he7d
    @user-tw9po3he7d 7 місяців тому +420

    さらっと『さっきちょっと齧ってみたんですよ』って言うのすごw

    • @user-go7uc1un4d
      @user-go7uc1un4d 7 місяців тому +24

      道民はみんな歩いてたら食べちゃうから聞いてても自然と驚かなかったわ

    • @Mina-tk1kx
      @Mina-tk1kx 7 місяців тому +8

      @@user-go7uc1un4dさすがに道民でも雪虫飾かじってみたはやばい

    • @alexii9940
      @alexii9940 7 місяців тому +8

      ​@@user-go7uc1un4d「ワレカラ食わぬ上人なし」ならぬ、「雪虫食わぬ道民なし」か

  • @user-pm7lp9sl2p
    @user-pm7lp9sl2p 7 місяців тому +148

    え、このチャンネルおもしろ。
    雪虫のこと詳しく話してくれてるし雪虫の有効活用見つけちゃうのすごすぎる。
    魚の餌買わなくても魚釣りできちゃうのニュースに出してもいいぐらい感動した。

  • @00-ARETHA
    @00-ARETHA 7 місяців тому +615

    雪虫を釣り餌に使おうという発想もだけど、実際に行動に移してしまうのが凄い
    感服しました。

    • @user-q9Lu3ju8ts
      @user-q9Lu3ju8ts 7 місяців тому +18

      在来種のトドノネオオワタムシではなく国内外来種の方のケヤキフシアブラムシを使っているのがありがたい
      白くモフモフとしていない雪虫ばかりでせっかくの冬目前なのに淋しくてたまらなかったので…

  • @kontakonkon7168
    @kontakonkon7168 7 місяців тому +715

    雪虫の生態観察どころか新しい釣りの提案までこなしてくれるなんて…
    ほんっとに何者なんだろ?凄い人だと感心しきりだw

  • @user-sr4fc6kc4r
    @user-sr4fc6kc4r 7 місяців тому +113

    この人はリリースする優しい人です
    けして釣りが下手ではありません

  • @user-kp8sk2jg5y
    @user-kp8sk2jg5y 7 місяців тому +309

    これはすごい。餌代かからない。しかも入れ食い。雪虫を餌にする発想がすばらしい。

  • @user-yx8kr6bg9m
    @user-yx8kr6bg9m 7 місяців тому +986

    砂利じゃなくて全部雪虫なのは流石に鳥肌立った

    • @majitenshi0708
      @majitenshi0708 7 місяців тому +70

      いやまじそれななんか痒くなったしw

    • @user-kk9kh5ud9c
      @user-kk9kh5ud9c 7 місяців тому +62

      下手なホラー見るより恐怖を感じた

    • @mumei-commentonly
      @mumei-commentonly 7 місяців тому +17

      @@user-hv3rm6uv1s
      自分もそう思ってました…
      確かに雪虫多いとは
      思ってたけど、流石にトラウマもん

    • @user-xk1tl7fn7u
      @user-xk1tl7fn7u 7 місяців тому +3

      当たり前の多さよ(*´︶`*)👍

  • @bachmals7931
    @bachmals7931 8 місяців тому +510

    雪虫の繁殖サイクルを詳しく説明してくれるだけでなく利用方法まで導き出していただいて大変勉強になりました。
    猛暑の年は秋に雪虫が大量発生する可能性があり、さらにサビキのこませ代が浮く可能性もある。
    知識と活用法が結びついていて、好奇心や学びとはこうあるべきという手本を示していただきありがとうございます。尊敬します。

