Vol.446 【 リズムパターンをアドリブで使うための練習 】杉山ジャズピアノ教室|横浜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 「リズムパターンは弾けるようになっても、
     なかなか実際の演奏で弾けるようにならない!」
    という方に向けて、
    一つのおすすめ練習方法を録画してみました。
    題材は拙著p.14にあるパターン5のリズムです。
    本と同様 | Cm7 | F7 | BbMaj7 | Gm7 | のコード進行で収録してあります。
    • Vol.446 【 リズムパターンをアドリブ...
    ステップ1、コード進行の中でリズム練習
    ステップ2、4小節内の最初の2小節は課題のリズム、残りの2小節は自分なりの自由なリズム
    ステップ3、リズムに関しては同じ扱いですが、使う音をスケールの上がり下がりに変更
    ステップ4、3と似たような内容ですが、より自由にスケール内を歌ってみよう
    文章にすると難しく見えると思うので、サクッと動画で確認してみてください。
    ステップ2の練習アイデアはp18に記載してあります。
    色々な組み合わせで自分の課題を作れるのもアドリブ練習の楽しいところです!
    ステップ4まで行くと、もうソロみたいに聞こえますよね(^^)
    ✅絶賛発売中🎉書籍「メジャー・スケールから始めるやさしいジャズ・アドリブの弾き方」
    yokohamapiano....
    ✅ 杉山ジャズピアノ教室 at 横浜
    yokohamapiano....

КОМЕНТАРІ •