ドット絵の初歩的な話 【グラフィック】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 265

  • @yokoshima_m
    @yokoshima_m Рік тому +217

    普通にサムネにつられてチャンネル名見ずに来たから、初手「初代ゲームボーイのカービィ本体は、私がドット絵を打っています」でビビり散らかした

  • @最後の王国
    @最後の王国 Рік тому +305

    ホントにきほんはまるだったことが20年越しに生みの親から語られるの感動だわ

  • @3分の1-u8g
    @3分の1-u8g Рік тому +49

    正中線を取るというテクニックが驚く程すんなり腑に落ちた。
    何でだろうと思ったら、ニンテンドー好きはどうぶつの森のマイデザインやさわるメイドインワリオでドット絵打つときに自然とそうしてる。

  • @unknown00kuv
    @unknown00kuv Рік тому +192

    個人的な趣味でドットの勉強をしたときに、偶数奇数の問題にめちゃくちゃ悩まされたのを思い出してすごく共感しました!
    3DやLive2Dなどなめらかな表現方法は増えましたが、ドットの需要は一生無くならないと思うので、こういう話ももっと聞きたいです!

  • @nzyt1
    @nzyt1 Рік тому +101

    まだ定石のないゲーム黎明期にドット絵を打っていた人たちはただ描くだけでなく制約の中で表現したりアニメーションまでさせていたのが本当にすごいと思います。

  • @kazunoko_nishin
    @kazunoko_nishin Рік тому +672

    さらっとマイクラの建築テクニックを伝授する桜井神助かる

    • @Enhikawaii
      @Enhikawaii Рік тому +4

      関係ないけど、高評価が「444」になっていたから「445」にしといたぜ!

    • @PHARAOH_MAN
      @PHARAOH_MAN Рік тому +9

      さくらいしんすけに見えた

  • @Maruzatou
    @Maruzatou Рік тому +1196

    サムネみて脳内に曲が流れたやつとは親友になれる

    • @結城理-i6z
      @結城理-i6z Рік тому +111

      デデデのごり押し感は否めないけど、あの曲好きw

    • @metasama321
      @metasama321 Рік тому +43

      なんでメタナイトはなかったんだぁぁ
      丸いとこ少ないや

    • @sako3892
      @sako3892 Рік тому +16

      @@結城理-i6z 分かる〜

    • @ゆっ-500manyen
      @ゆっ-500manyen Рік тому +15

      ぐ〜にゃっ

    • @デンジュモク-y1p
      @デンジュモク-y1p Рік тому +29

      まるかいてまる

  • @re8300
    @re8300 Рік тому +55

    彩り鮮やかで滑らかな表現方法が広まるにつれ制約に塗れた苦肉の点描が崇高化していく
    ドット絵は常に脳の補完力と結びついていて「そう見える」卓越の描画に心が弾みますね

  • @Nakalavi1038
    @Nakalavi1038 Рік тому +337

    マイクラの正中線参考資料、普通に建築のセンス高くてそっちばっかり意識しちゃうわww

    • @rari5120
      @rari5120 Рік тому +24

      ほえーきれ〜って思ってた()

    • @Akita_ken2236
      @Akita_ken2236 Рік тому +8

      編集者毎回凄すぎる

    • @Tomooooooo
      @Tomooooooo Рік тому +5

      これって編集してくださってる方が作ってるの?

    • @Akita_ken2236
      @Akita_ken2236 Рік тому +5

      @@Tomooooooo ハチノヨンとかだった気が
      勿論対価は桜井'sマネーから払ってると思う

  • @Kurorisu-A
    @Kurorisu-A Рік тому +57

    桜井さんから直接【ドット絵のテクニック】を聞けるなんて貴重すぎて本当有難い!

  • @kinkan1059
    @kinkan1059 Рік тому +20

    ドット絵の独特な高級感というかキラキラした感じがすごい好きやけ話題に出してくれるのすごい嬉しいです…!
    ドットで丸描いたら少し四角っぽくなるな〜って思ってたけどそういう事だったのか…

  • @ch-ng5io
    @ch-ng5io Рік тому +19

    ドット絵は惹きつけられる何かがある

  • @ThatPancake
    @ThatPancake Рік тому +13

    ここ数年インディーゲーの黄金期だからか、ドットゲーが多くて携帯機育ちの人間としては嬉しいわ
    手打ち派とか派閥に関しては詳しくないけどメタスラとかFF6はすごいよなぁ
    狂気を感じるぐらい美しい