  • @user-oy2nn5pc3l
    @user-oy2nn5pc3l 7 місяців тому +114

    めちゃくちゃ困ってた現地民だけど、人によって同じ事象でも全く違う視点になれるといういい動画だった

  • @user-ds7im4wu1l
    @user-ds7im4wu1l 7 місяців тому +151

    面白い!雪虫で釣りする所まで飛ばそうと思って見始めたら主様の話がわかりやすいしすごく見やすくて夢中になって最後まで見てた😂

    • @tsg_7
      @tsg_7 7 місяців тому +11

      全く同じムーブした、虫苦手なのに

  • @1120yn
    @1120yn 8 місяців тому +2469

    うごめ紀チャンネル史上でも1・2を争うぐらいに蠢いている動画だった

    • @catops2988
      @catops2988 8 місяців тому +219

      ⁠@user-qm9hd4rt3
      うごめ紀さんの動画見てるのに、蠢く(うごめく)を読めない人なんておるんか

    • @user-bu8et3yg5u
      @user-bu8et3yg5u 8 місяців тому +60

      @user-qm9hd4rt3まさにチャンネル名

    • @28tomo-yb3ru
      @28tomo-yb3ru 8 місяців тому +16

      うごめく

    • @user-ho3gw5cu1k
      @user-ho3gw5cu1k 7 місяців тому +112

      @user-qm9hd4rt3ちとむずいよな

    • @remuoshi
      @remuoshi 7 місяців тому +28

      ワイワイ虫って言ってたわ
      知らんかった

  • @smollfrog
    @smollfrog 7 місяців тому +292

    7:52
    放置した雑巾の臭いがする羽虫の塊を試しに味見出来るの凄いな
    開拓者の鑑だわ

    • @monojapan
      @monojapan 7 місяців тому +17

      「さっきちょっと齧ってみたんですけど」 草

    • @jun0512
      @jun0512 7 місяців тому +9

      味も見ておこう

    • @user-ti2ng1dx5x
      @user-ti2ng1dx5x 4 місяці тому +3

      皆は知らない雪虫の味

  • @KoMa9696
    @KoMa9696 7 місяців тому +31

    「さっき齧ってみたんですけど」のサラッと流れる狂人発言がたまらなく好き

  • @MrMeimeineko
    @MrMeimeineko 7 місяців тому +15

    こんな楽しく分かりやすい動画は凄いね!!
    子供も楽しく学べそう!!

  • @user-mj5pn9be5m
    @user-mj5pn9be5m 8 місяців тому +520

    札幌市民です。雪虫のお陰で学校が休みになったので感謝してます。

    • @user-js7tl8my8j
      @user-js7tl8my8j 7 місяців тому +80

      虫で学校休み!?

    • @pippi0105
      @pippi0105 7 місяців тому +203

      うちの学校は外で体育やったぞ

    • @MILLA-mt7rh
      @MILLA-mt7rh 7 місяців тому +140

      @@pippi0105地獄で草

    • @user-us7hh3op1l
      @user-us7hh3op1l 7 місяців тому +53

      @@pippi0105 走る時絶対口の中に入っただろw

    • @user-ek7pj1lp3c
      @user-ek7pj1lp3c 7 місяців тому +81

      目、耳、鼻、口、顔の孔という孔に入ってくるよー泣

  • @user-gs1sz6nd1m
    @user-gs1sz6nd1m 7 місяців тому +272

    雪虫と戦いながら昼に研究室向かってる最中に「これ、虫取り網振り回したらグロ画像生成できそうだな...うごめ紀さんなら嬉々としてやった挙句魚の餌とかにしそう」とか思ってたら本当にやってて笑った。さすがぁ!!!

    • @masimalohakami
      @masimalohakami 5 місяців тому +4

      そんな予言できる!?
      すげぇ!w

  • @sm06131
    @sm06131 7 місяців тому +85

    道民ですがめっちゃ勉強になりました
    貴重な動画ありがとうございます

  • @user-sh4qy8dg5z
    @user-sh4qy8dg5z 7 місяців тому +35

    道民ですが、今年は本当にすごかった。服につくよりも、目に入ってくるのが辛かった。今は、すっかり落ち着きました。

    • @繧繝
      @繧繝 7 місяців тому

      目に虫の死骸...

