WR250R/X 誰でも分かるブレーキパッド交換!【WR自分で1年点検#6】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • キャリパーのオーバーホールは記事を書いていたのですが、ブレーキパッドは書いていなかったです…。なぜ…。
    計画した1年点検の項目は長すぎるので、概要欄の最後尾に書きました。
    #WR250X自分で1年点検
    【静止画の記事】
    wr250xxx.com/a...
    【動画で使った物】
    ■フロント ブレーキパッド(WR250Xデイトナ赤)
    amzn.to/2O48ZDt
    ■フロント ブレーキパッド(WR250Rデイトナ赤)
    amzn.to/2O49jSH
    ■リア ブレーキパッド(R/X共通デイトナ赤)
    amzn.to/3qiGK0R
    ■シリコングリス
    amzn.to/3uRx157
    ■パーツクリーナー
    amzn.to/38cL63w
    ■ペーパーウエス
    amzn.to/3bWEPKe
    【Twitter】
    からんでくれ…たのむ…
    / highlights0009
    【1年点検項目】
    ▼消耗品チェック/交換
    ■エンジンオイル関連
     オイル交換
     パッキン交換
     フィルター交換
     ワッシャー交換
    ■ブレーキ関連
     フルード交換
     ブレーキパッド確認/交換←今回これ
    □チェーン
     ガタ確認/交換
    □スプロケット
     減り確認/交換
    ■バッテリー
     充電確認/交換
    □プラグ
     プラグ交換
    □ラジエーター
     メイン冷却水交換
     サブ冷却水交換
    ▼異常チェック/メンテナンス
    □吸気
     エアフィルター確認/清掃
    □排気
     排気漏れチェック
     ガスケット確認/交換/液ガス追加
    ■チェーン
     張り調整
     清掃/注油
    □ワイヤー類
     クラッチワイヤー注油
     アクセルワイヤー注油
    □レバー
     位置調整
    □灯火類
     ヘッドライト点灯確認
     前後ウインカー点灯確認
     テールランプ点灯確認
     ナンバー灯点灯確認
    □タイヤ
     残量確認
     空気圧調整
    □ホイール
     アクスルシャフト注油←今回ここ
     スポーク緩み確認
    □全体
     洗車 (済)
     ネジ増し締め
     注油

КОМЕНТАРІ • 2

  • @JOHNSMITH-dd6bj
    @JOHNSMITH-dd6bj Рік тому

    自分で交換してみようと思い拝見しました
    とても参考になります
    質問なのですが
    マスターシリンダーの蓋を開けて
    エア噛んだりしないですか?

    • @ken-motard
      @ken-motard  Рік тому +1

      マスターシリンダーの蓋を開けただけではエアを噛まないと思います。マスターシリンダーの底にあるフルードの吸込口が空気に触れるとエアを噛む可能性がある感じです。