  • @わて茶
    @わて茶 Рік тому +41

    シナリオを作りました。ドット絵を作りましたモーションモデルを……。どれも一日では身につかない総合力に毎度毎度感服してしまいます

  • @はてなインコ
    @はてなインコ Рік тому +24

    ドット数の少ないドット絵では1ドットの違いがかなり印象を変えてくるんですよね
    ドット絵制作はなかなかベストな感じにならなくて長時間掛かる事もありますが、自分の納得の行くものになった時、すごく満たされる何かがありますよね

  • @tsgryno6303
    @tsgryno6303 Рік тому +105

    ゲーム製作技術が進歩してFCなどレトロゲームリスペクトな作品が増えた今だからこそこういうのは必要って思います。まさに技術の継承ですわ…。
    そして夢の泉カービィがコピー能力有り無しで顔の太さがちょっと変わるのってマジかってなりました…!!

  • @Tomoo256
    @Tomoo256 Рік тому +3

    関係ないですが、カービィが大砲に入った時、
    十字キー下で大砲の中に潜ることができるのが堪らなく好きです。
    しかもわざわざ専用のアニメーションを用意してまで。

  • @ShinkuJessicaNoGigaRadio
    @ShinkuJessicaNoGigaRadio Рік тому +33

    ドット絵ってなんかキラキラしてて好きだなー
    ポケモンだったら今の3Dの方が線は滑らかで分かりやすいけどブラックホワイトの頃はキャラから道具から全部宝石みたいに見えていた

  • @ホカホカサンシャイン
    @ホカホカサンシャイン Рік тому +41

    ドット絵の話もっとしてほしいなあ

  • @とほほ-r7u
    @とほほ-r7u Рік тому +13

    カービィのキャラとゲームをデザインした上にドット絵まで打ってたのは天才としか言いようがない!
    個人的に夢の泉のドット絵が色合いとかすごくおしゃれで可愛くて好き

  • @cocoaneko018
    @cocoaneko018 Рік тому +1

    サムネにつられて見てみたらめっちゃ面白くてためになる話で得した気分になった

  • @user-Tasuke
    @user-Tasuke Рік тому +3

    色数の少ない環境におけるドット絵の表現技術は今後一般に使われることもなく継承もされないので絶えてしまうのは避けられない。こういう形で断片的にでも残るのは有難い。

  • @tatsuya-games
    @tatsuya-games Рік тому +1

    いつもありがとうございます、勉強になります🙏

  • @Tzzz624
    @Tzzz624 Рік тому

    制約の中の工夫の話ってなんでこんな惹きつけられるんだろう

  • @kihaya1245
    @kihaya1245 Рік тому +3

    スライドと解説わかりやすすぎる

  • @ああ-o4c2t
    @ああ-o4c2t Рік тому +3

    サムネイルがアニメ意識されててちょっと感動しました

  • @o-range1590
    @o-range1590 Рік тому +8

    メッシュも割と奥深い
    ドット数が多ければ1色増やせるし、比率を変えればある程度グラデーションもできる

  • @くおお-r8r
    @くおお-r8r Рік тому +4

    当時のテクニックすごい。現代から見れば歴史を感じる

  • @とりっぴい-l7n
    @とりっぴい-l7n Рік тому +4

    ドットの置き方で色々表現できるの見てて楽しい!カービィかわいい~!

  • @kojinagamitu
    @kojinagamitu Рік тому +1

    ちょっとしたことにも突き詰めるといろんな論理が働いていることがわかって今回も勉強になりました。

  • @グリーンネス
    @グリーンネス Рік тому +23

    今ちょうどドット絵に挑戦していたから助かります。

  • @rimuneko1951
    @rimuneko1951 Рік тому +5

    どうぶつの森のマイデザイン作るのが趣味でドット打ちすることがあります。
    今回の動画、参考になりました!
    今後に活かしていきたいです!

  • @JTLINLONDON
    @JTLINLONDON Рік тому +5

    ドット絵について無料で桜井さんからお話が聞けるなんて……すごい……

  • @Kurono_Roxu
    @Kurono_Roxu Рік тому +2

    懐かしいなぁw昔昔、アイコンやカーソル作った時、なんで偶数なん?ってめっちゃ思った記憶ありますw

  • @hikarusakihara6567
    @hikarusakihara6567 Рік тому +8

    昔のクリエイターさんのドット絵の話 大好きです!

  • @pandafromFrench
    @pandafromFrench Рік тому +2

    ドットカービィが大好きなのでこれはとてもありがたい解説です🥺

  • @たっちたち
    @たっちたち Рік тому +2

    面白かったです!続編もあると嬉しいです!