  • @enpansdbh
    @enpansdbh 8 місяців тому +57

    何で間に挟まる歌上手いんだよ(褒め言葉)

  • @user-ui3js8vq8u
    @user-ui3js8vq8u 7 місяців тому +664

    遠慮なく視聴者をふるいにかけてて好き

  • @dattebayo7781
    @dattebayo7781 3 місяці тому +6

    虫無理すぎるんだけど最後まで見入ってしまった、テンポと話が分かりやす過ぎw

  • @東出晶大
    @東出晶大 7 місяців тому +64

    雪虫の説明が詳しいですね!分かりやすい

  • @user-kq2jq1th4p
    @user-kq2jq1th4p 7 місяців тому +12

    現地調査お疲れ様でした
    毎度行動力に尊敬します

  • @koha7798
    @koha7798 7 місяців тому +1

    楽しそうでなにより😂

  • @user-yl1dx4uy8v
    @user-yl1dx4uy8v 7 місяців тому +85

    雪虫を見るために北海道行くのは凄すぎ😂

  • @user-dj2rs2tz5u
    @user-dj2rs2tz5u 7 місяців тому +68

    すげー! 利用方法が素晴らしいですね! こんなに釣れるとは🎣

  • @user-sv3fh4rd2y
    @user-sv3fh4rd2y 8 місяців тому +93

    2:58 量よりも触れるのがすごいと思う…

  • @Yadokari_7315
    @Yadokari_7315 7 місяців тому +18

    タイトルもサムネも内容も狂ってるけど興味はそそられるし、ちゃんと学べるし面白いの好き

  • @user-yf8hk4vm1u
    @user-yf8hk4vm1u 7 місяців тому +1

    とてもとても興味深くて面白かったです!

  • @silokisan
    @silokisan 8 місяців тому +152

    とんでもない時間にとんでもない動画投稿してくれるなんて最高かよ。

  • @user-gl4mc6fi1p
    @user-gl4mc6fi1p 7 місяців тому +140

    1:28の街路樹はプラタナスだと思います。このプラタナスも海外から持ち込まれた時に一緒に付いてきたプラタナスグンバイがビッシリ発生します。
    道民ですが、雪虫は体感お昼くらい、日中の気温が上がった辺りからいきなり発生してきましたね。そして日没前に急にどこかに消えているという

    • @UgomekiMushi
      @UgomekiMushi  7 місяців тому +52

      プラタナスだ…!間違えました。ありがとう

  • @KagekihaTiamo
    @KagekihaTiamo 7 місяців тому +6

    ずっと鳥肌止まらんやぬ

  • @user-fq2dd8kk9j
    @user-fq2dd8kk9j 7 місяців тому +32

    札幌市民です。
    日常生活で邪魔だなぁとしか思っていなかった雪虫にフォーカスして頂いて、とても楽しく見れました。
    ありがとうございました。

  • @Ra0s2
    @Ra0s2 7 місяців тому +16

    すごい、人生で初めてずっと鳥肌立ちっぱなしの動画だ。

  • @COCA_COLA31
    @COCA_COLA31 7 місяців тому +115

    この丁寧な喋り方で分かりやすいのが本当に好き、それでいてたまにふざけるのも本当に好き

  • @user-ck3ot4gi8q
    @user-ck3ot4gi8q 7 місяців тому +2

    編集うますぎ

  • @ryuiTube
    @ryuiTube 7 місяців тому +31

    雪虫で魚が釣れるなんて!!びっくりでした‼️😮

  • @kiyotan69
    @kiyotan69 7 місяців тому +214

    元道民ですがこんなに超大量雪虫は本当にびっくり…!生態系を知ってまた勉強になりました
    自分が子供の頃はアワヨトウとかカラフトモモブトハバチの幼虫が大量発生していた思い出があります

  • @yashi000
    @yashi000 7 місяців тому +49

    北海道で珍しい虫大発生してるらしいから行ったろって思って3日で行く行動力凄すぎ

  • @TV-mz1sn
    @TV-mz1sn 7 місяців тому +65

    北海道に住んでて、釣りもしますがこの発想はなかったですわ😂!!
    こういう人がいろんな発明するんだろうなぁ〜
    面白かったです!!😂👏

  • @user-ys7cq6pe3s
    @user-ys7cq6pe3s 7 місяців тому +3

    すごいポジティブで清々しい~~~~!こんな生き方したいな~~

  • @user-mu7er6bp3r
    @user-mu7er6bp3r 8 місяців тому +151

    自分の人生の指針があっていいと思う。
    自分は虫のために北海道まで行けないから、そこまで大事にできる何かを持ってるのはすごくいいことだと思う。

    • @r0rir0rik0nk0n
      @r0rir0rik0nk0n 7 місяців тому +7

      いや、壮大に考えすぎw

  • @d0tt0_madarame
    @d0tt0_madarame 7 місяців тому +19

    「臭くてとても食えたもんじゃない」って言ってたのに「さっきちょっと齧ってみたんですけど」笑

  • @user-eg7ks3es2p
    @user-eg7ks3es2p 7 місяців тому +1

    札幌来てくれるの嬉しっ

  • @nekoneko123suki
    @nekoneko123suki 7 місяців тому +13

    すごい…雪虫の生態もわかった上に活用法まで勉強になっちゃった…!!!😮

  • @user-yf9ee4hz4g
    @user-yf9ee4hz4g 8 місяців тому +18

    寝れなくてどうしようかって時に投稿されてるの嬉しすぎた....うごめ紀さん優しい声してるから見ながら眠りにつこうかな

  • @user-ff6hj1is1u
    @user-ff6hj1is1u 8 місяців тому +30

    自分はニュースとか見ないから知らなかったんだけど、まじで雪のような霧のようななんとも言えない驚きで面白かった、まさかアブラムシで魚が釣れるとは思わなかったなw

  • @pv400
    @pv400 5 місяців тому +4

    チラッと見て次に行く予定だったのに全部見ちゃいました、知識量の暴力みたいな話し方が魅力的すぎます他の動画も見せていただきます🤣

  • @user-ih5jr3kg7t
    @user-ih5jr3kg7t 7 місяців тому +2

    知識の豊富さに圧巻

  • @user-gc4mc8bi8w
    @user-gc4mc8bi8w 8 місяців тому +110

    歩いてる時に口に入ったら嫌だなぁと思って観てたら自ら齧ってた、、、さすが😂
    ラーメンちゃんとの雪虫釣り動画もぜひ見たいです〜

    • @ChosenSeibatsu1592
      @ChosenSeibatsu1592 7 місяців тому +28

      食うどころか、吸うレベル
      マジで空気と一緒に吸い込む

    • @bakemamushi
      @bakemamushi 7 місяців тому +1

      ​@@ChosenSeibatsu1592うわあ、、、

    • @user-Ruxyu
      @user-Ruxyu 7 місяців тому +4

      自転車乗ってたらたくさん口の中に入るんだよね

  • @user-cx6ng2or2r
    @user-cx6ng2or2r 7 місяців тому +53

    北海道に行く理由が凄すぎる
    それにアブラムシを釣りに使うとゆう発想が天才

  • @73katsu
    @73katsu 7 місяців тому +40

    めちゃくちゃ面白い動画だった アレを見てサビキに使おうと考えつくところが凄いですね  ただ、釣れた魚は単純にサビキ針に反応して釣れただけってことはないのかな

  • @amrieeeeeee.215
    @amrieeeeeee.215 6 місяців тому +1

    うごめきさんが粉雪歌ってるのなんか好き(?)

  • @user-mo5nw6kp9f
    @user-mo5nw6kp9f 8 місяців тому +30

    2:55めっちゃ鳥肌たった

  • @user-je4cw7yj9x
    @user-je4cw7yj9x 8 місяців тому +20

    うごめきが札幌に来てたってだけでもう嬉しい

  • @KM-ot1xx
    @KM-ot1xx 7 місяців тому +3

    これはおもろい。
    もっと釣り動画期待してます!