  • @ほすびん
    @ほすびん Рік тому +4

    ちょうどドット絵とマイクラ建築学びたかったから助かる

  • @chano8147
    @chano8147 Рік тому +3

    桜井さんあのカオスな「きほんは まる」アニメ監修してたはず・・・

  • @iritomo80000V
    @iritomo80000V Рік тому +5

    ドット絵を描くときは、16×16にめいっぱい描くものだと勝手に思っていましたが、確かに15×15のほうが丸が描きやすいですね。すごい

  • @Nao-wi8pq
    @Nao-wi8pq Рік тому +2

    ドット絵が人を惹きつけるのは、実際の現実世界の色が顕微鏡でインクの粒を見てしまった時のような 1粒1粒が極限まで緻密に出来ていて、視覚及び脳内での補完で補われている認識方法と近い気がします。
    いつまでもテレビが4k8k16kと高画質化していくのは、目を近づけて解像度を上げた際にも破綻しないグラフィック作りだそうですが、リアルな存在感や高精細の美しさを求めるには根底に1ドットにあたる1つの素子までの描写までも無いと成立しません。また、緻密であればあるほど人間の目を惹きつける作用があるのは宗教などでの優れた意匠でよく見られます。
    ドット絵にはそんな最小単位の安心感と存在感があり、ひいてはスーラの点描画のように視覚において切り離せない光(又は白味など)との組み合わせで画師の描写と階調の制限から出来てしまう余白を不自由を超えた想像の余地として変換してくれるフレンドリーさがあるのでは無いでしょうか。

  • @アダンソン-q1l
    @アダンソン-q1l Рік тому

    ちょうどドット絵に興味を持ち始めていたので、とてもタイムリーでした。ありがとうございます。

  • @ですよ-t4j
    @ですよ-t4j Рік тому +2

    ドットはほんとに奥が深い……

  • @Genmu-Cosaes
    @Genmu-Cosaes Рік тому +1

    ドット絵って本当に奥が深いですよね〜
    1つの形でも、テクニックひとつでいろんな表現ができる。だからドット絵作るの楽しいんですよね〜

  • @ざっきん-q1r
    @ざっきん-q1r Рік тому +50

    趣味柄ドット絵を作成してる身としてとても興味深いお話でした…!!また機会がありましたらドット絵のお話をぜひ聞きたいです…!!

  • @Sioux_Xo
    @Sioux_Xo Рік тому +3

    最後に知らん小ネタぶちこんできたw

  • @Tatatatata
    @Tatatatata Рік тому

    分かり易く、とても勉強になります!良い動画をいつもありがとうございます!

  • @ToysDriver
    @ToysDriver Рік тому +2

    夢の泉でコピー取るとなんか違う感じがあったけど比べてみるとああ!ってなりましたわ
    絵描き歌としては夢の泉のやつがシンプルですき

  • @あっきー-n2s
    @あっきー-n2s Рік тому +15

    前にもどこかでドット絵を描くときは奇数の方がやりやすいって仰ってましたね
    それにしても流石の建築センス…骨組みから装飾まで勉強になる…

  • @skj8710
    @skj8710 Рік тому +12

    まるかいてまるってか
    良いねぇこれ…
    歴史に触れてる感じがする

  • @daitoi2345
    @daitoi2345 Рік тому +1

    正中線、気にしたこと無かったけど、確かにマイクラでなにか作るときは奇数でブロック置いてました。
    結構参考になりそうです。

  • @kusamochimochi
    @kusamochimochi Рік тому +12

    昔のカービィはコピー能力によって体の色が変わっていたんですよね
    近年の作品ではめっきり変わらなくなりましたが、今でもビームカービィといえば黄色いカービィちゃんのイメージが強いです

  • @ennizodev
    @ennizodev Рік тому

    こんな道ドット絵の作り方のためが一番良いですね。

  • @ポンコツ屋末代
    @ポンコツ屋末代 Рік тому

    荒くて色数も制限ある中でもちゃんと立体感や質感が表現されていましたね。

  • @natsukitsuna
    @natsukitsuna Рік тому +2

    ドット絵を作る際の角落とし(アンチエイリアス)は、
    きれいに線を見せたりなどなどのときにはかなり重宝する技法の一つですよね。
    最近のピクセルアートを用いたゲームだと使われていないことも多くて、
    なんだか個人的にもやもやしてます。
    夢泉カービィのドット絵は当時じっくり見て絵描衛門(デザエモン)で
    再現してみたことがありました。
    コピー時の微妙な違いも当時気づいて、細かいな~と感心してたのもいい思い出です。

  • @nikumashipixelart
    @nikumashipixelart Рік тому

    短時間なのに大変満足度が高い素敵な動画だと思いました。参考になります!