  • @ryu8182
    @ryu8182 6 місяців тому

    すごい勉強になった、興味深い

  • @hadooooken
    @hadooooken 8 місяців тому +92

    札幌民です。毎年10月下旬から見られる雪虫ですがえぐい量になってましたw北大の構内を散歩するのが趣味なんですが、休憩にコンビニによってふと下を見ると腕やら腹やらが雪虫だらけになっていてビビりました…………11月に入るとピークを過ぎたのかもう寒くなったのか小さいヤツはもういなくて、白いヤツのほうが若干目立ってきたなという変化がありました。
    体中に雪虫を這わせたい方は札幌へお早めに来てください…………

    • @Tadayochi369
      @Tadayochi369 7 місяців тому +10

      まだ飛んでますよ。
      ニットの服は取れなくて大変です。白いふわふわつけて飛んでる姿は可愛らしいんですけど今年は数が〜笑
      小さい頃から
      もうすぐ雪が降るよって
      お知らせしてくれる虫とおもっていました。
      服についたらもう動かなくなります。命がけの体当たりだったんですね。

  • @tessatessawa5356
    @tessatessawa5356 8 місяців тому +37

    札幌民ですー!
    未だに臭いですよw外ww
    マスクしてても口にも鼻にも入ってきて大惨事でしたw
    33年札幌住んでますが、こんな吹雪初めてでした(笑)
    因みに今ではちゃんとした雪虫が普通の量飛んでいますー!

    • @user-zh5oc1pd3d
      @user-zh5oc1pd3d 7 місяців тому +7

      これまでは普通の量でもうわってなってたのに今年の見たら普通の量になんも感じなくなりましたよね笑笑

  • @GAEUL_akichan
    @GAEUL_akichan 7 місяців тому

    初めて雪虫見ました!ナイス動画です👍

  • @lunablanc5752
    @lunablanc5752 7 місяців тому +6

    北のほうに行ってるのに北の国から歌うのおもろい

  • @user-pf4mt6zf3z
    @user-pf4mt6zf3z 8 місяців тому +26

    地元民です、今年は酷かったですね、お陰で車はベットベトで酸っぱい匂いがしてて洗車しても落ちなくて困ってますw

  • @user-df8kd1du3u
    @user-df8kd1du3u 7 місяців тому +30

    雪虫を見て初めて「うっ」となりました😅でも、雪虫を活用しようなんてよく思いつきますね✨

  • @angler1216ify
    @angler1216ify 7 місяців тому +9

    クロダイのフカセとか、寄せエサに混ぜる系だともっとストレスなくていいかも
    「やってみよう」と思ってからの行動力がすげー

  • @torasuasra1535
    @torasuasra1535 7 місяців тому

    これは凄い。天才

  • @takkun0122
    @takkun0122 8 місяців тому +42

    こんな時間に投稿って珍しい🧐

  • @dynee_morinaga7106
    @dynee_morinaga7106 7 місяців тому +17

    バイクで高速を走った友達のヘルメットが
    前が見えないレベルで雪虫コーティングになってて笑いました

  • @user-bh5qb6dv8b
    @user-bh5qb6dv8b 7 місяців тому

    一言一言が面白すぎる😂

  • @okamatsuri
    @okamatsuri 7 місяців тому +2

    知識がスゴイ👍

  • @azutarikuson
    @azutarikuson 8 місяців тому +8

    この動画見ながらふりかけご飯食べてたら雪虫食べてるんじゃないかみたいな錯覚起こして嗚咽がとまらなくなったwww

  • @shinom4115
    @shinom4115 7 місяців тому +13

    雪虫のフワフワ、海外の珍しい虫にもあったのと同じ蝋物質だったとは…初めて知りました。
    普通に体毛だと思ってたけどより気持ち悪さが増してまた印象が変わりました😂
    生態についても分かりやすくてめっちゃ勉強になります🙏

  • @R0MANKIT123
    @R0MANKIT123 6 місяців тому +1

    いい意味で雪虫触れるのすごい。

  • @Taroo717
    @Taroo717 7 місяців тому +8

    北海道の札幌市に住んでる者です。
    今年ほんとに雪虫がやばすぎて酷かったですし、なんか生乾きのくっさい匂いするなって思ってたのですが、これ雪虫の匂いだったんですね。ほんとに臭い。マジで生乾きの匂いする。
    新たにしれました。ありがとうございます!