  • @misakikinakeienu9083
    @misakikinakeienu9083 Рік тому +3

    丸って意外に綺麗に描くの難しいです

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ Рік тому +32

    そもそもあのドット絵桜井さんがやってたんか…
    初めて知りました

    • @佐々井優
      @佐々井優 Рік тому +3

      桜井さんはカービィのお父さんですよ~

    • @fuji_fu
      @fuji_fu Рік тому +5

      私もプログラマーさん?がやってると思ってた

  • @mikiokataoka
    @mikiokataoka Рік тому

    こういう古い技術から今の技術まで対応できているところも、桜井さんのすごいところだと思います。

  • @岩橋政和
    @岩橋政和 Рік тому +13

    「角落とし」という言葉はもう20年くらい使ってませんでした。
    だってアンチエイリアスってわざわざ長い名前(正式名称?)言わないと理解してもらえなくて。
    最近のレトロ2Dと言われる多くのゲームは影は描くけどジャギは落とさないものが多いし。
    しかし久しぶりに「あ、この言葉は生きてるんだな」と思えてうれしくなりました。
    いちドット絵制作者としての懐古的感想でした、失礼しました。

  • @Zenon_Xenon
    @Zenon_Xenon Рік тому +3

    3色かつ丸だけでこれだけ表現できるんやなって

  • @TsukasaSato-c1l
    @TsukasaSato-c1l Рік тому

    ものすごく勉強になりますねこれ、、、!

  • @ゆた-t6u
    @ゆた-t6u Рік тому +2

    アニメカービィのED「きほんはまる」はまさに桜井さんのドット絵から作られたんですね。

  • @Mario_Cloud
    @Mario_Cloud Рік тому +1

    マリオメーカー2でドット絵を作るのでかなり参考になったので、ドット絵の話をしてほしいです。

  • @appletaste619
    @appletaste619 Рік тому

    ドット絵の話面白いです!!
    今後もいろんなドット絵の動画が見てみたいです
    少しドットを変えるだけでカービィが太って見えるの、かわいいですね

  • @フィラック-z5e
    @フィラック-z5e Рік тому +1

    正中線でマイクラとかの例を見た時感動した()
    今後いろんなことに活かしていけそう

  • @犯ずきん
    @犯ずきん Рік тому +3

    円ドットは偶数のほうが綺麗になると思い込んでたので比較してみれば目からウロコでした
    正中線という考え方は見落としやすかったので成る程なぁ

  • @ILoveDragonite149
    @ILoveDragonite149 Рік тому +5

    何っ回見ても1:09ここで一気に🫠❓ってなってしまう、、、ドット絵描ける人とかマイクラで建築する人ってほんまにすごいな、、、

  • @sasaki0009
    @sasaki0009 7 місяців тому +2

    今のゲームの色数が多い利点もありますが表示するディスプレイ(テレビ)がクッキリ表示するぶん
    アンチを丁寧に入れないと奇麗に見えないし手間がかかりますよね、
    まぁドット打ちするよりもハイカラーのイラストを減色して修正する方が早いかもですが。

  • @デレステの民-p2c
    @デレステの民-p2c Рік тому

    貴重なお話ありがとうございます。

  • @mofumofu_nekosky
    @mofumofu_nekosky Рік тому +12

    アニメ「星のカービィ」のエンディングも「きほんはまる」と歌っていましたね

  • @osho_L_second
    @osho_L_second Рік тому +1

    シンプルで為になる話で面白い

  • @うに-p7e
    @うに-p7e Рік тому

    サムネの懐かしい文言見てテンションあがっちゃった
    どう森シリーズでマイデザづくりすることがあるので、いい勉強になりました!!
    ドット絵解説もっと見たいなぁ......

  • @sikakui_hisashi
    @sikakui_hisashi Рік тому +4

    きほんはまる📝🐧✨✨
    ドット絵は楽しい✨✨

  • @浜名湖パルオ
    @浜名湖パルオ Рік тому

    時代も工夫も技術の高さも知れるの楽しっ

  • @mariomario6385
    @mariomario6385 Рік тому +2

    マイクラやってるとよく偶奇どっちにするか悩んでる
    円は奇数の方が綺麗だけど、入り口の問題で豆腐型の玄関は偶数になりがち

  • @としニ-h4h
    @としニ-h4h Рік тому +1

    ドット絵マジですごい

  • @魔道士おず
    @魔道士おず Рік тому +2

    ここ最近はドットキャラを作ることにハマっています。今はドットで描けるアプリも多いので個人的にありがたいです。

  • @meyerpictures
    @meyerpictures Рік тому +11

    Amazing video as always. When I was little, I only had Microsoft Paint, so I would zoom in as far as possible and try to create pixel art. It was certainly easier than trying to create pixel art in Miiverse. Like drawing, or sculpting, or any visual art process, pixel art is often more about capturing the "idea" of an image rather than an image itself. That white spot on the black ball is nothing more than a square, but because of its color, size, shape, and location, we think of it as a shining reflection, which informs us that the entire thing is a cannonball. It's funny that Sakurai-san recommends using odd-numbered grids when constructing something with blocks, given that in the world of Lego design, almost every single model that is made is done on an even-numbered grid.

  • @suzunaruyo
    @suzunaruyo Рік тому +1

    ぷっくりカービィ💕
    正中線、奇数…メモメモφ(..)

  • @かみる-j9s
    @かみる-j9s Рік тому +1

    ドット絵は深い……大好物です

  • @にすい冫
    @にすい冫 Рік тому +2

    桜井さん、UA-camしてたんだ。DLC解説以来だったので、なぜか懐かしさがあります。

    • @にすい冫
      @にすい冫 Рік тому +1

      カービィのドット、ご本人が制作してたんですね。

  • @ルナシー-b2v
    @ルナシー-b2v Рік тому

    照り返しのくだりで『勇者のくせになまいきだ』シリーズのニジリゴケを思い出しました。あれはちゃんと動きに合わせて変形してましたね。
    縦横のドットの数で円がきれいになるかどうか、というのはポリゴンで円を表現する時にどれくらいの頂点で作ると綺麗なトポロジーになるか、というのと近いのかなー、と思いました。

  • @ハリオチーネ
    @ハリオチーネ Рік тому +1

    夢の泉カービィ、色だけじゃなく体型も異なってたの今まで気づかなかった…

  • @ramon5955
    @ramon5955 Рік тому +4

    コピー能力持ちのカービィ、太ってるのは気が付かなかった!!!!!!

  • @仮の名前-k8t
    @仮の名前-k8t Місяць тому

    今でもドット絵を使うゲームは増えてきてるからこれは役にたつ情報だと思うね。

  • @零月夜-u7x
    @零月夜-u7x Рік тому +2

    桜井さん
    ドットまで打てるんかい!?

  • @ハルハ-r4f
    @ハルハ-r4f Рік тому +1

    あつ森のマイデザで服の真ん中に星描こうとしても、マス目が偶数なせいでどっちかに一ドット分ずらさなきゃ描けなかったの思い出しました
    >奇数マスの方がいい

  • @ぱんだ-m9n
    @ぱんだ-m9n Рік тому +2

    ええちょっとぷくってしてるカービィかわいすぎるが、、、 2:33

  • @FR-泥緑みどろ
    @FR-泥緑みどろ 11 місяців тому +1

    建築上手いな

  • @匿名さん-i1l
    @匿名さん-i1l Рік тому +10

    デデデをまるで書くのはだいぶ無理があると思った

  • @ソニー
    @ソニー Рік тому +1

    ドット絵って目が疲れにくいからいいよね

  • @SOU_GETU1205
    @SOU_GETU1205 Рік тому

    これ凄い技術👏👏👏👏👏

  • @deadman_galaxy_days
    @deadman_galaxy_days Рік тому +1

    ドット絵好き。

  • @そそロンパッパ
    @そそロンパッパ Рік тому +3

    か〜な〜ら〜ず〜、デデデはやってくる〜♪

  • @jyankuro15
    @jyankuro15 Рік тому +1

    マイクラ始めたての頃は方眼紙とレゴブロックは外せなかったなw

  • @higashi3736
    @higashi3736 Рік тому +1

    まさかマイクラにおいて奇数で建築する意味がわかるとは タメになります

  • @蛍光灯-j6c
    @蛍光灯-j6c Рік тому +2

    こんな言い方どうかと思うけど
    マジでエモい

  • @箱中K-パンドラ
    @箱中K-パンドラ Рік тому

    なるほど…
    今までドット絵16ドットのやつで
    そのまま描いちゃってたから
    次描く時は15ドットで
    綺麗にしてみよっと…

  • @さとのなおき
    @さとのなおき Рік тому +5

    当時のゲームで、容量や色に制限がある中で、いろんなドット打ちの表現方法があったんですね。とても参考になりました!