  • @ohmygoshuuuuu
    @ohmygoshuuuuu 8 місяців тому +11

    ど地元の風景をうごめ紀さんが走ってて笑う 東区ちょっと歩いた時ケヤキフシアブラムシすっごかったです…

  • @6emtg621
    @6emtg621 7 місяців тому +45

    ユキムシのライフサイクル興味深いし
    キノコ実験も比較用意してて質が高いし
    蝗害級の残骸もしっかり有効活用できてるし
    この1動画の価値すごい高いと思う

  • @user-um4yn2th6o
    @user-um4yn2th6o 7 місяців тому +1

    やっぱり、うごめ紀さん面白い😂頑張ってください!応援してます!

  • @AN-wb1ug
    @AN-wb1ug 7 місяців тому +6

    ちょうどニュースで見かけて、雪虫とはなんぞや?と思っていたので、めちゃくちゃ勉強になりました。
    初見ですが、博識ですね〜。
    雪虫のにおいは、死んだことにより発生したものなのか、生きてる時からそのにおいなのかが気になります。
    面白かったです。

  • @nanashi-oe5gb
    @nanashi-oe5gb 8 місяців тому +16

    これはすごい貴重な動画。にしても主の行動力すごいな。このための北海道行くとか。

  • @TS-vo4rg
    @TS-vo4rg 7 місяців тому +390

    子孫を残せず儚く散っていった命に存在意義を見出してあげるの優しい

    • @crownclown205
      @crownclown205 7 місяців тому +28

      君は子孫を残せそうか?

    • @onanie4545
      @onanie4545 7 місяців тому +70

      童貞のまま死んだジジイに存在意義がないみたいな言い方で草

    • @lyrisfelt_c_fail
      @lyrisfelt_c_fail 7 місяців тому +3

      ​@@onanie4545有るとは言い難いじゃん?

    • @onanie4545
      @onanie4545 7 місяців тому +8

      @@lyrisfelt_c_fail あるだろ。定年までバリバリ稼いでいたかもしれない

    • @lyrisfelt_c_fail
      @lyrisfelt_c_fail 7 місяців тому +3

      @@onanie4545 人間社会としてはそうやな。でも子孫(自身の種)を残すっていう生物としての点では「有る」とは言い難くない?

  • @user-xz5xf1by6h
    @user-xz5xf1by6h 7 місяців тому +4

    何回も魚落としてるのかわいい笑

  • @moomm4730
    @moomm4730 7 місяців тому +3

    あんまり知りたくなかった疑問が確信に変わりました。ありがとうございました。

  • @youtubemilmil
    @youtubemilmil 8 місяців тому +9

    なんて時間に更新しやがる。
    最高かよ!!!!!!!

  • @user-ex6pi1ru7m
    @user-ex6pi1ru7m 8 місяців тому +10

    見慣れた光景が動画に写っているのがなんだか不思議笑この時期になると眼球と口に雪虫がダイブしてくる

  • @erika2929a
    @erika2929a 7 місяців тому +10

    エサ代すごい浮いて海釣りできるのいいね

  • @kanbin_cha
    @kanbin_cha 7 місяців тому +2

    齧ってみたのすご笑笑

  • @mol4547
    @mol4547 7 місяців тому +16

    1日に接種して良い情報量、知識量を超えてます(笑)
    現代人の1日に得る情報量が江戸時代の人の一生分だとか、言ったり言わなかったりしますが、これは一本の動画で江戸時代の人の何人分でしょうか。
    とにかく、めちゃ面白くて勉強になりました。

  • @user-if7bj1di7k
    @user-if7bj1di7k 7 місяців тому +24

    雪虫の使い道を示す良い動画だ

  • @helixlord9014
    @helixlord9014 7 місяців тому +1

    5:15
    見どころを迎えてそうな赤や黄色の紅葉を背景にタイミング遅かったって残念がるのじわじわくる

  • @ime3983
    @ime3983 7 місяців тому

    やるなぁ、面白い動画でした!